Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    111strokes111

    @111strokes111

    https://forms.gle/PNTT24wWkQi37D25A
    何かありましたら。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 314

    111strokes111

    ☆quiet follow

    ゆる〜い現パロ(警察官×教師)です。
    クロロレ

    離婚して再婚するやつ(仮)5 紛争当時、子供だった世代が親となり子供たちを育てている。あの頃は毎日のように同盟派と復帰派の衝突があり、保護者たちは心に深い傷を負いながら育った。ローレンツは川向こうからきたあんたに何がわかると胸ぐらを掴まれる度、彼らの来し方に思いを馳せる。変えてやることは出来ない。
     だが、辛うじて行く末だけはまだ確定していない。どんなに無力感に蝕まれていようとそれを思い出してもらわねば子供たちが巻き込まれてしまう。先ほど補導された児童との面談を終えたローレンツはスクールカウンセラーのアネットへの申し送り、という名目で先ほど使っていた面談室に舞い戻り紅茶片手に愚痴をこぼしていた。
    「七年生の生徒から言われるならともかく……」
    「自分が五年生だった時のこと思い出してみなよ。先生の結婚話とか大好きだったじゃない」
     離婚率も高いこの地区では離婚話の方が子供たちにとっては身近なのかもしれない。クロードの指輪が守ってくれなくなってからローレンツは一部の保護者への対応に苦労するようになった。定収入のある男性というだけで魅力的に映るらしい。
    「確かにアネットさんの言う通りだ」
     何だか苦しい、居心地が悪い、腹立たしい、そう感じるのは何故なのか考えて言葉にしなさい、とローレンツは指導していた。その過程で苦し紛れに子供の口から出てきた言葉は毎度心を抉る。
     じゃあ何で先生は話も聞かずに旦那を家から追い出したの?───そう問われた時は話を聞こうとしたが残念ながら相手にしてもらえなかったのだよ、といつも正直に打ち明けている。反応はさまざまだが今回は上手くいった。
     己の心に渦巻く不安や怒り、それに衝動をコントロール出来るように導いてやらねばこの地区の子供たちは安全に過ごせない。その為ならローレンツは喜んで己の失敗を曝け出す。
    「でもね、本当のことを言うとクロードとのこと、私もいまだに残念なの。お似合いだったから」
    「期待に添えなくて申し訳ない」
     自分は結局クロードに信頼されなかったのだ、という苦々しい思いは生涯ローレンツに付きまとうだろう。今の自分がクロードのために出来ることがあるとしたらたった一つしかない。教え子たちの可能性を信じ、加害者にも被害者にもならないよう指導して治安の回復に協力することだけだ。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭🙏😭🙏👏👏👏💖💖💖😭😭😭
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    3.遭遇・上
     三学級合同の野営訓練が始まった。全ての学生は必ず野営に使う天幕や毛布など資材を運ぶ班、食糧や武器等を運ぶ班、歩兵の班のどれかに入りまずは一人も脱落することなく全員が目的地まで指定された時間帯に到達することを目指す。担当する荷の種類によって進軍速度が変わっていくので編成次第では取り残される班が出てくる。

    「隊列が前後に伸びすぎないように注意しないといけないのか……」
    「レオニーさん、僕たちのこと置いていかないでくださいね」

     ラファエルと共に天幕を運ぶイグナーツ、ローレンツと共に武器を運ぶレオニーはクロードの見立てが甘かったせいでミルディンで戦死している。まだ髪を伸ばしていないレオニー、まだ髪が少し長めなイグナーツの幼気な姿を見てクロードの心は勝手に傷んだ。

    「もう一度皆に言っておくが一番乗りを競う訓練じゃあないからな」

     出発前クロードは念を押したが記憶通りそれぞれの班は持ち運ばねばならない荷の大きさが理由で進軍速度の違いが生じてしまった。身軽な歩兵がかなり先の地点まで到達し大荷物を抱える資材班との距離は開きつつある。

    「ヒルダさん、早すぎる!」
    「えー、でも 2073

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロ青ロレの話です。
    13.誘拐・上

     フレンが行方不明になった。クロードとローレンツは誘拐犯がイエリッツァであること、彼が死神騎士でありエーデルガルトの手の者であることを既に知っている。ローレンツが知る過去ではディミトリたちがフレンを見つけクロードが知る過去ではベレスとカスパルがフレンを見つけている。

    「ではこの時点でベレト…失礼、言い慣れないもので。ベレス先生は現時点で既に教会に不信感を持ち敵対すると決めていた可能性もあるのか」

     ローレンツの知るベレトは教会と敵対せずディミトリに寄り添っていたらしい。記憶についての話を他の者に聞かれるわけにいかないので近頃のクロードはヒルダにからかわれる位ローレンツの部屋に入り浸っている。彼の部屋に行けばお茶と茶菓子が出るので夜ふかし前に行くと夜食がわりになってちょうど良かった。

    「そうでもなければあの状況で親の仇を守ろうとしないと思うんだよな」
    「だが今、僕たちの学校にいるのはベレト先生だ」

     ベレスは戴冠式に参加していたらしいのでそこで何かあった可能性もある。クロードはどうしてもかつての記憶に囚われてしまう。

    「大手を振って何かを調べる良い機会なのは確 2090