エモい
馳川.
MEMOakgさんのホロってこれじゃねって思ってます 火星獅子とかいう彼氏面とか金星蠍とか火星冥王星が月にスクエアだけど太陽とはトライン結んでるところとか 12ハウスに太陽あるところとか ディセンに天王星乗っけてるところとか(周りの人間が奇妙な人たちばかりだし自分も他人からそう見えてるという)後述でこの天王星はwsz様のことじゃねって説もあります エモいhai_Priesty
DOODLEアンデラ人気投票の毎日ヴィクジュイ一票+他の好きなコンビの積み合わせ。アンデラはほっこりとエモいのが多すぎで選ぶのを迷いますが、
cpではヴィクジュイ最推しでチカジュイって少年の健気さ大好きですし、
コンビとして安野雲とジュイス様の対談みたいですわー。
未来はもう変わっていきますが、ジュイス様にとってはヴィクトルさん一生に一番大事な真相を聞くべきですね~
(残念な日本語注意報です~。) 8
こみや
MOURNING1/26 スタゼノワンドロ書き直すので供養。導入長過ぎてプラトニックさえもいかない(笑)1/23ワンドロ「プラトニック」「肉体関係」「構わないよ」 僕は正直言って男女のあれこれには嫌悪感がある。両親が「男女のことや性的なことは低俗なもので、優秀なあなたはそんなものに関わってはならない」と狂った優しさで僕の目や耳を塞いだからだ。
五歳頃までは両親をただ信じていたが、十になる頃には子どもがどうやって生まれてくるのかくらい知るようになる。僕が生まれたことがイコール低俗なことなのだと教えられたように感じて、両親に不信感と嫌悪感を覚えたのは当然のことだった。そして三つ子の魂云々ではないが、男女関係や性的なものへの嫌悪感が残ったまま十二歳、思春期の現在に至ってしまっていた。
「ゼノ、帰ろーぜ!!」
廊下には下校のチャイムが鳴り響いていた。他者へ冷たい態度を取る上に科学にばかり時間を使うため、僕にはほぼ友達がいない。唯一友達と言えるのは今声をかけてくれた彼、スタンリー・スナイダーだけだ。二年前に引っ越してきた時、学期末テストを全て満点でクリアした。先生が大層に褒めてくれて他の生徒が(何だあいつ)という目を向ける中で「あんたすげえ頭いーのな」と笑いながら声をかけてくれたのが最初の出会いだった。
2491五歳頃までは両親をただ信じていたが、十になる頃には子どもがどうやって生まれてくるのかくらい知るようになる。僕が生まれたことがイコール低俗なことなのだと教えられたように感じて、両親に不信感と嫌悪感を覚えたのは当然のことだった。そして三つ子の魂云々ではないが、男女関係や性的なものへの嫌悪感が残ったまま十二歳、思春期の現在に至ってしまっていた。
「ゼノ、帰ろーぜ!!」
廊下には下校のチャイムが鳴り響いていた。他者へ冷たい態度を取る上に科学にばかり時間を使うため、僕にはほぼ友達がいない。唯一友達と言えるのは今声をかけてくれた彼、スタンリー・スナイダーだけだ。二年前に引っ越してきた時、学期末テストを全て満点でクリアした。先生が大層に褒めてくれて他の生徒が(何だあいつ)という目を向ける中で「あんたすげえ頭いーのな」と笑いながら声をかけてくれたのが最初の出会いだった。
みのり
MEMO※ドロップアウトディスパイアエモいシナリオだった。引き摺る……
▼ふせったー感想メモ
https://twitter.com/minori_orange/status/1485162306174873602?s=21
くましお
DONE同人誌の表紙っぽかったので文字を入れてみた1枚目「vivere est militare」※生きることは戦うこと
2枚目「我は信ず」
Credoって我は信ずって意味なんですってね…名前がエモいよFぁるこむさん… 2
なまこ(ほたて)
DONE「マンうさ童話集」参加作品です。「幸福の王子」のパロディです
※王子とつばめの恋愛のような要素がありますが原作準拠のつもりです(セリフもだいたいそのままのため念のためコモンライセンス表記を入れました)原作がエモいので原作読んでください(?)
