Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    カリフラワー

    @4ntm_hns

    🐓🐺・🥴🐺
    作品はすべて全年齢向けです。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 😍 🙏
    POIPOI 58

    カリフラワー

    ☆quiet follow

    マ右ワンライ/ルスマヴェ/お題「特別」
    せっかくの一周年なのに、ふわ〜っとした芯のない話になりました🌫️
    ルスマヴェよ、生涯幸せであれ!

    #roosmav
    #ルスマヴェ
    rousmavet

    君は特別、僕も特別『せっかく作ったから、もう一枚あげる』
    いつもよりのんびりとした朝。ブラッドリーはフライ返しにのせたパンケーキを、もう十分に焼き立てが積み重なった僕の皿に追加した。柔らかいパンケーキに背徳感ある黄金色のシロップが流れ、真っ白な湯気は向こう側のマグカップの縁を曇らせた。
    『マーヴには特別ね』
    そう言って笑う彼は、パンケーキの甘い香りがした。


    『マーヴ、次何飲む?』
    任務後の久々の集まりでも、 ブラッドリーは僕の隣を陣取り、僕の肩に腕を回す。騒がしいバーの中でも一際賑やかなテーブルで、彼は静かに囁く。目の前のボトルのラベルを読み顔を上げると、彼は小さく頷きカウンターへと消えた。
    2本のボトルを手に戻ったブラッドリーに、優秀で調子の良い若者たちが声をあげ始める。俺も私もと、一斉に彼に注文を始める光景の賑やかさが喜ばしい。
    『あーあーうるさい、お前らは自分で取りに行け、マーヴは特別なんだよ』
    ケチだとか人でなしだとか、ブラッドリーは好き放題言われていたが、彼は勝手に言ってろと笑い、僕にキスをした。それは意外にも優しく紳士的なものだったが、お互いのアルコール臭さと見知った若者たちのひやかしの声に囲まれて、意識が溶けるような心地がした。


    『マーヴお疲れ様』
    珍しくブラッドリーより遅く帰宅した日は、彼は玄関先で僕を待っていた。制服姿のまま、バイクのエンジン音に耳を澄ませて。
    『僕を待ってたの?』
    『もちろん』
    『デリバリーじゃなくて?』
    『今日は注文してないよ』
    仕事を終えた解放感で、ブラッドリーはけらけらと笑った。
    『俺にはマーヴ以外に待つ人はいないよ、だってマーヴは特別だから』
    風が2人の頬を撫でた。外でただいまのキスをすると、終わりに近づく一日の匂いが鼻腔をくすぐった。
    『うん、君はすぐシャワーを浴びた方がいいね』
    言いながらブラッドリーの頬に手を添えると、彼はわかりやすく口角を下げた。彼の目は、僕の手を握ってシャワールームへと向かう算段を立てていた。


    「マーヴ、マーヴ」
    「ん?」
    「ボーッとしてどうしたの」
    「ああ」
    ブラッドリーはその大きな身体を丸ごとソファに預け、傍らで僕を見上げている。
    「何かあったの」
    「いや、何もないよ」
    彼は険しく目を細め、鼻から深く息を吐いた。
    「言ってよ、気になるじゃん」
    「はは、本当に何もないよ」
    そう、本当に、なんでもない。
    僕はもう恋人に甘やかされていいような歳でもなければ、それに値する人間でもない。だけどね、そうやってあどけない目を瞬かせ、まるで世界で僕のことしか知らないないような声で"マーヴ"と呼ぶ君を見てると、君に特別扱いされない人生には戻れないと実感する。そんなことを考えていただけなんだ。"マーヴは特別だからね"と笑う君は、それなしでいられないほど強く輝いている。
    しかしこんな年甲斐もないことを、どうやって君に伝えればいい?
    「…ブラッドリー」
    「なに?」
    「君も、僕の特別だからね」
    「…唐突でよくわかんないけど、俺がマーヴの特別じゃない日なんてあった?」
    この子はいつも、良い所を突いてくる。
    「ふふ、ないよ。僕が君の特別になる前から、君は僕の特別だった」
    「ややこしい言い方するね」
    ブラッドリーはそう言って目を伏せ、ふと呟いた。
    「マーヴが俺を呼ぶ時って、世界で俺のことしか知らないみたいな声だよね」
    「…君に言われたくないな」
    彼はええ?と首を捻って身体をずらし、僕の太ももに頭をのせると小さな音を立てて深呼吸した。頬に落ちるまつ毛、すぅと音を立てながら微かに動く小鼻、太ももの痺れなど気にしない穏やかな話し声。
    ブラッドリー・ブラッドショー、君は特別だ。世界にとっても、僕にとっても。あと何度、君の"マーヴは特別"が聞けるだろう。あと何度、"君は特別だから"と言えるだろう。僕にもわからないし、君にもわからないだろうね。だけど、それでいい。こういうことはわからないまま置いておく方がいいんだ。

