アタリ
汎用斉藤
DOODLE青鉄の相鉄本線。Sta.225の更新で「眼鏡を取ったらイケメンの僕ですが!」と唐突に登場。
大東急の話なら呼ばれると思ったのに呼ばれないから来たって言い出すあたり、あの時代はもうトラウマではないらしい。逞しいね。
眼鏡を取るってことはその頃は相模さんの眼鏡はしてなかったんだなと推測出来る原作からの供給ありがたい。
でもそんな態度だとまた海老名でぶつかられるぞ!
二枚目は文字なし差分。 2
him_himuro
PASTアサシンとスパイ時空 (0130ハロウィンなど追加)今までぽつぽつ同軸でかいたものをまとめときます ぽいぴくさん復活嬉しいの意
ヴァシ尾ウイークの怪我したヴァシリくんその後のあたりがラフのままなんですけど…雰囲気で伝わってくれ!! 13
kuwabara665
SPUR ME手グセだと弟弟子に翻弄され気味な兄弟子ばかりになってしまうので逆も描きたくなりました。スパルタなシージョセ落書き色々です。3枚目あたりから繋がってます。たいしたことないんですが恥ずかしいのでワンクッション置いてます。。 8寒崎_233
SPOILER鬼道有人って言いすぎてゲシュタルト崩壊起きてるかつシンプルに語彙力と説明力が足りないので多分何言ってるか分からないですあとこれはチームK戦あたり初見で見たときのツイートまとめただけ
鬼道有人について鬼道有人とは何だろうかと考えてみる
一つに束ねたドレッドヘアー、走る度に靡くマント、チームの司令塔的役割にイリュージョンボール、ペンギンさん、そしてゴーグル
この特徴を上げた時、誰もが鬼道有人を想像するだろう
さて、90話にて初登場したチームKのキャプテン、デモーニオは鬼道有人だったのだろうか
多くの者はデモーニオ・ストラーダはデモーニオ・ストラーダであり鬼道有人ではないという答えるだろう
しかし、この影山の支配を受けたデモーニオ・ストラーダは紛れもなく「作品・鬼道有人」なのである
以下ここでは分かりやすく差別化するため影山の作り上げた鬼道有人の事を「作品・鬼道有人」と称する
彼の名前をイタリア語に直すとDemonio Strada、これを分かりやすくするためにそのまま英語に変換するとDemon Road つまり鬼道になるのは有名な話である
2893一つに束ねたドレッドヘアー、走る度に靡くマント、チームの司令塔的役割にイリュージョンボール、ペンギンさん、そしてゴーグル
この特徴を上げた時、誰もが鬼道有人を想像するだろう
さて、90話にて初登場したチームKのキャプテン、デモーニオは鬼道有人だったのだろうか
多くの者はデモーニオ・ストラーダはデモーニオ・ストラーダであり鬼道有人ではないという答えるだろう
しかし、この影山の支配を受けたデモーニオ・ストラーダは紛れもなく「作品・鬼道有人」なのである
以下ここでは分かりやすく差別化するため影山の作り上げた鬼道有人の事を「作品・鬼道有人」と称する
彼の名前をイタリア語に直すとDemonio Strada、これを分かりやすくするためにそのまま英語に変換するとDemon Road つまり鬼道になるのは有名な話である
Sarururu
DONEテラディオについて丸さんから冒頭およびゴールのお題をいただきまして、書かせていただきました!ポイピク掲載にあたり、少し修正しています。タイトル英語はGoogle翻訳さんに依頼しました。
お題くださった丸さんありがとうございましたー!
I forgive you who can't forgive yourself 彼の機嫌が急降下したのは何が切欠だったのか、どれだけ頭を捻ってもわからなかった。朝は普通だった。彼に予定を伝えて、隊の編成をし、安全を確保しながら駐屯地へ。昼食を共にして、各々団員への指導を行った。それが今、どうしてこんなことに──?
我も我もと打ち合いに食い下がる者は今日は珍しくおらず、ディオンは若干の拍子抜けの気分で駐屯地内の自室へ戻ろうとした。悲しいかな、書類仕事を持ってきたので、それを片付けるつもりだった。その前に、とテランスが担当している練兵場へ向かう。彼をピックアップするついでに、指導の様子を盗み見するのも良いと思った。
普段、己には見せないテランスの表情を見るのがディオンは好きだった。それに、勉強にもなる。
1655我も我もと打ち合いに食い下がる者は今日は珍しくおらず、ディオンは若干の拍子抜けの気分で駐屯地内の自室へ戻ろうとした。悲しいかな、書類仕事を持ってきたので、それを片付けるつもりだった。その前に、とテランスが担当している練兵場へ向かう。彼をピックアップするついでに、指導の様子を盗み見するのも良いと思った。
普段、己には見せないテランスの表情を見るのがディオンは好きだった。それに、勉強にもなる。
mil96mmy
DOODLE○ヴァンガード𝑮𝒊𝒇𝒕 𝑷𝒐𝒓𝒕𝒓𝒂𝒊𝒕 ありがとうの感想画像の赤枠あたりがヒントになってたわけだがこんなのわかるか!!笑
一人で生きてこうとしてた男の子が、周りの人たちのサポートを好ましく思ってるっていう精神的な成長を見せてくれたのがすごく嬉しかったよ〜〜ありがとう〜〜!!
