やんだ
sappy_melt
DOODLE終わりかもしれん。ビジュ出てから初対面だし普通に二対面(?)なんだけど本当にこれでいいんですかタロは。タロってずっとこうなんですか。試し読んだ勢教えてください(キレ気味)
着ぐるみもスーツも着こなす男やんダメです。解散。振れ幅。
ってか7巻で言ってたけど戦闘部なんだよね。これが?武闘派?ハァ……あかん……
Kanikaninee
DOODLE全体の色の変え方こうやんだって今日知った(*^-^*)ゞテヘヘ霹靂ばっか描いちゃう…そんぐらい気に入ってんだなぁ…
服の色間違えてたwけど白の方が雰囲気は似合うな… 4
miao_drew
MOURNINGアクキー作った時の変遷例のコマが好きすぎて適当な裏紙にコピックの筆の方でへろへろに模写(模写と言っていいのかこれ)したとこから始まったやつなのでへろへろっぷりをもっと活かしたかったけどアクキーにするにはなかなか難しかったのでそこがちょっと残念ですね…
あと集中線入れるかどうかも最後までめちゃなやんだ!余力があったらありのやつも作ってみよう
艘舵水(そーだすい)
DONEきみたちと過ごした時間を忘れない#天使同盟
#レトロゲーム
2023/02/22
食事シーンも全部見たかったな
このシーンはあれが逆に印象的で好きだけど
喋ってる相手はヤンだし、こういうことしそうなのもヤンだと思うけど
関係ない声掛けをしながら主題を続けるエリオットはポイント高いので
肉返せの相手はギルにしました
↓タイムラプス 2
艘舵水(そーだすい)
PROGRESS久しぶりにフィギュアを並べて指フレームしました多人数構図、難しすぎる問題
#天使同盟
2023/02/13
喋ってる相手はヤンだし、こういうことしそうなのもヤンだと思うけど
関係ない声掛けをしながら主題を続けるエリオットはポイント高いので
肉返せの相手はギルにしました
緋月香耶
TRAININGあーだこーだ言いながら色んな塗り方。1枚目、元々カラーパレットで描けるか試したが途中で黄色入れたくなって方向性が変化した絵。線画はこれを流用。
2枚目、髪グラデ&ハイライト。
3枚目、水彩ってどうやんだって思いながら塗った。
4枚目、例により少し進歩した感じがする。
5枚目、グレーで色塗って後から色を付けるのをやってみた。どうやんだ。
6枚目、油彩ってどうや(ry
ん~安定の4枚目かなぁ 6
111strokes111
MAIKING無双黄ルートの話です。「レスター連邦国が清らかであったことは一度もない。我々は大乱で純潔を失いそれを悔やんだことは一度もなかった」
クロロレワンドロワンライ第31回「走る」 体力をつけなければ魔力は伸びないと言われる。フェルディアの朝は寒いが走っているうちに温まることをローレンツの身体はもう知っていた。エドギアは好きだが生まれて初めて体験する両親の目がない暮らし他所の土地での生活が楽しくて仕方がない。
フェルディアの方が日の出が遅いため朝を告げる鐘と同時に走り始めると朝焼けが辺りを照らしていく様子を見ながら走ることができる。冷たい石造の校舎に投げかけられた陽の光が辺りに息を吹き込んでいるかのようでその景色を眺めつつ走るのがローレンツの日課だった。冷たさを吸い込み体内の熱を吐き出すと日頃は意識しない呼吸という行為が深く身に刻まれるような気がする。
ローレンツが敷地内を走り終え寮に戻る頃には蝋燭を節約するため夜ではなく朝に勉強する学生たちが呪文の詠唱を練習する声が辺りに響き始める。毎朝その声を背にローレンツは寮の入り口で汗を拭き息を整えていた。この後部屋で着替えてから食堂で朝食を取り座学に出席する。そんな日々が続くとローレンツは信じていた。
1572フェルディアの方が日の出が遅いため朝を告げる鐘と同時に走り始めると朝焼けが辺りを照らしていく様子を見ながら走ることができる。冷たい石造の校舎に投げかけられた陽の光が辺りに息を吹き込んでいるかのようでその景色を眺めつつ走るのがローレンツの日課だった。冷たさを吸い込み体内の熱を吐き出すと日頃は意識しない呼吸という行為が深く身に刻まれるような気がする。
ローレンツが敷地内を走り終え寮に戻る頃には蝋燭を節約するため夜ではなく朝に勉強する学生たちが呪文の詠唱を練習する声が辺りに響き始める。毎朝その声を背にローレンツは寮の入り口で汗を拭き息を整えていた。この後部屋で着替えてから食堂で朝食を取り座学に出席する。そんな日々が続くとローレンツは信じていた。
まれりんご。
DOODLEポケモンのふたご。フウとランの衣装を拝借。雨やんだね~みたいな雰囲気です。
背景もそもそ挑戦してみた割には…無い方が良かった、かもなんて…あるあるですね←
ラプラスに乗ってもらったやつと、イチャイチャです。イチャイチャ難しい~。 4
とりにく
