一人称
sn8ons
DOODLEウォロテルォロ実装日に描き描きしてたら本当に森の中で会ってたんだけどとにかく今のうちに描いとかないとと…
〼のテくんにしてるので一人称オレです。
(いつもは僕で描いてますが!)
実装ありがとうございます😭🙏 2
kby_4
MOURNING洋流♀ 文化祭するなら劇で白雪姫か眠れる森の美女やってほしいし、ガチ寝かましてほしい・・・というところから生まれた妄想。なんでもいい人向け→ yes/no
序盤は設定をつらつら書いてて、途中から謎の視点(一人称なのか神視点なのか、三人称視点なのか、第四の壁を超えているのか。ぜんぶごちゃまぜ)からの劇中劇(メタい)(ツッコミ多)っぽい感じで書いてる。 4562
zippopopon
PROGRESSンチュのことなんも分からんし一人称苦手だしもっと相互不理解したいよ〜!!!!の気持ち地の文書けんわよ
よく眠れるおまじない 同じ部屋を取るのは初めてだった。部屋が全て埋っているというのだから仕方ない。
僕としては廊下に転がされてるのでも、なんなら外でも構わなかった。なにせ今日は雨が降っていないので。
「僕たちは適切な距離を保っているべきだと思うから、それでいいだろ?」
そう言うと、レイシオは常に不機嫌そうな顔を、いっそう歪めた。
「よくない」
「僕、慣れてるから」
「慣れていることは、今日もそうであっていいという理由にはならない」
「わ、善良だ!」
「善良とは得てして誉め言葉として使うものだ」
「文句のつけ方が陰湿だね」
溜息をついたレイシオが僕の二の腕をぐっと掴む。
「痛い痛い! おいレイシオ! 怪我人だぞ!?」
「怪我人は大人しく医者の言うことを聞け」
3469僕としては廊下に転がされてるのでも、なんなら外でも構わなかった。なにせ今日は雨が降っていないので。
「僕たちは適切な距離を保っているべきだと思うから、それでいいだろ?」
そう言うと、レイシオは常に不機嫌そうな顔を、いっそう歪めた。
「よくない」
「僕、慣れてるから」
「慣れていることは、今日もそうであっていいという理由にはならない」
「わ、善良だ!」
「善良とは得てして誉め言葉として使うものだ」
「文句のつけ方が陰湿だね」
溜息をついたレイシオが僕の二の腕をぐっと掴む。
「痛い痛い! おいレイシオ! 怪我人だぞ!?」
「怪我人は大人しく医者の言うことを聞け」
spmc_2
DOODLE落書きの漫画とHO冬のキャラ案の落書き(そういえば載せてなかったな~)APP17案は男性で、名前はブランシュと言います
採用していたら、どんな子になったんだろうな~
口調とかはあんまり決めてなかったな 一人称は僕かも
芹は喫煙者みたいなネタ書きまくってるけど別にそんなことはない
吸えるだけ
もし芹の懐からタバコが出てきたら、それは多分買っておいてあっただけで常備買ってるわけじゃない 2
pssm__09
DONE※オリ忍五年は組 大葉千義(おおばゆきよし)
2/25生まれのうお座のO型。一人称「私」
委員会未所属。呼ばれれば助っ人に行く。
五車の術が得意。本気を出せば人の心を操れる恐ろしい子。
※人様のオリ忍もいます。
https://x.com/pssm__09/status/1758012282154704914?s=46&t=q1uKXkNziDRVl1uSZIZxmQ 25
nyantama0129
DONE☆グラビティてる子一人称は「アタシ」
三人称は「アンタ」「アナタ」など
物静かなオネェ
<イメソン>
「evergreen」(HYDE)
「EVANESCENT」(VAMPS) 5
nyantama0129
DONE☆まさ子・ルフトクス一人称が「アタシ」になったのは美容師専門学校に入学してから。
自分と同じ趣味嗜好を持った友人の口調が移ってしまった。
