ユーリ
はくまど
DOODLEリクエスト絵※未履修含む①オーエン(魔法使いの約束)
②神田ユウ(D.gray-man)
③魈(原神)
④ヤト(一血卍傑)
⑤宗像礼司(K)
⑥主人公(ペルソナ4)
⑦主人公(ペルソナ5)
⑧鈴木勝(VTuber)
⑨プロトセイバー(Fate)
⑩謝隣/三郎(天官賜福)
⑪朔間零/羽風薫(あんさんぶるスターズ)
⑫アダム=ユーリエフ(コンパス)
⑬白黒無常(第5人格) 13
Satsuki
DOODLEFEHのユーリスたちがわちゃわちゃはなしをしているだけのレトユリレト匂わせただの散文。うちには三人しかいませんが二人がたくさんいるアスクではえらいことになってそうですね……💚💜「……で? 俺様を呼び出した要件は何なんだよ?」
偉そうに足を組み、ユーリスはカップを傾けた。ベリーの甘い香りが鼻から抜け、期待を裏切らない瑞々しい果実の味がほんのりと舌に乗る。このアスクにも、フォドラと同じような種類のベリーがあるのだと、興味がそそられた。しかしこの地も戦禍の真っ只中。茶葉だってそう簡単には手に入るまいに、この男はどうやってこの茶会セットを入手したというのか……ユーリスは、目の前に座る男……他でもない、ユーリス=ルクレールを懐疑的な眼差しで見つめた。
「ああ、俺もそれが気になっていたところさ」
隣に座っていた男も、この茶会の意図が気になるらしい。彼、そう……ユーリス=ルクレールもカップを置くと、テーブルに行儀悪く肘をついてユーリス=ルクレールのことを見た。
2183偉そうに足を組み、ユーリスはカップを傾けた。ベリーの甘い香りが鼻から抜け、期待を裏切らない瑞々しい果実の味がほんのりと舌に乗る。このアスクにも、フォドラと同じような種類のベリーがあるのだと、興味がそそられた。しかしこの地も戦禍の真っ只中。茶葉だってそう簡単には手に入るまいに、この男はどうやってこの茶会セットを入手したというのか……ユーリスは、目の前に座る男……他でもない、ユーリス=ルクレールを懐疑的な眼差しで見つめた。
「ああ、俺もそれが気になっていたところさ」
隣に座っていた男も、この茶会の意図が気になるらしい。彼、そう……ユーリス=ルクレールもカップを置くと、テーブルに行儀悪く肘をついてユーリス=ルクレールのことを見た。
時雨子
DONEユーリスのトリックで疾風迅雷殿下(総選挙)を敵陣に突っ込ませたり逃がしたりする雑な猪プレイの日々(FEH日記) すごい便利 本編でもお世話になったあっスタンプありがとうございます…すみません更新不規則で…
Satsuki
DOODLE◎書けば出る!!の気持ちでユーリスFEH実装直前に書いたFEH軸の妄想レトユリレト。ユーリスを第一部でロストしている先生とユーリス。第一部でロストしていると、5年間の間にユーリスは……しているようなので、士官学校時代に足に大怪我でもして素早い身のこなしができなくなってしまいそれが原因で……みたいな妄想をしつつ書きました。明るくないです。
巡り合い「よお、先生」
「……! ユーリスか」
ぐい、と額の汗を拭ったベレトは、どこかぎこちない笑みを浮かべて振り返ると、すぐにまた作物の方を向いてしまった。ニルヴァーナとかいう大仰な職の服を着崩して、畑仕事に勤しんでいるこのベレトは、なんとなくユーリスに対してそっけない。
アスクとかいう得体の知れない場所に“召喚”されたユーリスを、士官学校の生徒たちが出迎えてくれたときは驚いた。年齢もさまざまな仲間、別の時空とやらから召喚されたという英雄たち。説明をされてもよく分からなかったが、とにかく呼ばれた目的は理解した。
この戦いが、勝てる賭けなのかどうかは、ひとまず先客の中に『先生』がいたことで判断するしかなかった。この人がいてくれるなら、きっと大丈夫。そう思える程度には、元の世界でユーリスはベレトを信頼していた。同じようにアスクに召喚されていた、青みがかった黒髪の彼は、もちろんユーリスを歓迎してくれた。驚いたことに、髪の色が変わった後の彼もこの城に存在し、しかも複数人がいると知ったことはさすがにめまいがしそうになったが、そういう場所なのだと納得するしかない。扮装が普段と違っている人物がいることもそうだ。
2577「……! ユーリスか」
ぐい、と額の汗を拭ったベレトは、どこかぎこちない笑みを浮かべて振り返ると、すぐにまた作物の方を向いてしまった。ニルヴァーナとかいう大仰な職の服を着崩して、畑仕事に勤しんでいるこのベレトは、なんとなくユーリスに対してそっけない。
