ユス
es2520
DONEハロウィン2021🎃描きたくなるのがハロイン直前のため急いで仕上げ→後で加筆しようと思いつつ11月になったのでもういいか~のパターン。色とか細部の詰めもうちょい頑張るべきだった気もするが敷居下げて腰軽くするのも良いかなって…おじとキッズ(にされた仲間たち)かわゆす 7ぽむ🍎
DONE【ばじふゆすごろく】すごろくの語録まとめ🎲
※たのしい腐女子すごろくを使用しました🌟
第一回:9月19日
第二回:9月22日
▽参加者▽
さぼぼ(@bo_bo_bo_S)
しののめ(@gsn0421)
人類(@jinrui_noteki)
日(@nichi_fuyu73)
ぷい(@tomanzilyako)
ぽむ(@t_pomuu)
※敬称略 6
ruicaonedrow
DONEこれも、短編集「SnowFlakes」に入れるよ~~~ウィークエンド・シトロン いいレモンが沢山手に入ったのだと教えてくれたのはヴェインだった。何でも、市場へ荷運びに行ったら知り合いの商人が山ほど分けてくれたのだそうだ。ただ、これを騎士団内で消費するにはあまりに量が多すぎる。
「それで……こうなったわけか」
殺風景な卓に積まれたのは目を見張るほどの鮮やかな黄色。籐の籠に入れられ、周囲には柑橘系特有の爽やかな香りが満ちている。磨き込まれてつやつやに光る果皮は張りが良く、持ったときにずっしりと重みを感じる。本当に鮮度の良いものを持ち込んでくれたようだ。
「長い空の旅にはビタミンが必須だぜ」ヴェインは得意げにそう言って鼻の下を擦る。「これだけ積んでおけば料理につまみにおやつにと、大活躍だ」
6311「それで……こうなったわけか」
殺風景な卓に積まれたのは目を見張るほどの鮮やかな黄色。籐の籠に入れられ、周囲には柑橘系特有の爽やかな香りが満ちている。磨き込まれてつやつやに光る果皮は張りが良く、持ったときにずっしりと重みを感じる。本当に鮮度の良いものを持ち込んでくれたようだ。
「長い空の旅にはビタミンが必須だぜ」ヴェインは得意げにそう言って鼻の下を擦る。「これだけ積んでおけば料理につまみにおやつにと、大活躍だ」
ruicaonedrow
REHABILIわたしのユスグラ感は、父性の顕現というのを推す次第おかえり甲板から精一杯身体を伸ばして、遠く消えていく影を見送る。ルリアなどはそれこそ、その影が完全に見えなくなるまで一生懸命手を振り続け、見えなくなっても尚、縁に手を掛けてつま先立ちになって、暫くそのまま景色を眺めていた。
「行っちゃいましたね」
もう何度となく繰り返したその台詞に、応えるものだっていつも変わらない。
「今度も、無事に帰ってくるよ」
これはある意味で願い、あるいは希望だ。こういったものは口に出せば現実になると聞いたことがある。なので、こうやって、……いつも同じやりとりになってしまうのはある意味、仕方ない。ルリアはそれを聞いて「そうですね」と寂しげに笑い、そこから動けない僕の前を通って、艇の中へと消えていく。ぱたぱたと軽い足音が彼女の後を追い、扉が閉まる音を最後に、はたりと途絶える。
735「行っちゃいましたね」
もう何度となく繰り返したその台詞に、応えるものだっていつも変わらない。
「今度も、無事に帰ってくるよ」
これはある意味で願い、あるいは希望だ。こういったものは口に出せば現実になると聞いたことがある。なので、こうやって、……いつも同じやりとりになってしまうのはある意味、仕方ない。ルリアはそれを聞いて「そうですね」と寂しげに笑い、そこから動けない僕の前を通って、艇の中へと消えていく。ぱたぱたと軽い足音が彼女の後を追い、扉が閉まる音を最後に、はたりと途絶える。
titancholico
MOURNING騎士嫌い、倒れたスが起きる前にラが来る展開で描いてたんですがユスの言い争い(?)の場にラはいらねぇな…と思い直して描き直しました。2人のやりとりを聞いてラも何か感じる…みたいにしようと思ってたけど、空気みたいになるなら居ない方がいいなと… 2ぜね@ガロンゾ労働賛歌
TRAININGStir until the sugar dissolves / グラユス21.03.20 / 1200字深い眠りに意識を引きこむ波濤の、その波の引いている、覚醒の水面に浮かびかかったころに、グランはなにかあたたかいものが肌に触れるのを感じて、閉じていた瞼をかすかに震わせた。朝になって自然に目が覚めたのならば、目を閉じていてもその向こうに陽光が部屋にさしこんでいるのを感じるから、それがないいまはまだ夜の明け離れていない時刻なのだと茫洋と考えた。
