フシギバナ
jack_frost126
SPOILERこれアクィラのCS作ってるところなんですけど
特徴表で幸運のお守りと大切なものを同時に引いてしまい
大変大切な品を持ち歩くことになったのですが
じゃあおばあちゃんからもらったポケモンのぬいぐるみキーホルダーとかにしようとかな~と思って好きなポケモン初代からダイスで決めるときのダイス
めっちゃ好きじゃん…フシギバナのこと…ヤベえ……
トッポ小林
TRAININGフシギバナレイドみんなは遊んだー!?あたしー?あたしは遊んだー!!!ヒスイヌメルゴン最高~~~↑↑↑ってなるんだけど野良レイドだと大体みんなしんじゃうからヌメルゴンの仕事する前にタイムアップで終わっちまうの~!草ア!!!
ist_7281
DOODLEポケスリのフシギバナがかわいいってらくがきhttps://x.com/ist_7281/status/1709945305519776127?s=61&t=Fb-EPiQ1_qdqKoxIiLwFvA
シュウジ
DOODLEショタ鯉×月 現代 フシギバナシ 夏クルップに書きましたが、個人的に気に入ったので少しだけ手を入れてここにも残します。
夏の『虫』の名前が出てくるので、苦手な方はご注意。
うまれる 夏休み、音之進くんは県外に住む親戚の家へ遊びに行きました。両親が出張、お兄さんが部活動の合宿で数日留守にするためです。たまに来る場所ではありましたが、お泊まりは初めてです。少し心細い気持ちもありましたが、豊かな自然に囲まれた土地にすぐ気を取り直しました。
絵日記以外の宿題を早々に片付けた音之進くんは、毎日色々な場所で遊びました。少し行ったところにある浜辺。家の前を流れる浅い川。危ないので水の中には入らず、砂遊びをしたり魚を眺めていました。これは両親やお兄さんとの約束です。少し我儘なところもある音之進くんですが、大好きな家族からの大切な約束は固く守っています。あぶないところに、ひとりでいってはいけない。脳裏に焼きついていました。
1374絵日記以外の宿題を早々に片付けた音之進くんは、毎日色々な場所で遊びました。少し行ったところにある浜辺。家の前を流れる浅い川。危ないので水の中には入らず、砂遊びをしたり魚を眺めていました。これは両親やお兄さんとの約束です。少し我儘なところもある音之進くんですが、大好きな家族からの大切な約束は固く守っています。あぶないところに、ひとりでいってはいけない。脳裏に焼きついていました。
シュウジ
DOODLE鯉月 現代 フシギバナシ 夏の島ゆらぐ 今日も暑いな。だが都心と違ってビルもないし、何より風が気持ちいい。海を見ていると涼しげな気分にもなる。いい場所だ。しかし今日は日差しがすごいな。……ん、あいがと。喉がからからだったから助かる。
ここに来るまでに、途中で気になる場所があってバスを降りたんだ。だから歩く距離が長くなってしまって。ほら、あの山の麓あたりに少し古い電車が走っているだろう。ここには何度か来ているが電車が走っているとは知らなかった。もしかしてバスよりも本数が少ないということか?だとしたら、滅多に通らないだろうから私が知らなくても仕方ないな。
いつもどおりバスから外を眺めていたら線路が見えて、それで途中で降ろしてもらったんだ。ふふ、お前が教えてくれなかったら停留所以外でも降ろしてくれるなんて知らなかった。ありがたいことだな。走るバスの中からでは山の麓ということしか分からなかったから、どうやれば線路の近くまで……あるいは駅まで行けるのか分からなかった。バスを降りてとりあえずは来た道を戻りながら麓まで行けないかうろついてみたんだ。そうすると舗装されてないが普段から人が通っていそうな道を見つけて、そこに入ってみた。藪があるわけでもないし視界もはっきりしていたから行っても大丈夫だろうと思ったんだ。私道でもなさそうだったしな。
1461ここに来るまでに、途中で気になる場所があってバスを降りたんだ。だから歩く距離が長くなってしまって。ほら、あの山の麓あたりに少し古い電車が走っているだろう。ここには何度か来ているが電車が走っているとは知らなかった。もしかしてバスよりも本数が少ないということか?だとしたら、滅多に通らないだろうから私が知らなくても仕方ないな。
