Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    wave_sumi

    いろいろなげすてる。最近の推しはなんかそういったかんじ
    性癖が特殊。性転換が性癖

    ☆quiet follow Yell with Emoji 👘 🐁 ❣ ⚛
    POIPOI 65

    wave_sumi

    ☆quiet follow

    3.見知らぬ傷だらけの男性について 37.5%「輝利哉様、傷だらけの男性に心当たりは」
    「傷……? 顔に傷があるのであれば、それはきっとサネミだね」
     さねみ。初めて聞いたその名を、アオイは心の中で復唱した。さねみ。
    「そう、シナズガワ・サネミ。昔から産屋敷に仕えていてね、彼は韋駄天のような素早さで、私たちのために駆け回ってくれていたよ。そうか、アオイはサネミに会ったんだね。元気そうだったかい」
     にこり。柔和で穏やかに、全く毒気なく笑った輝利哉に、アオイは安心した。ふえ、とか、ふあ、とか、変な声が漏れていたかもしれない。いけない、高校生なのに。こんなだらしないところを見せてしまっては。でも、止まらない。
    「き、輝利哉さまあ、わたし、怖くて……ッ、っく、あんな、あさ、カナエ様が、おおきな、鶴の翼を引きずって・・・・・・・・・いく所、っ、みて……ッ」
     ぐすぐすとアオイの目から涙がこぼれる。恐怖が堰を切って溢れ出しているのだ。敬愛する本家の長男が、異常者であった落胆。見知らぬ男に脅される絶望。この世の中は、思った以上に女の子が生きづらいものなのかもしれない。
     わ、と膝にすがってきたアオイの頭をやさしく撫でる。近くにあったティッシュを渡して、ぐずぐずと泣き続けるアオイが落ち着くまで、輝利哉はそうしていた。
     泣き声が落ち着いたころ、輝利哉は語り始めた。
    「アオイ、私は今から信じられないことを話すが、そのまま聞いてほしい」
     はい。しゃくりあげた声で、アオイは座をただした。
    「先ずは……そうだね。この屋敷には、神様になる前の怪異がふたり、暮らしているんだ」
    「……怪異?」
     化け物だよ。輝利哉はつづけた。
    「その昔、産屋敷家は鬼……現代の吸血鬼みたいなものと対峙していてね。鬼を滅するために、部隊を組織し、剣の腕が立つ者たちを育てていた。その中でも、とびぬけて腕の立つ隊員を『柱』と名付けていたんだ。鬼を殺すには、自然を応用した剣技を使っていてね。炎・水・風・岩・雷を剣術の基礎としてとり入れていたんだ。ただし、この剣技……彼らは呼吸と呼んでいたのだけれど、これには弱点があった。
     呼吸を使いすぎると、自然と一体になってしまう……元々、そこまで至れる人間がいなかったから、この問題は現代にいたるまで発覚しなかった」
     鬼をたおす。自然と一体になる。SFのような話を、アオイは呑み込めずにいる。のみこめずにいるが、現実として受け取らなくてはならない。素直さがアオイの取り柄だ。情報を吸収して、自分なりに消化していく。
    「怪異になった柱は二人、ギユウとサネミだ。ギユウは水の呼吸から魚に、サネミは風の呼吸から鳥になって、大池と裏山に棲んでいる」
     住んでいる。魚と、鳥の怪異が。この屋敷に。どうして。いや、疑問は捨てよう。まずはここに、怪異がいる。それを呑み込んだ。
    「アオイが見たのは鳥の怪異・サネミだよ。強面だけど、彼はとても優しい」
     穏やかに笑って、輝利哉は続けた。

    「サネミについて知りたければ、【  】を訪ねるといい」
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ❤❤
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    tknk_bl

    DONE猗窩煉/現パロ
    実家から出て2人で同棲してます。
    ライトな「価値基準が違うようだ!」が書きたくて書いたお話です。
    喧嘩したり家飛び出したりしてるけど内容は甘々。
    「君とは価値基準が違うようだ!!実家に帰らせてもらう!」

    近所中に響き渡る声と共に、騒々しく杏寿郎は出ていった。
    またか、と勢い良く閉められた玄関のドアをぼうっと見つめること10分。リビングの方から間の抜けた通知音が響く。重たい足取りで通知を確認すると、それはまさしくさっき出ていった杏寿郎からのメッセージだった。

    『今日は実家に泊まる』

    …律儀と言うか何と言うか。喧嘩して出ていったにも関わらず、ちゃんとこういう事は連絡をしてくるのだ、杏寿郎は。

    先程までどうしても譲れないことがあって口論していたのに、もう既にそのメッセージだけで許してしまいそうになる。

    駄目だ、と頭を振って我に返る。この流れもいつものことだった。実際、今までは俺の方から折れている。

    杏寿郎と一緒に住むようになったのは一昨年の12月。あれから1年と少し経っているが、住み始めた頃も今も、些細なことで言い合いになって杏寿郎が家を飛び出すという事がたまにある。

    その度に「価値基準が違う!」とか何とか言って出ていくものだから、正直なところ、デジャブの様なものを感じてかなり傷ついていた。

    だが毎回、言い争いの原因は 3534

    とまと

    MEMO泣いた赤鬼になれない不死川君(うずぎゆ→さねぎゆ)
    バッドエンド決戦後蝶屋敷で不死川君と同室になってればさねぎゆが成立するけど別室だったらうずぎゆになると思う。頻繁に遊びに来てくれる宇髄を待つようになって、宇髄に髪切ってもらうんですね。片手でもよゆーつって。庭で切るんだけど前髪の時義勇さん目瞑るからキス待ちみたいに見えてうっかりキスしてしまうんだけどそれを窓から見てた不死川君が居るんですよ。義勇さん顔真っ赤になってあわあわしてるから宇髄も面白くなるんだけど、不死川君は何も面白くないんですよね。己が一度も崩すことが出来なかった水柱の表情がいともたやすく変えられてしまったんだから。FB2はこっちルート。

    これは続きなんだけど、その後宇髄と義勇さんはかなり仲良くなって物理的距離も近くなる。不死川君が近くにいても心理的蚊帳の外で結構一途な義勇さんは不死川君が気を引こうとしてもなびいてくれないんですよ。以前は来るなと言ってもしつこくおはぎを持って会いに来てくれていたのに。ある時不死川君は短い旅に出ると言い出します。ちょーど義勇さんとこでお茶してる時に。二人だけの時に。見送りしてくれと言って義勇さんの手を引いて慌ただしく出て行くんですよ。びた一文持たせずに。
    1235