ラヴ
ひわ@turoporfali
DONE #F蘭ワンドロ お題:ライブ/show, concert。オーロラヴァイキングライブ後。とくにカップリング要素はないと思います。ライブの後で ライブ会場からBAR Fへ、歩いて帰ることにした。金にうるさい寶さえいなければ、電車くらいは乗れたかな、と樹果は考えた。
「樹果くん、ほっぺにチューされるの初めてだったん?」
「なわけないだろ……」
以前とは違い、オーロラヴァイキングのセンターになった圭のファンへの応対はこなれたものになっていた。こなれすぎていたからこそ、ショックが大きかったのかもしれない。
「どこぞの火焔族よりデリカシーがない発言だな、寶」
「なんだと」
「まあまあ、全員でチューの練習でもしてみいひん?」
寶はわざとふざけて唇を尖らせて、ピヨピヨと鳴き真似の仕草をしてみせた。
「バカバカしい、やってらんねえ」
焔は早歩きで雑踏に姿を消した。余計な衝突を避けたのかもしれない。
663「樹果くん、ほっぺにチューされるの初めてだったん?」
「なわけないだろ……」
以前とは違い、オーロラヴァイキングのセンターになった圭のファンへの応対はこなれたものになっていた。こなれすぎていたからこそ、ショックが大きかったのかもしれない。
「どこぞの火焔族よりデリカシーがない発言だな、寶」
「なんだと」
「まあまあ、全員でチューの練習でもしてみいひん?」
寶はわざとふざけて唇を尖らせて、ピヨピヨと鳴き真似の仕草をしてみせた。
「バカバカしい、やってらんねえ」
焔は早歩きで雑踏に姿を消した。余計な衝突を避けたのかもしれない。
女児の箱
DOODLE英語言語のザルx日本言語のナル!ENザル、やたらヴィランめいてて殺意高くて好き!歌は舞台ライオンキングのスカーの歌より。Come sweet "Nal"d って使いたかっただけ・・・ 3
すみお
PROGRESS前回の宮沢賢治イラスト(縁側)の奥に見えていた足は太宰治なのですが、どんな状態で寝転んでいたのか描きました。小説の構想に悩んでいる状態ですが少しでも危うさを感じる絵になっていたら幸いです。アントナンさんの手前にある花は誕生花の泰山木の花。エクレア以外でもアントナンさんらしさを出したいと思い誕生花だけでなく塔を描いたり気合い入れました。
塗るのはかなり先になるので「作業進歩」として投稿しています。 2
amor_fati_sora
DONE「夢に咲く花」続。視点がアグラヴェイン卿からランスロット卿に移ってます。
ランスロット×アグラヴェイン。
濡れ場には入ってないですが、今後の展開によっては全体に年齢制限かけるかもです。
笑む_Lその週末の夜のこと。
休日前の浮ついた空気をはらんだ夜闇に紛れるようにして、私の居室に現れたアグラヴェインは誰かと思うほどに軽やかな装いだった。
ブルーとシルバーの細いレースに縁どられた柔らかげな淡い色のチュニク、
ゆるく崩し気味の髪、
彼の細身な体つきを殊更に強調するかのような黒い革のパンツ。
いかつい甲冑を脱いだ彼はひどく若く、そして上品に見えた。
彼に感じるとは思ってもみなかったような情欲が、ふと湧き起こる。
一瞬目を丸くした私に、アグラヴェインがいくらかの恥じらいを滲ませた。
「…今宵、と王の耳に入っていたようでな。御前に召されて少々弄られた」
「結局、我々は王の手の上で踊らされているということか」
ふ、と笑いあう。
1087休日前の浮ついた空気をはらんだ夜闇に紛れるようにして、私の居室に現れたアグラヴェインは誰かと思うほどに軽やかな装いだった。
ブルーとシルバーの細いレースに縁どられた柔らかげな淡い色のチュニク、
ゆるく崩し気味の髪、
彼の細身な体つきを殊更に強調するかのような黒い革のパンツ。
いかつい甲冑を脱いだ彼はひどく若く、そして上品に見えた。
彼に感じるとは思ってもみなかったような情欲が、ふと湧き起こる。
一瞬目を丸くした私に、アグラヴェインがいくらかの恥じらいを滲ませた。
「…今宵、と王の耳に入っていたようでな。御前に召されて少々弄られた」
「結局、我々は王の手の上で踊らされているということか」
ふ、と笑いあう。
🦋墓場
MOURNING8月のパッション詰め合わせ!忙しさと夏バテでメンタルがダメになっちゃって過去一少ないww(悲)
※途中2枚の帽子被ってんのはまだストーリーの練りきれていない新衣装。月末の誕生日はラヴ………(※感謝極まってラクガキ)ってなってる 9
すみお
DONE8月27日は宮沢賢治の誕生日!投稿日は28日ですが、無事に27日に完成させてTwitterでお祝いする事が出来ました。珍しく植物に頼った絵にしなかったのですが、誕生日イラストには全く見えない事に今になって気付きました。完成させる事と間に合わせる事しか考えてなかったです…。
現在は奥に見えてる足の人を描いています。初描きの人なので緊張しながら描いています。
deeeeeer_VS
DOODLEバセtrpgのお見舞後日談ウラバナシ たぶんこれくらい怪我してたラヴィさん入院は……してないとしても部屋で安静にしてろって言われてる中で動き回る 部隊メンバーは止めないのでダーザイン医療班が怒ってる ホラァ!!!動き回るからァ!!!傷開いてェ!!!!!!
