Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    azusa_n

    @azusa_n

    ☆quiet follow Yell with Emoji ❤ 💜 💛 💙
    POIPOI 69

    azusa_n

    ☆quiet follow

    チェズルク。
    チェズって、髭生えるの?と、疑問に思ったルクが確認しようと頑張る。時系列不明、お付き合いしてる。目のアレは毎朝描いてるメイク説で。

    朝。
    ルークは洗面所へ向かう。
    欠伸をかみ殺して夜の間に伸びた髭を剃りながらふと疑問に思った。

    ──チェズレイって、髭生えるの?



    朝食時。
    隣に座るチェズレイの鼻の下と顎をじっと眺める。
    「おや、私の顔に何か?」
    「いや、なにもついてないよ!」
    朝は駄目だ。そもそも自分だって処理した直後で髭がないのにチェズレイの髭が見れる訳がない。
    視線をほんの少し上げるとチェズレイが微笑んで、ルークの顎に手袋越しの人差し指を触れさせた。
    びくりと体がはねる。
    「……ボス、剃り残しがありますよ。お気をつけください」
    「…あ、ありがとう…。気をつけるよ」



    夕方。
    外出先から戻ったチェズレイの元に駆け寄る。
    「お帰り、チェズレイ」
    「ただいま戻りました、ボス」
    じっと顔を見詰めること3秒。ルークにはよくわからない。生えていないのか、薄いのか、髪色と同じく淡い色だから気にならないのか、それとも外で剃ってきたのか。生えていないように見えるが定かではない。

    「今日のボスは熱烈ですねェ。 ハグをしても?」
    「っ、うん!」
    ハグの距離なら見やすいだろう。
    優しい抱擁に包まれながら、顎を見詰める。
    「……ボス、そんなに恋しかったのですね。お待たせして申し訳ありません」
    顎に手をかけられ、ほんの少し上を向けさせられたと思えばすぐに唇が重なった。どうしてハグは許可を取るのにキスはそうしないのか。
    もう観察どころではなかった。



    夜。
    目で見て分からないなら触れれば良いのだと思い至った。
    ベッドで抱き合って、それからチェズレイの頬に触れる。
    「チェズレイの肌、すべすべだよなぁ」
    「お気に召したならなによりです」
    頬も顎も、鼻の下も。どこもかしこもさわり心地が良い。
    やはりチェズレイに髭は生えないのか。
    「ボスもしっかりケアすればすべすべになりますよ」

    その言葉で気付く。
    今は風呂上がり。それなら剃ってきたばかりかもしれない。
    やはり勝負は明け方、チェズレイが起きる寸前しかない。
    決意をしたところで唇が重なった。
    「今は考え事をしないで私に構ってくださいませんか」
    アメジスト色の瞳の残像を残して目を閉じた。



    翌朝。
    鳥の声が聞こえる。
    隣が温かいからまだチェズレイはベッドにいる。
    今がチャンスだ。
    ルークが身体を起こそうとした時、少し上から声がかかった。

    「おや、今日はお早いのですね」
    「…もう起きてたの?」
    ベッドで上体を起こしていたチェズレイと、仰向けに寝転んだまま視線を合わせた。
    「ええ、ボス。 …おはようございます」
    「うん、おはよう…。 ……チェズレイ、起きるの早くない?」
    部屋の掛け時計を確認すれば、まだ夜明けからそう時間が経っていない。
    「眠るボスを見ていたかったので」
    柔らかく微笑む目元にはもう蝶の模様が描かれている。
    当然、顎にも鼻の下にも剃り残しなんてあるはずもなく。
    「…楽しいか? それ。」
    「ええ、とても。 せっかく早起きしたのなら、朝の運動でもなさいますか?」
    「え、あの…?」
    「仰りたいことがあるなら遠慮なくどうぞ」
    チェズレイが昨夜最後に着せられたパジャマのボタンに手をかけた。
    「…ええと、……お手柔らかに…」
    「フフ、善処しますね」




    「……聞いてくれれば答えるんですが、ねェ…」
    チェズレイにとって髭の有無なんて秘密にしている訳でもないが、聞かれなければ自分を見詰める視線を逃す理由なんてない。
    さて、次に視線を感じたときはどうやって躱そうか。
    達した疲れから二度寝を始めた恋人の頭を撫でながら思案を巡らせた。









    後日、明け方。
    隣で眠るチェズレイがまだ眠っている。
    仰向けで眠るその姿は完璧な美のバランスだ。
    顔を上から覗き込む。綺麗で、目が離せない。
    隠されていない痣だって、自分だけが見れる愛しいもの。ついでに夜の秘め事を思い出すものでもある。
    しばらくの間、閉じた瞼に見惚れていても起きる気配はなかった。
    はたと目的に気付いて顎や鼻下も確認したが、見た限りでは髭の存在は確認出来ない。
    やはり生えないのだろうか。
    そっと人差し指で頬に触れる。手に吸いつくようなきめ細やかな肌だ。
    そこからゆっくり顎へと指を滑らせれば、今度こそ分かる。
    ごくりと息を飲んだ瞬間、頬に置いた手に暖かいものが重なった。
    チェズレイの手だと分かった瞬間、首の後ろにも手がまわる。
    「わっ」
    引き寄せられて、そのまま酸欠になるほど深いキスを交わす。

