Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    koshikundaisuki

    @koshikundaisuki

    ☆quiet follow Yell with Emoji 🍣 🍨 🍼 💴
    POIPOI 48

    koshikundaisuki

    ☆quiet follow

    12月1日

    #影菅
    kagesuga

    師走師が走るほどに忙しいという12月。この場合の“師“とは先生のことではなく、師匠である僧侶を指す。普段落ち着いているような人でもお経あげるために馳せ回り、多忙になる月、ということらしい。
    聞き齧ったことなのでそれ以上のことは知らない。教えてくれた当の本人は、“師“よろしくバタバタと忙しなく働いている。毎晩遅くに帰宅し、風呂で寝落ちしかけ、録画した番組は溜まっていく一方だ。壁に貼ってあるタスク表はチェックがついては新たなタスクが増えていく。油断するとコーヒーをガバガバ飲むので、3杯目のおかわりに立ち上がった瞬間に止めに入らなければならない。

    「何か手伝えることあります?」
    菅原さんの(胃の)ために購入したノンカフェインのお茶を淹れながら尋ねると、しばらくタイピングを止めて思考していたが「うーん……応援してほしい」とだけ言われた。
    俺は「頑張ってください」「菅原さんならやれます」「最近ちゃんと靴下セットで揃えててえらい」と声をかけるのだが、その度菅原さんは「おうよ」「よし」「そうだろ」と相槌を返すので面白かった。
    そのうち一通り書き終えた学級だよりを見返しながら「もう12月になっちゃうよ〜」と嘆き出す。
    「どうしようかなクリスマス会……何やったら喜ぶかな」
    「学校でクリスマス会なんてやるんですか?」
    「そう、英語と道徳の時間使ってさ。毎年色々やってるんだけど……何か案ない?」
    「靴下配ったらどうですか」
    「連想ゲームが下手すぎる」
    適当に言った案は即却下される。腕組みをしながら菅原さんはうんうん唸り、「影山がサンタに扮して教室に来るのはどう?イタリア語でなんか言ったらそれっぽくない?」と言い出す。
    「通報されるの嫌なんでちょっと……」
    「うーん……大人だったらチキン食って酒飲んでプレゼント交換して、あとはエッチするだけみたいなコースばっかだから悩まなくていいのにな……」
    机に突っ伏しながらボソボソとそんなことを言うので笑った。つくづく不健全だ。
    「あ、そういえばなんですけど、今年は平日なんでクリスマスパーティー無理かも……多分年末だから作業も多いし」
    急に申し訳なさそうに顔をあげる菅原さんに頷く。もとよりそのつもりだった。
    付き合い始めてから俺たちはクリスマスの夜を一緒に過ごしたことはない。
    俺は海外にいたし、菅原さんは大学を卒業してからはそれどころじゃなかった。

    お祭り男を自称する菅原さんはいつも悔しそうだが、俺はイベントにこだわりのあるタイプではない。
    「俺も仕事入ってるんで大丈夫です。落ち着いたらゆっくり過ごしましょう」
    そう声をかけると菅原さんは嬉しそうに笑って小指を差し出した。



    朝起きてきた菅原さんは、リビングにあるカレンダーが新しい写真になったのを見て「12月……」と呟いた。あまりにも絶望感を滲ませた声色に、思わず口角が上がる。目敏い菅原さんはムッとした顔で「お前にはわかるまいよ、この気持ちは……」とぶつくさ言いながらソファに寝そべった。

