イタコ
グラかか
CAN’T MAKEすんごい昔に似たような構図で描いたことあるような気がするんですが、見覚えある方はリメイクということで🥹謎軸ですが、ルクの首を表情変えずにじわじわ絞めていくファが見たくて… 2
may_2ba
DONEきょや誕-----
きょやさんお誕生日おめでとう~!
ミュージカルの世界へのあたたかい愛でいっぱいのきらきらした笑顔にTCCでまた会えるのが本当に楽しみです。
白燕尾はちょこちょこ描く機会があるけど黒燕尾はそういえばあんまり描いたことない気がするな……と思ったので今回は黒燕尾チョイス。お衣装の装飾とか改めて見るの楽しくて嬉しい~
今年もどうかすこやかで!
_有末_
MOURNING!!注意!!・女性P
・享→P♀ 恋愛感情あり
2017年の発掘
(1)P(女性)と交際できるとしたらサポートできる人材だということを前面に出すべきと思うんですよね
(2)やはり胃袋から攻めていくのが良いかと(大運動会の料理習ってる発言から)
(3)「知恵の輪得意な監督尊敬する」って言ってるの聞いたことないから監督はあまり得意じゃなさそう 3
asahi
PAST憎イラストまとめ2023年6月から現在までの憎単体イラスト総まとめです。
カウントダウンイラストは別枠で掲載しています。
筆が遅い自分がこんなに同じキャラばかり描いたことはありません。
もう好き。ずっと好き。 15
nenemutarou
DOODLE展示以前出した海兵×海賊本『YU-WAKU PIRATES』
https://www.pixiv.net/artworks/106062307
の『続き』なのですが読んでなくても全く問題ないところで終わっています
ちょっと不穏 読んでいただいたことがある方はふんわりと察していただけたら嬉しいです 5
hazama1122
DONEこの度はスペースにお立ち寄り下さりありがとうございました!メラックからのパスワードを入力して頂き、お読みくださいm(_ _)m
感想等ありましたら嬉しいです!
X(Twitter)で上げていた整備士🏛×レーサー⛅️の設定のカヴェ空です!ようやく進展させられた〜!
X(Twitter)であげていたこの二人まとめ→ https://poipiku.com/739444/10489362.html
7/28 天つ空に祝福を無配カヴェ空「えっと、この問題は…… 」
「ここの問は前ページの数式を用いるんだ」
茹だるような気温の中、生命力を掛けた蝉の鳴き声が辺り一面に響き渡り、暑さを余計に増長させている。梅雨も終わった今はまさに夏真っ最中。
学生である空は学校が夏休みに突入し、ほぼ毎日のようにカーヴェの工場に入り浸っていた。
空が入り浸る理由の殆どはマシンの相談だったが、学生も本業である空にとってカーヴェという人生の先輩は助け舟のようにありがたい存在だった。
「そうなると……答えはこう、かな? 」
「うん、正解だ。やれば出来るじゃないか! 」
「えへへ。カーヴェの教え方が上手いからだよ」
空は体育の成績はずば抜けて良いのだが、その他の教科は人並だった。
3742「ここの問は前ページの数式を用いるんだ」
茹だるような気温の中、生命力を掛けた蝉の鳴き声が辺り一面に響き渡り、暑さを余計に増長させている。梅雨も終わった今はまさに夏真っ最中。
学生である空は学校が夏休みに突入し、ほぼ毎日のようにカーヴェの工場に入り浸っていた。
空が入り浸る理由の殆どはマシンの相談だったが、学生も本業である空にとってカーヴェという人生の先輩は助け舟のようにありがたい存在だった。
「そうなると……答えはこう、かな? 」
「うん、正解だ。やれば出来るじゃないか! 」
「えへへ。カーヴェの教え方が上手いからだよ」
空は体育の成績はずば抜けて良いのだが、その他の教科は人並だった。
mazeyoga
DOODLE学生時代付き合ってたけどキス以上の段階に進まないまま別れ、10年後同窓会で再会して、流川はその間にちゃんと何人か彼女をつくっていたことを聞きショックを受けながらも、酔った勢いでホテルに行き、はじめて流川の前で裸になるカントボーイの三井。の流三をずっとかんがえておりますjaicox
MENU8/11(日) コミックマーケット 東6 ノ-25b wheオタクゆえ一度は出てみたいと思っていたコミケ!楽しみです
よろしくお願いします!
