図書館
kusabuki2
DOODLE(春クリ)図書館デートをする話【二次創作】あめさんのTRPG平安譚8陣のたかーきらさまの転生後と従者の内麻呂くんの転生後のCP。
【二次創作】図書館デートをする話(春クリ)クリスと春はいつものように図書館へ向かう。映画や水族館へ行くこともあるが、小遣いをやりくりするために図書室でゆったり時間を過ごすことも多かった。クリスはこの穏やかな時間も好きだ。
夏休み前だからか、図書館にはいつもより人が多いように感じた。クリスは、本棚から興味がありそうな本を選び、春のいる閲覧席へ向かう。すると、春は真剣な表情で机に向かっていた。時折、シャープペンシルで何かを書き込んでいるようだ。
(勉強してるのでしょうか? 邪魔をしてはいけませんね…)
クリスがそう思って隣の席に座る。春の机には問題集があった。数学の問題が並んでいる。
クリスは春の横顔を見つめた。彼の眉間にしわが寄っている。考え込んでいるようだ。クリスも頭の中で数学の問題を解き始めるが、習っていない分野なこともあり、すぐにギブアップしてしまった。それでも春に声をかけることはできなかった。
1085夏休み前だからか、図書館にはいつもより人が多いように感じた。クリスは、本棚から興味がありそうな本を選び、春のいる閲覧席へ向かう。すると、春は真剣な表情で机に向かっていた。時折、シャープペンシルで何かを書き込んでいるようだ。
(勉強してるのでしょうか? 邪魔をしてはいけませんね…)
クリスがそう思って隣の席に座る。春の机には問題集があった。数学の問題が並んでいる。
クリスは春の横顔を見つめた。彼の眉間にしわが寄っている。考え込んでいるようだ。クリスも頭の中で数学の問題を解き始めるが、習っていない分野なこともあり、すぐにギブアップしてしまった。それでも春に声をかけることはできなかった。
cotalu_
SPOILERステンドグラス美術館・掛川市中央図書館(すごい広い)・霧吹き井戸(この霧のせいで…副市長は…)・掛川城・鎧屋・高久書店(たかひさではない)セッションもすごく楽しかったので聖地巡礼できて嬉しかったです〜!夜泣き石も花鳥園も行きたかった…また今度 6
八森のボツ部屋
MOURNING現パロ(たかむらのモブ彼女あり)と図書館設定2本 2022年に書いたと思われる啄光ボツプロット3本【現パロ啄光】
啄光がばったり再会 高村んちに行くことに
セックス終わったあたりで高村の彼女帰宅
「今日さぁバイトなかったの忘れてた〜 みくが休んだ時さあバイト変わったじゃん だから今日私の分みくだったんだよね 光ちゃん聞いてる〜?」包丁でぶっ刺される啄木
「誰だよテメェ!!光ちゃんに何してんの!?キモすぎ!!光ちゃん警察呼んで!!」青ざめる高村「きゅ……救急車……」
◆
【図書館軸1】
そういえば石川くんとは随分とご無沙汰で
どうしてだったか いつも石川くんが勝手に押しかけてきて、なし崩し的に事に及ぶことが多いから 自分でするのっていつぶりだろう…… ぼーっ……
ガチャ「高村あ」「……い、」「すまん邪魔した」バタン 「え!?」
742啄光がばったり再会 高村んちに行くことに
セックス終わったあたりで高村の彼女帰宅
「今日さぁバイトなかったの忘れてた〜 みくが休んだ時さあバイト変わったじゃん だから今日私の分みくだったんだよね 光ちゃん聞いてる〜?」包丁でぶっ刺される啄木
「誰だよテメェ!!光ちゃんに何してんの!?キモすぎ!!光ちゃん警察呼んで!!」青ざめる高村「きゅ……救急車……」
◆
【図書館軸1】
そういえば石川くんとは随分とご無沙汰で
どうしてだったか いつも石川くんが勝手に押しかけてきて、なし崩し的に事に及ぶことが多いから 自分でするのっていつぶりだろう…… ぼーっ……
ガチャ「高村あ」「……い、」「すまん邪魔した」バタン 「え!?」
ハルイチ
DONEましゅまろありがとうございました文アルはたまに遊ぶ程度なのであまり詳しい知識はないのですが、この二人は司書になってからずっとお世話になっています。
