お兄ちゃん
いずき
DOODLEかりーとくんとパパ。かりーとくんの絵柄をもう少し原作寄りにするべきか悩む。個人的に元の顔が大好きだけど、自分の絵柄のお兄ちゃんと並べた時のバランスが難しい…
【追記】かりーとくん修正して差し変えました。瞳を小さくしても大丈夫そう。
パパはこれが初描きだったんだけど、描きやすすぎて今はもうほぼ見ずに描ける 2
mushimushibread
DONEおためしバビデビ!開催おめでとうございます~!そして当スペースまで来ていただきありがとうございます!
フルジャズ馴れ初め漫画になります。お兄ちゃんが出ます。
パスはお品書きにあります! 8
nbsk_pk
DOODLEくっつく前の岳博、お兄ちゃんが自分の鱗を博にプレゼントした話。ニェンさんがとてもいっぱい喋ります。弊博とニェンさんは付き合いの長いマブです。無自覚に外堀囲い込まれてくれ~~~~~りゅうのうろこ「ああ、ドクター。いいところに」
古今東西、こう呼び止められて『いいところ』だったためしはないのだが、今回ばかりはドクターでさえ足を止めざるを得なかった。なにせそう呼びかけてきた相手が重岳であったからだ。長身でゆるく歪曲した角を持つ炎国出身のオペレーターは、ドクターが振り返ったのを見てにこりとその長い尾を揺らめかせた。それが彼なりの、親しみを込めた挨拶なのだと気がついたのは彼がロドスに来てそう間もない頃。甲板から下の回廊を通る彼に手を振ったら、気がついてくれた彼がしっぽごとひらひらと振り返してくれた様子がどうにもかわいらしく見えてしまって、それからというものドクターは密かに彼を見かけることを楽しみにしているのだった。
3407古今東西、こう呼び止められて『いいところ』だったためしはないのだが、今回ばかりはドクターでさえ足を止めざるを得なかった。なにせそう呼びかけてきた相手が重岳であったからだ。長身でゆるく歪曲した角を持つ炎国出身のオペレーターは、ドクターが振り返ったのを見てにこりとその長い尾を揺らめかせた。それが彼なりの、親しみを込めた挨拶なのだと気がついたのは彼がロドスに来てそう間もない頃。甲板から下の回廊を通る彼に手を振ったら、気がついてくれた彼がしっぽごとひらひらと振り返してくれた様子がどうにもかわいらしく見えてしまって、それからというものドクターは密かに彼を見かけることを楽しみにしているのだった。
みーな
MEMO111話以降に描いた真友漫画三連作の「三年間の同居契約」を描くために作った、始まりのプロット。そろそろまた原作に覆されそうなので、公開用に手を入れました。
小説にはしていません。お暇つぶしに。
お互い論破は出来ない兄弟大好き。理論だけならお兄ちゃんだって負けないぞ!たぶん。
三年間の同居~始まりにわか雨が降り始めた街中の駅、出口で雨に気付き二の足を踏む友一の頭上に、開いた傘が差し出される。
友一が見上げると斯波真次の顔、着ているのはスーツ。柳眉をひそめる友一。
「自宅まで送りましょうか」
しばらく睨んで考えた後、無言で傘に入り一緒に歩く。
「で、何の話だ」
「何のとは」
「はぐらかすな、偶然じゃないだろ」
「…… しばらく探してました。遠回りしてよろしいですか」
「よろしくなくてもするんだろ」
場所移動。静かな広い公園。
「あの時の作文について、質問があります」
「作文?」
「第三問」
「ああ」
「あれは、不正解と言われる上での作文だったのでしょうが、少しでも私の心を折れる要素があると思ってました? つまり君から見て、私は父親の承認欲求があるように見えたという事かい?」
1452友一が見上げると斯波真次の顔、着ているのはスーツ。柳眉をひそめる友一。
「自宅まで送りましょうか」
しばらく睨んで考えた後、無言で傘に入り一緒に歩く。
「で、何の話だ」
「何のとは」
「はぐらかすな、偶然じゃないだろ」
「…… しばらく探してました。遠回りしてよろしいですか」
「よろしくなくてもするんだろ」
場所移動。静かな広い公園。
「あの時の作文について、質問があります」
「作文?」
「第三問」
「ああ」
「あれは、不正解と言われる上での作文だったのでしょうが、少しでも私の心を折れる要素があると思ってました? つまり君から見て、私は父親の承認欲求があるように見えたという事かい?」
Jamarecrow
DOODLEラフ漫画~デザインはアメコミとMPシリーズが混じってるめちゃくちゃだけどゆるせ・・・
世界線ごちゃまぜですが3機一緒に住んでてほしいって100年前くらいから言ってる
同型機であって兄弟ではないんですが末っ子はやっぱストリークだよな…って思っている。でもストが一番お兄ちゃんでもかわいいよね。(プロールの同型機だと言ってるだろうが)
ショッッッッックパン🐙
DONE浮足立つお兄ちゃん(皆護) / ログ用に描いたやつを先にちょっとお披露目。仕事が遅くなった日の室長が、捜査官を送り届けるついでにお泊りしてる前提で描いたはいいが、そう言えばそんな事実無いし単なる共同幻覚ですね。
sinogu
PASTムーンナイトのマークとスティーヴン、ジェイクの出会い妄想です。ジェイクをお兄ちゃんにし過ぎたかな……。タイトルは切っても切れない仲、という意味だそうです。直訳は爪と肉・・・オォウ・・・・・・。 7002
🐟️( ’-’ 🌭)
DOODLE夏休み満喫してきました。プール施設は混んでたので行かなかったのですが、じいじがプールを買ってくれていたのでお庭でいとこのおねえちゃんと遊ぶことができました。
いとこのおにいちゃんは一足先に帰ってしまったので残念ながら入れず……
>リアクション
ただいま~!昼のプールパシャパシャ!
