黒騎士
nekotamakorori
涂鸦うちにもビキニアーマー推奨委員会が来たので描きました。というかff14にもビキニアーマーあるんですね…!どのJOBの服かわからなかったので、暗黒騎士風なんですけど…何のJOBなんだろう
お題ありがとうございまっした!
KAKUASAKA
涂鸦一応軍装なので念の為ワンクッション。ざっくり落書き。ウサギの黒騎士より、バウアー大尉(エルンスト)と父(将軍(大将)のエミール。人間とかアレとかはでないのでクロスオーバーというのかな。 7
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
训练聖騎士になる為の試練を乗り越え、意を決してバロンへ赴くシーンなのかな…と描いていて感じました。ディシディアの世界では光と闇、両方の力を使えるけど、IV本編では暗黒騎士を手放さなければならなかったセシルの心情を考えると胸が締め付けられます。
シーンの前後を想像できそうな絵を描ける人になりたいですね。
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
完毕バロン王は自分にもしもの事があった時や困難にぶつかった時の為に、セシルには強い子になって欲しくて敢えて厳しい暗黒騎士への道へ進ませたのかもしれません。バロン王なりの愛情だと思っています。Psich_y
未画完踏み絵ハニトラ系黒騎士ス√序章。上からの命令により全然秘してない密偵として黒の騎士団に入り込み0を篭絡するまで帰れなくされたスと、スを守りたいがスの目が怖くて正体を明かせないルが賭けに出た結果、さらに拗れることになる話になる……筈。
適当時系列およびルの拗れっぷりが大分強めにつき注意。スザルル。
Poisoned honey, please be trapped 白兜のパイロットを捕縛した。
その一報がルルーシュの元に届いたのは、ルルーシュが、あの忌々しい黒猫――アーサーと睨み合っていた時だった。
急遽軍の呼び出しを受けたというスザクが、切羽詰まった様子で出ていったのが、丁度数刻ほど前の出来事だ。作業の締めに関して、いつも少し神経質なくらい真面目な彼らしくもなく、彼が使っていた机の上にはまだ広げたままの資料が残っている。すぐ戻る、という言葉の通り、本当にすぐ戻ってくるつもりだったのかもしれない。そんなこと、出来る筈もないというのに。
アーサーは、スザクが居なくなったことなど意に介さずといった様子で、ニャア、と一鳴きした後、窓から差し込んでくる日差しが当たる場所で丸まっていた。
11039その一報がルルーシュの元に届いたのは、ルルーシュが、あの忌々しい黒猫――アーサーと睨み合っていた時だった。
急遽軍の呼び出しを受けたというスザクが、切羽詰まった様子で出ていったのが、丁度数刻ほど前の出来事だ。作業の締めに関して、いつも少し神経質なくらい真面目な彼らしくもなく、彼が使っていた机の上にはまだ広げたままの資料が残っている。すぐ戻る、という言葉の通り、本当にすぐ戻ってくるつもりだったのかもしれない。そんなこと、出来る筈もないというのに。
アーサーは、スザクが居なくなったことなど意に介さずといった様子で、ニャア、と一鳴きした後、窓から差し込んでくる日差しが当たる場所で丸まっていた。
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
完毕自分が子供の頃に体験した落ち葉遊びを思い出しながら描きました🍁少々分かりにくいと思いますが左下のセシルが手に持っているのは落ち葉で作った暗黒騎士のお面です。そして2人の左胸元にあるのは14の暗黒騎士と竜騎士のジョブアイコン刺繍だったり遊び心を詰め込めて楽しかったです🐇🐉
おむむ
复健グルレノ五行まで。
あの台詞確認したい…どこだっけ?→年表拝見→えっとこれだっけ?→違う…あれー?→あれーー??→これ?→あれれ???→んー???→あーもう時間ない諦めよう→っていうか旦那くっそかわいいな!!→脳内妄想止まらなくなるの繰り返しを幾度もしてしまう……
いい加減台詞写経デビューすべきか…。
登場回で短いのチャレンジ。未コンプ
黒騎士線妄想しがいが有りますよね!! 1761
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
训练暗黒騎士になりたてで精神面が不安定な状態のセシルが契約した悪魔から恋人や親友を亡くす悪夢を見せられ涙している場面創作の糧になるので良く夢占いを調べるのですが「死」は再生や生まれ変わりという解釈が出来ますし、自分もこういった経験があったと思い出して、セシルだったらどんな風に悲しむのだろうと想像したら表現したくなりました
きっとローザやカインに優しく慰めて貰ってると思います…大丈夫だよ
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
训练セシルフィギュアを観察しながら顔はそのままで身体を暗黒騎士にして練習…武器や防具もカッコイイんですよね。暗黒の力に飲み込まれず制御し、それを仲間を守る為に使うところがセシルらしいし、やはり尊敬にあたる素晴らしい人だと描きながら思った…。𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
笔记剣道着似合うと思うんだよな…暗黒騎士に近そうな部活動って何だろうと考えた末こうなった パラディンはフェンシングのイメージで顧問はクルーヤ先生と決めてる学生のとき体操部か剣道部かで悩んでいて、どちらもやりたいと思っていたけど道着、面、小手など高額で親に負担をかけ過ぎてしまうと思い体操を選択したのだった…レオタードも高めだが…今でも剣道習いたいという気持ちはある
StarlightSzk
完毕【白黒騎士】ハミングと共にお誕生日おめでとう蛍くん。
こんなことがあったらかわいいなと思った話。
これは初等部のころから変わらなくて、はじめに気づいたのは創真さんで「集中してるってことだろうし、言わないでおこう」ということにして、今も変わらず聴くことが出来ているんだよなと無意識に噛み締めている晶くんの図、だったりしました。 2