フィールド
slekiss
DONEアル1主。今回はツン<<デレくらい。
こちらはルビが振れないので、その辺りはちょい弄ってる。中身は然程変わらない。
1主︰シアン・ローズ。名前含めてエンフィールド以前の記憶がない。今の名前の名付け親はアリサさん。アルベルトから「ロゼ」と呼ばれている。
ツン強めのツンデレ。ポニテ仕様。琥珀の瞳に栗色の髪。
2主︰シオン・N・エルフィールド。アルベルトの親友。
以上を押さえておけば読めるはず。 5530
slekiss
DONEアル1主。チョイ役で2主も。pixivに載せてるのと同一。ルビは振れないので修正。
1主:シアン・ローズ。アルベルトには「ロゼ」と呼ばれている。ツン多めのツンデレ。ポニテ仕様。栗色の髪、琥珀の瞳。
2主:シオン・N・エルフィールド。アルベルトの親友兼同僚。
上記を押さえておけば読むのに困らないかと。
かわす、まざる「眠い……眠過ぎる……」
さくら通りをふらふらと覚束ない足取りで歩いてくるのは、ジョートショップの居候兼店員、シアン・ローズだ。
油断すると、そのまま倒れてしまいそうになるほどの睡魔に襲われながら家路へと急ぐ。眠気を払おうと頭を振ると、栗色の長い髪がふるふると揺れた。
昨晩から悪友のアレフにあちこち連れ回されて、先ほど漸く解放されたばかりなのだ。
夏の日が昇るのは早い。まだ早朝だというのに、既に太陽は顔を出し切っていた。
「くっそ、覚えてろ……ふわあ」
忌々しげに毒づいてみても、あくびで語尾がかき消されるためイマイチ迫力に欠ける。
加えて、普段はきつく見える切れ長の琥珀の瞳もとろんと下がり、何処となくあどけなく見えた。
8734さくら通りをふらふらと覚束ない足取りで歩いてくるのは、ジョートショップの居候兼店員、シアン・ローズだ。
油断すると、そのまま倒れてしまいそうになるほどの睡魔に襲われながら家路へと急ぐ。眠気を払おうと頭を振ると、栗色の長い髪がふるふると揺れた。
昨晩から悪友のアレフにあちこち連れ回されて、先ほど漸く解放されたばかりなのだ。
夏の日が昇るのは早い。まだ早朝だというのに、既に太陽は顔を出し切っていた。
「くっそ、覚えてろ……ふわあ」
忌々しげに毒づいてみても、あくびで語尾がかき消されるためイマイチ迫力に欠ける。
加えて、普段はきつく見える切れ長の琥珀の瞳もとろんと下がり、何処となくあどけなく見えた。
-ごま-
DOODLE推しを載せる会表情の作り方がちょっとサルク(26)っぽくて萌える、ATフィールド薄いかんじ
逆にサルク(26)がサルク(16)ぽい表情してるときも私は大変に萌えます、love…………………
usidosiossan
DOODLE本日、ネイチャーバトルフィールドBBさんで行われたコスプレサバゲーの写真の1部です。また後日追加でアップ予定です。参加された方のみ閲覧ください。削除等ありましたら申し付けください。 9
superaerial701
DOODLE三日月さんの鶴丸くんウオッチングシリーズ(?)永遠のペン迷子を脱出すべく色々試し中。三日月さんが覗いているのはカメラではなくフィールドスコープです。ってスコープ適当すぎますね私もそう思いますwひきだし
MEMOクソ今更なんですけど今年の3月に出した本のあとがきをかきました。だいぶ前からかきたかった話なんですが、かなり伝わりにくい出来なのを気にしていたので補足として見て頂けたら嬉しいです。
文多いし読みにくくてすみません…(2,3枚目は1枚目を分割したやつです)
バトルフィールドアウトサイドバトルフィールド
https://www.pixiv.net/artworks/106471869 3
kono-saki
MEMO「ワンルーム・ディスコン」HO3として連れて行ったリチウム先生。立ち絵と髪型とラクガキです。
研究用の素材を探しにフィールドワークに出て、そのままお泊まり会に来たので、仕事着の格好で、拳銃はBB弾ですw(実弾じゃないです)
お泊まり会のメンバーの中では最年長だったけど、フリーダムに駆け回ってた。
あと、兄弟が多い。(先生は上から2番目) 3
Cl2mi_3
SPOILERマイクラ肝試しの感想ラクガキ。毎年面白いし、ギミックやフィールド作りも凝ってて、常に進化し続けてるのが本当にすごい🙏✨✨✨見たかったグループ見終わったら、運営視点見るのが毎年のルーティン😊 5
l_hollow_mhr
DOODLEウツハン♀万能子泣キジ
教官ならこの声真似もできるはず。何なら本物より効果範囲広そう。
ライズの段階で「教官に声真似してもらえたら便利そうだなあ、でも大社跡以外でやったら生態系が云々とかいってギルドから怒られるかなあ、それじゃ限定的過ぎるなあ」などと思ってましたが、サンブレイクでフィールド構わず子泣キジ使いまくる奴が登場したし、なら教官だってやってもいいじゃんと思うわけです。
みずたま
PAST一部ですが、過去に制作したセルリエスが主人公のゲーム2作の素材をまとめました⛄️後日FANBOXに動画をあげますので、詳しくはそちらに!