特に違和感もないし不評でもないので、そのまま。
<イメソン>
「Life on Mars」(David Bowie)
「パール」(THE YELLOW MONKEY)
「color Tokyo」(THE ORAL CIGARETTES) 6
らずり
DONE●友野 義実(トモノ・ヨシミ)通過シナリオ
▷ガシャン! 探索者2
映画監督志望の映像学科の大学生。
友人を主人公に、高校時代から一人称視点のドキュメンタリー映画を撮っている。暗い「僕」と不釣り合いな「彼」の物語である。人に同情・依存しやすく、ストーカー気質なところがある。 4
トキト
CAN’T MAKE花秤のたまごさんの「闇の組織に囚われた2人がコロシアムにて再会させられて戦わせられるすまブラ、2人の首輪にはどちらかが死ぬまで抽質される毒」
と言う小話の続きを漫画にしたかったけど長すぎたので文にしたもの。
小説などと書けなさすぎて…ただの殴り書きです…🥹
小説書き様達はほんとに凄い🫠
⚠︎甘いです
⚠︎途中先生の一人称が変わります
⚠︎本当に甘いです先に謝罪します
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「チェックメイトです」
「…ミスターブラック…」
額にあてがわれた銃の引き金に指をかける相手
ーーーミスターブラックの姿を見上げる。
どちらかが絶命するまで戦わなければいけないと言う、到底理解出来ない悪趣味を極めるこの場に拉致され戦わされる事になった僕等。
「手を抜くような事があれば致死量をその場で投与する」とアナウンスがあり、手加減を悟られないよう、どうにか互いに致命傷になる攻撃はせずに時間を稼いでいた。
外れない首輪からは遅延性の毒が抽質され、痛みと息苦しさがじくじくと身体を蝕むのが判る。この感覚は彼も同じだろう。
長くはもたない。
まだやり残した事が沢山ある。死ぬ訳には行かない。
2697「チェックメイトです」
「…ミスターブラック…」
額にあてがわれた銃の引き金に指をかける相手
ーーーミスターブラックの姿を見上げる。
どちらかが絶命するまで戦わなければいけないと言う、到底理解出来ない悪趣味を極めるこの場に拉致され戦わされる事になった僕等。
「手を抜くような事があれば致死量をその場で投与する」とアナウンスがあり、手加減を悟られないよう、どうにか互いに致命傷になる攻撃はせずに時間を稼いでいた。
外れない首輪からは遅延性の毒が抽質され、痛みと息苦しさがじくじくと身体を蝕むのが判る。この感覚は彼も同じだろう。
長くはもたない。
まだやり残した事が沢山ある。死ぬ訳には行かない。
かもたに けい
DOODLE🥞🚥カプガチャ
(攻めが、泣きじゃくる受けを優しく包み込んであげて、最後に愛の告白をします。)
のやつ
※漫画描く前のメモ程度です
※普通に読みにくいよ
※いちろくんの一人称を毎回間違えちゃうので、
もしかしたら直しきれてない箇所とかあるかも…
※何でも許して!!! 1310
御菓子mikako
DONE恋愛未満〜恋愛?関係くらいの関係が好きです時系列はバラバラです。
今更ですが「○○です梓さん!」の回びっくりしました。
ゼロ茶の最終回も最高でした。
周りから見て「仲良しなのでは…?」な関係が好きです。
こんな喫茶店に通いたい!
※ふるやさんの一人称が違います。すみません!当時の雰囲気として捉えてください…… 33
karasato
MOURNING小ネタをメモしてたら、このままのが良い気がして。珍しく受肉後でない佐為ヒカ、一応
空白改行句読点の有無を駆使した雰囲気だけの文章です……すみません💧
ラストのオチは、まあ皆さんのご想像パターンです、重ねてすみませんm(_ _;)m
自分的には、ヒカによる強制ハピエン的な……?