図書館に最初に転生した文豪がとくだうじで、その彼が本の中から初めて連れてきたのがさとはるさん(初期文豪)です。お互い苦労人という共通点があり、そのことで会話する場面もありました。
kurubus_i
DOODLEセイレーンちゃんがツボ。困り眉たまらん絵と全然関係ないけど獄炎の話
ガンガさんが図書館潰したこと触れてくれてよかった〜 知を志す者という設定で図書館潰して何も思うところなかったら推せないので…そこスルーされてるのがずっと謎だった。もう触れられることないのかなって結構諦めモードだったが よかった、感謝。スッキリしたのでまたガンガさんまわり読みなおそう…
itl
DOODLEオリロラ(まろ)「オリヴィエが外郭の図書館に任務ではなく個人的に訪問して(つまりハナ協会の服ではない)、それはいいものの館内でローランを見つけられないし、知らない女の子がずっと遠くから見てるし居心地が悪いので仕方なく館長にローランの場所を聞いたら知らない女の子が実はローランだったし、普通に話してるだけなのに優しくしすぎて愛着作業になっちゃって雰囲気が危うくなった回のイラスト」(←タイトル)です 3
くろづか
DOODLE「脳みそプルン!」の超人ミラクルヒロシに出てくる悪の組織がチームネギネギなのでゴーラスでネギを見るたびよぎる
マンガ図書館Z 脳みそプルン! (p7) [川口 憲吾]
https://vw.mangaz.com/virgo/view/46862/i:6
toki_und_33
DOODLE1~2Pみとみが研修していた特務司書が「霖ちゃん」だったことに気が付いた若杉
3P~
思い出した霖ちゃんが若杉の図書館に来る話
※通ってたのだから知ってるはずでは?と思うけど、みとみに非人道的実験をしていた痕跡を消すために内装がかなり変わっている設定です 12
toki_und_33
DOODLE結社君リバ編⑧(通称指環物語編)完結https://privatter.net/p/5520788
ここでいったん解決しました!!!
これ2つ、まだ霖ちゃんの図書館にいる若杉が食事する話→
https://privatter.net/p/5624087
https://privatter.net/p/5630404
本当にありがとうございました
次からはみとみ編です
turedurenooto
PAST2022年5月21日発行のbngk図書館アンソロジー「縁演」に寄稿させていただきましたお話の再演(再録)です!一周年おめでとうございます!素敵なアンソロにお声掛けいただき心からの感謝感謝圧倒的感謝です!第二弾も引き続き参加させていただけることになりましたのでこちらも熱情をこめまくりたいと思います! 8
luna2313236idle
MEMOリンウイが楽しみでなりませんね!!IQ1が書いたメモです。
マナいないです。
マナの存在に想いを馳せるウィストと図書館のアサツキの会話。
こんな場面あったらいいな!を具現化したやつ。
ウィス→マナ 俺がこのシンヨーの国に迷い込んでから何日経ったのか…日付の感覚がこの国同様に緩やかに過ぎていく日々は、新鮮だ。
倒れていた俺に声を掛けたアサツキの図書館に今日も脚を運ぶ。国の伝承や歴史書の中に俺のように他国から迷い込んだ事例など手掛かりになるものがないか…ただ、その探す行為を連日続けていてもこれと言った収穫がない。となると途方もなく思えてくる。
「ウィスト!今日も来たんだね。調子はどう?」
図書館に入るとアサツキの快活な声が聞こえた。人当たりの良い青年だ。誰とでも仲を深めていく事ができるのだろう。
「ううん…全っ然…成果無し。今日は、何もしたくない。」
そう言って、机に突っ伏す俺を眺めて「そっかぁ〜」と苦笑しているだろう声のトーンと表情をしている事が見もせずとも分かる。
1535倒れていた俺に声を掛けたアサツキの図書館に今日も脚を運ぶ。国の伝承や歴史書の中に俺のように他国から迷い込んだ事例など手掛かりになるものがないか…ただ、その探す行為を連日続けていてもこれと言った収穫がない。となると途方もなく思えてくる。