カズマよりフィジカル屈強になってくの良すぎるが見た目はしばらくアイドルでいてください…。
にゃた
DONE夏の推しカプの幻覚楽しく詰め込みました。煩悩しかない。付き合う前の時空とイチャイチャ恋人後に謎の海イベント時空はっぴ〜せっと🏖️1枚目は多分アグストリアあたりでの会話…
日焼け止め塗り合うのはセンシティブになるやつだと思う…常にセンシティブの可能性を探ってしまう💒 2
uq4_bk
PROGRESS十傑出勝一応描き終わったけど、最終チェックしてから昼くらいに出します
ラフとかの進捗は自分が見返す時のために……
アタリ(2枚目)→ラフ(3枚目)→色ラフ(1枚目)→線画モドキ(4枚目)→色分け+影付け(5枚目)→加工と背景 5
深海のわお
DOODLE先日、mさまがつぶやいた「トップ艦長推しの女子」の妄想の味わいがたいへんよろしく、勝手に漫画にさせていただきました
昨今「推しを推す」という文化?は隆盛を極めておるけれども
この先戦争とかになったら、またこのあたりを
お偉いさん方が利用しようとするんだろうな〜などと
描きながらうすらぼんやり思うなど
「推しは推せるうちに推せ」が洒落にならない時代なんて嫌だわ〜と
考えるいい機会をいただきました
不届物め❗️
DOODLEマロでリクエストいただいていたアナログ含めた過去のイラストです!2、3年前のものなのでかなりガタガタです!みっちゃん、まんばちゃん、かねさん、つるさんあたりが出てきました! 9chapeau788
DOODLEインタビュー診断①✧1:要監視人物についてどう思う?
あまり対面する機会がなかったが、これまで同情の余地がある要監視に出会ったことがないため、現状は比較的淡白である。火のないところに煙は立たぬ、白だと言うなら証明せよのスタンスであり、好きも嫌いもない。無関心
✧2:休日は何をして過ごす?
走る、草サッカー、部屋掃除、寝溜め
✧3:初デート、どこに行く?
相手に合わせるが、初ならD3区あたり
まるこ
DONE右ラ祭'24夏で展示したモブライ展示作品をpixivに投稿するにあたり描いた表紙です。ヒスライじゃないし、ふたなりだし、レイプだし、注意書きを作るのに時間かかりました👊💥
例の如く恥ずかしかって見返せてません。描いてる時は隅々まで見てるのに…
Jukiya_d
PROGRESS10/27で出したいイチ桐新刊の原稿ちら見せ時系列的には既刊「お前がイチバン!」から支部に上げてる作品たちの丁度中間にあたります。今回はこういう本です…!後半しっかりR18になる予定ですw
※執筆中の為ページ数や内容など大幅に変更になる可能性があります。ご了承ください。 4
翔田ますみ
PROGRESSエンデヴァースリッパは公安有志の手作り。という設定。クリスタの魚眼パース定規が使いやすくて素晴らしい。
手癖で背景のアタリ入れると魚眼気味になっちゃうクセがあるので、その感じを活かして簡単にペン入れできるの助かる。
玉兎@4U
DOODLEBlueskyにアップしたもの等。一部、特にモノは描いてないけど内容が卑猥なのでご注意ください。2024.9.1 アオザイぎょそ様追加しました
1. 霜元あたりが高卓潜伏中に想像していたと思われる偽王軍・左右の龍虎図。
2. 賓客の服は逗留先が用意するシステムっぽいので漣の朝服を着せるセクハラ図
3. その約8年後
4. 漫画を描くとき自分用に描いてた双璧顔面メモ
5. 【初出】夏コミ新刊会場おまけのチェキ風カードの初期ラフ線画。拷問後の話なのにどう見ても偽王がノリノリなので没にしました。 5
botabota_mocchi
DOODLE5.1〜3のどっかあたりの公光♀ピアスとイヤリングの話
フェイク・ヒストリー「あ」
穴だ。
水晶公と違って頬の横から伸びた大きくて長い耳に、関心がなかったわけじゃない。が、冒険者にとって装身具というのは武装の一部である。武装を一切身に付けずに顔を合わせることは、正直なところそうそうなかったので、皮膚と同じ色をした耳にぽっかりとピアスホールが空いていることに気がつくのは、たった今初めてのことだった。
水晶公の視線を受け、旅装を解いたままの英雄は訝しげに見つめ返した。
「ピアス、開けたのだなと思って」
「いつの話を……」
「いつの話なんだ?」
「どうでしたっけ。ええと、でも、結構前だったはず」
「ノアのころ、イヤリングだったろう」
「……よく覚えてますね」
指折り数えてどの時期か紐解こうとしていた英雄に横槍を入れれば、目を丸くされてしまった。そうだった気がします。では……と律儀にも時期の特定に戻っていく。なんで覚えてるかってそんなもの、じゃあプレゼントはピアスじゃダメだな、とか、そんなことを考えていたからに決まっている。あの頃の自分は彼女にプレゼントを寄越して受け取ってもらえるのだか不安になり、結局のところしまい込んだ記憶があるが、そもそも、調査のため雇った冒険者チームの一人から、戦闘用の装身具はこだわりがあるものだ、などと聞いていた以上、無用の長物にも程があったのだ。閑話休題。
