dunkel_heid
SPOILERタイバニ2、17話ネタバレ感想③何でも許せる方向けもうこの辺からきつくてね、作画の話しかしません
好きなシーンの推しの顔だけを見ていたい
ぷよクエは続けています。ワイルドさん(60)があと四枚欲しいです。 2
御津壁打ち
DOODLE御津宅設定 臣グ金白ss(カラバリは世界線が違うので性格も歩んできた人生も違うよという前提設定)▽ざっくり説明
金臣:穏やか。声量が控えめ。戦の多い世界に心を痛めており人々を救うために統一を目指す。
白タフ:精神が幼い。穏やか。度重なる実験のせいで精神が大人になれないまま大きくなってしまった。 1288
御津壁打ち
DONE画面にグスタフしか居ないけど一応臣グ ※グスタフがマスクしてないイレギュラー臣による『迷い込んだ別世界線のグスタフ・ハイドリヒかわいいね』という絵。
グスタフからしたらただおみだけどただおみじゃないしここ何処かわからんしで『???』という状態。夢の中とかかな。かわいいね。
高村 あい
DONE※腐注意※カイフク漫画です。
ゲーム版ストーリー添い。
空…ウイルスの恐ろしさを身をもって知り過ぎている🦉さんだけに、再度対峙するのはすごく勇気が要ったんじゃないかな…と思って描きたくなりました。
🐍様も🦉さんも、お互いがお互いにとって強くなれる存在になって行けたら良いなと思うのです。 12
mituguu
PROGRESS【銀博♂】さっかぁカントクをしてる銀灰氏と、こーち博の話|現パロ?|祭りの最中でどうしてもカントクが見たかったやらかしトップに立つ者へ一番必要なのは、圧倒的に高い顔面偏差値なのではないかと、ドクターは思い始めている。
人間、顔ではないと世間では言われるがやはり顔が良いと、なんでも滞りなく事が進む。
ワールドカップ出陣式の後に行われた記者会見。
目映いライトを浴びているスーツ姿のシルバーアッシュを舞台袖から眺めながら、思いは確信に変わりつつあった。
批判が出やすいサッカー代表監督というポジジョンでも、圧倒的顔面力の前では不満の声が和らいでいる。
勝利という結果をそれなりに残し、なおかつ監督の見目が良いと攻撃的な意見もなく、会見は滞りなく進んでいた。
ジャージのポケットに突っ込んでいた手で、サージカルマスクをしっかりつけ直す。
3990人間、顔ではないと世間では言われるがやはり顔が良いと、なんでも滞りなく事が進む。
ワールドカップ出陣式の後に行われた記者会見。
目映いライトを浴びているスーツ姿のシルバーアッシュを舞台袖から眺めながら、思いは確信に変わりつつあった。
批判が出やすいサッカー代表監督というポジジョンでも、圧倒的顔面力の前では不満の声が和らいでいる。
勝利という結果をそれなりに残し、なおかつ監督の見目が良いと攻撃的な意見もなく、会見は滞りなく進んでいた。
ジャージのポケットに突っ込んでいた手で、サージカルマスクをしっかりつけ直す。
凪子 nagiko_fsm
DONE【みつさこホストパロ】ホストの左近と会社員三成。さこみつに見えなくもないけどみつさこ。【みつさこホストパロ】No.1ホストは生真面目青年がお好きNo.1ホストは生真面目青年がお好き
いわゆるラブホテルのベッドに押し倒されながら、三成は途方に暮れていた。
「あの……」
「ん? どうしました?」
覆い被さっている相手は、立派な体格に少し強面の男前。
「もしかして、初めてですか?」
「…………いや、女性とは、少し」
頼り無さげな三成の返事を聞いて、彼はニヤッと笑った。
二人が出会ったのは約三時間ほど前のことだ。
会社の接待で料亭で食事をし、相手方の希望で二次会に訪れた店はまさかのホストクラブだった。ホストクラブは男性のみは禁止という店がほとんどなのだが、ここは男女問わず入店可能だ。
そこで、相手のお偉方のお気に入りとしてテーブルに呼ばれたのが彼だったわけだ。
7344いわゆるラブホテルのベッドに押し倒されながら、三成は途方に暮れていた。
「あの……」
「ん? どうしました?」
覆い被さっている相手は、立派な体格に少し強面の男前。
「もしかして、初めてですか?」
「…………いや、女性とは、少し」
頼り無さげな三成の返事を聞いて、彼はニヤッと笑った。
二人が出会ったのは約三時間ほど前のことだ。
会社の接待で料亭で食事をし、相手方の希望で二次会に訪れた店はまさかのホストクラブだった。ホストクラブは男性のみは禁止という店がほとんどなのだが、ここは男女問わず入店可能だ。
そこで、相手のお偉方のお気に入りとしてテーブルに呼ばれたのが彼だったわけだ。
ゆきこ
DOODLEリンロイリンで、お題ガチャを引いて書いたケルベロスに焼きもちをやいたリィンの話。ちょっと子供っぽいリィン君と甘やかすロイド君の話、かもしれない。いや、ちょっと別でえっちい話ばかり書いてたもんで甘くてえっちじゃないやつが書きたかったんですよ。そんだけ! 1176
minamidori71
