Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    wave_sumi

    いろいろなげすてる。最近の推しはなんかそういったかんじ
    性癖が特殊。性転換が性癖

    ☆quiet follow Yell with Emoji 👘 🐁 ❣ ⚛
    POIPOI 65

    wave_sumi

    ☆quiet follow

    >3.「いつもの場所」へ向かう 62.5%――いつもの場所。あの茶室だ。
    「しのぶは、あの茶室に魅入られているんだ」
     くっきりとしたまつげを伏せて、カナエは言った。哀愁というものがあれば、それにふさわしい表情であっただろう。ただ、カナヲがその感情を理解するには、いささか幼過ぎた。
     木箱に詰められたおはぎを持ち出す。カナエに、伊黒という和菓子屋で頂いたことは説明済みである。カナエは、その箱を紗の風呂敷で包んだ。紅牙瑞錦の鳥獣と草花を織り込んだ風呂敷は、胡蝶の家にある物でも、特に上等なものではなかったか。やわらかな手触りを両手で包み、カナヲは部屋着から浴衣に着替えた。松煙染めの古典裂取文様を、男物に仕立ててある。カナヲが『これを着なさい』と言った。それだけで十分だ。ざらりとした肌触りの浴衣を着て、紐と帯で身体を括る。
     何か、儀式めいたものを感じる。
    「カナエ兄さん、どうして」「盆を迎える準備だよ。今年はカナヲが選ばれた・・・・・・・・。それだけの話」
     兄の話を、うまく理解できない。風呂敷で包まれた木箱の上に、袱紗で折られた金魚が乗っている。そのまま持って行きなさい。はい。しのぶが氷点をしているから、その場にそっと置いてきなさい。はい。ああそれと。
     ――決して、喋ってはいけないよ。

    ■■■

     静かに、静かに。包みを押しいただきながら、カナヲは歩いた。手紙を届ける禿のようだ。最も、あちらは鈴を鳴らしながら歩いていくが。ちりちり、からから。一切の音を立てずに、カナヲはしずしずと歩いた。床のきしみもたてず、風を切らず、自然に紛れて何物にも見つからないように。
     爪先から髪の先まで、神経を使う。
     この空気に飲まれないように。
     あの怪異に、呑まれないように。

     茶室の襖は閉まっていた。いや、よく見れば、細く……あいて、いる。静かな月明かりが漏れている。
    (声を出してはいけない、と)
     声を出してはいけないと、カナエ兄さんは言っていた。ここに、木箱を置いて去ればいいのだろうか。
     カナヲは逡巡する。
     息を、吸った・・・
    「ひゅ」
     かすかな喉の音。声。しまった。どうしよう。ヤバい。
     やくそくを破ってしまった。きちり。身体が固まる。

    『だれだ』

     静かな声が、どこかに伝わっている。
     喋っているのか? いや。これは空気に、耳に、脳に。
     直接響いている・・・・・・・
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏👏👏🐟🐟☺👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    ゆき📚

    DONE【sngk】【ジェリーフィッシュが解ける頃】
    10周年記念キャンペーンで気が付けば落ちました。
    軽い気持ちで読んでしまったが故にアニメ見て号泣しながらハッピーを願わずにはいられないよ…
    とそんな気持ちを昇華する為にのそのそ書いてました。現パロです。予定では続きます。
    相変わらず諸々雑な感じですが
    大丈夫、どんなものでもどんとこい!な方よかったら読んでやってください
    【ジェリーフィッシュが解ける頃】 あの日の約束を叶えよう―

     
     【ジェリーフィッシュが解ける頃】

     
     大学の講義が終わった某月某日の午後―
     エレン・イェーガーは帰り道にあるとあるパン屋の軒下に立っていた。
     「まいったぁ」
     ぼそりと呟きながらその目線の先には見える範囲をすべて灰色で覆いつくされた空があった。
     そこから勢いよく降る雨にエレンは濡れて額に張り付いた前髪を手のひらでかき上げた。
     朝に見た天気予報では一日晴れだと言っていたのでエレンはそれを信じて傘を持たずに出かけてみれば、帰りにこんなずぶ濡れが待っていたとは思いもせず
     バイトも休みだから今日は早めに帰ってだらだらしようと思ったのに
     そんな風に思いながら止む気配の無い雨脚をエレンは眺める。傘を持っている者は色とりどりのそれを差しながらそれぞれに小走りに悠々に、めんどくさそうに雨の中を右へ左へ
    5407

    ムーンストーン

    DONEダイの大冒険 ハドアバで現パロですがほとんど現代らしい所がでてこない。
    ハドラーとの出会いから別れを手紙で回想するアバンです。
    二人は転生して若干容姿も変わり、名前も変わりましたが出会った瞬間に最速で結ばれた設定(生かされていない)
    アバンの前世の善行のお陰と、種族差だの性別だの年の差だの細けーこたあいいんだよ障害は無くしたから後は自分で頑張れと人間の神様がハドラーの最後の祈りをくんでくれました。
    逝き去りし貴男へ貴男へ

    貴男に手紙を書くのは初めてですね。
    あの頃は手紙を書くのも届けるのも一苦労。
    便箋なんて中々売っていないし、書けたとしても送る手段が限られ相手のいる近くに行く用がある、信頼できる商人や旅人に託すしかない。
    その上長旅の途中で紛失したり商売の都合で渡すタイミングが遅れたり、返事は期待しない方が精神衛生上良い位。

    手紙に花言葉のような惹句をつけるとすれば「不確実」でしょうか。
    それでも人は手紙を書くのです。
    相手の為より自分の為に。

    そもそも貴男の場合長い間宛先、というか住処が分からなかったですし。
    私も修業の為に世界中を旅していましたからもし貴男が私に手紙を書いたとしても届けようが無かったと思えば…あぁ貴男は鏡にメッセージを書けましたね。
    2222