アスカ
yukino_oyu
DONEアスカガ 26歳くらいでカガリ引退婚約済 アスランはすでに屋敷で暮らしている。結婚式まであと1ヶ月くらいの寝室にて。ベッドでいちゃいちゃしてるだけなのでワンクッションのみで。 2039yukiji_29
MENUアスカガ本の新作サンプルです!種自由後。
カガリが直接極秘で対処したテロ事件でカガリは怪我を負い、アスランにそれを黙ってたらアスランがブチ切れ、二人とも揉めに揉め(笑)カガリが家を飛び出して実家(?)(キラの住むお家)に押しかける話。
ちゃんとアスランと仲直りするし、ハッピーエンドです☺️
※外伝のエクリプスに登場するキオウ家も出てきます(エクリプス読んでなくても支障ないはず…笑)
Be Dazzlingly Beautiful・アスカガ本新刊サンプル「アスハ代表‼︎」
「騒ぐな!私は無事だ。こいつらの確保を、早く!」
カガリは満身創痍の体を引きずりながら、先程自分がかけた絞め技で意識を落とした相手から離れる。だらりと垂れたカガリの左腕は衣類が引き裂かれ、血が滲んでいた。意識を失い地面に寝転がっている相手によってナイフで切られ、負った傷だ。その血は腕を伝って指先に落ち、地面に幾つもの赤い斑点をつくる。止血するように空いている右手で出血部分を圧迫して、カガリは走り寄ってきた自国の軍人達に保護された。
いくら軍事訓練を受けていたとはいえ、流石に無傷という訳にはいかず、顔を青くする部下たちにカガリは精一杯の笑顔を貼り付けて落ち着くように諭した。
「っつ‼︎」
8436「騒ぐな!私は無事だ。こいつらの確保を、早く!」
カガリは満身創痍の体を引きずりながら、先程自分がかけた絞め技で意識を落とした相手から離れる。だらりと垂れたカガリの左腕は衣類が引き裂かれ、血が滲んでいた。意識を失い地面に寝転がっている相手によってナイフで切られ、負った傷だ。その血は腕を伝って指先に落ち、地面に幾つもの赤い斑点をつくる。止血するように空いている右手で出血部分を圧迫して、カガリは走り寄ってきた自国の軍人達に保護された。
いくら軍事訓練を受けていたとはいえ、流石に無傷という訳にはいかず、顔を青くする部下たちにカガリは精一杯の笑顔を貼り付けて落ち着くように諭した。
「っつ‼︎」
yukiji_29
DONE種自由後のアスカガ。カガリが代表を引退したらアスランのところに行く予定って聞いて、無事に頭パーン!となって書いたお話です。
元来、お転婆で快活な本質を持つカガリは代表って立場故抑えていたけど、その憂いもなくなり晴れて自由になった瞬間、アスランがカガリを迎えに来る前にカガリは自分から行っちゃいそうって思って😊
あなたへ駆ける清々しい朝と、気持ち良さそうに鳴き声をあげながら海へ飛んでいくカモメたち。雲一つない青空。まるで今のカガリの心を表したような澄み切った青だ。
アスハ代表と呼ばれ振り向けば、そこには出会って十年近くの付き合いになるミリアリアが立っていた。
「お車の準備ができました。いつでも出発できます」
「ありがとうミリアリア、カガリでいいぞ。それに今日から代表はトーヤだ」
「そうだったわね、ごめんなさい。ついいつもの癖で」
「まぁ分らない事もないけどな。私もまだ実感無いし。またカガリと呼んでくれたら嬉しい」
ミリアリアとは同い年だし、これからはまた昔のように友人関係を築けたらとカガリは続けた。それにミリアリアはもちろんよと二つ返事で返し、それを聞いて嬉しそうにカガリは微笑む。
3888アスハ代表と呼ばれ振り向けば、そこには出会って十年近くの付き合いになるミリアリアが立っていた。
「お車の準備ができました。いつでも出発できます」
「ありがとうミリアリア、カガリでいいぞ。それに今日から代表はトーヤだ」
「そうだったわね、ごめんなさい。ついいつもの癖で」
「まぁ分らない事もないけどな。私もまだ実感無いし。またカガリと呼んでくれたら嬉しい」
ミリアリアとは同い年だし、これからはまた昔のように友人関係を築けたらとカガリは続けた。それにミリアリアはもちろんよと二つ返事で返し、それを聞いて嬉しそうにカガリは微笑む。
中岡ユウ
MEMOキララクが若くして亡くなって、残された子はアスカガの養子になるって話のプロット。設定のみなのでどなたでも使用してください
キララク子がアスカガの養子になったらの話知った時の年齢→だいたい15〜17
知ったきっかけ→DNA鑑定でアスランともカガリども親子関係は無いと出たが、カガリは極めて近い血族だと鑑定書に書いてあった
容姿→瞳の色以外はキラ。瞳の色のみラクス。顔がカガリと似ているからカガリを母だと信じて疑わなかった
キララクの死のきっかけ→第一世代コーディネーターのみが罹患する不治の病で発覚時にそれにかかれば致死率100%だった。第一世代が高齢者が多かったため治療薬の開発が遅れた。
