Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    やかん

    ringofeb9

    DOODLE伊作が歌う包帯の歌、留三郎も歌えそうだなと思って書いた留伊です。2人で一緒に歌ってほしい。意識飛ばさないように留三郎は歌ったものだと思われ。ちょっとだけ仙蔵。
    雰囲気でどうぞ。
    苦無で制服切って傷の手当する伊作が書きたかっただけかもしれない。
    留三郎、同室だからってどんな巻き込まれ不運もなんやかんや許してくれる心の広い男でいいですね…☺️
    包帯の歌「……伊作」
    「何だい? 留三郎」
     留三郎の腕に包帯を巻きながら伊作は訊ねる。実習で負傷して帰ってきたようだ。
    「その歌、何とかならないか?」
    「歌?」
    「あれだ。包帯を巻く時に歌っている」
    「ああ。これを歌った方が巻きやすくて。……ほーたいは~、しっかーり巻ーいてもきーつすぎず~、すーばやくきーれいに、ゆるまぬよーうにー……はい。できたよ」
     留三郎の腕には綺麗に包帯が巻かれていた。
    「これはね、僕なりのまじないなんだ。不運に見舞われることなく綺麗に包帯を巻けるように。自己暗示のようなものかな。……でも、それだけじゃない。怪我が早く治るようにという願いも込めている。だから歌っているんだ」
    「……そうか」
     傷に響くから歌うのを辞めろ、と留三郎は言えなかった。
    1210

    しんした

    DONE宿鹿webオンリー
    共通テーマ企画『#いっぱい食べる宿鹿が好き』参加作品です。

    現パロ宿鹿。
    ドイツのクリスマスマーケットで密かにとあることを楽しんでいる鹿紫雲のお話。
    一応新刊の現パロ宿鹿の続きみたいな感じですが、なんやかんやで同居して数年経った二人が仲良くしてるだけです。
    新刊サンプル
    https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23549612
    ギャップに弱い鹿紫雲の宿鹿.





     宿儺の長めの休暇に付き合う形で訪れた冬のヨーロッパ。オランダの研究所での有意義な研修を終えた鹿紫雲は宿儺と共に欧州各都市を周っていた。
     冬のヨーロッパといえばクリスマスムード一色だ。主要な街だけでなく地方都市でもクリスマスに向けたマーケットが開かれている。宿儺はそれほど興味があるわけではなさそうだったが、流石に本場のドイツへ入国してからは、観光客らしく毎日のように二人でクリスマスマーケットへと足を運んでいた。
    「おお〜、やっぱ賑わってるな」
     今日、鹿紫雲と宿儺が訪れたのは古都ドレスデンのクリスマスマーケット。ドイツの中でも古い歴史を持つこの市は、中心地の広場全体に木製の屋台や観覧車、メリーゴーランドに巨大なクリスマスツリーがひしめき合うドレスデンの一大イベントだ。
    4927