あと、最後のヒカの一人称はワザとです。(漢ji
※くれぐれも明るい文ではないです!ご了承ください。(画像順修正済) 6
mendakoh
DONE玄米さんの#いいねした人を自分の世界観でキャラ化するの世界観🍽️【キッチン・ウォー!】 の子です。↓
あなたはボトルオープナーで戦う小さな守護者。好物と同じキウイみたいな色の髪が特徴で、いつもカクテルグラスをベッドにしている。酔狂な性格のようだ。
名前:アブリール(スペイン語で「開ける」)
・モチーフ:キウイとバーテンダー
・一人称:ワタシ、二人称:キミ
・性格:気まぐれ 3
rarirui_o1
DOODLE身長差っていう物が好きすぎるので並ばせた。もはや壁なのいいなって思い。一人称はとても個性がでてて好き。チーフの私が大人っぽさ出てて良い、チーフ本当に苦労人そうで。
pc4は寡黙な印象の中、一人称が"俺"なのが出来る男感あって好き
お花はココフォリアにあったお花で良き、持たせた意味は特に無い
ohogoekokka
DONEヤンデレニセルフィ夢(一人称視点)手についた血は夢主を助けに来たモブのです
「気に入らないやつをぶっ飛ばしてお姫様を守る」というルフィが25年間やり続けたことが初めて自分にもできてよろこんでる
なお夢主は王女じゃなくて一般人だけど(ニセルフィにとっての)お姫様
むしろやられたモブの方が王子様気質だといいな
3/17 真顔アップセリフ差分追加 4
くろみや@Anima
DOODLE設定を考えようとしてたけどうーん、ってなってるやつ(設定考えるの苦手)(適当になっちゃう)Miiaちゃんはどの姿でもMiiaちゃんだしなぁ……ていうのをどうにかしようとしてました
3枚目で自機♂の左右の話出てるので注意
まぁそこでCPならんくてもええけどな!
あとLavanが脳内でツッコミ役になってるので一人称「俺」になるかも(無計画)
後半3枚は名前の由来みたいなの 6
overwhelmedbox
DOODLE诅咒赤黑×灵幻新隆警告:
ooc!ooc!ooc!
旁观者第一人称
可能有微恐怖场面以及其他让人不适的要素
内含病句、错字、不符合史实和逻辑不通的地方
请自主避雷 5133
dkp
DOODLE日半未満の皮を被ったぼんやりキョウ半未満です、呼称のミスとか一人称のミスとか誤字とか絶対あります、すみません(切腹する絵文字)(表記の揺れみたいなのはなんか雰囲気で読んでくださるとありがたいです) 1311nk_ctlh
DONE水泳選手の古池水音。ぱっと見男っぽいけど女性です。平泳ぎ専門でカエル顔。自分、根性あります!鳥獣戯画も好きです自信満々に適当なことを言います。メンマって割箸煮込んで作るんだよ~誕生日:1/27
一人称:私
ソノメ
DONEヴィが生き物から異様に嫌われてる姿とロが生き物と触れ合う姿を見たくて纏めてコネコネした結果、何故かこんな感じになりましたCP要素自体はほぼ無いですが書き手がヴィロ派なので、一応苦手な方は注意して下さい…🙏🏻
⚠個人的な解釈の一人称三人称が含まれてます
(このお話時点での2人はそこまで親密…?ではないです、原作時点で言うなら3,4日目あたりのイメージ)
とある料理店裏での出来事「……勤務中にそんなことが出来るなんて、お前はよっぽど暇なようだな」
背後から不意に声を掛けられ、オレは一瞬肩を跳ねさせてしまった。幸いなことにどうにか声をあげることは無かったので、現在進行形でオレへ痛いほどの視線を向けてきているだろう彼には、オレが驚いたということには気づいていないと願いたい。
「はは……ヴィンセントさん聞いてください、オレは別にサボろうとしてた訳じゃ無いんです、ただ、その───」
「私はお前の言い訳が聞きたくて声を掛けたんじゃない」