2920穴だ。
水晶公と違って頬の横から伸びた大きくて長い耳に、関心がなかったわけじゃない。が、冒険者にとって装身具というのは武装の一部である。武装を一切身に付けずに顔を合わせることは、正直なところそうそうなかったので、皮膚と同じ色をした耳にぽっかりとピアスホールが空いていることに気がつくのは、たった今初めてのことだった。
水晶公の視線を受け、旅装を解いたままの英雄は訝しげに見つめ返した。
「ピアス、開けたのだなと思って」
「いつの話を……」
「いつの話なんだ?」
「どうでしたっけ。ええと、でも、結構前だったはず」
「ノアのころ、イヤリングだったろう」
「……よく覚えてますね」
指折り数えてどの時期か紐解こうとしていた英雄に横槍を入れれば、目を丸くされてしまった。そうだった気がします。では……と律儀にも時期の特定に戻っていく。なんで覚えてるかってそんなもの、じゃあプレゼントはピアスじゃダメだな、とか、そんなことを考えていたからに決まっている。あの頃の自分は彼女にプレゼントを寄越して受け取ってもらえるのだか不安になり、結局のところしまい込んだ記憶があるが、そもそも、調査のため雇った冒険者チームの一人から、戦闘用の装身具はこだわりがあるものだ、などと聞いていた以上、無用の長物にも程があったのだ。閑話休題。
神無月 七
MAIKINGこちらも書きかけ放置の小話。天火のあたりの、又市と小右衛門のやりとり。
書き出しはまあまあ気に入ってるんですが、どう結ぶかイマイチ決まらないまま迷走してしまった思い出。
これも出来たらいつか完成させたい。
人形部屋の隅、黙々と作業をする小右衛門の手元を眺める。
そこには己と同じ顔をした――否、もはや己のものとしか思えない程精巧に作られた又市の生首人形があった。
「相変わらずすげぇ技術だな。凄すぎて鳥肌が止まらねえや。」
作り物と分かっていても気分が悪くなってくらァな、と吐き捨てて視軸を逸らす。
見ていられない。
生首であるから、顔色も悪く生命を感じさせないように作られてはいる。
しかし生々しい皮膚の質感や生える毛の一本一本から、あるはずのない命の残滓のようなものが垣間見えて、又市は背筋が寒くなった。
確かにこの生首はこの仕掛けの肝である。多くの人間に目撃されて信じてもらわなくては意味がないものだ。精巧でなければ仕様がない。それは分かるが、ここまで手の込んだ作りにする必要があるのだろうか。多くに見られると言っても遠目であるし、どうせ燃やしてしまうのに。
553そこには己と同じ顔をした――否、もはや己のものとしか思えない程精巧に作られた又市の生首人形があった。
「相変わらずすげぇ技術だな。凄すぎて鳥肌が止まらねえや。」
作り物と分かっていても気分が悪くなってくらァな、と吐き捨てて視軸を逸らす。
見ていられない。
生首であるから、顔色も悪く生命を感じさせないように作られてはいる。
しかし生々しい皮膚の質感や生える毛の一本一本から、あるはずのない命の残滓のようなものが垣間見えて、又市は背筋が寒くなった。
確かにこの生首はこの仕掛けの肝である。多くの人間に目撃されて信じてもらわなくては意味がないものだ。精巧でなければ仕様がない。それは分かるが、ここまで手の込んだ作りにする必要があるのだろうか。多くに見られると言っても遠目であるし、どうせ燃やしてしまうのに。
urocoro
TRAINING平成の学ランのカラーはまだ白くて硬いプラスチックのものだったと想定して。DK沢深はオシャレなコーヒーでなくクリームソーダだな、と勝手な思い込み。
このあたりのブルーグリーンが好きすぎ問題。
色塗りわからなくてバケツ塗りしかできなかった。練習になってない。反省。
塗り終わったあとに、黒ベタペンという存在を知る😭勉強不足。 2
四季ラチア/レイシア
DOODLEhrakAFO先生の嘔吐ってありえないと思いつつ去年一昨年あたりにそれっぽく描いてあったらくがきぶん投げておきます。寂しさを自覚したら吐くのでしょうか。ありえませんね。xexechaka
DONE■ラクスズ■#44#45あたりの隙間妄想
■衣装や小物はざっくり
■リアタイでFAを漁ることができなかったのでn番煎じだったら申し訳ない
BLではないのでブラに格納できないためこちらに保存しておく 8
milk_ran
DOODLEBL【ファントム無頼】だらだら神栗先月(7月)の21日あたりに「あ」と思って描いていました
終わりが見えないのでここらであげちゃいます
結構後期の二人なのでベッタベタご注意ください(原作がそうって意味じゃないです多分) 6