Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    すまん

    真砂長文倉庫

    DONE折角のホワイトデー&さとしの日なので、どうにか水上メインで祝おうとしました。でも一時間半遅刻したので「後夜祭」。すみません。大学一年生設定。

    今回も「勢いって大事だね!」の精神で押し切りました。
    四時間で仕上げたので、色々ミスがあるとは思いますが、そこは“愛”で補っていただけますと有り難いです。

    そんでもってイコさん……すまん……好きだけど、貴方の魅力を書きだせない私を許してくれ……!
    ホワイトデー 蔵水&イコプリ「ロシアンルーレット」「やぁ」
    ボーダーのラウンジで最高に輝く笑顔と圧倒的セレブオーラをまき散らす同輩を目にして、水上は眉間の皺を三本増やした。
    (ここで課題を消化していたのが間違いやったか)と思ったが、連れ立っているのが蔵内である以上、席を立つのを断念した。
    「課題中だったか……。王子、後にしよう」
    「うーん……。みずかみんぐ、ちょっとだけ休憩しない?小腹がすいてたらで、いいんだけど……」

    そう言われてみると、確かに小腹がすいている。
    「せやな。後は纏めるだけやし……ええよ。何なん?」
    「ふふっ、良かった」
    再度、燦燦と満面の笑みを湛えて水上の正面に座る王子と蔵内。それに微かな寂寥を感じたが、その理由はすぐに判明した。二人が鞄からほぼ同一の包みを出す。両手に包まれたそれらは、チョコブラウンの包装紙に包まれ、ダークオレンジのリボンが結ばれていた。
    2399

    リク@マイペース

    DONE0311
    写真を撮るグレシル。久々に着色!あー楽しかったー!
    この絵気に入ってるので、本にする時使いたいなぁー…顔漫画にして本にしようかな…
    (※重かったので画質まあまあ下げてます)

    明日(12日)ははぐしるですね~!参加する皆さんが楽しめると良いなぁ(*'ω'*)
    また参加したいな…委託で…(直接参加したいけど行ったことない&交通機関に慣れていないから一人で慌てそうな予感が)

    あ、本は委託参加で自分自身は場所と交通機関に慣れるために一般参加とか…アリかも…!

    以下小話
    「綺麗に撮れているかしら〜? …あ! ちょっと! 貴方よそ見してるじゃない!」
    「す、すまん。お前の方を見ていて、話をよく聞いていなかったのだ」
    「もぉ〜! せっかくバッチリ決めたのに〜! もう一回撮るから今度はちゃんと前を向くこと! わかった?」
    「う、うむ。了解だ」
    「じゃあ撮るわよ〜!」
    「(カメラを見るより、最高の被写体であるゴリアテを見ている方が俺としては良いと思うのだが…)」
    「ハイ! 今度はちゃんと出来てるわよねー…ってまた!? ちょっともうグレイグ!」
    「もう撮ったのか!?」
    「撮るわよって言ったでしょう!? 貴方ねぇ!」
    「本当にすまない! 今度は間違いなく正面を向くと約束する!」
    「…本当?」
    「本当だ!」
    「じゃあもう一枚撮るから、今度こそちゃあんと前を見ること!」
    「まかせろ!」

    「…何あれ。ゴリラのくせにシルビアと一緒に映るなんて…許せない!! 行くぞカミュ!!邪魔しに!!」
    「ゴリラは関係ねぇんじゃねぇのか…ってもういねぇし…。あと俺はとばっちり食らいたくねぇから行かねぇぞー」(棒読み)
    小話おわり

    真砂長文倉庫

    DONE敬愛する某さんの小話を拝読した瞬間降臨したネタです。天啓ってこういう事を言うんですね。ありがとうございます!
    某さんに喜んでいただけたので満足です。某さんにチョコを渡された方にもお礼申し上げます。貴女に救われた命がここにある…。

    王子が蔵内へのチョコを買いに行く話。ほぼ王子のモノローグです。蔵内すまん。

    ホント「勢いって大事だね!」。もうこれウチのテーマにしよう。
    即ち「鉄は熱いうちに打て」。
    バレンタイン蔵王「language of flowers」自ら確認して、心に響いたものを贈ろう。

    そう思って訪れた催事場は、南半球にベイルアウトしたような熱気に包まれていた。早々にロイヤルブルーのピーコートを脱いで、右の前腕に掛ける。ホワイトのシャツにダークオレンジのニット、ブラックのスリムストレートパンツを纏っている王子は、他のフロアとの温度差に少々驚いた。余裕を持ってすれ違える程度に幅は取られているが各自の戦果がそれを上回る為、通路は狭く感じた。
    ニュースによると平均予算は3万円台と言われ、且つ複数回訪れるのもザラであり売上22億円を叩き出す、一大祭典の会場である。製菓業界の活性化に踊らされているのはやや不服ではあるが、美味しいものを満喫できるのは悪くない。
    2150