A_wa_K☆quiet followDONE全然Happyじゃない🔞のナホ越です。※🔞描写はぬるいです。※PASSはツの速。 Age verification Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow A_wa_KDONE140文字SSのお題(https://shindanmaker.com/587150)様から。瞳は雄弁だ、ナホビノの金の双眸は静やかで美しいが、鋭利な刃物のようである。 「そうかホ?」 新入りの仲魔の意見に対し、ジャックフロストは首を傾げた。 「アッチ、見てみるホ」 促されるまま悪魔が視線を向けると、そこには。 「――アオガミ」 半身の名を紡ぐナホビノの瞳は、甘い蜂蜜のように揺らめいていた。 144 A_wa_KDONE幼い頃に誰かを探し続けていた自分を懐古するアオガミさんと出会った後の少年の独白。探し人 幼い頃、己が頻繁に迷子になっていたことを少年は覚えている。 絵本に熱中している間だけは大人しくしているので、両親が頻繁に本を買い与えていた。尤も、一度読み終わればどこかへ行ってしまう子供だったのだが。 たった一人で、ふらふらと。 何かを求めて探し回るように。 「少年?」 そんな過去の己の姿を思い出しながら、少年は隣を歩むアオガミを見上げた。突然、少年から向けられた視線に彼の半身は首を傾げる。 ――両親に見つけられると、大泣きをする子供でもあった。 自分はそんなに寂しかったのだろうか、と。少年にとっては迷子になっていた理由よりも不思議であった泣いていた理由。今ならば分かる、その原因。 「アオガミがいるなぁって、思っただけだよ」 485 A_wa_KDONEやまもおちもなにもないけど、そんな日常を過ごす少年とアオガミさんを見続けたい。ふたりのなんでもない日常 ひとりだった頃と比べて、少しだけ大きくなった少年の歩幅。 そんな彼に合わせて、歩幅を狭めて隣を歩んでくれる唯一の半身。 少年は、歩くことが好きではなかった。読書に集中できないし、人込みの中を歩くのは苦手だ。けれども、今は歩く時間が心地よく感じていた。なんとなくで、いつもと違う道を選び、遠回りをしてしまうくらいには。 「――あっ」 ふと、少年は足を止める。 何事かと、隣を歩く神造魔人も足を止めた。 「少年」 どうかしたか、と尋ねかけたアオガミであったが、少年の視線の先を見て口を閉ざす。問うまでもなく、己の半身が足を止めた理由が分かってしまったからだ。 「アオガミ」 少年は隣に立つアオガミを見上げる。 「問題ない」 639 A_wa_KDONEサネヨシさんのツイート(https://twitter.com/saaneyoka/status/1677266335456460800?s=20)を拝借して書かせて頂きました。七夕の夜 ――年に数回、弟は目を輝かせて下界を眺める。 黄金の双眸にきらきらと光を灯す青き神は、月の神が手こずる合図であった。 己の力に対する信頼か、周囲の神魔達への信頼か。長い青色の神を靡かせて、彼の神は気軽に世界のあちらこちらに足を運ぶ。 警戒を感じない姿を見る度に、ツクヨミは得たばかりの形のない心がぎゅっと縮まるのを感じた。特にギリシャへと視線を向けた時など。 そんな弟であるが、年に数回のきらきらとした光は、兄を焦らせない輝きであった。 合わせた手の上に顎を乗せ、夜の街をナホビノは見下ろす。 前回は桜満開になった晴れた夜。その前は、寒い冬の夜であったことをツクヨミは思い返す。 そして、今日は七月七日。 528 A_wa_KDONE世界を知るアオガミと、嫉妬する少年の小咄。No Life No... 「アオガミも聴いてみる?」 背筋をピンと伸ばし、寮室内の角で佇むアオガミ。居心地の悪さ故に少年が提案したのは、音楽のサブスクリプションであった。 「だが、それは少年のアカウントではないのか?」 「シェア出来るプランがあるから、それに入るよ」 「しかし」 「あー……えっと、追加分は越水長官とかに請求するからさ」 アオガミの声音から懸念を察知し、少年は咄嗟に自分の上官にあたるであろう男の名前を出した。実際に請求するかは別であるが、自身に負担がないことを告げねば青髪の男は首を横に振ると確信を持ってしまったからだ。 「承知した。私が請求書を提出しておこう」 「わ、分かった」 最も、呆気なく半身に先手を打たれてしまったのだが。 1248 A_wa_KDONE少年とアオガミと、湿度に関する小咄。嫌いが好きに変わるのは 雨が降り、湿度が高い日は憂鬱だった。 空気がじっとりしているし、屋外で読書を嗜むのも憚られる。からっとした晴れの日が恋しくなる。 そんな時間、だったのだが。 「少年?」 俺の視線に気づいたのだろう。アオガミが不思議そうに首を傾げる。じっと向けてしまっていた視線への違和感故に。 「雨も偶にはいいかもって」 嘘を言ってはいない俺の言葉。 どこか腑に落ちない様子であったが、アオガミは再び俺が貸した端末へと視線を落とす。 ――同時に、ぴょんと、小さく跳ねる彼の後頭部の髪。 今まで見たことがない、現在の高い湿度から生まれたアオガミのくせっ毛だ。 (かわいいなぁ) 新たな半身の一面を見られた事に口元を緩ませながら、俺は静かな雨音を心地よく感じるのであった。 335 recommended works urusivvPROGRESS怖いね mayama0137DONE浴衣デートの着飾ったアオ主スケブ👶💕💕リクエストありがとうございました! mayama0137DONE少年とちびがみさんのスケブリクエスト👶👍💕ありがとうございました〜! A_wa_KDONE中秋の名月のツナホ月が輝く場所 ツクヨミは青髪のナホビノの感情の機微に疎い面がある。 