れみ
__senako
SPOILER背景あり 語りがもうネタバレみたいなもん荒川の親っさんが一番に涙見せないように後ろ向くのずるかった とても ずるかった
もっとこんなシーン欲しかった ふたり笑い合って楽しく話してて欲しかったです 無理
Tazuru_mmm0
DOODLEフレミネの星座がオートマタ座なのでもし機械体だったらという妄想落書き(⚠️機械体の片足欠損有り/android missing one leg)
血は出てませんが欠損など苦手な方は注意
brightoneatoz
PAST■ヒロイン設定[鮫島凜]=[ブルーマリン]=[CV:胡桃れみ]
身長152cm B78 W55 H80
装甲天使ブールーマリン。その正体は[私立星光学園]1年の鮫島凜です。
幼い頃に両親を亡くした凜は同じ学園に通う2歳年上の兄[篤志]と祖父[源太郎]の3人家族。
どんな動物にも優しく接する心優しい性格なのですが、病弱な兄をかばう時は例え年上相手にも体当たり
でぶつかり、兄を守る心はまるで母親の慈 3
kusamochi_uma
PASTセバ転♀ 転にマーキングするセバの視点と転の視点それぞれみじかいのマーキング君に似合う色を見つけたんだ。
そう言って髪の長い彼女にエメラルドグリーンのリボンを渡した。似合う色、なんて言いながら結局は自分の色を贈っているんだから本当はただのマーキングだ。
それでも喜んでくれた君にねだられて、いつものまとめ髪を崩さないようにそっとそのリボンを結ぶ。君の髪に触れるのはとても緊張したけれど、それと同時に触れることを許してくれているという事実がすごく嬉しくて思わず笑みが浮かんでしまう。
できたよ。
そう言うと、君は嬉しそうに笑って髪の毛に結ばれたリボンを確かめるようになんども何度も指先でさわる。その姿すら愛らしくて我慢できずに笑ってしまった。それにはっとして恥ずかしそうに笑う彼女。今鏡がないのが残念だな。
878そう言って髪の長い彼女にエメラルドグリーンのリボンを渡した。似合う色、なんて言いながら結局は自分の色を贈っているんだから本当はただのマーキングだ。
それでも喜んでくれた君にねだられて、いつものまとめ髪を崩さないようにそっとそのリボンを結ぶ。君の髪に触れるのはとても緊張したけれど、それと同時に触れることを許してくれているという事実がすごく嬉しくて思わず笑みが浮かんでしまう。
できたよ。
そう言うと、君は嬉しそうに笑って髪の毛に結ばれたリボンを確かめるようになんども何度も指先でさわる。その姿すら愛らしくて我慢できずに笑ってしまった。それにはっとして恥ずかしそうに笑う彼女。今鏡がないのが残念だな。
poidf
DOODLEグリムの飛行訓練喧嘩猫回収係(商談の姿
エトワール・キッチン(従業員
欲しいもの
ミスった上げ直し。
イフテッドって語呂があれみたい。ギフテッド。その世界にIF式で贈られるギフト。ギフトだなんて優しい贈り物ではなく、使い方によってはヤバくなる。良くもなる。GIFTED-WONDERLANDでも良いんでないか? 4
魔人23
DOODLEマガニャンから胸を揉まれナルにゃんからは挿◯されミツネさんからは手◯キされるジンさん、ってシチュ考えてた。皆ジンさんのことが大好きでそんな思いに答えようとひたすら快楽に耐え喘いでる姿を晒してくれたら素敵だなと思う😃kame_SF
DOODLE海賊×人魚エレミカ( https://poipiku.com/657306/9063088.html )の続きもうちょい丁寧に描こうと思ったんだけどペンの調子が悪くて…(言い訳) 4
kame_SF
DOODLE海賊×人魚のエレミカ落書きまた人魚 肌色多めなのでポイします
没にしたところ、ミカサが銛使って船員に抵抗するシーン(人間の言葉わからないので、また暴力振るわれるのかと勘違いしてる)なんだけど、人魚ミカサちゃんの性格を原作軸のエレンと出会う前の感じでイメージしてたので、抵抗とかしないで諦めちゃうかな…と思って没にしました 5
リョク
DOODLEミュージカル『I'm donut?』、通称ドナミュの悪魔マキアさん(荒牧慶彦さん)
I'm donut?というお店が実際にありますが、制服デザインがかわいいですよね
ちょっとクラピカっぽい服装(´ω`*)
エプロンみたいな服の下に着てるものはどうやら人それぞれみたいです
悪魔マキアさんチョイスなのかな?肩にかわいい飾りがついたシャツがお似合いでした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ji999az
SPOILERグウェン加入の日のソサエティ小咄。ミゲオハ、まだグウェンが加わったあたりならホービーの自由人っぷりにぶん回される度に怒鳴ってそうだなと書いてたら、漫才が延々続いてしまったので泣く泣く削りました。
あの性格じゃ相当な時間掛けないと「お前の話は聞かない」まで到達できないと思うんですぉ……ばんがれミゲオハでもメンタルヘルスも受けようミゲオハ(主旨がずれてるキャプション
あくろす小咄(SS加入初日編)。トンネルの向こうは…………って、いつだったか学校で読んだ本にはあったけど、広がっていたのは馴染んだ景色とはまるで違う白銀色の建造物。空にひたすら伸びていく道には特急列車と車が走っている。あれはどこまで行くんだろう。
「スパイダーソサエティの本部にようこそ」
