イアル
ゆきさき
DOODLEオズおじぽいぴくテスト兼ねた落書き。ストーリーでは東組メインでプレイしてたので、オズとテメの組み合わせがコンビとしてめちゃくちゃ好きです。テメが学者になって二人で二連しらべるで戦闘を頑張ってました。オズの身長どんなもんなんだろ…。2mくらいあるのかな…
Bone_Mikan_TRPG
SPOILERマギカロギア「僕たちの生存証明」HO5リュドミラ=シュトヴカ分かりづらいけどネタバレあるため現行未通過❌ HO5はいつでも◎
差分は全部入れると流石に爆発する(42くらいある)ので入れてません。 8
Akira_s4
TRAININGアルリュ♀ちゃんのアルフレッドとディアアイちゃんのディアマンドが男子トークするお話です。どちらも既に関係ありかぽー同士。秘めるディアアイと憚らないアルリュ♀が入っています。恋歌う花と黙する金剛 彼の二十余年の人生において、自制というのは当たり前のように求められ、当たり前のようににできることだった。ブロディアを継ぐものとして子供の頃から一挙手一投足に注目を浴び、誰の発言に笑った、誰の発言に怒った、そんな他愛のないことが貴族たちの翌日の話題になる。だからこそ言動には細心の注意が必要になり、必然ディアマンドという青年は何事にも配慮し慎重な振る舞いを心がけるようになっていた。
だからこそ、今彼は戸惑っている。
(まさか自分がこんなにも貪欲だったとは思わなかった)
彼女をプールに誘ったのはディアマンド自身だ。今日は心地よい暑さを感じる陽気だったし、息を切らしながら行う鍛錬を彼女はあまり好まなかったから。ただそれだけだ。下心があったわけではない――断じて。
8685だからこそ、今彼は戸惑っている。
(まさか自分がこんなにも貪欲だったとは思わなかった)
彼女をプールに誘ったのはディアマンド自身だ。今日は心地よい暑さを感じる陽気だったし、息を切らしながら行う鍛錬を彼女はあまり好まなかったから。ただそれだけだ。下心があったわけではない――断じて。
tomato_trpg_
MEMOFRaTRlCiDE-フラトリサイド-HO1:ジェイド・グレンヴィル
バレなし!
使った差分とかC/F、ちみ、寮章など……
卓内に出てない差分とかちょいちょいある。次回には多分新規立ち絵だろうから、見てもいいよ☀ 13
すどう
MEMO現地行ってきました!記憶のあるうちにメモ✍️うろ覚えメモなので間違いあると思います。
ヒプステ シブヤVSヨコハマ 12日ソワレメモ〜日替わり?〜
🎲君がデザート食べずに立ち去ったシーン
🐦「おっちょこちょいさんめ」
🎲「乱数は助かる!乱数は助かる!」
📚「もっとひょうきんに!」
🎲「らむだはたすかる(ノリノリで( ◜ω◝و(و "みたいな動き)」
〜ライブパート〜
とらっぷ
🎲「金貸してくれる人ー!✋」
観客「はーい!🤚」
📚さん、KENTAさんの顔撫でる(?)
KENTAさんメロメロで倒れる
🍭ちゃん、だいじょぶー?な動き
📚さん、一部おじゃるモードで歌う
ぽっせ終わってハマが出てくるところ。
🐴「やーやーやーやー言ってんじゃねえ!」
とりがーおふ
🐰さん、TOYOTAKAさんの顎お触り。
〜ひぷのしすでらいと〜
(私は下手側1バルに居ました)
1080🎲君がデザート食べずに立ち去ったシーン
🐦「おっちょこちょいさんめ」
🎲「乱数は助かる!乱数は助かる!」
📚「もっとひょうきんに!」
🎲「らむだはたすかる(ノリノリで( ◜ω◝و(و "みたいな動き)」
〜ライブパート〜
とらっぷ
🎲「金貸してくれる人ー!✋」
観客「はーい!🤚」
📚さん、KENTAさんの顔撫でる(?)