プールの件は何の擦り合わせもしてなかったけど水着持ってってよかったです。
当日晴れてよかった!来年はお兄ちゃんも。
withhappysong1
DOODLE爆切版ワンドロ・ワンライ第107回「手を繋ぐ」
年の差ばっきりちゃんの初恋人繋ぎはでんぴお兄ちゃんの入れ知恵から……
いつも当たり前に繋いでいた手が、この日からドキドキするようになっちゃう切君だとかわゆい・・・・・・ 3
木崎✈︎
PROGRESS髪の毛と戦ってる。キッツい。-----
新しい漫画とかあまり読んでなくて知らない作品だった…!最推しがいるというのは良いね…!
私はアラガネの子に出てくる、アメジストを使うお兄ちゃんがものっっすごい好きです。最推しです。
@Ooosushiiiiiii
DOODLE透過してたりしてなかったりめちゃくちゃなんですが、弟のりひとくんでした!!!!ああ!!!あああ!!!!お兄ちゃんに昔貰ったタオルを家でぎゅっとしてる、小学生の頃から着てるパンダパジャマをそろそろ卒業したいツンデレ中学一年生でしたどうして…………………………………………………………… 6
わいん
DOODLEジャスミン18ベルガモット30くらい 大きくなったらお兄ちゃんと結婚する~てずっと言ってたやつ年齢操作のつもりがいつもの癖でデフォルメ強めに入れてしまいびっくりするほど描き分けできてないねぇ
みーな
DOODLEアリスコスのお兄ちゃんとマリアちゃん。8/2にやけにバニーちゃんを見かけて、「へー」って思ったので描いてみたらえらく違うのできました。とりあえずうさ耳は最推しに。
もし、一本好きなスピンオフ選べるって投票出たら「運営全員集合の日常漫画」を提案したい。
brightoneatoz
PROGRESS本日は進行状況報告としてオープニング動画を公開致します。現在8月下旬発売を目指して鋭意制作中!
ヒロインまりんの様々なアダルトプレイに乞うご期待下さい。
※音声付き動画はアットオズホームページにて公開中です※
https://www.atoz-3d.com/
お兄ちゃんとコスプレした妹・まりんがお話しを設定して様々なアダルトプレイをする[ごっこ遊び]。今夜は光の戦士ジャステーマリン
まーぶる
DOODLE幻覚と妄想の産物。何でも許せる方のみ閲覧下さい。
時系列としては、鬼龍紅郞くんのアイドルストーリー『お兄ちゃんとして』の後のお話のつもりです。
鬼龍くんが謎の生命体と遭遇するお話。
ibisで描くのめっちゃ難しい…。
brightoneatoz
PROGRESS鋭意制作中![如月まりんの場合] お兄ちゃんとヒロピンごっこ前編お兄ちゃんとコスプレした妹・まりんがお話しを設定して
様々なアダルトプレイをする[ごっこ遊び]。
今夜は光の戦士ジャステーマリンが活躍するお話しだったハズが・・・
お兄ちゃんが創ったお話しはジャスティーマリンが責められ敗北する
お話しだったのです。
いつもとは違うお兄ちゃんのエリョナな責めに戸惑いながらも必至に
[ごっこ遊び] 3
くさかべ
DOODLE弟でありお兄ちゃんでもある!!そんなモイケイを応援しています!!!!「暑……モリヒト、アイス食べよ」
梅雨明け十日とはよく言ったもので、晴天続きの通学路はアスファルトの照り返しも強く、暑い。
「いや、オレは別にいらん」
「えーっ、こんなに暑いのに?」
暑くなる前にと出掛けたものの、帰る頃には最高気温に到達する時間だった。ただ歩いているだけで汗は出るし、こんな日はミハルのように日傘が必要かもしれない。
何かと趣味が合うから、モリヒトとケイゴはよく休みの日によく一緒に出掛けていた。
開店と同時に店を巡り、適当な店でランチをして帰る。よくある行動パターンだが、それ故に気温のことを忘れていた。
今年一番の最高気温、エアコンを適切に利用し、不要不急の外出を避けましょう、とうたう天気予報。わかっていたのに、まさかそんな時間に屋外にいるとは。
1757梅雨明け十日とはよく言ったもので、晴天続きの通学路はアスファルトの照り返しも強く、暑い。
「いや、オレは別にいらん」
「えーっ、こんなに暑いのに?」
暑くなる前にと出掛けたものの、帰る頃には最高気温に到達する時間だった。ただ歩いているだけで汗は出るし、こんな日はミハルのように日傘が必要かもしれない。
何かと趣味が合うから、モリヒトとケイゴはよく休みの日によく一緒に出掛けていた。
開店と同時に店を巡り、適当な店でランチをして帰る。よくある行動パターンだが、それ故に気温のことを忘れていた。
今年一番の最高気温、エアコンを適切に利用し、不要不急の外出を避けましょう、とうたう天気予報。わかっていたのに、まさかそんな時間に屋外にいるとは。