こんな軽装でいるのは療養中くらいだろうな 包帯変えやすいとかそんな理由で
ぷりしあ
PAST①…十年くらい前に板タブを初めて購入して初めて完成させたデジ絵。今見ると下手くそオブ下手くそでなんやこれー!な出来です。②…いつ描いたわからないハロウィンデネブ。シュガーケーン持ってるので外伝デネブです。
③…夢島よりマリン。陽が沈んでいく海を描きたかったけど…。夕暮れの空の色が好き。
④…キュアン。なんでクラヴァットが赤いのかわからない。なんで???? 4
くまこ
MOURNINGなんかこれいまいちなんで直したいんだけど、絵を消しちゃったみたいでなくて直せない…【説明】登校中にミッキー先輩写真撮らせてー!って後輩ラヴァーズに声かけられて全然教室つかないし、隣の自分もなぜか写真に入っちゃうからうんざりしちゃって(俺の好物の塩おぼろ!)先に行こうかな~なんて思ってたら、オボ郎ってばどうしたの~スマイルくださ~い☆とか言われて結局わちゃわちゃのシンメチェンでした(Fin) 2
syaruoji
DONE運営組の日常会話過去ヴィジャドはなんか「なんでもやればそれなりに出来ちゃう故に冷めやすいけど、本人としては燃えるように熱中できる何かが欲しくて常に不機嫌そう」なイメージ、少しある(個人の感想)
ドゥラヴァも初見で「才能あるのにもったいねぇな…」と思ってそうだし、ヴィジャドも「なんだこのヴィジュアル完璧な奴!!??!?話も面白いじゃん!」でテンションぶちあがってそう。
徳丸無明
DONEドラヴィダ「Tシャツトリニティ」にて、イラストのTシャツやトートバッグなど販売してます
T-shirts and tote bags with illustrations are available at "T-shirt Trinity".
https://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/
秋月蓮華
DONE31日間かけたらいいなと言うラヴクラフトの夏休みというか夏の話。書いていくと想うがはわは幼女だなとなる
はわーどのなつやすみ。1日目と2日目夏です。
ハワード・フィリップス・ラヴクラフトは一定気温に保たれた部屋で目を覚まします。
部屋には沢山の猫達がいます。ねこたちはラヴクラフトの部屋に避難をしていました。何せ今年は酷暑。
暑すぎるのです。
ひたすらラヴクラフトは転がっていました。
「ハワード!! 起きろ!!」
主であるポーが起こしに来てくれました。
ラヴクラフトは起き上がって、準備をしてドアを開けます。猫が四匹、部屋から出ました。
「ポー様。起床。起きる。おはよう。ございます」
「今日は室生犀星の誕生日でパーティが夜からある」
「けーき。あいす」
「まずは朝食だ」
ポーに連れられてラヴクラフトは食堂へ行き、ご飯を食べます。八月、騒音に聞こえる蝉が鳴き続ける季節。
2122ハワード・フィリップス・ラヴクラフトは一定気温に保たれた部屋で目を覚まします。
部屋には沢山の猫達がいます。ねこたちはラヴクラフトの部屋に避難をしていました。何せ今年は酷暑。
暑すぎるのです。
ひたすらラヴクラフトは転がっていました。
「ハワード!! 起きろ!!」
主であるポーが起こしに来てくれました。
ラヴクラフトは起き上がって、準備をしてドアを開けます。猫が四匹、部屋から出ました。
「ポー様。起床。起きる。おはよう。ございます」
「今日は室生犀星の誕生日でパーティが夜からある」
「けーき。あいす」
「まずは朝食だ」
ポーに連れられてラヴクラフトは食堂へ行き、ご飯を食べます。八月、騒音に聞こえる蝉が鳴き続ける季節。
白久黒音
MEMOまほポプ二次グラヴィーさんがティンクルスターにやってきたシリーズの話のどこか
目に包帯巻いてるポプルいるので苦手な人は注意!