    テーブルにコーヒーを置くと、「ありがと」と言いながら菅原さんが身体を起こす。そしてマグカップに手を伸ばし、「あれ」と声を上げた。
    「何それ」
    「少し早いけど、クリスマスプレゼント」
    菅原さんは初めて見るものを前にした子どものような顔で、それを見つめていた。
    「なに?これ」
    菅原さんはやっぱり重ねて同じことを聞いた。言葉を変えて答える。
    「アドベントカレンダーって言って、クリスマスイブまでカウントダウンするんです。箱の中に何か……いろいろ入ってます」
    こんな説明でいいのだろうか。菅原さんは家を模した木製のボックスをマジマジと見つめ、24つあるうち一つの引き出しに指をかけた。咄嗟に「駄目です」と声に出す。菅原さんはいたずらを咎められた子どものようにビクリと顔を上げた。
    「番号書いてあるじゃないですか。日付順をちゃんと守ってください」
    菅原さんはクルクルとボックスを回して「1」と書かれた引き出しを見つけ、俺の顔色を伺いながらそっと開けた。
    覗きこんでから「……チョコだ!」と笑う。
    指でコインチョコを取り出した菅原さんは「なるほど、理解した」と満足気だった。
    「こんなお洒落なもん、なんで知ってんの?」
    「ローマに移籍してる時、チームメイトの家に招待されることが多かったんですけどクリスマスシーズンになるとよく見かけてたんで」
    「へえ、さすが本場だな……あれ?クリスマスの本場ってどこ?フィンランドか?」
    「知らないです。イタリアは結構それっぽかったですけどね」
    金色の包み紙を剥きながら「もしかしてこれって子ども向けの催しなんじゃないの」と尋ねる菅原さんに、首を傾げて適当に誤魔化す。
    「でも毎日なんとなく楽しい気持ちになるかと思って。菅原さん、毎年この時期はそれどころじゃなさそうだったし」
    菅原さんはこちらをポカンとした顔で見上げ、「ええ〜……!」とつぶやいた。
    「そんっ……そんなこと考えてくれてんの!?なんか……ええ〜〜〜……!」
    両手で覆った顔が次第に赤く染まっていく。
    「やっぱイタリア効果なのか?影山のイケメン化」
    「なんですかイタリア効果って」
    「うふふ、じゃあさっそくお裾分け」
    含み笑いを隠しきれないまま、菅原さんはチョコを咥えて「ん」と唸る。顔を近づけてチョコを半分咥えると、少しだけ唇に触れた。舌の上で溶けたチョコは、安物っぽい強めの甘さだった。
    「毎朝の楽しみができた。……ありがとな」
    照れ臭そうに笑う菅原さんは、俺が何かを言う前に学校に行くための準備をすべく、リビングをすり抜けていった。


    終わり

    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖❤😭☺☺☺💘💘⭐☺👏👏☺💕🙏🎅🎅🎅💏🎅🎅🎅🎅🎅🎅💖👏👏👏👏🎅🎅🎅💒💒💒❤
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    koshikundaisuki

    DONE広尾のせいで散々な目に合わされ続けている潜くん
    警察署で蕎麦を食う「潜尚保さんの身柄を●●警察署にて預かっています」
    電話口の男は淡々とそう言った。俺はそれに負けない抑揚のなさで「なるほど」と返した。電話口の男は一瞬黙り込んだ。これで次の瞬間、「信じておられないようなので潜さんに代わります」とか言って「広尾さんすみません俺、妊婦を撥ねちゃって。今日中に示談金300万振り込んで欲しいんです」って全然知らない声が聞こえてきたら面白いのにな、と思ったけど、男は「過去にもこんなことが?」と訝し気に尋ねてくるだけだったので潜の名誉を思い「俺の知る限り、警察のお世話になるのは初めてだと思いますけど」と答えるしかなかった。

    男はそれから誰に代わることもなく、「お手数ですが、●●警察署へお越しいただけますか。」とだけ言って電話を切った。事件の話も口座の話も一切されなかった。それから俺は、騒がしい居酒屋に戻り、「同居人が捕まったから帰る」と言って適当に金を卓に置き、説明を求める同級生たちのことも置いて夜の渋谷を抜け出した。内心そこまで焦りはしてなかったけど、タクシーの運転手には目的地を伝えた後、「あー、急ぎ目で」と頼んだし、運転手もバックミラー越しに「え?」という表情を浮かべたあと緊張感に満ちた声で「違反にならない範囲内で、頑張ります」と言った。
    8635

    koshikundaisuki

    DOODLE菅受けワンドロより「あざやか」をお借りした影菅の小話
    雑談「んでな、俺は言ってやったわけ。『いや、それは唐揚げへの解像度低すぎるだろ!』って」

     通常ならここでひと笑い起こるはずだったが、凪。まさに凪。俺はゆっくりと斜め後ろを振り返る。神妙な顔をした影山と目があった。話を聞いていなかったわけではないらしいな、と頷く。
     影山との会話は度々こうなる。例えば昼食を食べたあと「あーもう腹パンパンだわ、パンだけに」と言おうものなら、笑うでもなく、冷たい目を向けてくるでもなく、まじめな顔で「今の、どういう意味ですか?」とか言ってくる。俺が駄洒落を言うときなんて8割何も考えずに口にしてるだけだから、本当はくだらない、と一笑に付してくれるくらいがありがたいのだが、真面目に尋ねられてしまっては俺も誠意をもって「今ランチでパン食ってたじゃん?だからお腹いっぱいなことを『お腹パンパン』って言葉に言い換えてパンと掛けてんだよね」と説明することになる。ギャグは鮮度が命であり、説明なんてしようものなら笑いの神様は死ぬ。解説を聞き、影山は「なるほど」と納得した様子で頷く。その目は「やっぱ菅原さんはすげえ」とでも言いたげに輝いている。影山は感動はしてるが別に笑いはしない。なぜなら笑いの神様はもう死んだからだ。
    3138

    koshikundaisuki

    DOODLEラッキーすけべでお題をいただきました、影菅ノssです
    ラッキースケベ(仮)聞いて欲しい。これは俺の懺悔と、とある追憶の記録だ。

    俺、菅原孝支は宮城県内某所で小学校教諭をしているごく普通の成人男性だ。俺には年下の彼氏がいるのだが、それはそれは可愛く、そして時には大変格好良い男で、バレーボール男子日本代表にも選ばれたトップアスリートである。名前は影山飛雄という。詳しくはWikipediaでも見てほしい。