CAN’T MAKE暴れん坊マリィ ~みなこ評判記~マリィが元ヤンだった場合の話の出だし
プロローグからわかるこの女クソじゃん感
こっちもぼちぼち書いていくど~~書けんが
プロローグ 小波みなこは元ヤンである。中学時代は髪を伸ばし、幼い顔に似合わぬ化粧をし、ブレザーの代わりにジャージを羽織り、ご近所の方々にガンをつけ、ヤンキーのルールで生きてきた。みなことしては並みのつもりだったが、地元でもかなりヤバいヤンキーだと言われていたらしい。
しかし、彼女は一念発起して、名門はばたき学園への進学を決めた。ヤンキーだったせいで内申点で落とされるかと思ったが、なんとか入試は及第点だったようだ。
小波みなこがどうして地元の公立中学ではなく、名門はば学を目指したのか……強いて言えば、そろそろ真面目に生きないとヤバいと感じたからかもしれない。しかし、基本的にどうしてなのかはわからなかった。
ヤンキーの自分を捨てるため、持っていたヤンキーっぽい服はほぼ処分したし、髪もさっぱり切った。メイクも普通のナチュラルメイクだ。口調もかなり矯正した。
1779しかし、彼女は一念発起して、名門はばたき学園への進学を決めた。ヤンキーだったせいで内申点で落とされるかと思ったが、なんとか入試は及第点だったようだ。
小波みなこがどうして地元の公立中学ではなく、名門はば学を目指したのか……強いて言えば、そろそろ真面目に生きないとヤバいと感じたからかもしれない。しかし、基本的にどうしてなのかはわからなかった。
ヤンキーの自分を捨てるため、持っていたヤンキーっぽい服はほぼ処分したし、髪もさっぱり切った。メイクも普通のナチュラルメイクだ。口調もかなり矯正した。
khse_rstm
PROGRESSラフから完成までの記録。たぶん前回の近衛でハリソンさんを見切れさせてしまったのが地味に気になっててラフ前はステイルかなと思ってたところにハリソンさん入れたけど最後まで悩んだ結果違和感しかなかったのでやっぱりステイルにしたりした。
パースを適当にしてしまったことを途中でめちゃくちゃ悔やんだりもした。
色をどっから塗ればいいかわからず途方に暮れたりもした。
でも最後まで描ききれて良かった!! 5
akiranhina
TRAININGゲ千へのお題は『ぴたりと風がやんだ。』から始まる文章です。風の妖精は粋なことをするぴたりと風がやんだ。振り返る、先をゆく彼。
ゲンは顔に熱が上がるのを止められなかった。
普段なら、脈拍も心音もコントロール出来るのに。
今、この時だけはダメだった。
普通なら唸る風がかき消すはずの言葉。
伝わらないとたかを括った、その時だけ風がやんだ。
「千空ちゃんのことが好き」
140ゲンは顔に熱が上がるのを止められなかった。
普段なら、脈拍も心音もコントロール出来るのに。
今、この時だけはダメだった。
普通なら唸る風がかき消すはずの言葉。
伝わらないとたかを括った、その時だけ風がやんだ。
「千空ちゃんのことが好き」
岩藤美流
DONE歌詞から着想を得て書くシリーズ①であり、ワンライの「さようなら、出会い」お題作品の続きです。参考にした歌は「A Love Suicide」です。和訳歌詞から色々考えてたんですけど、どうも予想通りタイトルは和訳すると心中だったようですが、あずいでちゃんはきっと心中とかする関係性じゃないし、どっちもヤンヤンだからなんとかなりそうだよな、と思ったらハッピーエンドの神様がゴリ押しました。イグニハイド寮は彼そのものの内面のように、薄暗く深い。青い炎の照らしだす世界は静かで、深海や、その片隅の岩陰に置かれた蛸壺の中にも少し似ている気がした。冥府をモチーフとしたなら、太陽の明かりも遠く海流も淀んだあの海底に近いのも当然かもしれない。どちらも時が止まり、死が寄り添っていることに変わりはないのだから。さて、ここに来るのは初めてだからどうしたものか。寮まで来たものの、人通りが無い。以前イデアが、うちの寮生は皆拙者みたいなもんでござるよ、と呟いていた。特別な用でもなければ出歩くこともないのかもしれない。さて、寮長の部屋といえばもっとも奥まっている場所か、高い場所か、あるいは入口かもしれないが、捜し歩くには広い。どうしたものかと考えていると、「あれっ」と甲高い声がかけられた。
見れば、イデアの『弟』である、オルトの姿が有る。
「アズール・アーシェングロットさん! こんばんは! こんな時間にどうしたの?」
その言葉にアズールは、はたと現在の時刻について考えた。ここまで来るのに頭がいっぱいだったし、この建物が酷く暗いから失念していたけれど、夜も更けているのではないだろうか。
「こ 5991
ノウァ
DOODLEツイステ(ジャック&デュース)主パーティーにいるヤンキーくん二人wジャック愛が強いね…
元ヤンだけどデュース真面目に授業受けるし、
どストイックなジャックと仲よくなるんじゃないかな… 2