※突然状況を把握したりなにもないところからアイテムがでてきますが人が見る夢のような世界だと思って読んでください。
ジョーとチェリーと王子とつばめ その街には、みんなの自慢の王子さまがおりました。
体が鉛でできた王子さまは、二つの輝くサファイアの瞳を持ち、肌はピカピカの金に覆われ、大きなルビーのはまった立派な剣を携えていました。街の一番高い塔の上からみんなを見守る彼は「幸福の王子」と呼ばれて愛されていました。
王子さまは高いところからすべてを見ていました。人々の幸福も喜びも、そして苦しみも悲しみも。王子さまはある日、旅の途中で偶然に彼の元に立ち寄ったツバメにお願いをします。どうしてもこの場所から動くことができない自分の代わりに、貧しい人に自分の持つ宝石を届けてくれないかと。冬を越すため南を目指して旅をしていたツバメは、ここで立ち止まっている場合ではないと最初は立ち去ろうとしたのですが、王子さまの悲しい顔を見ると断れず、一晩の宿の代わりに宝石を届けるお使いを引き受けたのです。
3469体が鉛でできた王子さまは、二つの輝くサファイアの瞳を持ち、肌はピカピカの金に覆われ、大きなルビーのはまった立派な剣を携えていました。街の一番高い塔の上からみんなを見守る彼は「幸福の王子」と呼ばれて愛されていました。
王子さまは高いところからすべてを見ていました。人々の幸福も喜びも、そして苦しみも悲しみも。王子さまはある日、旅の途中で偶然に彼の元に立ち寄ったツバメにお願いをします。どうしてもこの場所から動くことができない自分の代わりに、貧しい人に自分の持つ宝石を届けてくれないかと。冬を越すため南を目指して旅をしていたツバメは、ここで立ち止まっている場合ではないと最初は立ち去ろうとしたのですが、王子さまの悲しい顔を見ると断れず、一晩の宿の代わりに宝石を届けるお使いを引き受けたのです。
大変 めかぶ
MAIKING※漫画めちゃ長・ゲタ無し・自分用メモジョジョ垢ないし作るのもなーってことでポイピクで。
ジョジョ5部アニメ見たときに暗殺チーム活躍時1995年ごろと仮定するとクソエモいなと思いついてマンガ一気書き。話の半分までいったけど、完結まで勢いで描けなかった。描きあがったら嬉しいけど、とりあえず描いたところまで上げ。
ネームのお供はビリー・ジョエル「We Didn't Start The Fire」よき。 43
u_kasane
DONE原宿でK●RAスナップされた鬼島と天生目靴交換する仲ってエモい。
靴のサイズが違う二人が履けるサイズを靴屋で悩んで決めて、サイズが合わないのに安くない買い物をするのってよっぽど仲良くなきゃできない。どっちかが常にぶかぶかでどっちかがキツキツで、足痛くなるのをお互い気遣ってくれる。
Priucesshanage
DONE【THEALFEE】『アルフィー桜井賢さん、子供の頃女子に大人気の編み物リリアンを編んでいた事が発覚!かわゆ』#アルフィー #ALFEE #漫画 #イラスト #マンガ #thealfee #桜井賢 #坂崎幸之助 #高見沢俊彦 #ComeonALFEE #リリアン #女子力高い賢 #ニット帽 #エモい 6
kt_ummgmg
SPOILER燃えよ剣和泉守兼定と堀川国広
ネタバレrkgk(汚)
細かい台詞の言い回しは覚えてないんですけどこんな感じです。
観るの渋ってる方のために描きましたが、もっとエモいシーンは沢山あります。
Priucesshanage
DONE【THEALFEE】『アルフィー高見沢さん、「来るべきライブの日にいつでも対応できるようトレーニングしている。」その言葉に視聴者胸アツ#ALFEE #thealfee #漫画 #イラスト #マンガ #桜井賢 #高見沢俊彦 #坂崎幸之助 #エモい #熊田 #来るべき日 #かっこいい #アルフィー 6
まぐみ
DOODLE絶望の呪い…にかかった時のフリードさんのイメージで描いたやつ。
こんな呪いは誰にとっても絶望に変わりはないだろうけど笑、女の子好き口説くの好きなフリードさんだからこそ、最初にこの呪いにかかった時は本当に絶望したのではと思う‥‥
うまく言えないけどフリードさんていうキャラとこの呪いの組み合わせは、ギャグにもシリアスにも感じる部分があってエモいってことです。
ぁぃみゃ
DONE作業工程の備忘録。所要時間は6時間ちょいラフ→下書き→線画(途中)→下塗り→完成の順
下塗りと完成の間に線画の色変えとかオーバーレイとかやってる
あとラフの前に大ラフもやってた
線画までモナミが全く描けなくてしぬかと思った。髪と顔のパーツ配置で結構悩んだ…
今回は「ほのぼの…エモい感じ…パステルっぽく…」と何回も復唱しながら色考えた。なんかパステルじゃなくなったけど… 5
TaWowowow
DOODLE感想戦のときに言われてた、あとあと偶然再会するのえもいよねっていう妄想を描き起こしたけど、文字が読めなかったらごめんなさい。個人的なこだわりは「三郎」でなはく「さぶろー」にしたところ。 5
Priucesshanage
DONE【THEALFEE】『解散独立について、アルフィー坂崎さんが言った言葉がエモすぎると話題に…!』#アルフィー #漫画 #イラスト #マンガ #ALFEE #thealfee #坂崎幸之助 #桜井賢 #高見沢俊彦 #k_tra #寄り添って #エモい 4