会場には絶対無くならない数持ち込んだので残部は通販に追加します。ご縁がありましたら~!
※ネタ帳本はほんとラクガキです。1421から2721まで色々ですがR18は1421のネタになります。
ねむ仮住垢
DOODLE💙🤍原稿進捗あげ前まで原稿マンションスクショもあげてたんですけど、成人向けページが結構一目瞭然って感じで、塗りつぶすのめんどくさいのでかいたコマだけあげるスタイルにしていて…
とりあえず今日も4P進めたけど平日どれだけ進められるかにかかっている… 2
揚。(natumiage)
DOODLEこのBGMどこかで聞いたことあるなって言うか絶対バッタモンダーの所で流れてたやつ...!って改めて調べたらひろプリで流れていたBGM(最悪の出会い)だった。印象的で耳に残っていたから、わんぷりのメェメェのとことでも同じの流れていてガタついたしバッタ出てくるかと思ったwユウシ
DONE2024/07/17【悠生誕生祭2024】(Xから倉庫へ)
思い付きで着手したのでタイムオーバーでシンプル加工。
悠生の衣装はやや和風っぽくて結構好きなので描いたことで自己満足完了。
今度は油彩ブラシで厚塗り2ndトライ。
逆光で塗ってみたけど顔面塗るときに日和ってしまったので逆光ぽく無い…
Rura0614
DOODLE他ジャンルなのでポイ金カム🎏🌙
展示に行くくらいには好きだったけど描いたことなかったから描いてみた☺️
最初が坊メなの何故??って感じだけど
🎏ならこんなに大人になる前にこのくらいの事なら🌙に言ってそうだけど🌙は近さとかデカさとかに驚いてたらいいなっていう絵
カリフラワー
DONEマ右ワンライ/ルスマヴェ/お題「誕生日」そういえばマヴの誕生日の話って書いたことなかったな〜と思って書いた話
オチもヤマも何にもない
空でもどこでも もし自分の誕生日より特別な日があるとすれば、それは愛する人の誕生日しかないだろう。だってその人がこの世界に生まれてこなければ、付き合い始めた記念日も、プロポーズした日も、結婚記念日だって存在し得ない。記念日の悦びは、祝福する相手がいてこそ成り立つものだ。
マーヴの誕生日は二人で海外で過ごすと決めていた。旅行なんて久々で、計画する時から楽しみは膨らむばかりだった。西海岸より暖かい島に降り立てば、ゆったりと二人だけの時間を過ごし、完璧な休暇と呼べそうな幸せな日々だった。だけど一つだけ、この休暇で思い通りにいかないことが残っている。
「ブラッドリー、僕は君さえいればどこで誕生日を迎えたって幸せだよ」
そう慰めるように言って、マーヴはアームレストにのせた俺の左手に自身の右手を重ねた。
5072マーヴの誕生日は二人で海外で過ごすと決めていた。旅行なんて久々で、計画する時から楽しみは膨らむばかりだった。西海岸より暖かい島に降り立てば、ゆったりと二人だけの時間を過ごし、完璧な休暇と呼べそうな幸せな日々だった。だけど一つだけ、この休暇で思い通りにいかないことが残っている。
「ブラッドリー、僕は君さえいればどこで誕生日を迎えたって幸せだよ」
そう慰めるように言って、マーヴはアームレストにのせた俺の左手に自身の右手を重ねた。
すしも
DOODLEナイスくん7/13生/18歳/170cm
プラコラ、ケルビン使い
一人称/俺 二人称/呼び捨て、さん
三度の飯よりナイスが好き
無口で冷たいタコだと思われがちだがホントは
仲間想いのいいヤツ。
ふざける時は思いっきりふざける。
ダジャレ好き。 6
go8ch_pooo
TRAINING最近ソシャゲとかツイッターで流れてくる絵の色使いとかがオシャレで良いな〜真似したいな〜と思って過去の同人誌をリメイクして練習してみたの図 そういうことじゃないんだよ感は否めないけど彩度とか明度とかに気を遣って絵を描いたことあんまなかったから楽しかったです(感想)とりあえずアンオフィシャルファンブックって書いとけばオシャレになるだろと思ってる人 ちな左がビフォー右がアフター 2nammm
DOODLE2コマ中3※時間経ってから改めて見てみて気づいたことのメモ。主に下半身に関して。
