黒猫
ひさし
MEMO白くて大きな犬の実弥と小さな黒猫の義勇。まとめ農家を営む匡近の家には、白くて大きな犬の実弥がいる。飼っているわけではない。この村に暮らしている犬で、首輪もせずに自由に歩き回り、好きな所で日向ぼっこをしているのだ。村人にとっては家族であり、また守神のような存在でもあった。実弥は最近、匡近の家の縁側を気に入ってるようで、よくやってくるのだった。
ある日、そんな実弥が小さな黒猫を口に咥えて現れた。青い瞳をした黒猫は、右腕を失っている。怪我をしているのかと思った匡近は、黒猫を見せて貰おうと近づくけど、黒猫に指一本でも触れようとすると実弥が「ぐるるる」と唸った。そして実弥は黒猫を咥えたまま縁側に座り、そのまま黒猫を自分の身体で包むようにして丸くなった。大きな舌で黒猫の身体をぺろぺろと舐める。黒猫は「んにゃ……」と小さな声を漏らした。
18526ある日、そんな実弥が小さな黒猫を口に咥えて現れた。青い瞳をした黒猫は、右腕を失っている。怪我をしているのかと思った匡近は、黒猫を見せて貰おうと近づくけど、黒猫に指一本でも触れようとすると実弥が「ぐるるる」と唸った。そして実弥は黒猫を咥えたまま縁側に座り、そのまま黒猫を自分の身体で包むようにして丸くなった。大きな舌で黒猫の身体をぺろぺろと舐める。黒猫は「んにゃ……」と小さな声を漏らした。
みなた
DOODLEイムヘテルらくがき①イムとよくいる黒猫みたいなのは「テプ」という名前の黒豹の赤ちゃんです…笑
カ|ー|ヴェが子猫だと思って拾ってきてしまったという経緯があるのですが、その話についてはいつか形にしたいな😂
名付け親もカ|ー|ヴェという設定です笑 4
グレイシア(小悪魔?Ver)
MEMO2023.08.07「推しの子🐈」リィェンさんより
デフォルトのグレイシアを描いてもらいました。
お手伝いを抜け出してネコ達と遊んでいるのかな?
マイペースな白黒猫と懐くノラ猫
動物(今回はネコ)との戯れ中は本人はもちろん、見ている第三者をも癒してくれることが。でも、その第三者がその動物に手を出すとがぶってやられるのはお約束だよね♪
素敵な絵をありがとうございました。 10
cmm_inir01
DONE※不鬼/ふどきど ※R15 / 肌色注意‼️(局部&挿入等ナシ)(指摘があればR18指定に変更)
人狼パロディ フォロワから着想を得たネタ
発情期黒猫雌猫きど〜さん概念って何?もくりこわい
4枚目は もくり内FF発言の魚拓
5枚目はそこから乳首に絆創膏イラストに発展しました、えっちだね 5
zzz
DONEみりさんのご本に寄稿させていただいた挿絵の再録です。医者泉×黒猫真で描かせていただきました。
WEBオンリー期間中、挿絵を描かせていただいたお話を掲載していただけております。
→「白衣と迷い猫」https://privatter.net/p/10272524
すてきなお話と一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。
白羽うい@男性向け
MOURNING「おもち」について説明してなかったので追記。白猫、黒猫はケイトイに飼われて(というか2匹に選ばれた)暮らしてる猫達です。白猫はトイを選び、黒猫は白猫を追いかけて一番彼女と関係が深いケイを選ぶ。この辺詳しく決めてないけど。一人称はシロ(おもち)が我輩。クロがボク です。性別決めてないけど私の中では百合。シロだけカラー絵消えてた 5
@nonokonono05
REHABILI前からぶつぶつと呟いていた一次創作の化け猫と犬神のやつ。化け猫が月さん。犬神がシロ(四郎)さん。
月さんの元の姿は黒猫で、シロさんの元の姿は白い犬です。
いつのことか思い出せないが、俺は遊郭の庭の茂みで生まれた――と母から聞いた。
名を呼ばれれば「にゃあ」と愛想良く答え、身体を撫でさせてやる母を、人間たちは「おとら」と呼んで可愛がった。艶のある美しい虎毛が名の由来なのだと、私たちの毛繕いをしながら母は誇らしげに教えてくれた。身嗜みは大切なのだと。
そんな人慣れした母も、俺たちに乳を含ませている時だけは近づく人間に毛を逆立てて牙をむく。俺たちを抱えこむ前脚にギッと力がこもり、指先から鋭い爪の先がのぞいていた。
母の爪が閃く前に「今は気が立ってるからやめな」「乳をやってるとこへちょっかいだすんじゃないよ」などと、もののわかる人間が口をだして、母の手は元のふくふくとした柔らかな手に戻るのだ。俺は――他の兄弟姉妹も――この手にしがみついてじゃれるのが好きだった。
2349名を呼ばれれば「にゃあ」と愛想良く答え、身体を撫でさせてやる母を、人間たちは「おとら」と呼んで可愛がった。艶のある美しい虎毛が名の由来なのだと、私たちの毛繕いをしながら母は誇らしげに教えてくれた。身嗜みは大切なのだと。
そんな人慣れした母も、俺たちに乳を含ませている時だけは近づく人間に毛を逆立てて牙をむく。俺たちを抱えこむ前脚にギッと力がこもり、指先から鋭い爪の先がのぞいていた。
