Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    巨大な石の顔

    2022.6.1 Pixivから移転しました。魔道祖師の同人作品をあげていきます。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 32

    巨大な石の顔

    ☆quiet follow

    サンサーラシリーズ番外編。明知不可而為之(四)のつづきになりますが本編とするには短い話。うちの江澄もなかなか兄上を振り回しています。

    #魔道祖師
    GrandmasterOfDemonicCultivation
    #藍曦臣
    lanXichen
    #江澄
    lakeshore
    #曦澄

    寒室の夜 寒室へ入ると、それまで誰もいなかったそこは外よりも冷たかった。
     藍渙は江澄を抱きしめてきた。彼の体臭である花のように甘い香りが鼻をくすぐる。
     このまま情事にもつれこむのだろうかと半ば覚悟するかのように江澄は瞳を閉じていたが一向に唇は合わされなかった。
    「君は私に体を委ねても心は見せてくれない」
     目を開ければ藍渙はみるからに悲しそうな表情を浮かべていた。顔の造りは違うのに、その表情はさきほど見かけた藍啓仁とよく似ている。
     彼は江澄をまたしても詰ってきたわけではない。夜空のように深い色の瞳には手で雪をすくって溶けてしまうのを止めたくても止められないかのようなあきらめが浮かんでいた。
     かつて父にお前は家訓をわかっていないと首を振られたときのように、江澄は胸が千々に乱れる思いがした。
    「俺の心は、いつも俺の言葉通りだ」
     平然とした振りをして答えたが、江澄の情人はゆるく首を振った。あのときの父のように。
     当たり前だ、優しい彼は素直ではない江澄にこれまで何度もはぐらかされ、ごまかされてきてくれたのだから。
    「今の私には、君の心に触れるのは初雪をかき分けて草の芽を探すかのごとく難しい」
     藍渙は江澄の体からそっと離れた。
     その秀麗な顔には泣いた痕が色濃く残っているものの、常のように背筋をすっと伸ばし粛然とした様子で立った。
     江澄が少年時代に雲深不知処の窓から眺めた細雪のように、彼の佇まいはほんのり明るく儚くそして冷ややかだった。
     江澄がどんなに取り繕っても今の彼をごまかすことはできそうにない。あえてごまかされてもくれないような峻厳さもたたえていた。
     さきほどまで江澄の腕の中で泣きじゃくったわがままな年上の幼子はもういなかった。
    「さっきは君を困らせてすまなかった。江澄、私はもう大丈夫だから無理にここへ泊まってくれなくてかまわない」
    「そうか。沢蕪君ともあろう人があんな子供のような駄々をこねるとはな。驚いたぞ。金凌が五歳の頃を思い出した」
     離れていった彼にはからずも後ろから頭を殴られたような衝撃を受けた。お前は家訓を理解していないと少年だった江澄を見放した父がどうしても重なってしまう。
     この人もとうとう俺に愛想を尽かしたのではないか。そんな子供のとき父に対していだいた怯えやみじめな気分を押し殺して、江澄はハンと鼻を鳴らした。
     主管に任せてもかまわないが明日人と会う約束があるから今日は帰ると告げる――そんなものはない。
     ここで江澄が泊まって体を重ねても、今は交わる喜びよりもむなしさのほうが上回るとお互いわかっていた。
    「それがいい。明日も雪が降らないとは限らないから」
     もしこれから雪が降り続けば蓮花塢へ帰る機会を逃してしまうだろう。
     藍渙は穏やかな口調で言った。今目の前に立つ男は昔からよく知っている沢蕪君だった。
     春に降り注ぐ慈雨のように慈悲深く他者を思いやることを忘れない男。
     蓮花塢へいっしょに連れ帰ってほしいと彼はもう江澄を困らせるようなことを言わなかった。それなのに、どうして引き留めないんだ、と藍渙を心の中で責めているひどくわがままな自分がいる。さきほどまで蓮花塢へ押しかけようとしていた彼を拒んでいたのは当の江澄だというのに。
     今なら、大世家の宗主同士という藍啓仁はじめ世間から望まれている形に戻れそうな気がした。けれど戻りたくないのだ、まだ――いいや本当はずっと。
    「江澄、そんな顔をされたら帰したくなくなってしまうよ」
     扉に手をかけようとしたら、手首を強く掴まれた。沢蕪君に戻った男の穏やかな表情に焦りとも迷いともつかない歪みが浮かぶ。
    「俺がどんな顔をしているというんだ?」
    「今にも泣きそうだ」
     強気な口調とは裏腹に、江澄はすっかり顔色を失っていた。外へ一歩出せば今にも青ざめて震えそうだった。元来感情豊かな彼は胸の内を言葉でさらすことはなくとも表情に滲み出ることはよくある。
     江澄が藍曦臣のことをこれから置いて帰るというのに、まるで彼の方が置きざりにされてしまうかのようだ。
     俺から離れないで。
     薄布の奥からそんな声なき声を震わせているようだった。今ならば頭からかぶっている玻璃のごとき薄布越しに抱きしめても許してくれそうだ。
     今日あまりにも迷惑をかけてしまったから、今夜は彼を逃がそうと思っていたのに。
     藍曦臣はたまらなくなって細い手首を引っ張ると、白い袖でもう一度江澄の体を覆い隠すように抱きしめた。
     まだ血色の戻らない彼を熱のこもった眼差しでみつめて藍曦臣は懇願する。
    「江澄、心は見せなくてかまわない。でも今日はどうか君の声を聞かせて」
     了承するかのように、江澄もまた恐る恐る彼の広い背中に腕を回した。