・歩きよりも上下動、伸び縮みが肝になってくるので下準備の段階で「膝」の軌道をしっかりと詰める
・たぶんコンタクトポジションの絵からもうよろしくない
→進み脚が前に出過ぎていてブレーキになっている。上手い人のを見ると案外頭からそう離れてないところ(顎の真下に靴の真ん中らへんがあったり)するので意識する。
Ichi
SPUR ME原作軸まで手が回るかわからないのでサクカは現パロにします…🍡(デザート用の🥄を取ってきてくれた八木さん)(本編に当シーンはない)しずまくんに頼まれてスプーン探してきてくれるやぎさんってかわいいな… あったんだ!ってなるしずまくんもかわいいな…と思いながら書いていましたが、このかわいいは果たして誰かに伝わるのでしょうか…(ニッチな想い)
現パロやぎしずまんがは気づけば10pを超えていました
こんなに長く描いたことがないので(あまりにも少なすぎる当社比)未知にそわそわしながら描いています sowasowa
尻を叩くためにこっそりポイピクに進捗を放流します…🥷🍑
Webオンリーを無事乗り越えるまであんまりついった~できないかも…文武両道が出来ず…
たらこ
DOODLEフォロワーさんのバレリーナパロのセリスとケフカ。ケフカがレオのシューズに画鋲いれてるという話を聞いて笑ってしまい、つい…
あとあんまり描いたことないなーシリーズ。
在宅勤務で手遊びしました、という…どれもサーッとかいただけですが、意外と満足です。私の落書きのレベルって、昔からこんな感じ。 5
むぎた
DOODLE脈絡もない小ネタ3つ。いずれもネタ出しをだいぶ前にして描くタイミングが迷子になってたもの。背の高い男性は頭撫でられ慣れてないから、頭撫でると落ちやすいとどこかで聞いたことがあります。ケイは甘える性格ではないけど、ミツヒに甘やかされるのは嬉しいと思う。
我が子語りのためのタイッツーは個別に投稿して補足やら妄想やらを呟いておきます。 5
無法地帯verあそ
DOODLE※ゼロクス ※未完成(いつか完成する予定)ベールをふぁさーってする構図、ゼロクスほのぼの描いたことなくね…?っておもってほのぼのしたものを描きました。お前ら、幸せに、生きて。たのむから。たのむから。セットで幸せにして生きて。
腐向け思考なしでもエックスの幸福にはゼロの存在不可欠だと思うんだよ…
(追記:色追加) 2
ぽてろう
DOODLEリロドの青ざめてる顔が見たい!と言いつつ何度か描いてたのでなるべく描いたことないパターンにしました。テンプレお借りしています: [ https://x.com/osen_trpg/status/1806673028526551374?t=JZ_48Oq0DIXGbqQIr4tTmQ&s=19 ]
-ねね-
DOODLE「昔日の星を紡ぐ」 あとがき約1年半ちまちま進めていましたが、無事に完結させる事が出来ました…!
描きながら嬉しいお言葉たくさんいただけて頑張る糧になりました…!
長編漫画を描いたこともない癖に(そのうえ漫画ソフトですらない)なんとなく頭の中にある自宅の妄想を全部吐き出して形にしたいな、と思ったのがきっかけで筆を執りましたが、ろくなネームも起こさず、セリフのみスマホで打ち下書きしながら進めていったせいか約130ページという膨大なページ数となりました…。
前に翡翠漫画を描いた時にコマ割へったくそだな…4コマのが楽かも?多分100ページ以内には収まるだろ、とスケ管ガバガバでスタートでした。
読んでいてもスクロール大変だったと思います…すみません。
絵を描くのとは違う表情や登場キャラの感情描写など慣れなく難しい事もたくさんありましたが、趣味の範囲ですのでとりあえず形にしたい一心でした。
セリフがつく分、キャラ個々の性格設定に自分の思考も混ざり…表現や捉え方は色々あると思うので解釈しづらい場面もあったかと…。
話の進め方や展開を考えるのは楽しかったので、ほぼ自己満足ですがどこかに刺さっていたら嬉しいです。
長い間読んでいただきありがとうございました!