1作目は2Dで縦スクロールのフィールドとミニゲーム攻略。
2作目は3D(ボクセルアート)でノベルゲームみたいなもの(時間なくて戦闘まで作れなかった分アニメ頑張った)
3Dは非常にシュールです😂30%は黒歴史ですが今供養できることを嬉しく思います😂 5
mokedomuro
DOODLECoC「GODARCA」の自陣塔ノストス君と自陣太陽ヒナタサンフィールド完成するかはわからない。同卓の塔ノストス君お借りしました。
タロットのペアで、塔⇔太陽は、闇⇔光 を表すペア同士らしいと卓前に知り、いつか描きたかった組み合わせ
(参考:https://www.amue.org/colum/pair/)
ノストス:21歳/180cm
ヒナタ:30歳/176cm
......らしい。 3
mokedomuro
DOODLE「ふむ、違うなッ!!!」教師・サンフィールド(ごだ学次元)
数学教師枠が確か空いていた...はず?
剣道部の顧問のイメージの方が強い
面白いネタくれた人のネタを反映
多分生徒の声かき消してそう 2
三振亭アウト
MOURNINGセシルの終末2022年12月28日 15:55
web再掲。2021年12月に発行したボブとセシル兄弟本です。
映画時にスプリングフィールド住民達はどう過ごしたか妄想するという企画
「ドーム企画」様に参加した時のものです。 9
tawaraya915
DONEいつもTwitterで応援してくださってありがとうございます。御無沙汰しておりますが、今月の小話をどうぞご笑納ください。誰がマンスリーで投稿するって言いましたか?ってことですよね。勝手な行動です。文中の紙人形は原作のとは違います。いわゆる日本の折り紙です。中国の折り紙とは異なりますが、ここは自由なフィールドですからどうかお許しください。開封されなかったラブレター 一人で留守番中の魏無羨は、静室の片隅で見つけた手紙を前に考えていた。宛名は無く、差出人も示されていない。だが間違いなく藍忘機の筆だ。上質な紙は古びれていても、しっかりしている。が、なぜか折り線がたくさんついている。紙を折った後に残された山折りと谷折りの痕跡がたくさんある。小さくたたんでいたのか? それにしても不規則な折り線だ。藍忘機の私物を勝手に触るのは間違っていると思いつつも、この線が謎解きを要求するので、挑戦に応じてやったまでだ、ということにする。
手先と計算、図形において卓越している彼は紙についた折り線を頼りに、順々に折りたたんで、あっという間に元の形に戻した。
(うさぎか)
うさぎの紙人形は子供の頃に作った記憶があった。だから紙を折って行く途中から楽しくなって完璧に作れたのだ。その出来に満足していると
3757手先と計算、図形において卓越している彼は紙についた折り線を頼りに、順々に折りたたんで、あっという間に元の形に戻した。
(うさぎか)
うさぎの紙人形は子供の頃に作った記憶があった。だから紙を折って行く途中から楽しくなって完璧に作れたのだ。その出来に満足していると
涼@ryoxxxydol
DOODLEジニ夢/ジニ主♀フィールドワークから帰ってくるなり襲いかかるzna先生(生殖本能マシマシ)
※先生が流血してます
※よそ様の自機ちゃんをお借りしています
大丈夫ですか?(yes/no) 2
ant_sub_borw
DOODLEテスデイフィールドワーク中のデイビット君いい感じの棒拾いたくなる時もあるのかなぁと思った小話
枕元にひとつ、猫目石が置かれている。
目覚めてすぐ周囲を見渡し、即座に抜け落ちている記憶の空白を洞察するのには慣れていたが、この石を持ち帰った理由が推測できない。
大切なことなら、どうにかして覚えておくだろう。そうでないなら、わざわざ目覚めてすぐ目につくような場所には置かないだろう。
不思議に思いつつ身支度を整えていると、不意にテスカトリポカが寝ぐらに現れた。
「よぅ。ちと早かったか」
「おはよう、テスカトリポカ。早かったとは?」
見慣れた現代風の格好で現れたサーヴァントは、特に断りもなく近寄ってきて、簡素な作りの寝台に腰掛ける。ここに座れるような家具は他にないため、特に咎めたりはしない。