アルとポプルのやり取り
瞳に魔力が宿ってるようなもんだし魔力が高まり過ぎて熱が出てしばらく目を休ませるため何日か包帯で覆ってるポプルいないかな
できるだけ魔法を使って魔力を発散させた方がいいが、やり過ぎるのは酷だろうとパパお手製の魔力抑制薬飲んで安静にしてるとか。ちなみに転がり落ちる率はめちゃくちゃ上がるので最低ひとりはヘルパー必須
あるときアルが、目が見えなくて不便かときくが、ポプルは全然と答える。目が見えるときと見えないときの景色がまるで違うと。見えないのに景色がわかるのかと言うアルに、ポプルは見えないけど見えないから注意深くなるのよと。よく知る場所なのに目の前にあるものがどんな形をしているのか、触るものは熱いのか冷たいのか、慣れ親しんだ家がどんなにおいなのか、食べているものがどんな味なのか、ここで耳をすませばどんな音が鳴るのか、直前までわからないことがワクワクすると笑顔で答える。危ないものがわからなくて不安はないのかとアル。怖いことはアルやリアナがやっつけてくれるでしょう?とポプル。照れくさそうに笑うアル、ポプルの手を取り彼女の進む道を照らす炎となる。彼女が安心して歩けるようにと障害となるものは彼が弾き、彼女を守る。
507できるだけ魔法を使って魔力を発散させた方がいいが、やり過ぎるのは酷だろうとパパお手製の魔力抑制薬飲んで安静にしてるとか。ちなみに転がり落ちる率はめちゃくちゃ上がるので最低ひとりはヘルパー必須
あるときアルが、目が見えなくて不便かときくが、ポプルは全然と答える。目が見えるときと見えないときの景色がまるで違うと。見えないのに景色がわかるのかと言うアルに、ポプルは見えないけど見えないから注意深くなるのよと。よく知る場所なのに目の前にあるものがどんな形をしているのか、触るものは熱いのか冷たいのか、慣れ親しんだ家がどんなにおいなのか、食べているものがどんな味なのか、ここで耳をすませばどんな音が鳴るのか、直前までわからないことがワクワクすると笑顔で答える。危ないものがわからなくて不安はないのかとアル。怖いことはアルやリアナがやっつけてくれるでしょう?とポプル。照れくさそうに笑うアル、ポプルの手を取り彼女の進む道を照らす炎となる。彼女が安心して歩けるようにと障害となるものは彼が弾き、彼女を守る。
すみお
DONE「自分の絵柄で見てみたいキャラ」の質問をさせて頂いたところ○筒井順慶
○中島敦
○ニュートン
の回答を頂きました。回答者様には本当に感謝です。有り難うございます。
回答してくださった方々のお陰で知らなかった逸話を知る事が出来ただけでなく好きなキャラ(偉人さん)が増えました。宮沢賢治と土方さんだけでなく、この方達の博物館や関連場所に行きたいとも思いました。
次に描く時はカラーに挑戦したいです。 4
katasecco
DONE6/26のAgentMeeting5でノベルティとして配布した小話本からヴェリールのマキ玲さん。ありえたかもしれないいくつかのお話_Verrie(マキ玲) 六つの国を旅し、それぞれの縁を結んで母国であるイニシェントに戻って数か月。
一年を通して比較的温暖な気候が続くこの国も、気を付けて過ごしていると季節の流れを感じられる。緑の色の濃さ、風が連れてくる湿り気に含まれた匂い。足元に伸びる影だって、同じ時間でもそれぞれで長さが違う。ととん、と子供のようにステップを踏んで数秒の追いかけっこをし、市場に並ぶ素材でも季節を知る。そうして過ぎる季節と二人三脚でオネイロスの研究を進めつつ、本来の生業である薬師の腕を磨く。
そんな、以前と同じようで違う日常は、何もオネイロスの研究だけに限ったことではない。
「相変わらず見事だなあ」
無事に入国を済ませ、街道から気の遠くなるような階段を経てたどり着いた浮遊城。空に浮かぶ透明な箱庭とも謳われるここヴェリール国の王城は、国一番の高台にあり、見上げても見下ろしてもため息の出る景色が広がる。
4168一年を通して比較的温暖な気候が続くこの国も、気を付けて過ごしていると季節の流れを感じられる。緑の色の濃さ、風が連れてくる湿り気に含まれた匂い。足元に伸びる影だって、同じ時間でもそれぞれで長さが違う。ととん、と子供のようにステップを踏んで数秒の追いかけっこをし、市場に並ぶ素材でも季節を知る。そうして過ぎる季節と二人三脚でオネイロスの研究を進めつつ、本来の生業である薬師の腕を磨く。
そんな、以前と同じようで違う日常は、何もオネイロスの研究だけに限ったことではない。
「相変わらず見事だなあ」
無事に入国を済ませ、街道から気の遠くなるような階段を経てたどり着いた浮遊城。空に浮かぶ透明な箱庭とも謳われるここヴェリール国の王城は、国一番の高台にあり、見上げても見下ろしてもため息の出る景色が広がる。