たすけ
もちごめ
DOODLE302死ネタの神ナギです。ハッピーではない。苦しい。タスケテ・・・やさしいひと(読み:ざんこくなひと)『しょうらいのゆめ。✕ねん✕くみ。✕✕✕✕。ぼくは、おおきくなったらはんたーになって、こまってるおおぜいのひとをたすけたいです』
かつて少年が作文用紙に綴った夢が、教室で読まれることはなかった。発表会の前日、彼は路地裏に招かれたのである。その夢は大人になった男の奥底に残されたまま燻っていった。
そして、今日。男はひとつの真実を知ってしまった。かつて自分がされたように、己の愚行がある者の夢を切り裂いてしまった真実を。どうにもならない想いを抱えながら、男は夢遊病のように路地裏を歩いていく。闇に溶け込む直前に、あたたかい掌から受け取った封筒は地面へと落としていった。
4569かつて少年が作文用紙に綴った夢が、教室で読まれることはなかった。発表会の前日、彼は路地裏に招かれたのである。その夢は大人になった男の奥底に残されたまま燻っていった。
そして、今日。男はひとつの真実を知ってしまった。かつて自分がされたように、己の愚行がある者の夢を切り裂いてしまった真実を。どうにもならない想いを抱えながら、男は夢遊病のように路地裏を歩いていく。闇に溶け込む直前に、あたたかい掌から受け取った封筒は地面へと落としていった。
SAN25918398
DOODLE※バイサマ2日目たすけてひじりちゃんセンセー!
校門でつぶあん派 VS こしあん派 VS ダークライなんですはやくきて!!!!!!
ところでレオンちゃん先生めちゃくちゃダ〇ラス・ルートバンク(自ジャンル失)みあってニコニコした
アヤメ
PROGRESS夏インテは超楽園ミュートスに一総で出る予定で、新刊は再録なのですが描き下ろしを入れる間もなく〆切が来てしまい…どうにもこうにも満足できなくて新しく小冊子的な物を作りました…夏バテを加味したスケジュール調整が大変です😇(近況)1862ki
PROGRESSお題「商店街」のやつ。うちの子が出てくるだけのぼんやりした小話。 #HCOWDCなんかこれでいいんかわからんくなってきたので。
一応終わりかな?と思ってるんだけど。
誰かたすけて……。
曖昧な2色 商店街のメインストリートを横に逸れ、少し進んだ先にある雑居ビル。その端にぽっかりと開いた空間に見える階段を降りると、ひっそりとたたずむバーがある。そろそろ夕暮れ時とはいえ、まだまだ明るい時間。バーの開店時間にはまだ早く、いつもは入り口を照らす洒落た電球も、今はまだ暗いままだ。
『obscure』と書かれたドアプレートのかけられた、営業しているのかも怪しいその扉を躊躇なく開き、佳輔は静かに店に足を踏み入れた。
「あ、佳輔サン。いらっしゃい」
カラリと音を立てたドアベルに反応し、カウンターの奥にいた黒髪の店員が顔を上げる。あげた口角を崩さない中性的な顔立ちのその店員は、磨いていたグラスを棚に置き、「なにか飲んでいく?」と席を指差した。
3825『obscure』と書かれたドアプレートのかけられた、営業しているのかも怪しいその扉を躊躇なく開き、佳輔は静かに店に足を踏み入れた。
「あ、佳輔サン。いらっしゃい」
カラリと音を立てたドアベルに反応し、カウンターの奥にいた黒髪の店員が顔を上げる。あげた口角を崩さない中性的な顔立ちのその店員は、磨いていたグラスを棚に置き、「なにか飲んでいく?」と席を指差した。
cross_bluesky
PROGRESSええっ、この状態からでもラブコメになる保険があるんですか?!っていう8月新刊の冒頭です。ラブコメの才能がない。たすけてほしい。
8月新刊冒頭「俺とあいつが? ないない。いや、本当、全然そういうのじゃないって」
そんな言葉を笑いながら言ったのも、もう何度目になるだろうか。なんとか納得して去っていった後ろ姿を見送って、ネロは大きく息を吐いた。
ブラッドリーとネロは、かつて死の盗賊団のトップとナンバーツーとして、北の国で過ごしていた。猛吹雪の中くたばりかけていたネロをブラッドリーが拾って、頭領と部下の時代を経て、果ては相棒に。
その頃から、度々こういうことはあった。有り体に言うと勘違いする人が居るのだ。ブラッドリーとネロの関係を、文字通り相棒ではなく、もっと懇ろな其れに。
四百年近くも一緒にいたせいか、他人よりも気安い関係だという自覚はある。百歩譲って盗賊団に居た頃ならまあわかるのだ。そうでなくともあのブラッドリーが相棒と呼ぶ存在が居るらしい、と好奇の目に晒されてきたのだから。面と向かって「ブラッドリーのダッチワイフか?」と聞かれた時には流石に反射で相手を半殺しにして当のブラッドリーに止められたりもしたが。
1798そんな言葉を笑いながら言ったのも、もう何度目になるだろうか。なんとか納得して去っていった後ろ姿を見送って、ネロは大きく息を吐いた。
ブラッドリーとネロは、かつて死の盗賊団のトップとナンバーツーとして、北の国で過ごしていた。猛吹雪の中くたばりかけていたネロをブラッドリーが拾って、頭領と部下の時代を経て、果ては相棒に。
その頃から、度々こういうことはあった。有り体に言うと勘違いする人が居るのだ。ブラッドリーとネロの関係を、文字通り相棒ではなく、もっと懇ろな其れに。
四百年近くも一緒にいたせいか、他人よりも気安い関係だという自覚はある。百歩譲って盗賊団に居た頃ならまあわかるのだ。そうでなくともあのブラッドリーが相棒と呼ぶ存在が居るらしい、と好奇の目に晒されてきたのだから。面と向かって「ブラッドリーのダッチワイフか?」と聞かれた時には流石に反射で相手を半殺しにして当のブラッドリーに止められたりもしたが。
らいす
REHABILI※7/24 2枚追加+一部修正しました最近の刀ミュまとめ。カテゴリはなんとなく。
自分が行った回のメモだったり過去絵仕上げたのだったり役者さんのお写真スケッチだったり。
乱舞祭2022が良すぎて男士たちを描きたい欲がもりもり湧いてくるよ!あと雨さん雲さんに沼の気配を感じています。タスケテ。
明石くん多めです! 9
mikanmikan_0211
MOURNINGトラ天。あっさりしたすけべを書きたかったけど、アッこれまた字数万越えるやつだって察してすけべ手前で書くのやめた。ここにお焚き上げあっさりしたのを書きたかった 突然だが、ここに恋人同士の青少年が二人いる。名は、トランクスと孫悟天。物心ついた時から、何の因果か家同士で仲が良かった。小さい頃から彼らは「大人になったら、ケッコンしような!」「うんっ」などと言い、親にもそんなようなことを伝えては微笑ましく見守られてきたのだが、何がどうして、気がついたら本当に付き合うようになって、今ハイスクール生である。なんと、互いの両親も公認の仲だ。偏見がない家庭なのは良いことだが、普通反対するだろと呆気に取られたのはトランクスの方だった。家庭を持った兄弟がいる悟天はともかく、自分はこのカプセルコーポレーションの長男なんだぞ。いいのか、母よ。
「仕方ないわよ、だってベジータの子だもの」
4280「仕方ないわよ、だってベジータの子だもの」