DONE現パロビョルアシェ、第三話。ルカの家にハウスキーパーとして雇われて一ヶ月、ビョルンは住み込みを決意し、ブリクストンの団地を引き払う。原作でのふたりの関係が、部分的に反転しているのを愉しんでいただければ、さいわいです。次回はもっと、距離が縮まる予定。
Unknown Legend(3) ルカの家のハウスキーパーとして雇われて一ヶ月が経った、金曜日の早朝。晩秋のロンドンにしてはめずらしくよく晴れて、うすむらさきの曙光に染まった空は、高く澄んでいた。
スーツケース一つだけを転がして、ビョルンは玄関の鍵を閉めた。鍵を管理人のポストに入れ、見慣れた風景を今一度、振り仰ぐ。雑然として、治安もあまりよろしくない地区だが、それでもこの風景を住民として見上げるのも最後かと思えば、感傷が湧いてくる。
――俺の人生は、……これからどうなるのだろうか。
こうして通勤ラッシュに揉まれることも、これからはほとんどなくなる。ごったがえす地下鉄の車内で壁に寄りかかりながらも、奇妙な気分だった。あれほど自分の意思を持って仕事を選ばねばと思っていたというのに、折良く仕事の口をあてがわれ、気がつけば結局流されるままに、ビョルンの環境は大きく変わろうとしていた。しかし不思議なほどに、心は落ち着いている。むしろ古巣に戻るような懐かしさすらおぼえるのは、なぜだろう。
4490スーツケース一つだけを転がして、ビョルンは玄関の鍵を閉めた。鍵を管理人のポストに入れ、見慣れた風景を今一度、振り仰ぐ。雑然として、治安もあまりよろしくない地区だが、それでもこの風景を住民として見上げるのも最後かと思えば、感傷が湧いてくる。
――俺の人生は、……これからどうなるのだろうか。
こうして通勤ラッシュに揉まれることも、これからはほとんどなくなる。ごったがえす地下鉄の車内で壁に寄りかかりながらも、奇妙な気分だった。あれほど自分の意思を持って仕事を選ばねばと思っていたというのに、折良く仕事の口をあてがわれ、気がつけば結局流されるままに、ビョルンの環境は大きく変わろうとしていた。しかし不思議なほどに、心は落ち着いている。むしろ古巣に戻るような懐かしさすらおぼえるのは、なぜだろう。
まれりんご。
DOODLEポッキー絶対食べないんだろうな智将は…。2枚目は捕まってしまったマーメイドな要圭。何故か少女漫画ちっくに。
もうじき王子様(葉流ちゃん)が迎えに来るからだ、きっとそうだ(* . .))ウン 2
のんびり終焉世界
DONE蘭カクWEBオンリー「中目黒で乗り換えて」展示作品
Pass:灰谷蘭の誕生日(4桁の数字)と例の数字(3桁)を並べた数字7文字
梵天軸にて、2人が投身自殺として扱われた状況まである世界線にての蘭カクです。
頭狂い始めて何描いてるか分からなくなってきたので、とにかく食いてぇという方向けです。
よろしければどうぞ!
今回は参加させていただきありがとうございます! 17
でんでん
DONEにじジャーニー、hulklingは「ハルクっぽい金髪のイケメンでしょ?」って感じでwiccanは本来の魔術崇拝的な五芒星と一緒に「なんか赤い服来た人でしょ?」って感じでパッとしない。でも 「wiccan and hulkling」はちゃんと「marvelのゲイカップルヒーローでしょ?」って理解してるの!すごくない!?
テディビィちゃんはセットでAIに覚えられてるって知ってニコニコになった😊
mituguu
MOURNING【銀博♂】銀博氏目線|銀灰氏イベのあとの二人|自分を大切にしたら良いと博に諭される銀灰氏の話|イベまだやってなくても、お読み頂けるかと〜窓の外にちらちらと降る雪を眺めながら、ロドス製薬会社のドクターは静かに話し出した。
「君は他人にも自分にも、厳しすぎるんじゃないかな」
「私が、か?」
フードを目深に被ったドクターは、組んでいた手を握り直して、私を見上げて頷く。
すっと交わった視線は、静かにチェスの盤上へと落ちる。
ドクターの勝利で終えた盤越しにいる彼のフード奥に潜んでいる目を私は離せないでいた。伏せられた睫毛は存外と長い。そう分かるほどの近さで顔をあわせた事がなかったからと言い訳しながら溢れる好奇心を抑えつける。
「そう。自分に甘く、他人に厳しいひとを良く見るけど、君はすべてに厳しい。少しくらい甘くしても良いと思うのだけど」
「…寛容さを持てと、そう言いたいのか」
3344「君は他人にも自分にも、厳しすぎるんじゃないかな」
「私が、か?」
フードを目深に被ったドクターは、組んでいた手を握り直して、私を見上げて頷く。
すっと交わった視線は、静かにチェスの盤上へと落ちる。
ドクターの勝利で終えた盤越しにいる彼のフード奥に潜んでいる目を私は離せないでいた。伏せられた睫毛は存外と長い。そう分かるほどの近さで顔をあわせた事がなかったからと言い訳しながら溢れる好奇心を抑えつける。
「そう。自分に甘く、他人に厳しいひとを良く見るけど、君はすべてに厳しい。少しくらい甘くしても良いと思うのだけど」
「…寛容さを持てと、そう言いたいのか」