の壁
トニーニョ
DONEハルデマン(左)とアーリックマン(右)の絵です二人ともニクソンの補佐官でして、ハルデマンは首席補佐官、アーリックマンは内政担当大統領補佐官でした。ここにキッシンジャー安全保障担当大統領補佐官が加って、この三人でニクソンの”三補佐官”となります。それぞれドイツ系の名字を持つことから、別名ベルリンの壁(ハルデマンとアーリックマンの二人をさすだけの場合もある)と呼ばれました
pirafudoria
DONE【イラスト紹介】【オリキャラ】ピラフのダッシュ!!【ピラフドリア】
ピラフドリアが走っている。
何かの壁画とかにありそう。
#オリキャラ #イラスト #絵描きさんと繋がりたい
氷澪。
DOODLEフォロワーさんのツイートで見かけた初期の方のミニスカサンタポ、170かぁ…、170もあるのか、違和感ないな似合っちゃうからしょうがないね
個人的に中性的な青年キャラの、160台と170台の壁ってめちゃくちゃでかいと思う
170側に寄せてくれてありがとうございます。
ちゃんとあったかいもの食べてね
konoji_
DONE有吉の壁初出演おめでとうございます。仲の良さそうな親子ですから、このような写真を撮っているやもしれません。
ポイピク理由:実在の人間を幼児として描くことに若干の秩序良俗の乱れを感じたため。衣装とはいえ下着への言及はなんかあんまし表に置くのは良くないなって思って 3
psonata_23
DOODLEこういう絵が描きたいなあというイメージのベトモツです。2人を俯瞰というか、傍から見たような感じで…きょうも仲良しだなふふふふ……的な……
やはり音羽館の壁になるしかないのか!
0123Ir
CAN’T MAKE零さんが中王区の壁を壊して少佐を迎えに来る話。壁は18人の力で壊されてる(話に出てこない)
※あんしょーさん視点
※中途半端で終わる
続きも書けたらいいな〜……
会いたかった「零」
いい響きだと、思う。
あいつにこそ似合う名前、あいつだから、零だからしっくりくる。
そんなことを思いながら、何度も零の名を呼ぶ。こんな牢の中から、それも中王区でこの名を呼んだところで、返事など返ってこないというのに。
我ながら、未練たらしい、女々しいと、そう思う。
それでも
「零」
呼ばずに居られない名前。生涯でたった1人の、愛した男の名前。…これで返事さえ返ってきたら
「おーおー、そう何度も呼ぶんじゃねぇよ」
「……は」
思わず、顔を思い切り上にあげた。
牢の外にいるのは、会いたくてたまらない、愛してやまない存在だった。
ああ、嗚呼、あの時から変わらない、綺麗な顔。相も変わらず美しい顔。
しかし何故かその顔は煤汚れている。それでも美しいことに変わりは無いが。
723いい響きだと、思う。
あいつにこそ似合う名前、あいつだから、零だからしっくりくる。
そんなことを思いながら、何度も零の名を呼ぶ。こんな牢の中から、それも中王区でこの名を呼んだところで、返事など返ってこないというのに。
我ながら、未練たらしい、女々しいと、そう思う。
それでも
「零」
呼ばずに居られない名前。生涯でたった1人の、愛した男の名前。…これで返事さえ返ってきたら
「おーおー、そう何度も呼ぶんじゃねぇよ」
「……は」
思わず、顔を思い切り上にあげた。
牢の外にいるのは、会いたくてたまらない、愛してやまない存在だった。
ああ、嗚呼、あの時から変わらない、綺麗な顔。相も変わらず美しい顔。
しかし何故かその顔は煤汚れている。それでも美しいことに変わりは無いが。
hachi_Q3
DOODLEこのところのモヤモヤを消化するらくがきギルクレフツーに現パロで幼馴染しかも男女というとんでも設定
女体化とかじゃなくて、レアリティの壁を性別で表現しただけです。
あまり深い考察はありませんからね。消化したかったのよ。 4
(*ΦωΦ*)
MOURNING急な夕立で雨宿りするみつひか見たくて。濡れシャツ兄ちゃんにドキッとしちゃう光が見たくて。
落ちてたボールでリフティング対決するのが見たくて。
猫に嫉妬する兄ちゃんが見たくて。
