フェルト
asahi_igarashi
PROGRESSマフラーを作りました(実は2着目)ちょっと縫合面が気になりますが、ぱっと見はうまく行けた気がします(´ω`)
すずらんを立体で取り付ける予定でしたが、くっつけてみたらちょっと微妙でした 白フェルトの方がマシかしら
六花一雪(りっか)
DONEノイエ版ミュラーはリップシュタットの間なにしてたか妄想の限りを尽くした。ビッテンフェルト提督の出番はほぼ無い。https://poipiku.com/3413442/7567066.htmlの続き。出世し過ぎたミュラーの話(続き)■I.軍務省占拠の夜■
――自分はここまでなのだろうか。
軍務省になだれ込んで来た武装兵たちは、荒くれで有名な黒色槍騎兵艦隊だ。上空に覆い被さる漆黒の艦艇を見紛う帝国軍人は居ない。
正規軍による『来襲』の報を受けたナイトハルト・ミュラー中将は彼我の被害を最小に抑えるため、自らの声の届く範囲でとにかく抵抗や妨害をせず、武装兵の指示に従い刺激しないよう指示を徹底した。
近い未来にこうなる事はわかっていた。趨勢は決している。帝国軍同士戦っても勝てないばかりかまったく無意味な争いだ。ローエングラム元帥にあからさまな敵意を抱いていた貴族の高級士官たちは大半が職務を放棄して持ち場を去っていたため、混乱も被害も少なかった。
26404――自分はここまでなのだろうか。
軍務省になだれ込んで来た武装兵たちは、荒くれで有名な黒色槍騎兵艦隊だ。上空に覆い被さる漆黒の艦艇を見紛う帝国軍人は居ない。
正規軍による『来襲』の報を受けたナイトハルト・ミュラー中将は彼我の被害を最小に抑えるため、自らの声の届く範囲でとにかく抵抗や妨害をせず、武装兵の指示に従い刺激しないよう指示を徹底した。
近い未来にこうなる事はわかっていた。趨勢は決している。帝国軍同士戦っても勝てないばかりかまったく無意味な争いだ。ローエングラム元帥にあからさまな敵意を抱いていた貴族の高級士官たちは大半が職務を放棄して持ち場を去っていたため、混乱も被害も少なかった。
6HARA
MEMOフェルトを用いたギターピックケースの案。メインの生地をピンク、蓋を止める帯?を黒、上の帯?を髪留めに使われている黄色と水色にすることで、ぼっちちゃんがギターを持っている様子を表せると最初に気づいたとき、天才!天才!天才!と思いました。
keta_yongou
MEMOキルキル現未✕ 部屋のこだわりその2③PC番号ポイント加算、回しながら頭使う余裕ないだろ!と思って
〇つけたら勝手に集計してPC1か2か出してくれるシート作った これはリハ時の
④最後にタイムカプセル堀った時フェルト人形の挿絵出そうかと思って途中まで描いてた、が、
「10歳にしてはうますぎんか?」「じゃあ10歳が作るフェルト人形ってどんなん?」ってなって迷走したので断念… 2
hanakagari_km
MOURNING紅華のエンディング後、政略結婚したフェルとヒュ♀のお話。を書きたかったけど、頓挫した残骸。
けど女性要素は全く皆無だね。
愛なき政略結婚をしたが、そのうち愛するようになる話(未完)【フェルヒュー♀】 星辰の節の昼下がり。眩しい日差しが凍てついた空気の間を差した中庭にて、アドラステア帝国宰相ことフェルディナント=フォン=エーギルが空から降ってきた。
ヒューベルトは目の前に落ちてきた人間を確認する。どうやら本人のようだ。周囲から上がる悲鳴を無視しつつ、彼が落下したであろう上階を見上げた。抜ける青空を悠々と飛ぶ鳥が太陽に煌めき白銀に光っている。
白いレースカーテンが窓から風に靡いているのが見えた。あそこから飛び跳ねたか、もしくはその上にあたる屋根上を滑り落ちたかのどちらかだろう。
フェルディナントは帝国の宰相であり、自らの命を悪戯に散らす愚行をもって楽しむ人間ではない。殊更高所を好む傾向にあるが、そこから命綱もなしに空中に躍り出たりしないはずだ。もしそうであるのなら宰相には他者を斡旋しなくては。
1673ヒューベルトは目の前に落ちてきた人間を確認する。どうやら本人のようだ。周囲から上がる悲鳴を無視しつつ、彼が落下したであろう上階を見上げた。抜ける青空を悠々と飛ぶ鳥が太陽に煌めき白銀に光っている。
白いレースカーテンが窓から風に靡いているのが見えた。あそこから飛び跳ねたか、もしくはその上にあたる屋根上を滑り落ちたかのどちらかだろう。
フェルディナントは帝国の宰相であり、自らの命を悪戯に散らす愚行をもって楽しむ人間ではない。殊更高所を好む傾向にあるが、そこから命綱もなしに空中に躍り出たりしないはずだ。もしそうであるのなら宰相には他者を斡旋しなくては。
310(さとう)
MEMO221125セーター試作1
暖かい部屋着も欲しいよね、ってことで。
お袖も付けてみた! ここにフェルトのお手々つければ、絶対かわいいはず!!
