Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    二足歩行梟

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 4

    二足歩行梟

    ☆quiet follow

    フォローしてる方の卒業祝いにささやかながら書かせていただきました〜!
    一応BDサンドですが、香る程度にしか活かせませんでした
    11代目BDたちにはほのぼのイチャイチャしててほしいですね

    #ココ武
    #イヌ武
    inuwake

    ある雪の日の朝「雪だ!!イヌピーくん、ココくん!雪!積もってる!」
    「・・・・・・寒い」
    「・・・なんでボスはあんなに元気なんだよ・・・」

    東京の冬でも雪は滅多に降らない。
    武道は息を弾ませ、九井と乾に話しかける。
    瞳をキラキラと輝かせ、今にも雪の中に飛び出していこうという勢いである。

    「イヌピーくん、カマクラ作ろう!」
    「・・・花垣、落ち着け。雪は逃げない」
    「イヌピーも落ち着け。この雪の量じゃ俺等が入れるカマクラは作れねぇよ」
    「・・・でも作ってみたいです・・・」
    「・・・・・俺と花垣がカマクラを作るからココは雪だるまを作ってくれ」
    「・・・なんで?」
    「・・・?カマクラに入れる雪だるまだ」
    「はぁ・・・分かったよ、作るから。まずお前等は防寒具をつけろ!」

    数分後、そこには三つの雪だるまが仲良く並んでカマクラに収まっているのを満足そうに見つめる乾と武道がいた。

    「イヌピー!」
    「・・・何だy(ボスッ」
    「わ!・・・イヌピーくん大丈夫ですか?!」
    「・・・ココ、やったな?」
    「ボンヤリしてる方が悪いだろ!ボス、こっちに来てイヌピー倒そうぜ!」
    「花垣、俺と組もう」
    「え!?選ばないとどうなるんですか?!」
    「「俺等が敵になる」」
    「ええ?!選べませんよ!!」
    「なら3人で全面戦争だな!」
    「負けねぇぞ」
    「ちょっと待ってくd(ボスッ」
    「油断禁物だぜ、ボス?」

    年相応はたまたそれ以上のはしゃぎっぷりで3人は雪合戦を楽しんだ。
    勿論、その後の3人の服から身につけている防寒具まで濡れ鼠のようにびしょびしょである。

    「うぅ~・・・寒い!!!」
    「・・・はしゃぎすぎたな」
    「まぁ・・・偶には良いんじゃねぇの?雪も滅多に降らねぇし。ましてやここまで積もることも珍しいだろうしな」
    「・・・俺んちでお風呂入ってそのあとこたつでアイス食べましょ!!」
    「・・・ボスんち?」
    「・・・コタツでアイス?」
    「はい!ぬくぬくしながら食べるアイスは別格なんですよ!」
    「・・・花垣が良いなら」
    「・・・いやでも」
    「ココ、来ないなら俺が独り占めするから気にすんな」
    「・・・はぁ?」
    「ココの分までアイス食べるからな」
    「・・・っ!行くに決まってんだろ!」
    「やった!なら早く行きましょ!」

    この後花垣家につき、どちらが武道と一緒に風呂に入るか揉めたが武道がくしゃみをしたことにより、
    3人で一緒に入ることになった。
    お風呂で温まった身体で炬燵にに入り食べるアイスは別格だったそうだ。

    ~おまけ~

    「ボスのそれ何味なんだ?」
    「バニラです!あ、一口食べます?あーん!」
    「・・・ん、うまいな」
    「・・・花垣、俺にも」
    「あーん!」
    「ん・・・俺のも食べるか?チョコだぞ」
    「食べる!」
    「ほら」
    「ん~、おいしいです!」
    「・・・ボス」
    「はい、ココくん」
    「俺のもやるよ。ストロベリーな」
    「!やった!」
    「ほら、あーん?」
    「ん~!こっちもおいしいです!ね、炬燵で食べるアイスは別格でしょ!」
    「そうだな」
    「たまにはいいかもな」
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭👏👏👏👏👏👏👏👏👏🇪🇪
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    96noScull

    DONE三天戦争直後の話。どらくまという忍者バトル(語弊はない多分)漫画に冥銭の話が絡めてあって、いつかネタにしたいな~と思っていたので。日本の三途の川の渡し賃とギリシャ神話のカロンの川の渡し賃、真田の六文銭が有名ですが、カロンの渡し賃は1オボロス=オボロス6枚で1ドラクマ=掌いっぱいのという意味。冥銭の文化があるとこは大抵燃やすみたいだけど日本とギリシャだけ『渡し賃』なの面白いですよね。
    カロンの畔にてごうごうと音を立てる濁流の前に、頼りなげな金髪の少年が立っている。
     やめろ、そっちへ行くな。
    「ねぇ、ココ君――」
     やめてくれ。

     君は冥銭を稼いでいるんだね。
     そう宣ったのは情報源の一つだった、大陸系の占い師の爺だった。
     死者があの世で困らないように、弔いのために燃やす金。
     赤音さんのことを知っている、そしてイヌピーのことも知っているという脅しだろう。
     これからも御贔屓に、と流暢な日本語で握手を求められた。食えない爺だった。
     握手をしながら片手ではその手を切り落とすための刀を握りしめているのが大陸流だ。
     関東卍會として動くようになって、金の使い方も派手になった。兵隊は金がかかるし、ましてやチンピラどもは鬱憤が溜まればどこぞになびきかねない。
    1621