2024.6 ねね
(↓ここからはメモ的なもの)
●補足や設定など
誰が主人公か、と言われたら3人なんですが、アルシャ・キテン・ナナシはそれぞれ生きづらさや偏見を向けられ、他人に作り上げられてしまった人物像に抗う共通点を持たせたかった。
不登校やタイムマシンなどの本編の要素や図鑑説明や能力も織り交ぜつつ、自宅の妄想要素も入れられたらなと…。
ネタは星、四柱推命、卜占(知識はない)辺りから。
役割も
光を与える恒星(アルシャ)
恒星の反射光で光ることができる惑星(四災)
星に影を作る星喰(ナナシ)
恒星の光で明るく照らされる惑星 → 正の感情を取り入れ縁起物としてあることができる
星に影を落とす現象の星喰い → 負の感情を落とし厄災化
みたいな立場で当てはめてました。
名前も星座や惑星+喜怒哀楽から取ってましたが、パラドックスは全員名前無しです(ウルトくんはいただいた子なので例外)
●タイトルの「昔日の星を紡ぐ」
昔日→過去の日々。これはナナシにとっては時間遡行は全て過去の出来事であり、星は名前や役割、それらを繋げるという意味でつけました。
最初奮闘記だったんですよ、タイトル全然思い浮かばなくて……。
●登場人物
【アルシャ】
両親が他界、近所のお姉さん(スピカ)宅で面倒を見てもらっていたため、迷惑かけないようにしなくては、が第一でヒトの顔色を伺うことに長けてしまった。
ヒトを避け、自分の考えが揺らいでいたけど、自分の選んだ事に悩みながら進んでいく優しい子にしたかった。
【キテン】
人伝手に知れ渡ったイメージと本質を知らずに作り上げられた悪を被ったお兄さん。目隠れキャラは初かも…。
蓋を開けてみたら人情味もあり、本人も感情の葛藤をしている。ただ好き嫌いははっきりしている性格なので自分の許した相手にはとことん優しくするけど、それ以外には当たりが強い。
当初は厄災化寄りの状態で進めていこうと思ったんですが、厄災達の考察や元ネタなどを調べていくうちにもしかしたら周囲の影響で悪とされた被害者側かも…?と考え、性格というよりは意識が二面性に分かれるようにしました。
厄災はキテン・ラクカは元ヒトなのでアルシャ逹ヒトに対して理解も会話も成立しますが、カイド・トアイは元神霊(神様)のため態度デカいし偉そうです。
【ナナシ】
幼い子供の独占欲や感情の整理が追いつかない、愛情不足で孤独を表現したくて…たくさん辛い思いさせました。
感情の題材は善し悪しの境界線や振り分けはそれぞれだし、イコール悪い事に設定してしまう思考や解釈違いが難しいかな、と思ってたので擬人化の設定程度に見ていただければ幸いです。
【ウルト】
ハネと交換でいただいた子です。
伏線だらけで不安要素しかない物語へ招いてしまって大丈夫だっただろうか…。
ナナシの本質を見抜いている存在としてルート分岐させるキーパーソン。ウルトくん自身もナナシと同じ力を持っているので物語中での状況の理解は早い。
知り合ったからには友達としてナナシを救いたい、影からアルシャとキテンを誘導していた存在なのでアルシャ逹からしたら謎を残した子。
【四災】
喜怒哀楽の感情をそれぞれ特化として取り込み、それらの正負の感情を力とする。
個人解釈ですが、「喜び」や「怒り」の感情を正負の二つに分けるとしたら、正は純粋な気持ちや誰かの為の感情、負は自分勝手だったり、他人の損を顧みないなどかな、と。
正負の気は近くに在れば取り込んでしまいので付喪神達は受け身。
付喪神になった時点で人間の悪い感情や王様の欲望、ナナシの村の者がナナシを生贄にするとこで得る喜びやキテンがいなくなればアルシャを独り占め出来るなどの感情が厄災化させる原因。
アルシャが無意識にキテンに向けてる感情は一緒にいて嬉しい純粋な好意なのでこれらの感情を集めると縁起物となる。
個々については他の厄災達は特に出番なかったので割愛…。四災のボスはカイドです。
何か設定でひらめいた事あれば描いていこうと思います。ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
・