「ウィスト!今日も来たんだね。調子はどう?」
図書館に入るとアサツキの快活な声が聞こえた。人当たりの良い青年だ。誰とでも仲を深めていく事ができるのだろう。
「ううん…全っ然…成果無し。今日は、何もしたくない。」
そう言って、机に突っ伏す俺を眺めて「そっかぁ〜」と苦笑しているだろう声のトーンと表情をしている事が見もせずとも分かる。
にしき
MEMO本丸代表・一期一振と図書館代表・佐藤春夫のお供(という設定)で、岩国の稲葉江と柳井の国木田独歩旧宅を見に行った記録。ためになる解説や感想はありません(_ _)))⚠クロスオーバーなメタ会話あり。
※4コマは
①③
②④の順 7
秋月蓮華
DONEしゅせとばたさんとはくちょうとなんきちくんの話うちの帝国図書館の日常
【過ぎ行く卯月】【過ぎ行く卯月】
談話室は文豪達が集まりやすい部屋だ。
昼過ぎ、徳田秋声は二人掛けのソファーに一人で座って、裁縫をしていた。側には一人崖のソファーに座り黙々と読書をしている川端康成がいる。
部屋には三人いた。秋声と、川端の他に、もう一人。
「コーヒーが入ったぞ」
正宗白鳥は談話室にある簡易キッチンでコーヒーを入れていた。コーヒーを淹れるために使った器具は今回はハンドドリップだ。今回はとつくのはコーヒーは
豆の他にも器具によって味が変わる。
「ありがとう」
「……本日の豆は」
「さくらブルボンだ」
秋声としては美味しいコーヒーが飲めればどんなブレンドでもストレートでもいいのだが、正宗はコーヒーにこだわっているところがある。
3418談話室は文豪達が集まりやすい部屋だ。
昼過ぎ、徳田秋声は二人掛けのソファーに一人で座って、裁縫をしていた。側には一人崖のソファーに座り黙々と読書をしている川端康成がいる。
部屋には三人いた。秋声と、川端の他に、もう一人。
「コーヒーが入ったぞ」
正宗白鳥は談話室にある簡易キッチンでコーヒーを入れていた。コーヒーを淹れるために使った器具は今回はハンドドリップだ。今回はとつくのはコーヒーは
豆の他にも器具によって味が変わる。
「ありがとう」
「……本日の豆は」
「さくらブルボンだ」
秋声としては美味しいコーヒーが飲めればどんなブレンドでもストレートでもいいのだが、正宗はコーヒーにこだわっているところがある。
さなだむしお
MOURNINGニャンじぅへの海外勢の方の感想で、「彼(猫)が図書館で広げてある巻物の上に寝てるのを見て「オーマイガッ!師尊がめっちゃ仕事してる(がんばってる)!」って言ってるAUほしいです」って言ってるんだけど、言い回しが外人さんだぁって感動したので描いてる3、4コマ目で弟子ズが集まってきて師尊写生大会始めてるのを描きたかったんだけど、挫折したので2コマ目まででごまかした!!!! 3
uzr7_0twhn1
DOODLE4/8に初めて遊んだCoC(シナリオ:最果てのレイル)で使ったPCアイコンの全身です。PL(私)のリアルINTがポンコツだったので、天文学専攻なのに某ダミーでまんまとドツボにハマってしまい申し訳無い気持ちになりました。
あと天文学の初回ダイスに失敗したり、母国語の次に技能値が高い図書館でファンブルして怪我したりしました。ごめんな!!
2枚目がマスク無しの素顔Ver.です。実は作ってました。 2
kn88krswg
PROGRESS趙助はどれだけぶりぶりきゅるきゅるに描いてもいいと思ってる図書館で調べ物したりなんやかんや山藤を描いてます…
おちんちんチャンバラになるんです!本当なんです!今は前戯で…ちょっといろいろ調べたりしてて…前戯なんです信じてください!おちんちんチャンバラは開戦するんで!ほんとほんと!
と自分をなだめすかしながら進めています終わんのかこれ
waa
DOODLE畢構おにい今のところ、すごく公平で朗々としていてあと母乳が出たことしかわかっていない。史実です。
ちなみに『宗鏡録』は見たけど書いてなかったです。孫引きじゃねーか!