肉体が制御の下に戻りつつあるうちに、グランは眠りに落ちる前の記憶を漫然とたぐり、自分がほかの人間と同じベッドに身体をおさめているのだと思い出した。いまグランの右手になぞるように触れているのはその人物なのだ。意識にかかっていた白い霞が薄れるにつれ、その中にいる人物の輪郭が鮮明に心の目に見えた。
まだ少し重いような心地のする瞼を緩慢にひらくと、果たしてグランの隣に身を横たえた彼が、その顎のあたりに引き寄せたグランの右手を己の手のひらで覆い、形を確かめるように緩やかにさすっているのだった。雪国の空に似た薄灰の瞳がまんじりともせずこちらを見据えていた。まだ夢の綿にうずもれたままのような調子で名を呼ぶと、ユーステスはいつもの低く凪いだ声で「すまない。起こ 1199
Danro80595888
DOODLE白もいいなあジョセの服をジョセ以上に楽しそうに選ぶセブかわゆすなぁと思いながら描いた絵です。ジョセはあまりファッションとか興味ないんだよなあと思いつつも楽しそうなセブを見れるのが嬉しいから大人しく着せ替えられてればいいな。
髪下ろしたジョセ誰おま化現象に今回もぶつかりました。今までセバジョセを描いてきた数多の先輩方がこの現象にどう向き合ってきたのか気になります_(:3 」∠)_
hariyama_jigoku
DONEユスバザ小説。習作、糖度高め。「噛み潰したそれは甘い」.ほの温かい指先が、包帯越しに頬に触れた。ユーステスの細い褐色は、勿体ぶったように包帯に爪を引っ掛けて綻ばせようとする。到底、バザラガ相手にするようなことではない、と胡乱な目でユーステスを見つめた。
当の本人は意に介した様子もなく、笑みこそ浮かべないもののベッドの縁に腰掛たまま随分と緩んだ表情を晒している。その頬は酔いによって些か朱を帯びており、酒気も強く香っていた。取っつきにくいだの気難しそうだのと称される冷然とした雰囲気は、今や影も形もない。あくまで短くない時を過ごしてきた同僚としての贔屓目かもしれないが、ゼタやベアトリクスが見ても同様の感想を抱くだろう。
「―――っ」
思索に耽っていると、不意に急所である首を撫ぜられた。反射で身じろぐと、その分だけユーステスが距離を詰める。透き通った氷のような瞳が、バザラガを注視している。
筋張った首を辿って、喉仏をくすぐるように爪が触れた。不快感は感じない、その程度の力加減。顎を掻くように指が滑る。注がれる視線の甘さ、まるでユーステスの好む犬を可愛がるような仕草に、次第にバザラガの方が耐えられなくなってきた。
「俺は、犬じゃないが」 1597
kanamisaniwa
MAIKING600年後の未来から来たカシウスが組織メンツとラートゥガする話(ユスカシ風味)『デアンとヤチマから連絡が入った。あちらの掃討は完了。月侵攻部隊のまともな残存戦力は目の前のあれだけになった』『よし。なら、その二人をまって…』
『待たない。来るぞ』
『くっ!皆構えろ!!って、カシウス待て!一人で前に出る気か?!』
『まともに機神と戦えるのはここでは俺だけだ。俺が牽制している間にお前はフラメクに雷電を装填しろ。タイミングを間違うなよ……来月生まれる子供の顔を見るまでは死ねないだろう』
『だからって…!それを言ったらお前も死ねないだろうが!俺の子供の名前をつける約束だろう!今度こそ守ってもらうぞ!!本当は俺の名前をつけるはずだったのに、ふらふら10年もここに寄らなかったって父さんに何度愚痴を聞いたか…!』
『ああ、あのときは悪いことをした。そうだった…もう随分…遠くまで来たな』
カシウスは呟きながら思う。
月の民の感覚ならば600年など大した長さではない。実際、約束の時間を10年も勘違いしてこの男の父親にしこたま叱られたこともあった。
だが今は、遠くまできたと、長い時間がたったとカシウスは思ったのだ。
それは遠く600年前、カシウスが空の世界を己の居場所と定めた理由 4455
asannnooo
SPOILER偽iりの王i選候補クリアしました!楽しかった!!!!ほぼ自分のための備忘録感想です。汚いです。ユス多め。
刺さったポイントもっと無限にあった気がするんだけど、私の記憶力が無いばかりに……。 9