『まだまだ改装中のエリアもあるけど、壮観でしょ〜』
「ぅ、うん………凄い………!」
マルチバースを守るスパイダーマン達の組織。さっきすれ違ったスパイダーマン達も歴戦の強者達。紛れもなくエリート達なのだと肌でも分かった。
今日からはここで生きていくんだ、と脱いだマスクを握りしめる。
元のアースへはもう戻れない。ここ以外、生きていく場所はない。
わたしは、ここでわたしの居場所を勝ち取って証明するしかないんだ。
5385「スパイダーソサエティの本部にようこそ」
『まだまだ改装中のエリアもあるけど、壮観でしょ〜』
「ぅ、うん………凄い………!」
マルチバースを守るスパイダーマン達の組織。さっきすれ違ったスパイダーマン達も歴戦の強者達。紛れもなくエリート達なのだと肌でも分かった。
今日からはここで生きていくんだ、と脱いだマスクを握りしめる。
元のアースへはもう戻れない。ここ以外、生きていく場所はない。
わたしは、ここでわたしの居場所を勝ち取って証明するしかないんだ。
toka
SPOILERpixivに334夜(7/12発売本誌)のネタバレあくスヤ妄想漫画UPしてきました!↓
https://www.pixiv.net/artworks/109909830
落書きは妄想の一部だよ!
以下ネタバレ感想だよ!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
いや~~~~~~なんか…驚きましたね…!!!
姫も一緒に行くのかよ!というね…!!!!!!!^^
二人っきりで実家に帰るとか…え…????
そりゃカモシュ君も期待するよね!😊
原作に一体何を見せられているんだ私達は…!(混乱)
実家のテーブルに二人並んで座ってる画に
興奮するんですけれど…!
まあ、あの、その辺の興奮が
漫画に込められてます😄✨
とりあえずあくスヤは置いておいて、
気持ちに整理がついて良かったね…!
当主が頼もしくて信頼できる人(悪魔)で良かった^^
バアルおばさんかっこいいですね。
というかあくましゅうどうし様、魔族全体の事
とか体裁とかも一応考えてたんですね(こら)
いや、もう最初から魔王様の望む世界を一緒に
目指す感じでいるのかと思ってたので。
それを今回改めて再認識したって事ですね。
魔王様にも姫にも関わってくる勇者がもう
おじいちゃんの心をかき乱しまくってますが
対峙した時どうなるのか心配だよ。
娘を貰いに来た彼氏に対する
親のそれみたいな対面になりそう
なのは間違いないですね🐐😊
k_b_r_h
MOURNINGジャ○アントコーンキャンペーンの話。最初リハ画像すら当たらなくてとても悔しかったので、二人にも悔しがってもらいました。3000字くらいなのでサラッと読めます。内容ペラペラです。
今のところエレミカエレミカエレミカエレミカ リハ エレミカって感じで全部C賞です。タオル欲しいなぁ。
ある日の二人『ジャ○アントコーン買って帰れる?レシートももらって来て欲しい』
ハンジからメールが来たのは退勤して少し経った頃だった。特に断る理由もないリヴァイは最寄り駅で降りてからコンビニに寄り、指定通りのアイスとビールを二本買った。なぜだかレシートも欲しいようなのでいつもは断りがちなレシートを受け取る。
コンビニから家までは徒歩約六分。なんてことない距離だが、アイスが溶けないか不安になるには充分だった。リヴァイは急ぎ足で家を目指した。
帰宅するとまだハンジの姿はなかった。研究熱心なハンジは定時を過ぎても気になることをとことん調べたり、自主的に勉強会を開いたりしている。帰宅が遅れるのはいつものことだ。しかしこのご時世残業やらなにやらの取り締まりが厳しくなっている。恐らくあと一時間もすれば帰ってくるだろう。
3649ハンジからメールが来たのは退勤して少し経った頃だった。特に断る理由もないリヴァイは最寄り駅で降りてからコンビニに寄り、指定通りのアイスとビールを二本買った。なぜだかレシートも欲しいようなのでいつもは断りがちなレシートを受け取る。
コンビニから家までは徒歩約六分。なんてことない距離だが、アイスが溶けないか不安になるには充分だった。リヴァイは急ぎ足で家を目指した。
帰宅するとまだハンジの姿はなかった。研究熱心なハンジは定時を過ぎても気になることをとことん調べたり、自主的に勉強会を開いたりしている。帰宅が遅れるのはいつものことだ。しかしこのご時世残業やらなにやらの取り締まりが厳しくなっている。恐らくあと一時間もすれば帰ってくるだろう。
kanzashiもう夏だぞ
DOODLEまた低更新頻度に戻るかもってことで、ハチワレみたいなルーンくんからお椀カップヌードルのおすそわけいけそうな気がしたのでルン絵強化期間セルフしたり後ろで原稿進捗や身内依頼こなしたりしましたが、目の充血が治らんくなったのでゆったりします
こめだ
DOODLE同居人・「旧スメ男の絵をかべ母が描いていた」ことに作者の心のフロアが盛り上がっていた
・お互い過干渉もせず拒絶もせずの関係っていいよね
・彼とは「友達だった」とはいえ、一定の距離以上のひとを母親のそれみたいに形に残してあったらいいね
の3点はここに補足蛇足として書いておきますが
あとのものは雰囲気で楽しんでください 4
フサギ
DONEスレミオが無事に結婚した世界線のグエシャディ漫画です。最終回どうなるか分からないのでそれまでに形にしたくて!