(田中香涯 著『医事雑考竒珍怪』,鳳鳴堂書店,昭和14. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/1031424 (参照 2023-02-16)) 2
はすみ
MENU💠23/03/17アクリルキーホルダー「ネモフィラの図書館」と関連した内容についての詳細です。
04月02日21時よりBOOTHにて通販を開きます。宜しくお願い致します。
→03月21日追記/通販の開始日を2日に変更しました。
▼徊田商店(えでんしょうてん)
https://mon0cer.booth.pm/ 2
ケミカル飲料(塩見 久遠)
DONEミキとクラ♀。図書館に行く。気持ちは三木クラ♀。2023/01/15 twitterにアップしていたものです。ちょっと修正しました。
魔法使いだってシンデレラを自分色に染め上げたい 最近、よく図書館に足を運んでいる。サラリーマンの友人が一緒にいることも多いが、今日は元悪魔祓いの吸血鬼である彼女と二人きりだ。
その彼女はといえば、カウンターで手続き中だ。真剣な面持ちで用紙を記入している。自分の分の記入は既に終わっているので、目新しいものはないかと周囲を見渡しながら待つことにした。
この街は吸血鬼が人口に占める割合が高いこともあって、夜間も利用できる公共施設が多い。妙な縁から行動を共にすることが増えた吸血鬼の友人は「ヨル、デモ、マチがネムルシナイ?」と驚いていたが、それも最初だけだ。今では慣れたようで、図書館や公民館によく出入りしている。夜間は吸血鬼の職員がいることも多く、知り合いも増えたようだ。
7344その彼女はといえば、カウンターで手続き中だ。真剣な面持ちで用紙を記入している。自分の分の記入は既に終わっているので、目新しいものはないかと周囲を見渡しながら待つことにした。
この街は吸血鬼が人口に占める割合が高いこともあって、夜間も利用できる公共施設が多い。妙な縁から行動を共にすることが増えた吸血鬼の友人は「ヨル、デモ、マチがネムルシナイ?」と驚いていたが、それも最初だけだ。今では慣れたようで、図書館や公民館によく出入りしている。夜間は吸血鬼の職員がいることも多く、知り合いも増えたようだ。
創作折尾
MOURNINGCoC【ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ!】HO1・間間(はざま あわい)の立ち絵差分まとめ※制服の模様(元画像から編集・加工済)はこちらの素材から↓
出典:国立国会図書館「NDLイメージバンク」 (https://rnavi.ndl.go.jp/imagebank/) 22
桃木龍華
DONE南国忌に寄せて以前にTwitterのフォロワーさんに教えてもらったクメさんの墓向けの句を思い出して、書きました。
図書館のなお+くめ
春温か温かな日差しが図書館を包み込む。
風はまだ冷たいが春の訪れを感じさせる。
そんな昼下がり。
久米は直木の部屋に向かう。
なんの気なしに、雑談や文学談義もしくはた
だダラダラと直木の部屋でくつろぐのでもいい。
そんな事を思いながら直木の部屋の引き戸を叩く。
しかし、反応は無し。
あれ?居ないのかと思って引き戸に手をかけるとすんなりと開いた。
「なんだ、いるんじゃないか、直木」
久米は勝手に部屋に入る。
まぁ、直木とは友人なのだから。
「直木ー」
少し大きい声で呼ぶが
部屋の奥に主が居るが見えるのだが返事は無く、側まで近付く。
「直木?」
覗くと窓際にうつ伏せで寝てる。
「また、話書いてて寝ちゃったのか」
久米は苦笑しながら薄い毛布を持ってくる。
643風はまだ冷たいが春の訪れを感じさせる。
そんな昼下がり。
久米は直木の部屋に向かう。
なんの気なしに、雑談や文学談義もしくはた
だダラダラと直木の部屋でくつろぐのでもいい。
そんな事を思いながら直木の部屋の引き戸を叩く。
しかし、反応は無し。
あれ?居ないのかと思って引き戸に手をかけるとすんなりと開いた。
「なんだ、いるんじゃないか、直木」
久米は勝手に部屋に入る。
まぁ、直木とは友人なのだから。
「直木ー」
少し大きい声で呼ぶが
部屋の奥に主が居るが見えるのだが返事は無く、側まで近付く。
「直木?」
覗くと窓際にうつ伏せで寝てる。
「また、話書いてて寝ちゃったのか」
久米は苦笑しながら薄い毛布を持ってくる。