ラリー
カモノハシ系
PROGRESS[創作]一人の人間の死により狂わされる人間の、狂う前と後を描きたい。
これは死んだ子のお兄さん。そこらへんにいるごくごく普通のサラリーマンだった。
おかしくなるのはまだまだ先の話だが、彼はこれをきっかけに、確実に狂い始めていく。
もづみ
DONEアップルグミ感謝祭2のペーパーラリー参加作品。アップルグミ 新しい街へ辿り着いた後、五人連れ立って観光に赴くことはすっかりお決まりの流れとなっていた。
「そこの旅人さん達! 疲労回復に効果覿面なグミがあるんだが……」
その最中、商人の呼び込みを聞き、先頭を歩いていたアナマリアが足を止める。自然と、連れ立って歩いていた四人も立ち止まった。リディがじっと、商人に対して品定めの視線を向ける。
「ぐみ……とは、なんですの?」
アナマリアの疑問に、よくぞ聞いてくれましたと言わんばかりに商人はひとつ頷き、隣のショーケースを指した。各々が自然とアナマリアの周囲に固まり、覗き込む。赤、橙、紫、ピンク等、色とりどりで目に鮮やかな楕円形の小さな塊が、宝石の様に並べられていた。
746「そこの旅人さん達! 疲労回復に効果覿面なグミがあるんだが……」
その最中、商人の呼び込みを聞き、先頭を歩いていたアナマリアが足を止める。自然と、連れ立って歩いていた四人も立ち止まった。リディがじっと、商人に対して品定めの視線を向ける。
「ぐみ……とは、なんですの?」
アナマリアの疑問に、よくぞ聞いてくれましたと言わんばかりに商人はひとつ頷き、隣のショーケースを指した。各々が自然とアナマリアの周囲に固まり、覗き込む。赤、橙、紫、ピンク等、色とりどりで目に鮮やかな楕円形の小さな塊が、宝石の様に並べられていた。
asagi_mhyk
DONEレノファウwebオンリー 羊と猫のワルツ3開催おめでとうございます…!ペーパーラリー用の2p漫画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ネップリ】
セブンイレブン/8A35T7J5 パスワード:0731
8/6 23:59まで
ファミマ・ローソン/6EYK2B95AF
8/7 21:00頃まで
chomoikabe
INFO号外!号外だよーーー!なんと賢者の魔法使いのお二人に熱愛報道!!
まほスポ独占ニュースだよーー!!!!!
(ラリー用ペーパーのネットプリントです)
ネットプリント番号はお品書き記載します 2
yue_suoh
PAST【再録】 カトレット+スタン (TOD)(2016/03)プチオンリーの無配マンガ より。
(1枚目は、シールラリー企画用に描いた絵の文字/背景ナシver.)
カトレット+スタンが わちゃわちゃ している話が描きたくて。
原稿紛失/データなし のため、唯一残ってた実物からスキャンし直しするという。。。
(よく手元に残ってたなぁ…) 8
sontyoA
INFO新刊間に合わなかった分こちら追加していきます。しばらくお待ちください(>人<;)7/25とりあえず本に載せた分と荒坂ペーパーラリー用イラストもついでに入れました。
パスワードは新刊に記載あります。
6/14 荒坂1p追加しました。
6/17 山坂1p追加しました。
6/21 協調組2p追加しました。
6/24 協調組1p追加しました。 18
makotocc
DONEフウ力"受WEBオンリー『紅楓を掠めて -ニの型-(https://pictsquare.net/d5op2cc9uu5a4zgnaxjrbu2jhk9exui0)』開催お疲れ様でした!当日企画のペーパーラリーです!ペーパーはお金かかるから気合入れて描きました!これだと分からんけど見開きでプリントすると2人が並ぶように描きました! 2nakamura_djs
DONEひとくうデジタルスタンプラリー特典漫画ア●マによるこのツイート画像が元になってる漫画です→(https://twitter.com/Anime_ABEMA/status/1540502872592224256) 2
kina_surface
SPOILERスカイギャラリーRくもんくんバクステネタバレ兄弟に狂ってます。
スカイギャラリーRくもんくんバクステスカイギャラリーR九門くんバクステ
「好きなものを描こう」
兄弟に狂ってる感想です。
役作りで絵を描こうと思うけど何描いたらいいかわかんなくて、一成くんのアドバイスで好きなものを描くことにした九門くん。
って流れを見て、(好きなものか……いやそんなまさかな……最近の供給量すごかったしさすがにここまで期待するのはな……)て思ってたら、
兄 ち ゃ ん 描 い て た 。
はーーーーーーー好きだもんねぇーーーーー描くかーーーーーそうかーーーーーありがとうございまーーす!!!!!!!!!見せて!!!!!!!!!😭🙏🙏
上手って言われてニコニコな九門くん。もう三角くんとのやりとりが保育園の先生と園児みたいで可愛いー!!!😂💕
1822「好きなものを描こう」
兄弟に狂ってる感想です。
役作りで絵を描こうと思うけど何描いたらいいかわかんなくて、一成くんのアドバイスで好きなものを描くことにした九門くん。
って流れを見て、(好きなものか……いやそんなまさかな……最近の供給量すごかったしさすがにここまで期待するのはな……)て思ってたら、
兄 ち ゃ ん 描 い て た 。
はーーーーーーー好きだもんねぇーーーーー描くかーーーーーそうかーーーーーありがとうございまーーす!!!!!!!!!見せて!!!!!!!!!😭🙏🙏
上手って言われてニコニコな九門くん。もう三角くんとのやりとりが保育園の先生と園児みたいで可愛いー!!!😂💕
ようたろ
DONE『紅楓を掠めて -二の型-』ペーパーラリー 漫画部分ネップリしてくださった方、ありがとうございました!