     この後、誰も立ち入らせないように寒室は主によって完全に閉ざされた。まるで冬ごもりする獣の巣のように。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😢🙏🙏👏👏💖💖❤💞💕💞😊🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏😭🙏💙💜😭🙏💙💜💙💜😭😭😭😭
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    sgm

    DONE現代AU
    ツイスターゲームをしようとする付き合い立て曦澄。
     確かに、藍曦臣があげた項目の中に「これ」はあった。そして自分もしたことがないと確かに頷いた。
     ただ、あまりその時は話を聞けていなかったのだ。仕方がないだろう?
     付き合い始めて一か月と少し。手は握るが、キスは付き合う前に事故でしたきりでそれ以上のことはしていない。そんな状態で、泊まりで家に誘われたのだ。色々と意識がとんでも仕方がないではないか。もしもきちんと理解していれば、あの時断ったはずだ。十日前の自分を殴りたい。
     江澄は目の前に広がる光景に対して、胸中で自分自身に言い訳をする。
     いっそ手の込んだ、藍曦臣によるからかいだと思いたい。
     なんならドッキリと称して隣の部屋から恥知らず共が躍り出てきてもいい。むしろその方が怒りを奴らに向けられる。期待を込めて閉まった扉を睨みつけた。
     だが、藍曦臣が江澄を揶揄することもないし、隣の部屋に人が隠れている気配だってない。いたって本気なのだ、この人は。
     江澄は深いため息とともに額に手を当てる。
     「馬鹿なのか?」と怒鳴ればいいのだろうが、準備をしている藍曦臣があまりにも楽しそうで、金凌の幼い頃を思い出してしまうし、なんなら金凌の愛犬が、 4757