死を予感したキラがラクスと一定年齢に達したら見せてほしいとアスランにビデオメッセージを託す。カガリもあらかじめ見せてもらっていて存在は知っていた。
キラのことはオーブの歴史の教科書に載っていて偉人として本や電子書籍も発行された上に銅像もあったから知ってはいたが実父だったとは思わず
453知ったきっかけ→DNA鑑定でアスランともカガリども親子関係は無いと出たが、カガリは極めて近い血族だと鑑定書に書いてあった
容姿→瞳の色以外はキラ。瞳の色のみラクス。顔がカガリと似ているからカガリを母だと信じて疑わなかった
キララクの死のきっかけ→第一世代コーディネーターのみが罹患する不治の病で発覚時にそれにかかれば致死率100%だった。第一世代が高齢者が多かったため治療薬の開発が遅れた。
死を予感したキラがラクスと一定年齢に達したら見せてほしいとアスランにビデオメッセージを託す。カガリもあらかじめ見せてもらっていて存在は知っていた。
キラのことはオーブの歴史の教科書に載っていて偉人として本や電子書籍も発行された上に銅像もあったから知ってはいたが実父だったとは思わず
mamimo
DOODLE2024.6.20ちょっとカガリのTシャツが短くて困ってるアスランってだけだったのに、途中で妙なポエムが始まってしまい、不思議な展開となってしまいました。
深く考えて書いていませんので読み流してください。 7
リッサリサ弐式
DOODLEアスカガイマジナリーファミリーのさらにパラレル世界線でパトザラとレノアママが存命だったらのろくろ回しパトザラとレノアママが存命だったらイマジナリーファミリー世界線のさらにパラレル世界線。レノアママ、パトザラ存命世界線
パトザラにアスカガの子と会わせてあげたかった……絶対孫可愛がるおじじになったのにという胸張り裂けるザラ一家箱推しの女によるろくろ回しです。
アスカガ長女はアスランそっくりなのでつまりはレノアママそっくり。愛しい妻の面影をばっちり残す初孫が可愛くて仕方のないパトリック。レノアママが「見て、あなた、アスランのちっちゃい時にそっくり」って言うのを優しい目で見つめて「君にそっくりなんだ。」って言う。「アスランが産まれた時も君によく似ていると思った。」ってレノアママが抱っこした長女ちゃんのお手々をそっと触る。長女ちゃんは両親から惜しみなく愛されているので自己肯定感が高く自分が可愛いことをちゃんとわかっているのでおじじにしっかり甘えてくれるのでなお可愛いことこの上ない。溌剌として利発的でパトリック自慢の初孫。プラント評議会の上役で職場に行くときに連れて行かなくてもいいのに長女ちゃんを連れて行ってそれとなく孫自慢するパトザラ。自慢する時に「アスランも幼少の時から利発的だったがこの子はもっとかしこい」とか言うので、後ろでそれを聞いていたアスランが幼い頃面と向かって父からあまり褒められたことがなかったので幼い自分を利発的だと思っていたのかと驚く。孫に無表情ながらもデレデレしているパトリックを見て父にこんな一面があったのかとカルチャーショックを受けると思う。長男もアスランそっくりで初めて対面した時にレノアママが「あらあら、この子もアスランそっくりね〜男の子だから本当にうり二つ」って笑いながら抱っこするんだけど、レノアママが長男くん抱っこした姿を見てパトリックはアスランが産まれた時のことを思い出してじーんとしちゃうんだよね。レノアママとちっちゃい頃のアスランの話を聞いて笑っているカガリ、その横で優しい目で自分の子供と妻、レノアママを長女ちゃんを抱っこしながら見ているアスランを見守って、厳しく接するばかりで甘やかすことのなかった息子をパトリックは想う。アスランが子煩悩で子供たちの面倒をよく見るし、子供たちをよく抱きしめているのをパトリックは意外に思うし、自分はアスランを抱きしめたり撫でたりしただろうかと思い返す。息子のことを愛していたがそれを目に見える形で伝えてはこなかったことを振り
2601パトザラにアスカガの子と会わせてあげたかった……絶対孫可愛がるおじじになったのにという胸張り裂けるザラ一家箱推しの女によるろくろ回しです。