細編み・長編み・方眼編み・松編みを入れてみたけど…ん~松編みかシンプルな細編みかな
ニットは面ファスや鍵ホックが使えないのがな~。ボタン、かわいいけどね 3
mammalmarui
DONEエマワ●ソンとト●フェルトンのとあるエモコラ画像が好きすぎて猪鉄さん達でも見たかったので自家生産しました。あまり原型をとどめていませんがトレスです。本家(?)最高なので見たことない方は是非見て欲しい・・・ 2tooouun
DONE自作した「オーバーブロットジャミルぬい」です。顔もフェルトにチクチク刺繍してイチから作りました。人生で初めて作ったぬいぐるみ。
いつかこれ持ってリアルイベにサークル参加するのが夢。 3
惧(ユ右置き場)
SPOILERロスくんの夏イベフェルト陣営
ありがとうございました
ラユだったいや〜…ラさん切なすぎて涙目になっちゃったよ
きっとなんの加護も発動せず遊べたんだね
よかったね😭
てなってたら嬉しくてユにそのゲームのこと教えるし一緒に遊んじゃうの〜?!?!
ラさんのショタメンタルとユのお兄ちゃんムーブに僕の中のラユゲージがガン上りですよ
はーこんな感じで聞いて聞いて!て流れで一線越えるやつじゃん…
ロスくん神シナリオありがとう…
179きっとなんの加護も発動せず遊べたんだね
よかったね😭
てなってたら嬉しくてユにそのゲームのこと教えるし一緒に遊んじゃうの〜?!?!
ラさんのショタメンタルとユのお兄ちゃんムーブに僕の中のラユゲージがガン上りですよ
はーこんな感じで聞いて聞いて!て流れで一線越えるやつじゃん…
ロスくん神シナリオありがとう…
mh_ebi_ya
DOODLE過去に制作したイベストやカドスト、コラボ等をイメージして作った衣装たちです。ブラッドリーの衣装をメインに、我が家のブラッドリーぬい、ぶーちゃんに着てもらっています。
勢いとパッションのみで作っているため、ふんわり見ていただけると嬉しいです☺️
*基本フェルトを使用しています。
*忠実さよりも、ぬいにあうように自分なりに簡略化しています。
*感想等いただけたらめちゃくちゃ嬉しいです✨ 11
まちゃーし@やってみた
PAST【ポイピクやってみた11日目】忍たま乱太郎の尾浜勘右衛門
データが古すぎて残ってないけど、
印刷して残してた絵を見つけ出せたので
スキャンして上げてます。
当初、漫画とアニメ初登場した時
嬉しすぎていっぱい絵描いてましたね~
あ!後、フェルト使ってマスコットも作ってました笑
rudo
TRAINING悲しみ顔完成!こどもが変なタイミングでお昼寝したり全然しなかったりでなかなか隙間時間が作れない〜😭今月中に表情練習まとめるのは無理かも!
ところで最近羊毛フェルト始めたんだけど、チクチク楽しいね〜🐏
応援スタンプありがとうございます!
hoshinami629
PROGRESSトラオクヴァールに甘いロゼマさんに不機嫌になるフェルさんが書きたかったんだけど、この時点で既にブルーメフェルトが二回くらい更地になりそう。この後どういう展開にすれば良いか思い浮かばないのでここに上げておきます(展開思いついたら続き書きます)ブルーメフェルト更地になりそう ブルーメフェルトとコリンツダウムから連名で会食の招待を受けたのは、ローゼマインとフェルディナンドが星結びの儀式を終えた、翌日のことだった。ようやくローゼマインの夫となったフェルディナンドは、昨日の夜から濃紺のマントを身につけている。彼の望んだ刺繍入りのマントを手渡すことができて、ローゼマインは無類に嬉しい。が、領主会議の期間中は、そのような浮かれたことは言っていられない。何せ社交に次ぐ社交で、予定が会議と会食のミルフィーユ状態だからだ。
今回の領主会議における大きな議題は、国境門の開門に関してである。外患誘致が建領の理由となっているエーレンフェストやアレキサンドリアは開門を求めない予定だが、ハウフレッツェやギレッセンマイヤー、クラッセンブルクはツェントに開門を求めた。ハウフレッツェとクラッセンブルクは外国との取引を再開したいからというよりも、寧ろ海水の減少を苦慮してのことであったらしい。これについてはアレキサンドリアも他人事ではないので、最近ではもっぱら国境門と境界門が海水にどのような影響を与えるのかを領内で研究中だ。
3226今回の領主会議における大きな議題は、国境門の開門に関してである。外患誘致が建領の理由となっているエーレンフェストやアレキサンドリアは開門を求めない予定だが、ハウフレッツェやギレッセンマイヤー、クラッセンブルクはツェントに開門を求めた。ハウフレッツェとクラッセンブルクは外国との取引を再開したいからというよりも、寧ろ海水の減少を苦慮してのことであったらしい。これについてはアレキサンドリアも他人事ではないので、最近ではもっぱら国境門と境界門が海水にどのような影響を与えるのかを領内で研究中だ。