フリートーク部分は暴走気味でちょっと恥ずかしいので載せてません。ご容赦ください… 3
miya
DONE総務と経理で合同で飲み会してその時にビンゴが始まります。最後の方でやっとビンゴになった善が当たった景品でひと悶着ある宇善です。
サラリーマンパロの宇善。R18です。
pixivでUPしたものの番外編です。↓
二回目って理由がないとシないんでしょ?
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17843826
※PW:18↑? yes / no 15
sishiki4
DOODLE此方のお話は、2022年7月23日【星に願いを。 2022-day1-】
鬼舞辻無惨受オンリー「嗚呼!無惨さまっ!」内で行われた名刺ラリー用に書いたお話です。
名刺は@Kibutsuji_rally様から配布されたテンプレートを使用しています。
名刺ラリーがキメ学の鬼舞辻議員応援ラリーという形だったので鬼舞辻議員のお話になります。
内容は無惨様愛され。
こくむざ&よりむざ&かがむざ風味です。
無惨様受名刺ラリー用小話「是非清き一票を、この彼岸花党の鬼舞辻無惨へお願い致します!」
男の高らかな掛け声が響いた時、溢れんばかりの歓声が沸き起こった。
広場に集まった観衆は老若男女問わず数十万人に上る。日本の選挙演説の中でこれほどまでの人数を動員したのは類を見ない出来事であり、野党ながら彼岸花党の支持率は驚異の86%を超え、これまでの内閣支持率歴代一位の記録を塗り替えた。
その記録を打ち立てた鬼舞辻無惨は大歓声を満足そうに眺めると、やわらかな笑顔を作りながら観衆に軽く手を振り、ワゴン車に乗り込んで演説会場を後にした。
「無惨様、お疲れ様です」
「あぁ、守備はどうなっている?」
車の中で待機していた第一秘書である黒死牟は無惨が握っていたマイクを素早く受け取ると、ペットボトルの水を無惨に渡し、各地の選挙状況を報告する。
2603男の高らかな掛け声が響いた時、溢れんばかりの歓声が沸き起こった。
広場に集まった観衆は老若男女問わず数十万人に上る。日本の選挙演説の中でこれほどまでの人数を動員したのは類を見ない出来事であり、野党ながら彼岸花党の支持率は驚異の86%を超え、これまでの内閣支持率歴代一位の記録を塗り替えた。
その記録を打ち立てた鬼舞辻無惨は大歓声を満足そうに眺めると、やわらかな笑顔を作りながら観衆に軽く手を振り、ワゴン車に乗り込んで演説会場を後にした。
「無惨様、お疲れ様です」
「あぁ、守備はどうなっている?」
車の中で待機していた第一秘書である黒死牟は無惨が握っていたマイクを素早く受け取ると、ペットボトルの水を無惨に渡し、各地の選挙状況を報告する。
riho_7777
PROGRESSweb再録本(7/24発行予定)に入れる予定の書き下ろし短編その1の冒頭になります。サラリーマン時代の七が五さんと再会する話。
再録本に収録予定のこの話の前日譚です。
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15665619
推敲前のため、誤字脱字等はご容赦を。
恋は思案の外 金曜日の夜、どうせ明日も出勤だからと仕事を切り上げ、まだパソコンとにらめっこしている同僚を残して七海はオフィスを後にした。
就職して半年、証券会社の仕事は思っていた以上にハードだった。来る日も来る日も他人の金のことばかりを考える日々。これまでは主に先輩社員のサポートについてきたが、つい先日、単独で顧客を持つことが決まったと、内々に上司から伝えられた。新入社員としては異例の早さらしい。これからますます忙しくなるだろう。
早めに会社を出たつもりだったが、オフィスビルの通用口から外へ出て腕時計を見ると時刻は十時を回っていた。空腹は感じるものの、外食して帰る気分にならず、疲れ切った身体を引きずるように、週末で賑わう繁華街を駅に向かって歩く。夏日超えの暑い日が続いていた今年の秋も、十月半ばを迎えようやく秋めいて過ごしやすくなった。きっちり締めていたネクタイを緩めながら歩いていた七海は、駅前の開けた空間に人集りができていることに気付いた。多くの人がちらりと視線を送るだけで通り過ぎていく中、十人ほどの人は立ち止まり、遠巻きに何かを見ている。七海は歩くスピードを上げて人だかりの側を通り過ぎようとして、思わず足を止めた。人だかりの中心にいたのは、七海がもっとも会いたくなくて、誰よりも会いたかった男だったからだ――逃げるように去った世界に置き去りにしてきた、青い春の残像。