1000文字にまとめられるはずなのに、どこ削ればいいか分からないのが大問題、というわけでびみょーに文字数オーバーして壁になり損なったものです。橋脚の壁面も私基準で壁です
雨の桁下 ──貴方は壁である。橋脚の壁面である。
ぽつん、ぽつん。水滴が落ちてくる程度だったのも束の間、大粒の雨に変わる。橋の下に駆け込んだ兄弟は息を整え、ざあざあ降りになった雨を恨めしそうに仰いだ。二人が学校を出た時点では蒸し暑さはあれど快晴だったのだ。しかし帰宅途中で突然空が暗くなり遠雷まで聴こえ、一番近くにあった雨をしのげそうな場所に退避したのである。
「雨が降るなんて一言も言ってなかったのに」
衰えることを知らない雨粒を見ていると気が滅入ってしまう。光は「これじゃ帰れそうにないな」と独り言ちる兄の背中に呼びかけた。
「あぁ、そうだな。帰ったら鞄に折り畳み傘入れておこうぜ」
振り向いた充のシャツはじっとりと濡れており肌に張り付いている。透けた肌色、浮き上がる逞しい体の線。意識してしまうと直視できなくなり、光はさりげなく視線を外した。
1732ぽつん、ぽつん。水滴が落ちてくる程度だったのも束の間、大粒の雨に変わる。橋の下に駆け込んだ兄弟は息を整え、ざあざあ降りになった雨を恨めしそうに仰いだ。二人が学校を出た時点では蒸し暑さはあれど快晴だったのだ。しかし帰宅途中で突然空が暗くなり遠雷まで聴こえ、一番近くにあった雨をしのげそうな場所に退避したのである。
「雨が降るなんて一言も言ってなかったのに」
衰えることを知らない雨粒を見ていると気が滅入ってしまう。光は「これじゃ帰れそうにないな」と独り言ちる兄の背中に呼びかけた。
「あぁ、そうだな。帰ったら鞄に折り畳み傘入れておこうぜ」
振り向いた充のシャツはじっとりと濡れており肌に張り付いている。透けた肌色、浮き上がる逞しい体の線。意識してしまうと直視できなくなり、光はさりげなく視線を外した。
mofuri_no
DONE診断メーカーお題「似合わない色の服を着てみた」「知らないふりが上手くなる」「手のひらから零れ落ちた」で。ヒュンポプの壁ドン。黄緑と紫、黄色と青紫って補色なんですね(ニヤニヤ)
施錠呪文は捏造です。サムターンとかないよね…
green&purple似合わない色の服を着てみた。
きっかけは、マントだった。
パプニカの城の長い廊下を、ポップは歩いていた。
両側にいくつかのドアが並んでいる。
その中の一つをノックした。が、返事がない。
「おーい、ヒュンケル」
「いねえのか…?開けるぞ」
鍵は開いていた。しかし、ヒュンケルの姿はない。
レオナから、午後の会議の場所が変更になったことを知らせるよう頼まれて来たのだ。この更衣室兼休憩室にいるはずだったのだが。
部屋を見回すと、フックにヒュンケルの白いマントがひっかかっているのが見えた。ソファの上には、いつも着ている紫の布の服が几帳面にたたんで置かれている。すでに着替えてから出て行ったということだろうか。
「まぁ、マントがあるってことは、そのうち戻ってくるだろ。待たせてもらうとすっか」
2669きっかけは、マントだった。
パプニカの城の長い廊下を、ポップは歩いていた。
両側にいくつかのドアが並んでいる。
その中の一つをノックした。が、返事がない。
「おーい、ヒュンケル」
「いねえのか…?開けるぞ」
鍵は開いていた。しかし、ヒュンケルの姿はない。
レオナから、午後の会議の場所が変更になったことを知らせるよう頼まれて来たのだ。この更衣室兼休憩室にいるはずだったのだが。
部屋を見回すと、フックにヒュンケルの白いマントがひっかかっているのが見えた。ソファの上には、いつも着ている紫の布の服が几帳面にたたんで置かれている。すでに着替えてから出て行ったということだろうか。
「まぁ、マントがあるってことは、そのうち戻ってくるだろ。待たせてもらうとすっか」
dbvv
DOODLEひよこクラブのあの桃さんはPCの壁紙にしている曉!連載中からずーっと赤子獅子丸を抱っこしている桃さんを宮下先生が描いてくださったらなーと夢見ていたのでひよこクラブのあれは10年来の夢が叶った瞬間で失神しそうになった
あの赤子が獅子丸とは限らないけども笑
ありがとう宮下先生そして当時のひよこクラブの編集の方々 2