アスクとかいう得体の知れない場所に“召喚”されたユーリスを、士官学校の生徒たちが出迎えてくれたときは驚いた。年齢もさまざまな仲間、別の時空とやらから召喚されたという英雄たち。説明をされてもよく分からなかったが、とにかく呼ばれた目的は理解した。
この戦いが、勝てる賭けなのかどうかは、ひとまず先客の中に『先生』がいたことで判断するしかなかった。この人がいてくれるなら、きっと大丈夫。そう思える程度には、元の世界でユーリスはベレトを信頼していた。同じようにアスクに召喚されていた、青みがかった黒髪の彼は、もちろんユーリスを歓迎してくれた。驚いたことに、髪の色が変わった後の彼もこの城に存在し、しかも複数人がいると知ったことはさすがにめまいがしそうになったが、そういう場所なのだと納得するしかない。扮装が普段と違っている人物がいることもそうだ。
紫織(しおり)
DONEfehに推しが実装されたので……………………………FE関連のイラスト載せるの初めてなんですが、FE自体は覚醒からやってて、風花雪月はユーリスにハマる前提でDLCごと今年の7月に購入しました。
結果、ハマりました…
あとアッシュくんもかわいくて好きです 純粋な性格で騎士になりたい子に弱い
ちなみにfehの方は天井までガチャ引きました
盤面遊戯組
DONE駒の行方 (ベストラ家Ⅲ、パルミラ王家)二部構成。旅支度の続編でありクロード&ヒルダ生存IF。クロードの本名注意。
第一部:白雲 フォドラ歴1180年
・クロード父とクロード
第二部:紅花 帝国歴1197年
・クロード父とヒューベルト
シリアス エーデルガルト外伝におけるパルミラ侵攻は、クロードとヒューベルトの策略では?と訝しむ人が書きました。ユーリスも交えて、国をまたぐ政治駆け引きをしてほしい 10
yuukitokita
PASTツイッターにあげたやつの色違い。2Pだけど単に色変えただけのスマユリって感じ。 しかしユーリが暑そう(汗)ユーリを脱がすとか薄着にさせるという概念が私に存在していなかったのか…。Satsuki
DOODLE〇レトユリ。どこかの世界線で賭けポーカーをする二人。賭博をするユーリスの夢を見たから書きました。カードゲーム「レイズだ」
ベレトが完全なる『ポーカーフェイス』でそう宣言したので、ユーリスは信じられないといった面持ちになる。
路銀が必要だった。前金が出そうな傭兵の仕事も、雑用めいた手伝いもない場末の酒場。ユーリスの提案で、二人はあまり素行の良くはなさそうな連中に混じってカードゲームに参加した。勝てる賭けしかしない、と言って憚らないユーリスらしからぬことに、負けが続いた。何のことは無い。イカサマだ。相手は二人組で、何かカードに仕掛けをしてあるらしい。ユーリスが「これで仕舞いだ」と言ったにも関わらず、相手は大勝負を持ち掛けてきた。テーブルの上の金を全部賭けようというのだ。
「俺がやろう」
一瞬しり込みしたユーリスの代わりに、ベレトが勝負を受けた。止める間もなく、相手はさっさとカードを配ってしまう。ああ、とユーリスは頭を抱えた。「あんた、カードなんてやったことないだろ!」と囁くと、ベレトは「きみのを見て、今覚えた」なんてさらりと言う。ああ畜生、これで素寒貧だ。ユーリスはもうどうにでもなれという気持ちでベレトの手元を見守った。あーあ、この短剣でも売り払えばちょっとは金になるだろうか。そう考え始めた時、ベレトは配られた手札を一枚も交換することなく、重ねて手の下に隠してしまった。
1452ベレトが完全なる『ポーカーフェイス』でそう宣言したので、ユーリスは信じられないといった面持ちになる。
路銀が必要だった。前金が出そうな傭兵の仕事も、雑用めいた手伝いもない場末の酒場。ユーリスの提案で、二人はあまり素行の良くはなさそうな連中に混じってカードゲームに参加した。勝てる賭けしかしない、と言って憚らないユーリスらしからぬことに、負けが続いた。何のことは無い。イカサマだ。相手は二人組で、何かカードに仕掛けをしてあるらしい。ユーリスが「これで仕舞いだ」と言ったにも関わらず、相手は大勝負を持ち掛けてきた。テーブルの上の金を全部賭けようというのだ。
「俺がやろう」
一瞬しり込みしたユーリスの代わりに、ベレトが勝負を受けた。止める間もなく、相手はさっさとカードを配ってしまう。ああ、とユーリスは頭を抱えた。「あんた、カードなんてやったことないだろ!」と囁くと、ベレトは「きみのを見て、今覚えた」なんてさらりと言う。ああ畜生、これで素寒貧だ。ユーリスはもうどうにでもなれという気持ちでベレトの手元を見守った。あーあ、この短剣でも売り払えばちょっとは金になるだろうか。そう考え始めた時、ベレトは配られた手札を一枚も交換することなく、重ねて手の下に隠してしまった。