    「僕がブラッドリーにとって特別な人間であるという事実が、この先も変わらないことを願ってるよ」
    「…キスしてくれたら変わらないことをこの場で約束してあげる」
    「もう…仕方ない、ブラッドリーは特別だからね」
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ☺💖👏💖💖💖💖💖💖💘🍌☺💖💘💘💘👍👍👍👍💒💒💖💒💒💒💒💒💒💒💒💒💒☺☺☺☺☺💒💒💒💒💒💒💒💒💒💒💖💖☺☺☺💖💖💖❤❤❤
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    カリフラワー

    DONEマ右ワンライ/ルスマヴェ/お題「歌声」
    わかりづらいですが、段落ごとに時間が進んでます。本当にわかりづらいです。反省してます。
    Sing for me 幸せだと感じる時、聞こえてくるのはいつも彼の歌声だった。
     ブラッドリーは歌が上手い。ピアノも弾ける。彼の父親もそうだった。二人揃って音楽の才能があった。だけどそれをブラッドリーに伝えると、彼はこう答えた。「俺が親父と違うのは、俺はマーヴを惹きつけるために歌ってるってこと。俺の歌声はマーヴのためにあるの」だから同じにしないで、と彼は笑った。

     繋ぎっぱなしのビデオ通話で、かつて僕たちは会話もせず黙って時間を過ごした。ブラッドリーは料理をして、僕は洗濯物を片付けて。お互い画面なんてあまり見ていなかったと思う。自分が映っているかどうかも気にしていなかった。ただ画面上で繋がってさえいれば、二人の時差も距離も忘れてしまった。時々思い出したように画面を見ると、ブラッドリーはナイフや缶切りを持ったまま、同じタイミングで僕の様子を確認しに来る。そして安心したように微笑み、また画面の前から消える。それを何度か繰り返していると、そのうち彼の歌声が聞こえてくる。
    4107

    related works

    カリフラワー

    DONEマ右ワンライ/ルスマヴェ/お題「歌声」
    わかりづらいですが、段落ごとに時間が進んでます。本当にわかりづらいです。反省してます。
    Sing for me 幸せだと感じる時、聞こえてくるのはいつも彼の歌声だった。
     ブラッドリーは歌が上手い。ピアノも弾ける。彼の父親もそうだった。二人揃って音楽の才能があった。だけどそれをブラッドリーに伝えると、彼はこう答えた。「俺が親父と違うのは、俺はマーヴを惹きつけるために歌ってるってこと。俺の歌声はマーヴのためにあるの」だから同じにしないで、と彼は笑った。

     繋ぎっぱなしのビデオ通話で、かつて僕たちは会話もせず黙って時間を過ごした。ブラッドリーは料理をして、僕は洗濯物を片付けて。お互い画面なんてあまり見ていなかったと思う。自分が映っているかどうかも気にしていなかった。ただ画面上で繋がってさえいれば、二人の時差も距離も忘れてしまった。時々思い出したように画面を見ると、ブラッドリーはナイフや缶切りを持ったまま、同じタイミングで僕の様子を確認しに来る。そして安心したように微笑み、また画面の前から消える。それを何度か繰り返していると、そのうち彼の歌声が聞こえてくる。
    4107

    カリフラワー

    DONEマ右ワンライ/お題「いい子」「悪い子」
    たまらんくらい最高のお題だったのでどちらも使いました
    帰り支度 思えばブラッドリーは、僕の知る限りずっといい子だった。
     大人の助けが必要なほど幼い頃から、ブラッドリーは他者を助けることに躊躇いがなかった。家の中では着替えを手伝ってもらっていた子が、外では道端でひっくり返った虫を草木がある場所まで戻してやり、公園では転んだ子に駆け寄り、大丈夫かと声をかけた。小さい頃は家族や僕以外には少し内気だった坊やは、転んで落ち込んだその子を控えめな態度で誘い、一緒に遊んで回った。そのうちその子は坊やの友達になり、名前と住所を教え合った。
     学校に通い始めてからも、ブラッドリーは何も変わらなかった。忙しいキャロルに代わって保護者面談に出席すると、先生からは驚くほどよく坊やを褒められた。「クラスメイト同士の喧嘩を止めて、仲直りまでさせたんですよ」また、意地悪されている子がいれば常に一緒に行動し、いじめっ子にも怯むことはなかったという。優しくて強い心を持ち、それを家族や僕以外にも分け与えられる子。先生の話を聞きながら、僕は誇らしさで胸がいっぱいだった。僕が坊やを育てたわけでもないのに、すぐにでも彼をハグしたくてたまらなかった。帰宅してキャロルに報告する間、僕の隣で話を聞いていたブラッドリーは嬉しそうに小さな鼻を膨らませていた。褒められるためにしているわけではなかっただろうが、それでも大人2人に口々に讃えられることは、彼にとっても大きな喜びだったろうと思う。
    2987

    recommended works