彼──ヴィンセント、オレの働くレストランのオーナーだ───に、咄嗟に今こうして裏にいる理由を話そうとしたが、呆気なく遮られてしまう。きっとこのまま黙っていれば彼から説教を食らうだけでは済みそうにない気がして、どうにか再び事の顛末を話すことを彼の方へ振り返りつつ試みる。
2422背後から不意に声を掛けられ、オレは一瞬肩を跳ねさせてしまった。幸いなことにどうにか声をあげることは無かったので、現在進行形でオレへ痛いほどの視線を向けてきているだろう彼には、オレが驚いたということには気づいていないと願いたい。
「はは……ヴィンセントさん聞いてください、オレは別にサボろうとしてた訳じゃ無いんです、ただ、その───」
「私はお前の言い訳が聞きたくて声を掛けたんじゃない」
彼──ヴィンセント、オレの働くレストランのオーナーだ───に、咄嗟に今こうして裏にいる理由を話そうとしたが、呆気なく遮られてしまう。きっとこのまま黙っていれば彼から説教を食らうだけでは済みそうにない気がして、どうにか再び事の顛末を話すことを彼の方へ振り返りつつ試みる。
胡桃のらくがき置き場
DOODLE暮しガスメータ、うちの子だと到底似合わんだろうと思ってあらゆる可能性を反転させたらカッチリ合ってしまった燿子→家族全員〇して逃亡、放浪。外面だけは良いが倫理観が欠如。
一人称「私」二人称「キミ」名前を覚える気がない。
ロク→柎命が自身の消失と共にパラレルに送らない選択をした。
簪は彼女の消えた海に捨ててきた。
自身でパラレルに飛ぶ。
何事にも無関心。言葉遣いが荒い。
komaki_etc
DOODLE雨想♀。一人称は僕。2人で温泉に行く話小春日和 しなびた胸だなあ、と思ってしまった。
僕の行く末かもしれないのに、他人にそんなこと思ってしまうのは失礼だ、そんなことはわかっている。だけど、自分の若々しい張りのある肌が、いずれああなると思うと、どうしても途方もない時間が心を通り過ぎていく気がするのだ。
雨彦さんと温泉に来たのは、別に商店街の福引があたったわけでも、プロデューサーの提案でもない。僕から言い出したことだった。電車で一時間くらいのところにスパ施設があるので、平日の昼間ならと誘ってみたら、意外にも彼はくいついてきた。メインイベントの風呂自体は別行動になるにも関わらず、二人でのそのそと出かけることとなった。
のそのそと言うと亀のような、巣籠の熊のようなイメージがあるけれど、実際そんな感じだったので、言い得て妙かもしれない。乗り換えの駅で買い食いをしてみたり、あえて各停に乗ってみたり、僕たちはとにかく、のそのそと言うほかないほどのんびりと目的地に向かった。いつもは雨彦さんかクリスさん、プロデューサーの車に乗っての移動が多いから、こうして電車でゆっくり移動すること自体が久しぶり。僕は大好きな一人旅の時と同じような心地よい高揚感に包まれていた。
2555僕の行く末かもしれないのに、他人にそんなこと思ってしまうのは失礼だ、そんなことはわかっている。だけど、自分の若々しい張りのある肌が、いずれああなると思うと、どうしても途方もない時間が心を通り過ぎていく気がするのだ。
雨彦さんと温泉に来たのは、別に商店街の福引があたったわけでも、プロデューサーの提案でもない。僕から言い出したことだった。電車で一時間くらいのところにスパ施設があるので、平日の昼間ならと誘ってみたら、意外にも彼はくいついてきた。メインイベントの風呂自体は別行動になるにも関わらず、二人でのそのそと出かけることとなった。
のそのそと言うと亀のような、巣籠の熊のようなイメージがあるけれど、実際そんな感じだったので、言い得て妙かもしれない。乗り換えの駅で買い食いをしてみたり、あえて各停に乗ってみたり、僕たちはとにかく、のそのそと言うほかないほどのんびりと目的地に向かった。いつもは雨彦さんかクリスさん、プロデューサーの車に乗っての移動が多いから、こうして電車でゆっくり移動すること自体が久しぶり。僕は大好きな一人旅の時と同じような心地よい高揚感に包まれていた。