    「ボス、寝込みを襲ってきたのですから、覚悟はよろしいですね?」
    「……もしかして、起きてた?」
    「さあ、どうでしょう」

    ああ、やっぱり今日も確認できない。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💜💙💕💕😍😍👏👏👏☺🙏💞😍🙏☺☺☺😍😍💗💗💗💗💗
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    ポンタタの萼

    SPOILERネタバレは無いと思いますが、本編終了後時空のため念の為ネタバレ注意です。
    make magic聴きながら書いてたらめちゃくちゃ時間経ってて草
    キメ細かな肌チェリーなリップとろけるようなキュートな瞳!
    近頃、同僚のルーク・ウィリアムズの様子がおかしい。……と、思う。
    その変化に気づいているのは俺だけではないらしく、署内の視線はちらちらとあいつに向けられてはいるものの、どうやら肝心のウィリアムズ本人はその視線には気が付いていないようだ。
    そして、同じ部屋にいる同僚たち──特に女性職員たちからは、際立って熱い視線を向けられている。だが、それには恋慕の情は混じっていないだろう。
    彼女たちの視線に込められているのは、そう。興味と羨望だ。

    ルーク・ウィリアムズは、最近綺麗になった。


    ◇◇◇


    休職から復帰したウィリアムズは、パッと見では以前とそう変わりない。だが、ある時、特に目ざとい一人の後輩署員が気が付いたのだ。

    『……ウィリアムズさん、最近肌が綺麗じゃありませんか?』
    『そうかな? ありがとう』
    『何か変わったことしてるんですか?』
    『いや? ……ああ、でも。近頃貰い物のいい野菜を食べているし、……その、友人から貰ったスキンケア用品を使っているんだ。駄目にしてしまったら悪いからね』

    その短い会話は人の多く行き交いする室内で行われており、さして隠すように話された訳でも 3847

    emotokei

    DONE #チェズルク版ワンドロワンライ
    第8回お題「海」お借りしました。
     ――潮騒の音が聴こえる。

     ミカグラは島だから、四方を海に囲まれている。
     それはもちろん知っていたのだけれど、夏場と違って肌寒さを感じる時期しか知らなかったから、あまり実感はないままでいた。DISCARD事件の捜査の合間、海へ足を向ける事はついぞなかったし、労いにとナデシコさんが用意してくれた保養地は温泉で、長い時間を過ごしたマイカの里は山あいだ。
     海沿いの街をそぞろ歩くことはあっても、潮の香りが届く場所には縁がないままこの土地を離れた。
     だからこうやって、潮騒が耳に届く庭先でぼんやりと涼む時間を過ごすことは初めてだ。僕はと言えば、休暇中の穏やかな時間を存分に楽しんでいた。
     久しぶりに訪れたミカグラは、ますますマイカの影響を受けているように見える。朱塗りの電柱にはびっくりした。小さな島で異彩を放つ高層建築が立ち並ぶ中、平屋や二階建ての慎ましやかな家が新たにいくつも軒を連ねていた。事件の直後には、ほとんど木造の家なんてなかったけれど、マイカの里のひとたちが少しでも穏やかな気持ちで暮らせるようにと、ブロッサムの人たちが心を砕いた結果なのだと、コズエさんが嬉しそうに話していたことを思い出す。
    3227

    emotokei

    PROGRESS第9回お題「野菜」お借りしました。
    #チェズルク版ワンドロワンライ
     分厚い紙の束を取り出すと、つやつやとした様々な色合いが目に飛び込んでくる。
     グリーン、ホワイト、パープル、レッド、イエロー……派手な色が多い割に、目に優しいと思えるのは、きっとそれらが自然と調和していた色だから、なんだろうな。
     大ぶりの葉野菜に手をのばして、またよくわからない植物が入っているな、と首を傾げる。
     世界中をひっちゃかめっちゃかにかき回し続けている「ピアノの先生」から送られてくる荷物は、半分が彼の綴るうつくしい筆致の手紙で、もう半分は野菜で埋め尽くされていることがほとんどだ。時折、隙間には僕の仕事に役立ちそうなので、等と書いたメモや資料が入っていることもある。惜しげもなく呈されたそれらに目を通すと、何故か自分が追っている真っ最中、外部に漏らしているはずのない隠匿された事件にかかわりのある証拠や証言が記載されていたりする。助かる……と手放しで喜べるような状況じゃないよな、と思いながらも、見なかったフリをするには整いすぎたそれらの内容を無視するわけにもいかず、結局善意の第三者からの情報提供として処理をすることにしている。とてもありがたい反面、ちょっと困るんだよなあ。
    2091