KENTAさんメロメロで倒れる
🍭ちゃん、だいじょぶー?な動き
📚さん、一部おじゃるモードで歌う
ぽっせ終わってハマが出てくるところ。
🐴「やーやーやーやー言ってんじゃねえ!」
とりがーおふ
🐰さん、TOYOTAKAさんの顎お触り。
〜ひぷのしすでらいと〜
(私は下手側1バルに居ました)
Leaforest_trpg
DOODLE静テロげんみ❌なんかこうすごくいいかんじの絵を描こうと思ったんですけどアホならくがきしか出力されずごめんの気持ち また描きます あと描きたいもの1000000枚くらいある 3
kawane_y
MOURNING2021年のGWに初稿を書き上げた後、本誌でパンダと正道の話が出てきた時点での修正稿の状態のものを発掘したので憂太誕ですし供養します。この後葦編に突入して後半をほぼ書き直したのですが、ちょこちょこ完成稿にもこんなんあったな…ってのがあります。多分事変くらいまでは話の内容は一緒だと思うのですが、推敲が甘くて表現が違うところはあると思います。そんな感じで4万字くらいあるのでおひまなときにでもどうぞ。 40519
鏡ライラ
DONE片想いの終わりの始まりかもしれないティマベド漫画付き合ってもないけど先にキスだけしちゃうお話です🙇♂️
副題:高嶺の花すぎて脈アリの発想がないティマイオス🙏
いろいろ頓着が無さそうでいて、無いわけじゃないんだけど、いちいち感傷的にならないせいで周りに感情がいまいち伝わらないアルベド先生、みたいのが好き🥰 6
ラフ描KING11
PASTこのページの4コマ目のセリフ、元は女々しい!俺、女々しい!
だったんだよ。
だけど、女々しいって、女性に対して失礼やろ。と思って
こうなったんだよ。
こういうのっていっぱいあるよ。日本には。
鏡ライラ
DOODLEティマベドらくがき🙌発情してしまったティマイオスと、好奇心が猫を殺すもしくは飼い犬に手を嚙まれるかもしれないアルベド先生🥰
大の男を甘やかしすぎてると、いつか大変な目に遭う……🙏🙏
やる気スイッチ天元突破したティマイオス、「すみません!すみません!」て連呼しながら恋人メチャクチャにするといいな
ゆめ
SPUR ME出したい本のプロット書きたいイメージはあるのに言葉がまるで振ってこない…終わりや
追記:なんか違和感すごいあるなと思っていたら教じゃなくて侠だなと気づいた…恥
pass:Traumerei 2304
キミタおじさんのなにか👨🍼
MENU2/12 RTS!!38に参加します~☺️【東5 ヌ41b】【梅里】
【山月】【小説作品】
山口×月島
新刊ないよ!!既刊だよ!!
無配あるよ!!R18だよ!!
年確あるよ!!ごめんね!!
ワートリ腐向けの辻犬も2冊くらいあるんで持っていきま~す🤗
よろしくお願いし、ます!
odaka222
MEMOパラトラ御子柴くん返信まとめ。自分用。誤字脱字打ち間違いあるかも。犬飼さんチェックが来るの待ってるじゃん御子柴くん……まじおま……SUKI。
御子柴くんパトロール五回目(2023/2/10分)御子柴くん:クソ雑魚パトロール定期
Q1:御子柴じゃん!!調子どう?
A1:サイコーに決まってんだろ
Q2:御子柴賢太!罵って♡(うちわ)
A2:鏡に暴言吐いてろ雑魚
Q3:みこちば今日雪遊びした!?!?
A3:誰と勘違いしてんだよガキじゃねぇんだよアホ
Q4:みこちー-!!!!!だいすき!!!!!!みこちからのすきもちょーだい!!!