    愛し愛されかれこれ8年ほど恋人としての関係が続いている。遠距離の時期が長く続いたこともあり、取り立てて大きな事件などは起きなかった俺たちだが、半同棲をはじめて1年半がたつ今、影山を怒らせてしまった。理由はさほど重要ではないので割愛するが、俺自身の不甲斐なさが原因だ。俺は自らの過ちを認めて非礼を詫び、彼の中にあった誤解を解くためそれまでの成り行きを丁寧に説明し、最後に影山を本当に愛していることを伝えて仲直りとなった。焦った。影山が小さな不満を貯め込み、それが表面に漏れてしまうことは珍しくないが、面と向かって不満を爆発させたのはほぼ初めてだったので、俺たちの関係もこれまでかと思った。抱きしめられた影山は落ち着くためにゆっくりと深呼吸をしたあと、シュンとした表情のまま「俺も、すみませんでした」と呟いたのでたまらない気持ちになる。でもそうだよな。長い付き合いだからこそ、きちんとお互いのことを話しいくべきだよな。
    3126

    related works

    recommended works

    koshikundaisuki

    DONE書けた!間に合った…すげえ…やればできるじゃん…
    菅原生誕祭2022油性ペンで大きく“T”と書かれた段ボールからマトリョーシカが姿を見せたとき、「マジで?」と声に出してしまったのは、『影山飛雄』と『ロシアの民芸品』が結びつかないから、という理由だけではなかった。
     
     
     そのマトリョーシカはたびたび影山のSNSに登場していた。
     家でつくったというポークカレー。ファンからもらった手紙やプレゼント。チームの新しいグッズ。イベントに出演した際にもらった花束。スポンサーである飲料メーカーによるスポーツドリンク。部屋の窓から見える空。キャンペーン用につくられたサイン入りのカレースプーン(の試供品)。大量に作って冷凍しておいたというポークカレーのタッパー。
     そんな日常生活の一部に、マトリョーシカは写り込んでいた。ファンの間では有名で、はじめこそ影山飛雄はマトリョーシカが好きなのではないかとわざわざプレゼントする人も多かったという。しかしプレゼントしたマトリョーシカがSNSに登場することはなかった。載せられるのは、いつも同じ柄、同じ顔のマトリョーシカ。画像を見る限りいつも同じ場所に配置されているので、意図的に写しているというよりはたまたま背景として写り込んでいるらしかった。
    4690

    遊亜(ゆあ)

    DONE◆Distorted Love◆

    りんひR-18小説

    ※この小説は18禁かつ盗撮の描写があります。この先を読む場合はご理解の上お願いします。

    ※今回の小説を加筆修正し、盗撮りんひをテーマにした本を10月のりんひプチオンリーで販売予定です。
    Distorted LoveDistorted Love



    最愛の弟である天城一彩のことを監視したいと思い始めたのはいつからだろうか。忌々しかった故郷を出る時に兄弟以上の関係性を願う想いは捨てたはずなのに。俺を故郷に連れ戻そうと追い掛けてきた一彩は、今ではアイドルとして活躍するようになった。MDMを終えて和解した俺達は少しずつ兄弟としての関係を再構築している。ユニットは別々であり、関係性を再構築しているが、まだ一彩と2人だけで過ごすにもどう振舞っていいかわからず、今でも時々冷たくあしらってしまう。酔ったフリをしでもした時だけは、あいつの前で素直な自分でいられるのに。
    4年以上も離れ離れになっている間に、あの頃はまだ小さくてかわいらしかった姿も、すっかり見目麗しくなっていた。雑誌の王子様系男子特集に抜擢されるくらい、眼はぱっちり大きく、王子様系に相応しい端正な顔付き。同じ緋色の髪は俺とは違ってふわふわのくせっ毛なのに上手い具合にパーマがかかってるように見える。兄弟以上に愛してるのを差し引いても、人を惹きつけるビジュアルだ。おまけに性格は素直で愛くるしい。こんなに愛すべき存在、放っておかれる訳がない。四六時中一緒にいられるはずもなく、かといってこちらからこまめに探りを入れる訳にもいかない。いっそ監視でも出来れば、好きな時に一彩の様子を把握出来るのに。さすがにそれを実行するには気が引ける。他に対応策も思い浮かばず、ため息を吐くしか出来なかった。
    8088