    sgm

    DONEお野菜AU。
    雲夢はれんこんの国だけど、江澄はお芋を育てる力が強くてそれがコンプレックスでっていう設定。
    お野菜AU:出会い 藍渙が初めてその踊りを見たのは彼が九つの年だ。叔父に連れられ蓮茎の国である雲夢へと訪れた時だった。ちょうど暑くなり始め、雲夢自慢の蓮池に緑の立葉が増え始めた五月の終わり頃だ。蓮茎の植え付けがひと段落し、今年の豊作を願って雲夢の幼い公主と公子が蓮花湖の真ん中に作られた四角い舞台の上で踊る。南瓜の国である姑蘇でも豊作を願うが、舞ではなくて楽であったため、知見を広げるためにも、と藍渙は叔父に連れてこられた。
     舞台の上で軽快な音楽に合わせて自分とさほど年の変わらない江公主と弟と同じ年か一つか二つ下に見える江公子がヒラリヒラリと舞う姿に目を奪われた。特に幼い藍渙の心を奪ったのは公主ではなく公子だった。
     江公主は蓮茎の葉や花を現した衣を着て、江公子は甘藷の葉や花を金糸で刺繍された紫の衣を着ていた。蓮茎の国では代々江家の子は蓮茎を司るが、なぜか江公子は蓮茎を育てる力よりも甘藷を育てる力が強いと聞く。故に、甘藷を模した衣なのだろう。その紫の衣は江公子によく似合っていた。床すれすれの長さで背中で蝶結びにされた黄色い帯は小さく跳ねるのにあわせてふわりふわりと可憐に揺れる。胸元を彩る赤い帯もやはり蝶のようで、甘藷の花の蜜を求めにやってきた蝶にも見えた。紫色をした甘藷の花は実を結ぶことが出来なくなった際に咲くというから、藍渙は実物をまだ見たことないが、きっと公子のように可憐なのだろうと幼心に思った。
    2006

    真木k

    DONEポイピクやってみたくて載せる!
    含光君が犬?! 藍忘機は素晴らしい。逢乱必出で多くの人々を救い、平等で品行方正まさにその姿は含光君と呼ばれるに相応しい人間である。多くの弟子に尊敬され、皆に慕われている。

    そうそうその通りだ。非の打ち所なんてないぞ。その非がおれだって?失礼だな。まあ否定はしないが、あの含光君は毎日毎日、この体を暴き...おっと、今はその話をしたいんじゃないんだ。聞いてくれるか、俺は困ってるんだ。含光君とも呼ばれる人間が犬のような行動をとることについてだ。具体的に言えば、噛みつく、匂いを嗅ぐ、追いかけてくる、甘えてくる、撫でられるのが好き...おい、別に惚気けてるわけじゃないぞ。困ってるんだ。噛み付くのは割と昔からだ。道侶になる前から噛みつかれてる。それに道侶になってからは体から藍湛の歯型が消えたことがない。まぁそれは、俺も嬉しいからいい。最中に噛まられる気持ちいいんだ。今度試してみろよ。それからとにかく匂いを嗅ぐんだ。首筋だったり頭だったり。一応俺だったあんなにあからさまに嗅がれたら恥ずかしい。肺活量がおかしいんだ。いつまでも吸い続けてる。すごいだろ。もういいだろって言っても魏嬰、しか言わなくなる。前から抱きしめられたり後ろから抱きしめられたりして毎日嗅がれるんだ。悔しいから俺も藍湛の匂いを嗅いでやってる。いい匂いがするぞ。嗅いでみたいって顔してるだろ。ダメに決まってる。俺の藍湛だぞ。それから、俺が寝台を先に降りると直ぐに追いかけてくるんだ。どこにも行かないのに。直ぐに戻って大人しく抱きしめられてるよ。いつもより強く抱きしめてくれるんだ。不安にさせたくないけど、そうやって思いをぶつけてくれるのが癖になる。それに俺が誰かとただ話してるだけでヤキモチ妬くんだ。夜が激しくなることも、おっと失礼。分かりやすくやきもちやくから可愛いんだ。撫でて、って言うんだぞ。あの含光君が。そりゃ撫でるしかないだろ?あいつの髪は見た目通りサラサラで頭の形もいい。沢山撫でてやるとご機嫌になるんだ。そうやって全力で甘えてくるところも本当に犬っぽいだろ?想像できない?そうか、まぁそういう姿を見せてくれるのは俺にだけだからな。藍湛がそうやって甘えて愛してくれるのは俺だけ。あいつは俺にぞっこんなんだ!俺のことが大好きなんだぞ!もうあいつの非でも汚点でもなんだって構わないさ。ははははははははは!!!
    1172