いつもどおりバスから外を眺めていたら線路が見えて、それで途中で降ろしてもらったんだ。ふふ、お前が教えてくれなかったら停留所以外でも降ろしてくれるなんて知らなかった。ありがたいことだな。走るバスの中からでは山の麓ということしか分からなかったから、どうやれば線路の近くまで……あるいは駅まで行けるのか分からなかった。バスを降りてとりあえずは来た道を戻りながら麓まで行けないかうろついてみたんだ。そうすると舗装されてないが普段から人が通っていそうな道を見つけて、そこに入ってみた。藪があるわけでもないし視界もはっきりしていたから行っても大丈夫だろうと思ったんだ。私道でもなさそうだったしな。
シュウジ
MAIKING私は私の鯉月を書くしかないですね!前向き!鯉月不在 現代 フシギバナシ
観測する少女 焼けついた思念
ヴァーチュアル・ラヴァーズ 江戸川乱歩の「押絵と旅する男」を知っていますか。はい、本は好きなのでよく読みます。もし知らないなら後で調べてみてください。ネットですぐに見つかりますよ。要はそういう話です。いや……実際には少し違うかも。でもなんとなくあのお話に似ている気がしたので。夢か幻か、私の頭がおかしくなってたのか。実際にいたのか。本当はどうだったのかな。
田舎のおじいちゃんのうちには古いテレビがあります。ブラウン管っていうんですかね。私の家にある薄いテレビとは違う昔の形のものです。しかも昔のテレビの中でもさらに古いような型でした。それこそ歴史の教科書で見た古いテレビと変わりありませんでした。おじいちゃんが買ったものじゃなくておじいちゃんのおじいちゃんだか、それか誰かが知り合いのところから貰ってきたとか。はっきり分からないんですけどとにかく昔からおじいちゃんの家にありました。
2186田舎のおじいちゃんのうちには古いテレビがあります。ブラウン管っていうんですかね。私の家にある薄いテレビとは違う昔の形のものです。しかも昔のテレビの中でもさらに古いような型でした。それこそ歴史の教科書で見た古いテレビと変わりありませんでした。おじいちゃんが買ったものじゃなくておじいちゃんのおじいちゃんだか、それか誰かが知り合いのところから貰ってきたとか。はっきり分からないんですけどとにかく昔からおじいちゃんの家にありました。
シュウジ
DOODLE私の創作は夢野/久作先生、江戸川/乱歩先生、高橋/葉介先生、高橋/しん先生に大いなる影響を受けています。あぁ!となった方、お友達になりましょう。
鯉月 現代 ミニミニフシギバナシ
うっすら闇之進 うっすらギャグ
こら 幼い頃から私は不思議なものを見ることができました。霊感と言えるほどではありませんがそこにいるはずのない人が現れたり、人ではない何かが宙を舞っている様子をよく見ました。いかにもな幽霊は見たことがありません。もしかして、彼らは幽霊だったんでしょうか。今となっては分かりません。というのも、もうそういったものを見ることが無くなったからです。きっかけは言うまでもありませんね。お分かりになるでしょう。
私からすれば、貴方もそういった力を持っているように見えます。はい。特に何か見たり、聞いたりしたことはないんですよね。いや、超常現象も貴方を前にすれば裸足で逃げ出しそうなものです。本当は見えているんじゃないですか。貴方の底が知れない。
625私からすれば、貴方もそういった力を持っているように見えます。はい。特に何か見たり、聞いたりしたことはないんですよね。いや、超常現象も貴方を前にすれば裸足で逃げ出しそうなものです。本当は見えているんじゃないですか。貴方の底が知れない。
シュウジ
DOODLE佐渡と鯉月と平太師匠 現代 フシギバナシ平太師匠、生まれ変わったら幸せになってほしい
でもホラー的なものも期待したい そんな葛藤
佐渡にこういった施設がありますが、だいぶ昔の記憶のため現在と違いがあるかもしれません
怖いものはどこにもいない「さすがに様変わりしているな」
「こんな辺境でも、百年も経てば変わりますね」
月島は憑き物が落ちたような顔で佐渡の海を眺めている。開いた窓から勢いよく風が流れ込む。少し冷たく潮の匂いが強いが、心地いい。感じるものがあるのか月島は小さく唇を動かし何か呟いた。かつての目はしていない。真っ直ぐにその海の色を瞳に映している。
海岸線をドライブするのは思いの外気持ちがよく、私もいい気分になってきた。空は青く海は太陽を映し耀く。左手には海、右手には山。豊かな自然の中にいる。
「もうすぐ着くようだ」
佐渡には金山があった。金は掘り尽くされ、今では割れた山が残るのみだが金山跡には資料館がある。今回はそのエリアとは別のところにある施設に向かっていた。なんでも砂金採り体験ができるらしい。