3770就職して半年、証券会社の仕事は思っていた以上にハードだった。来る日も来る日も他人の金のことばかりを考える日々。これまでは主に先輩社員のサポートについてきたが、つい先日、単独で顧客を持つことが決まったと、内々に上司から伝えられた。新入社員としては異例の早さらしい。これからますます忙しくなるだろう。
早めに会社を出たつもりだったが、オフィスビルの通用口から外へ出て腕時計を見ると時刻は十時を回っていた。空腹は感じるものの、外食して帰る気分にならず、疲れ切った身体を引きずるように、週末で賑わう繁華街を駅に向かって歩く。夏日超えの暑い日が続いていた今年の秋も、十月半ばを迎えようやく秋めいて過ごしやすくなった。きっちり締めていたネクタイを緩めながら歩いていた七海は、駅前の開けた空間に人集りができていることに気付いた。多くの人がちらりと視線を送るだけで通り過ぎていく中、十人ほどの人は立ち止まり、遠巻きに何かを見ている。七海は歩くスピードを上げて人だかりの側を通り過ぎようとして、思わず足を止めた。人だかりの中心にいたのは、七海がもっとも会いたくなくて、誰よりも会いたかった男だったからだ――逃げるように去った世界に置き去りにしてきた、青い春の残像。
tokadayoooon
MENUMDZSオンライン交流会開催おめでとうございます!ペーパーラリー企画他多数ネップリ登録してます!
過去イラストもちょいちょいあります!
シール用に作ったものもありますが普通に写真紙でもいいかも…🤔
ご自由にお楽しみください!
プリント報告は泣いて喜びます!!気が向いたらぜひ……(( 2
yama_syumi_no
MENU7/2~7/3、MDZS交流会6で公開中ネットプリントのサンプル一覧です。1:公式ペーパーラリー企画「蓮」参加絵(新規絵・2L判推奨)
2:マステ風SDキャラ(新規絵・シール紙2L判推奨)
3~9:過去にtwitterで公開した既存絵(L判推奨) 9
stauntonia2
DONE及岩真ん中バースデーおめでとうございます!#oiiw_fes3_birthday
ペーパーラリー企画の作品になります
大遅刻申し訳ありません!
#oiiw_weekend【No.139誕生日の男】と繋がってます 8
uryu_fff
INFO6/19パバステ4おしながき▼イベントページ
https://00m.in/crh6K
▼BOOTH(ラリーチケット配布終了)
https://00m.in/5mqjT
▼フロマージュ
https://00m.in/NhJSN
●ネップリ番号
セブン:花風漣…98444927
メイド…04774318
ローソン/ファミマ/ポプラ:47MK8YUTKA 2
silk_pea
DONEoiiw☆fes3ペーパーラリー企画、及岩の誕生日をテーマに書きました。誕生日当日にツイッターに投下したSSに、翌朝のあれこれを書き下ろしてます。明日の朝も君におはようが言いたい 日本にいた頃、唯一嫌いな季節が『梅雨』だった。毎日雨が続くし、湿度が高いと肌がベタベタするから、くっつくと割り増しで岩ちゃんに怒られるし、髪の毛ぶわぶわになって毎朝岩ちゃんに笑われるし。
ただ、雨の続くその季節でも、俺の記憶にある限りこの日だけは毎年晴れる、という日が存在する。それが、六月十日。岩ちゃんの誕生日だった。
岩ちゃんは超晴れ男である。幼少期から行事ごとで雨が降ったことは一度もないし、天気予報で雨予報を叩き出していても、岩ちゃんが楽しみにしているイベントであればあるほどその天気はうまいことズレて、最終的には晴れになることが多かった。
「わ、めちゃくちゃ晴れてら」
アパートの窓を開け放つと、昨日までどんよりと曇っていた空には突き抜けるような青が広がっていた。
8105ただ、雨の続くその季節でも、俺の記憶にある限りこの日だけは毎年晴れる、という日が存在する。それが、六月十日。岩ちゃんの誕生日だった。
岩ちゃんは超晴れ男である。幼少期から行事ごとで雨が降ったことは一度もないし、天気予報で雨予報を叩き出していても、岩ちゃんが楽しみにしているイベントであればあるほどその天気はうまいことズレて、最終的には晴れになることが多かった。
「わ、めちゃくちゃ晴れてら」
アパートの窓を開け放つと、昨日までどんよりと曇っていた空には突き抜けるような青が広がっていた。