母の爪が閃く前に「今は気が立ってるからやめな」「乳をやってるとこへちょっかいだすんじゃないよ」などと、もののわかる人間が口をだして、母の手は元のふくふくとした柔らかな手に戻るのだ。俺は――他の兄弟姉妹も――この手にしがみついてじゃれるのが好きだった。
うたこ
DONE黒猫男子きょう何食べたい?企画のお話。さじゅさんとう゛ぃれさんが出ます。
たいやき。 飽きませんか? と聞かれて何のことを聞かれているのか分からなかったのは昔の職業のせいだろう。昔はそこそこ真面目にお仕事をしていたから、当たり前だと思っていたのだ。
そういうもの、だと思って居なければ飽きるかもしれない。張り込みなんて。
言われてみれば、ほとんどの時間は、動きの無い現場をただ見張っているだけだ。退屈でつまらない仕事だ。
厄介な資産を回収してこいとルダンに命じられて、面倒そうだけど、仕事だからしょうがない。サボりながらやるかと出向いた先には先客がいた。資産を持っているのは没落貴族の娘だそうで、その資産というのは値の張る宝飾品だそうだ。よくある話だが、家宝の古式ゆかしく豪華なアクセサリーには多くの人の恨み辛みが宿っていた。よって幻想銀行に相応しい資産というわけだ。持ち主を不幸にするとか、取り殺すとかそういうアレ。まだ彼女の家が栄華を誇っていた頃にはその家宝の宝石を巡ってどろどろした争い事がたくさん起こったのだそうだ。そうして沢山の怨念を取り込んだ宝石は意思を持つようになったのか、更なる不幸を呼び始めた。彼女の両親も、突如気の触れた侍女に刺し殺された。
4691そういうもの、だと思って居なければ飽きるかもしれない。張り込みなんて。
言われてみれば、ほとんどの時間は、動きの無い現場をただ見張っているだけだ。退屈でつまらない仕事だ。
厄介な資産を回収してこいとルダンに命じられて、面倒そうだけど、仕事だからしょうがない。サボりながらやるかと出向いた先には先客がいた。資産を持っているのは没落貴族の娘だそうで、その資産というのは値の張る宝飾品だそうだ。よくある話だが、家宝の古式ゆかしく豪華なアクセサリーには多くの人の恨み辛みが宿っていた。よって幻想銀行に相応しい資産というわけだ。持ち主を不幸にするとか、取り殺すとかそういうアレ。まだ彼女の家が栄華を誇っていた頃にはその家宝の宝石を巡ってどろどろした争い事がたくさん起こったのだそうだ。そうして沢山の怨念を取り込んだ宝石は意思を持つようになったのか、更なる不幸を呼び始めた。彼女の両親も、突如気の触れた侍女に刺し殺された。
pirafudoria
DOODLE【アニメ】猫好きに悪いやつはいない。【霊能力者のレイちゃんは、ダメ、無能、役に立たない?】第5話のサムネです!!
小説版、漫画版、動画版、ゲーム版があります。
黒猫が再開したこの子は誰だ〜?
#オリキャラ #イラスト
machimachi0723
DOODLE黒兎tksmさんと黒猫ogtの尾月です。2023/02/22
----------------
イラスト二枚追加(notデフォルト絵)
2023/05/18
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ずっと欲しかった祝福をもらった話(4P追加)
2023/06/10 14
JIN
DOODLE黒猫ちゃんがボスフラグと聞いて考えたお話。アメジストに映る世界ここの箱庭はとても不思議な場所です。
彼がここにきてそれなりに経った。
いろんな人がいる、この湿った匂いの場所はいつも薄暗い。独りぼっちが嫌いな彼はいつの人の多い場所で寝泊まりしてる。
この穴蔵を守っているウサギさんを見る。彼はいつもウサギさんがいる場所が好きなんだって。たまに鉄臭いことになってるけど、彼はそれを手伝うの。なんで?それはあのウサギさんの仕事でしょう?
ああ今日もあの子たちがきた。青と薄い紫のネコ。彼の場所で食べ物をいじるの。でもいい匂いがするし、嬉しそうに彼が食べるからきっと悪いネコではないんでしょう。
退屈で散歩を始めてみかけた大きな大きなわんちゃんと、小さな小さなカラス。いつも放し飼いにされてるの。羨ましい、そんな姿でも愛されて。でもわんちゃんは力加減をもうちょっと知ってほしい。彼が傷ついたら許さないから。
2092彼がここにきてそれなりに経った。
いろんな人がいる、この湿った匂いの場所はいつも薄暗い。独りぼっちが嫌いな彼はいつの人の多い場所で寝泊まりしてる。
この穴蔵を守っているウサギさんを見る。彼はいつもウサギさんがいる場所が好きなんだって。たまに鉄臭いことになってるけど、彼はそれを手伝うの。なんで?それはあのウサギさんの仕事でしょう?
ああ今日もあの子たちがきた。青と薄い紫のネコ。彼の場所で食べ物をいじるの。でもいい匂いがするし、嬉しそうに彼が食べるからきっと悪いネコではないんでしょう。
退屈で散歩を始めてみかけた大きな大きなわんちゃんと、小さな小さなカラス。いつも放し飼いにされてるの。羨ましい、そんな姿でも愛されて。でもわんちゃんは力加減をもうちょっと知ってほしい。彼が傷ついたら許さないから。