「オマエは覚えちゃいないだろうが、二人だけで相談したいことがあるっつったら、朝イチで拠点に来てくれればいいって言われたんでな」
1304目覚めてすぐ周囲を見渡し、即座に抜け落ちている記憶の空白を洞察するのには慣れていたが、この石を持ち帰った理由が推測できない。
大切なことなら、どうにかして覚えておくだろう。そうでないなら、わざわざ目覚めてすぐ目につくような場所には置かないだろう。
不思議に思いつつ身支度を整えていると、不意にテスカトリポカが寝ぐらに現れた。
「よぅ。ちと早かったか」
「おはよう、テスカトリポカ。早かったとは?」
見慣れた現代風の格好で現れたサーヴァントは、特に断りもなく近寄ってきて、簡素な作りの寝台に腰掛ける。ここに座れるような家具は他にないため、特に咎めたりはしない。
「オマエは覚えちゃいないだろうが、二人だけで相談したいことがあるっつったら、朝イチで拠点に来てくれればいいって言われたんでな」
REM
MEMOOC.オリバー・ハウンスフィールド
ゾーン18 技師長代理
ゾーン18というのはタイタンフォールDLCに出てくるIMCのスペクター研究開発部
オリバーさんは残留艦隊により再稼働された生産ラインの管理のために前任技師長と二人で施設にやってきた職員
ロボット大好きで、スペクターと安全に戯れるためにデータナイフを常備している。
彼の後ろにいる2体のスペクターにはちょっと悲しい背景がある、またいずれ
sasayasasa_sket
DOODLEスプリングフィールド×マスター♀️秘める心の愛しさを今日の戦闘は苦戦続きの物だった
誰が悪かった訳ではない
たまたまの重なりが引き起こしたものだった
それはマスターへも向いてしまった。
咄嗟にマスターを庇った貴銃士がいた為マスターは無事だったのが幸いだと誰かが言った
スプリングフィールドは噂話の方へ耳を傾ける
「マスターは無事…そうですね…」
自らを犠牲にしたことで密かに思いを寄せるマスターを守れたことにスプリングフィールドはほっと安堵のため息を溢す。
向こうからマスターが必死の形相で走ってきた
視線の先はスプリングフィールドの手
「スプリングフィールド…!手!怪我してる…!!」
「だ…大丈夫です…大したことでは無いですしいつものことなので…」
「大したことなんて…早く手当てしないと!」
688誰が悪かった訳ではない
たまたまの重なりが引き起こしたものだった
それはマスターへも向いてしまった。
咄嗟にマスターを庇った貴銃士がいた為マスターは無事だったのが幸いだと誰かが言った
スプリングフィールドは噂話の方へ耳を傾ける
「マスターは無事…そうですね…」
自らを犠牲にしたことで密かに思いを寄せるマスターを守れたことにスプリングフィールドはほっと安堵のため息を溢す。
向こうからマスターが必死の形相で走ってきた
視線の先はスプリングフィールドの手
「スプリングフィールド…!手!怪我してる…!!」
「だ…大丈夫です…大したことでは無いですしいつものことなので…」
「大したことなんて…早く手当てしないと!」
danb00000123
DONEアウルスがフィールドワークでちょっと痛い目に遭った話フィールドワークで危なかった話 アウルスがその洞窟を探索するのは久しぶりだった。前回探索時に洞窟奥地に特殊な藻の発生を確認したので、その成長を待ってから比較・検証を行うつもりでいたからである。複雑に曲がりくねった洞窟はあちこちに分岐していたが、アウルスは迷うことなく望む場所へ進んでいった。どの分岐が何処へ繋がるかは前回の探索で記録がある。その記録を丸ごと頭に叩き込んでの来訪であれば、どれだけ複雑な道であれどアウルスには容易かった。
洞窟の深層に差し掛かった。観察を予定していた藻の観測地点まであと少し、というところでアウルスは洞窟内の異変に気付く。前回の観測では、今いる地点はそれほど狭くはなかったはずだ。嫌な予感がする。杖を構え、数歩下がる。ず、と壁が動いたように見えた。
2611洞窟の深層に差し掛かった。観察を予定していた藻の観測地点まであと少し、というところでアウルスは洞窟内の異変に気付く。前回の観測では、今いる地点はそれほど狭くはなかったはずだ。嫌な予感がする。杖を構え、数歩下がる。ず、と壁が動いたように見えた。