2853「こんな辺境でも、百年も経てば変わりますね」
月島は憑き物が落ちたような顔で佐渡の海を眺めている。開いた窓から勢いよく風が流れ込む。少し冷たく潮の匂いが強いが、心地いい。感じるものがあるのか月島は小さく唇を動かし何か呟いた。かつての目はしていない。真っ直ぐにその海の色を瞳に映している。
海岸線をドライブするのは思いの外気持ちがよく、私もいい気分になってきた。空は青く海は太陽を映し耀く。左手には海、右手には山。豊かな自然の中にいる。
「もうすぐ着くようだ」
佐渡には金山があった。金は掘り尽くされ、今では割れた山が残るのみだが金山跡には資料館がある。今回はそのエリアとは別のところにある施設に向かっていた。なんでも砂金採り体験ができるらしい。
シュウジ
DOODLE鯉月 現代 フシギバナシフシギバナシで書いてる「何か」は基本は皆さんが知ってる何かにしているのですが
ぼかして意味不明になってたらちょっぴり恥ずかしい…と思った今日この頃です
よく分かる意味不明なものを書きたいです
命がやどる「ぬぅ」
「どうしました、そんなにむくれて」
「じめじめが鬱陶しい」
「そりゃあ、部屋干ししてますから」
梅雨になると鯉登さんはご機嫌斜めになる。そのせいで何かに当たるといったことはないが、拗ねた子供のように面白くなさそうな顔をしがちだ。湿気で髪がまとまらなくなるとのこと。俺からすればいつもの変わりないように見えるが、本人にしか分からない拘りがあるのだろう。この時期は手鏡をよく見ている気がする。
さらに、今年は洗濯を部屋干しすることが多く余計に不快指数が上がったようだ。生憎と洗濯機の乾燥機能の調子が良くない。
「全部クリーニングなり、コインランドリーに持って行けばいいだろう」
「うちで洗濯できるのに勿体ないでしょうに。除湿機もあるんですから、当てておけば数時間で乾きますよ」
1452「どうしました、そんなにむくれて」
「じめじめが鬱陶しい」
「そりゃあ、部屋干ししてますから」
梅雨になると鯉登さんはご機嫌斜めになる。そのせいで何かに当たるといったことはないが、拗ねた子供のように面白くなさそうな顔をしがちだ。湿気で髪がまとまらなくなるとのこと。俺からすればいつもの変わりないように見えるが、本人にしか分からない拘りがあるのだろう。この時期は手鏡をよく見ている気がする。
さらに、今年は洗濯を部屋干しすることが多く余計に不快指数が上がったようだ。生憎と洗濯機の乾燥機能の調子が良くない。
「全部クリーニングなり、コインランドリーに持って行けばいいだろう」
「うちで洗濯できるのに勿体ないでしょうに。除湿機もあるんですから、当てておけば数時間で乾きますよ」
シュウジ
DOODLE現代、フシギバナシ余談ですがフシギバナシに出てくるフシギなもの、今のところ全て誰かをイメージしています
紅い唇「身体の部位で一番どこが怖いと思う」
「それは手だとか脚だとか、そういうことですか?」
鯉登さんが唐突なことを言い出すのは珍しくない。やれ何々が食べたい、やれどこどこへ行きたいなど。だから今回も質問の意図を深く考えることもなく、何かホラー映画にでも触発されたのだろうと予想した。
「そうだ」
「そうなると……月並みかも知れませんが、目ですかね」
「目か」
目。目は口ほどに物を言うというが、全くその通りだと思う。どれだけ表情を作ろうとも目の中の感情を消すことはできない。前世の記憶を持つという特異な境遇であるから、余計にそう感じる。どんな人間でも目、瞳の奥を覗けば何かしらが見えた。
「確かに、何かに見られている時なんかは怖いな。そこの隙間から何か覗いているとか」
1594「それは手だとか脚だとか、そういうことですか?」
鯉登さんが唐突なことを言い出すのは珍しくない。やれ何々が食べたい、やれどこどこへ行きたいなど。だから今回も質問の意図を深く考えることもなく、何かホラー映画にでも触発されたのだろうと予想した。
「そうだ」
「そうなると……月並みかも知れませんが、目ですかね」
「目か」
目。目は口ほどに物を言うというが、全くその通りだと思う。どれだけ表情を作ろうとも目の中の感情を消すことはできない。前世の記憶を持つという特異な境遇であるから、余計にそう感じる。どんな人間でも目、瞳の奥を覗けば何かしらが見えた。
「確かに、何かに見られている時なんかは怖いな。そこの隙間から何か覗いているとか」