遅れて弟の不可解な行動の意味を知る事はあるが、それは兄にとっては"学び"であった。 『俺、教材じゃないんですけど』 お前から学ぶ事が多い、とツクヨミが吐露した際、青髪のナホビノはその金色の瞳を僅かに見開いてから頬を膨らませた。だが、彼の声は柔らかく、どこか嬉しそうな表情。 ――心とは、難しい。 常々、ツクヨミはそう思っていた。 だが、"今日"は違う。彼にも、弟の心を読むことが出来るのであった。 ツクヨミに座るように強請り、彼の膝の上に身を投げ出した青髪のナホビノ。彼はツクヨミの長い髪を弄ったり、頻繁に彼の口元の三日月に触れる。ツクヨミが少しでも身じろぎをすれば、どこに体重を隠していたのかと驚くほどに精一杯体重をかけてくる。彼が、どこにも行かないようにと。 762 A_wa_KDONE『I love you』を○○風に訳すと(https://shindanmaker.com/730931)さんのお題。二人だけの秘密だよ 閉じた目を開いた少年の視界に映り込んだのは、普段と変わらぬアオガミの表情。 少年以外にとっては、だが。 「嫌じゃ、ない?」 緊張で震える少年の声。 好きだと。愛してると伝えた少年に対して、アオガミは即座に首肯で答えた。私も同じだと。 だが、本当に同じか不安になった少年は咄嗟に動いてしまったのだ。目前にあるアオガミの首へ両腕を回し、唇を重ねた。 (どうしよう) 取り返しの付かない事をしてしまったと、少年は己の体も震え始めてきたことを自覚した。 ――もしも。 もしも、アオガミの「同じだ」が自分の好きと違った場合、きっと、これから先は――。 「少年」 少年を呼ぶと同時に、アオガミは少年の背中へと両腕を回した。 686 A_wa_KDONEアオ主。ランダとの悪魔会話ネタから。詩を綴るあおがみさんの小噺。愛の詩「悪くはないんだけど、他の詩に比べるとまだイマイチだねぇ」 長い爪で器用に掴んだ紙を少年に返しつつ、ランダはやれやれと溜息を吐き出した。仲魔になった際、ナホビノの――目前で僅かに頬を膨らませている少年の詩にイマイチという評価を付けたのは己である。それがまさか、彼の創作意欲を焚き付けてしまうとはと。 「どこが悪いんだよ」 「悪くはないよ。アタシには響かないってだけで」 「それが納得いかないんだ」 休憩として立ち寄った廃ビルの一角。その室内に残されていた白紙のノートに再び視線を落とし、同じく拾った鉛筆の消しゴム部分を額に当てながら少年は再び唸り始める。 ランダが少年に提示したお題は三つある。戦い、日常、そして愛。その内、前者の二つはランダにも響くものがある詩であった。技量的な判断はランダには出来ないが、包み隠さず伝わってくる人間の感情が綴られていた。けれども、愛に関しては違ったのである。 1715 A_wa_KDONE【創作お題】RTされたら指定された受けの台詞を使ってCPの作品を描(書)きましょう(https://shindanmaker.com/580294)様から:お題「あなたは3RTされたら「俺は少しでも…あなたの支えになれてるかな?」の台詞を使って粟子宅のアオ主を描(書)きましょう。」ふたりであるから「俺は少しでも……アオガミの支えになれてるかな?」 先ほどまでの激戦の名残もなく、静かな丘の上。 唯一残ったナホビノが――知恵の少年は、青色の髪を揺蕩わせながらぽつりと呟いた。荒野を抜ける風の音にかき消されそうな小さな声。傍らに立っている相手が居ても届かないだろう程に微かな声。 故に、半身たるアオガミは気づくことが出来た。彼らは今、一つなのだから。 『少年、何を』 「俺よりもアオガミに相応しい知恵がいるじゃないかなって」 堰を切ったようにあふれ出すか細い声。己の口から吐き出される言葉にアオガミ以上に驚いているのはナホビノ自身であった。こんな事を言いたかったわけではないのにと。 (でも) それでも、と。 1504 A_wa_KDONE140文字SSのお題(https://shindanmaker.com/587150)様から。お仕置き「アオガミ」 少年の声は明確な怒気に満ちていた。 彼が怒る理由は理解しつつ、己の行動を詫びるつもりは一切無いアオガミは口を閉ざして少年を見下ろす。如何なる説教も受ける覚悟だと。 「アオガミ」 声音は変わらない少年に右手で屈むように促され、腰を折ったアオガミを襲ったのは。 「!?」 「……今日は、これで勘弁してあげる」 助けてくれてありがとう、と少年はアオガミの唇を指先でなぞった。 少年の唇は彼の指先よりも柔らかい事実をアオガミが知った日の話である。 226 A_wa_KDONE140文字SSのお題(https://shindanmaker.com/587150)様から。未送信メール アオガミに連絡先はない。 そもそも俺とアオガミの間に“連絡手段”は必要ない。それはとても、便利なのだけれども。 (直接言う、か) 手元にある携帯端末のメモアプリに打ち込んだ2文字の言葉。 今で読んできた本に書かれていた未送信メールや送れぬ手紙を積もらせる描写に今更ながらの感情移入をして、俺はアプリを閉じる。 「恋愛小説、もっと読んでおくべきだったかなぁ」 ーー後日。 「少年が突然、恋愛小説を多く読むようになった。……想い人が、出来たのだろうか」 無自覚なまま、鎮痛な面持ちで近辺報告をするアオガミを前に何と答えるべきか戸惑う越水という光景が生み出されるのであった。 291