アスカガ長女はアスランそっくりなのでつまりはレノアママそっくり。愛しい妻の面影をばっちり残す初孫が可愛くて仕方のないパトリック。レノアママが「見て、あなた、アスランのちっちゃい時にそっくり」って言うのを優しい目で見つめて「君にそっくりなんだ。」って言う。「アスランが産まれた時も君によく似ていると思った。」ってレノアママが抱っこした長女ちゃんのお手々をそっと触る。長女ちゃんは両親から惜しみなく愛されているので自己肯定感が高く自分が可愛いことをちゃんとわかっているのでおじじにしっかり甘えてくれるのでなお可愛いことこの上ない。溌剌として利発的でパトリック自慢の初孫。プラント評議会の上役で職場に行くときに連れて行かなくてもいいのに長女ちゃんを連れて行ってそれとなく孫自慢するパトザラ。自慢する時に「アスランも幼少の時から利発的だったがこの子はもっとかしこい」とか言うので、後ろでそれを聞いていたアスランが幼い頃面と向かって父からあまり褒められたことがなかったので幼い自分を利発的だと思っていたのかと驚く。孫に無表情ながらもデレデレしているパトリックを見て父にこんな一面があったのかとカルチャーショックを受けると思う。長男もアスランそっくりで初めて対面した時にレノアママが「あらあら、この子もアスランそっくりね〜男の子だから本当にうり二つ」って笑いながら抱っこするんだけど、レノアママが長男くん抱っこした姿を見てパトリックはアスランが産まれた時のことを思い出してじーんとしちゃうんだよね。レノアママとちっちゃい頃のアスランの話を聞いて笑っているカガリ、その横で優しい目で自分の子供と妻、レノアママを長女ちゃんを抱っこしながら見ているアスランを見守って、厳しく接するばかりで甘やかすことのなかった息子をパトリックは想う。アスランが子煩悩で子供たちの面倒をよく見るし、子供たちをよく抱きしめているのをパトリックは意外に思うし、自分はアスランを抱きしめたり撫でたりしただろうかと思い返す。息子のことを愛していたがそれを目に見える形で伝えてはこなかったことを振り
彼岸花ユエ
MOURNINGあまのつきこさんのウタカタを聴いていたら書きたくなった運命の結婚式パレード中のカガリ。短い。もちろんアスカガです。方舟 これが正しい道だと思った。
裏切りになってしまうのだと頭の何処かで理解していた。でも、どうしても、私の中の一番はオーブで国民で、お前を選ぶ事は出来なかった。
十六歳で出会ってから沢山の事があった。戦争もお父様の事もオーブの事もキラとの事も、宇宙に上がってからは色んな事が津波のように襲ってきて涙が止まらなかった。でもキラやお前がいたから正気でいられた。
すごく感謝しているんだ。
それだけじゃない。こんな私を抱きしめて出会えて良かった、守るだなんて言ってくれて。いきなりだったから驚いたけどすごく嬉しかったんだ。あんな風に私を私として、ただのカガリとして見て肯定してくれて、本当に本当に嬉しかった。
それからオーブに来てもお前はずっと側にいてくれた。名前を偽ってまで。
812裏切りになってしまうのだと頭の何処かで理解していた。でも、どうしても、私の中の一番はオーブで国民で、お前を選ぶ事は出来なかった。
十六歳で出会ってから沢山の事があった。戦争もお父様の事もオーブの事もキラとの事も、宇宙に上がってからは色んな事が津波のように襲ってきて涙が止まらなかった。でもキラやお前がいたから正気でいられた。
すごく感謝しているんだ。
それだけじゃない。こんな私を抱きしめて出会えて良かった、守るだなんて言ってくれて。いきなりだったから驚いたけどすごく嬉しかったんだ。あんな風に私を私として、ただのカガリとして見て肯定してくれて、本当に本当に嬉しかった。
それからオーブに来てもお前はずっと側にいてくれた。名前を偽ってまで。
kiezou
DOODLE初…に至るるーみっくリハビリ 擬音位しかぽさでてない…道のりは長い
もともとカガリのきっぷのよさにアスランは固まってしまう(るみーっく)で思い描いていたのでかなりのヘタレ野郎になってしまう
真田犬
MOURNINGアスカガ(カガリはいない)何でも許せる人むけ。オチなし。元ネタは
https://x.com/sanadainu_seed/status/1794307437761278056
正直2P1コマ目が描きたかっただけです 3
ft_famiry
DOODLE🐼たいきょくで〜〜んき🐼すぐパロディしてしまう。
1枚目はワンクッションがてらの世界観説明です。
(元ネタがアイドルジャンル原作のなんちゃってパロディネタなので深く考えずに)
カガリと契約したいけどカガリは契約を必要としていないのでずっと断られるアスラン。
「契約してくれたらその食事を取る」ってことでなんとか契約まで漕ぎ着けるアスラン…かな、とか考えてた。
金蘭は咲くのかな。 3
ac_col05
DOODLE私の好きな乙女ゲーム(遙か3)のパッケージトレスなので一応🔑しておきます🙇🏻♀️パスはアスカガ記念日です🦀
これ男女の配置変えてないので…片手で男を抱えて剣を持ってるヒロイン格好良過ぎるよね🙏🏻✨ これが乙女ゲームのパッケージなのビックリだよね(笑)
そして、これアスカガでもイケるのでは?と思ったので…雑トレスしてみました😇
因みに、実際のパッケージの男性の方のCVは関智さん🤗