なので色々荒いです💦
もうすでに一線は超えている関係でのお話。
贖罪とか考えたらそんなのんきな話してていいのだろうかとか考えちゃうのでふんわりパラレル要素なんだと思ってください💦💦 5
tts_mm_cn
DOODLEパノプティコン再演の感想1 何しててもかっこいいスクルドさん
2 女王蜂のスカートを、ぽん……ぽん……と叩くウルドさん。お母さん……
3 例のシーンのお顔を見て。怒り……とか無……とかじゃなくて、哀れみとか慈しみとかそんなお顔をされていた事が衝撃だった絵。なにを考えてらっしゃるんだろ。どんな感情なんだろう。
“終わらせてあげよう”って言葉が頭をよぎってしまったりしなかったり。 3
takomin
DONE「パンダピラニア」MVがとっても愉快で楽しいHAPPYなので、アニメ版家なき子でパロディをしました。本当は、レミの家族みんなパンダピラニアのダンスを踊りそうなのですが、とりあえず3人だけにしました。
pon
PROGRESS「笑顔の練習」パート5の花その4・ノリウツギ「臨機応変」
・カクレミノ「福を呼ぶ」「災いを消す」
・ベゴニア「幸福な日々」「片思い」
・ラナンキュラス「あなたは魅力に満ちている」「晴れやかな魅力」
・シュウカイドウ「恋の悩み」「片思い」
※ネタバレ防止のため一部文章消してます 5
suihi_gntm10551
TRAININGちょっと酔ってる路地裏銀土基本ガンガン行く時は行くのは銀さんな気がするけど
たまによわよわになる瞬間があって
それみると かわいいやつだなぁ みたいな感じで
土方さんがちょっと強気になれるのが可愛くて好き☺️
最終的な主導権は銀さんだけど😊 4
あじの
DONEスレミオ~~~スレッタちゃんやっぱホルダーの制服好きなんだよ
いいよね白
本当に今月で終わるんか!?という感じだったけど
すげーの出て来たしここで新しい機体もくるし
ウワーッ終盤だ!という流れが急速に出てきた
4クールだったらあと10話くらいありそうな尺の詰め方…
でもぎちぎち感が無いの脚本がうまい
最期までちゃんと見守るよ
ハッピーエンドになれ
kame_SF
DOODLE文章練習!楽しい!エレミカ 原作軸、17くらい、両片想い
⚠エレンがデレデレ
⚠ハンジさんのマッドサイエンティスト的トンデモ実験描写(すみません、いつもお世話になっております)
可愛い可愛い黒猫 足元に黒猫が擦り寄ってきた。構ってほしげに、ニャアニャアとうるさく喚く。どこからやってきたのだろう。
この調査兵団施設は塀に囲まれていて、人の出入りは監視されている。島にマーレ兵を迎え入れてから、それは更に厳しくなっているのに。
いや、猫の侵入くらい容易に許されてしまうのだろう。訓練兵時代を思い出した。訓練場に迷い込んだ猫に、女子だけでなく男子たちまで群がって、可愛い可愛いと騒いだ挙げ句、シャーディス教官に見咎められ全員まとめて走らされていた。そして訓練兵たちを追い払ったあと、シャーディス教官がそっと猫を抱きかかえ、変な表情を浮かべていたことも覚えている。猫ってそんなに可愛いか?
……可愛いな。オレは黒猫と目線を近づけるようにしゃがみこんだ。中庭の伸び切った雑草が、薄いズボンの生地を貫きオレの膝をくすぐる。
2696この調査兵団施設は塀に囲まれていて、人の出入りは監視されている。島にマーレ兵を迎え入れてから、それは更に厳しくなっているのに。
いや、猫の侵入くらい容易に許されてしまうのだろう。訓練兵時代を思い出した。訓練場に迷い込んだ猫に、女子だけでなく男子たちまで群がって、可愛い可愛いと騒いだ挙げ句、シャーディス教官に見咎められ全員まとめて走らされていた。そして訓練兵たちを追い払ったあと、シャーディス教官がそっと猫を抱きかかえ、変な表情を浮かべていたことも覚えている。猫ってそんなに可愛いか?
……可愛いな。オレは黒猫と目線を近づけるようにしゃがみこんだ。中庭の伸び切った雑草が、薄いズボンの生地を貫きオレの膝をくすぐる。