A4:も ってなんだよ何前提だ低能
Q5:みこちば今世がダメなら来世で結婚しようぜ
A5:お前の来世→石
Q6:御子柴!!!あれからまたキルレ上がった?
A6:ガンガン上がってんだろ
Q7:御子柴~!今度のライブで「大好き♡」ってうちわ振るね♡
A7:燃やせそんなゴミ
Q8:今日道端にエナドリが落ちてたんだけど、御子柴飲む?
4338Q1:御子柴じゃん!!調子どう?
A1:サイコーに決まってんだろ
Q2:御子柴賢太!罵って♡(うちわ)
A2:鏡に暴言吐いてろ雑魚
Q3:みこちば今日雪遊びした!?!?
A3:誰と勘違いしてんだよガキじゃねぇんだよアホ
Q4:みこちー-!!!!!だいすき!!!!!!みこちからのすきもちょーだい!!!
A4:も ってなんだよ何前提だ低能
Q5:みこちば今世がダメなら来世で結婚しようぜ
A5:お前の来世→石
Q6:御子柴!!!あれからまたキルレ上がった?
A6:ガンガン上がってんだろ
Q7:御子柴~!今度のライブで「大好き♡」ってうちわ振るね♡
A7:燃やせそんなゴミ
Q8:今日道端にエナドリが落ちてたんだけど、御子柴飲む?
rani_noab
DOODLEゼン夢。男主名前有。キャラスト&ボイスからの考察設定(ネタバレ含)。大切な相手が幸福であるならば、その人生に自分がいなくても構わないアルハイゼンの話。教令院の廊下で見覚えのある万年筆を拾った。
興が乗って装飾を掘り色を塗って、丁寧に磨き滑らないようにニスを塗ったものだ。重さと重心も考えている。プレゼントして喜ばれるので、学生時代に時折作っていたものだ。この模様は誰宛だっただろうか、と考えて、ここしばらく会ったことのない人間のことを思い出した。
知論派のアルハイゼンだ。
優秀な成績を残したのに、書記官という地味な職に着いたことは知っていた。すれ違ったことはあっても、お互いに声をかけたことはない。アルハイゼンが周囲との交流を拒絶していることは知っていたし、俺と仲が良いわけでもなかったので、迷惑だろうと思いこちらからは挨拶もしていない。
あげたのは4年ほどまでだ。まだ持っていたのか、と不思議に思い、それからその万年筆のペン軸が曲がっていることに気づいた。今回落とした衝撃か、その他の理由かはわからない。試しに少し書いてみれば、インクは入っていなかったので、曲がったのは以前なのだろう。ペン先は使い込まれていて彼の力の癖がついているのがわかる。アルハイゼンがこの万年筆を愛用しているのだろうことが分かった。
24978興が乗って装飾を掘り色を塗って、丁寧に磨き滑らないようにニスを塗ったものだ。重さと重心も考えている。プレゼントして喜ばれるので、学生時代に時折作っていたものだ。この模様は誰宛だっただろうか、と考えて、ここしばらく会ったことのない人間のことを思い出した。
知論派のアルハイゼンだ。
優秀な成績を残したのに、書記官という地味な職に着いたことは知っていた。すれ違ったことはあっても、お互いに声をかけたことはない。アルハイゼンが周囲との交流を拒絶していることは知っていたし、俺と仲が良いわけでもなかったので、迷惑だろうと思いこちらからは挨拶もしていない。
あげたのは4年ほどまでだ。まだ持っていたのか、と不思議に思い、それからその万年筆のペン軸が曲がっていることに気づいた。今回落とした衝撃か、その他の理由かはわからない。試しに少し書いてみれば、インクは入っていなかったので、曲がったのは以前なのだろう。ペン先は使い込まれていて彼の力の癖がついているのがわかる。アルハイゼンがこの万年筆を愛用しているのだろうことが分かった。