実質
Kae06572
DOODLE※はだけてるので注意⚠️↓以下読まなくてもいいセンシティブキャプション
ふぇ●されてる顔のつもりで描いたはずなのに、どうにもただの受け顔になってしまった…のでこれは実質○○×忍ということだな。マヨ忍でいいか。【パスはいつものね】
新月の本棚
DOODLEあんスタホラー廃病院から脱出するやつ
第一話だけ投げます
※注意事項(兼メモ)
・あんず≠原作&アニメで個性が強い(実質オリジナルキャラ)
・時間軸は謎(ズ! の返礼祭が終わったあたりの春休み)
ややこしくなるからメインストーリー考慮してません。
キャラクターの呼び名はwikiの呼称表を参照
・メインキャラ兼被害者は【あんず、明星スバル、氷鷹北斗、遊木真、衣更真緒、朔間凛月、鳴上嵐、影片みか】
Still Unforgiven(サンプル)第一夜 廃病院へようこそ①
1
1人でこんな遠くまで来るなんて、記憶している限り初めてのことではなかろうか。
早朝から電車に揺られ、ビル群から春めいた自然に変わっていく景色に感嘆したり、どこか感傷的な気分に浸ったり。
そんな時間を二時間以上過ごした後に、乗り継いだバスを後にしたあんずを出迎えたのは少し寂れたバス停だった。
「……すごい……。こんな景色、初めて……」
眠い目をこすりながらバス停に降りたあんずは、目の前に広がった光景に思わず吸い寄せられるように歩き出した。
映画の中に入り込んだような錯覚の中、あんずは広大な自然と、そこに存在する古い茅葺の日本家屋に魅入る。
102381
1人でこんな遠くまで来るなんて、記憶している限り初めてのことではなかろうか。
早朝から電車に揺られ、ビル群から春めいた自然に変わっていく景色に感嘆したり、どこか感傷的な気分に浸ったり。
そんな時間を二時間以上過ごした後に、乗り継いだバスを後にしたあんずを出迎えたのは少し寂れたバス停だった。
「……すごい……。こんな景色、初めて……」
眠い目をこすりながらバス停に降りたあんずは、目の前に広がった光景に思わず吸い寄せられるように歩き出した。
映画の中に入り込んだような錯覚の中、あんずは広大な自然と、そこに存在する古い茅葺の日本家屋に魅入る。
趣味テクト
DONE綾時とモブ女子。女子に名前がついているが意味はなにもない。このファル主【https://poipiku.com/9777319/10190123.html】から続いている。
実質ピンクのワニ概念。 3955
Takiro
DONE🎂チャカ誕生祭2024大遅刻ですが、お誕生日おめでとう!
真っ直ぐで熱い男🔥
以下、余談。
大人になってからチャカという人物が好きになりました。
子どもの時は分からなかった隊長代理の重責や、剣術を教えてあげたコーザ(実質、弟子)と衝突しなければならないこと、決断に迫られ選択する怖さ……そういうことを考えると、この人を好きにならずにはいられない。
水月 千尋
DOODLE参謀🎈×将校🌟。(モブ参前提)単話調にタイトルついてますが、実質4話目。
まだ完結してませんが、以降の話は作成中。
========
【前話】
→https://poipiku.com/599411/10134333.html
【すれちがいの午後】
暖かな陽気。穏やかな風に、やわらかい日射し──。前日の肌寒さが嘘のように、今日は朝から春めいた良い天気だった。屋敷前の木々へ羽を休めに来たらしい小鳥のさえずりも、心なしか賑やかだ。
そんな変化は窓の外だけにとどまらない。普段は日当たりが良いとはいえないこの執務室にも陽光が射し込んできていた。ささやかな恩恵程度ではあるが、窓際に飾った一輪挿しの花瓶越しの光が今座っている机の所まで届くのは初めて見る。もう少し暖かくなってきたらこの部屋のまた違う一面を見られるのかもしれないと思うと、それはそれで楽しみだ。
一方で、机の端に積んだ要望書の量は昨日や一昨日と何ら変化はなかった。放置しているのではない。処理出来た分と同じくらいの枚数が翌朝に届く為、一向に減っていかないのだ。作業自体は一枚一枚に目を通して可否のサインをしていくだけではあるものの、その可否を決めるのに手間取る案件も当然混在していて気も抜けない。
6331暖かな陽気。穏やかな風に、やわらかい日射し──。前日の肌寒さが嘘のように、今日は朝から春めいた良い天気だった。屋敷前の木々へ羽を休めに来たらしい小鳥のさえずりも、心なしか賑やかだ。
そんな変化は窓の外だけにとどまらない。普段は日当たりが良いとはいえないこの執務室にも陽光が射し込んできていた。ささやかな恩恵程度ではあるが、窓際に飾った一輪挿しの花瓶越しの光が今座っている机の所まで届くのは初めて見る。もう少し暖かくなってきたらこの部屋のまた違う一面を見られるのかもしれないと思うと、それはそれで楽しみだ。
一方で、机の端に積んだ要望書の量は昨日や一昨日と何ら変化はなかった。放置しているのではない。処理出来た分と同じくらいの枚数が翌朝に届く為、一向に減っていかないのだ。作業自体は一枚一枚に目を通して可否のサインをしていくだけではあるものの、その可否を決めるのに手間取る案件も当然混在していて気も抜けない。
knksnbn
PROGRESS本文70P(奥付け1Pなので実質69P)のネームが切られたので粛々と下書きを進めていくシリアスハピエン全年齢なのでシリアスを中和する用のR18おまけ本もつけたいけどそこまでいくかな〜〜がんばろう
毎度絵文字くださって本当にありがとうございます!!マジで励まされてます、大感謝です…
HINAKO
DONE追憶セレクション『チェックメイト』覚え描き初出:Xにて2024.03.10〜03.15
感想でもなんでもない、配信を見た直後に好きなシーンを描くだけの取り組み
実質ワンドロ
主に三毛縞斑を観ています
今回の配信で体が大きくて目つき悪いのがチャームポイントのリトルジョン君という推しができました
ママのチェクメ衣装が見れなくて残念〜わかってましたけどね(涙) 6
megatoshiaki
DOODLE疲れちゃったしよくわかんなくなっちゃった(お絵描き老人)実質両想いなんだけどオレが今できるアンサーはこれしかないし想いはいつでも(バトルで)確かめ合えるしきみはオレを諦めないでくれよな😁ていう(描きたかったこと全部説明しました)未来の彼氏が諦めない人でよかったね
※追記:すごい足した 8
nitamago_ilove
DOODLE18over? yes or noエロ漫画的表現つよいから嫌な人避けて下さい
実質また晴いないけどモブ博ではない
あいかわらず冠と帽子つけたまま致してほしいマイナー性癖。ほんとにやっかい
真蔵(ポチ)
MOURNING3/9 1:00最後のPまでの台詞を打つのと、次の1Pの台詞入れ・コマ割り完成。つまり実質何も進んでいない!グワーー!!そしてこんな良くわからない話があと5Pぐらいは続きそうな気がする…そんなものを描いて良いのか!?何かの刑罰!!?
と言う不安から目を背けつつ、置けるものが何もないのでかなり前に描こうとして忘れていた汚い下書きを見付けたので植えてお茶を濁します…。ogt氏が中尉殿の胸を揉む絵。
amzk_knr
PROGRESS今回から原稿進捗(実質メイキング)はポイぴくに投げてみようの試み春コミ原稿1日目(プロット期間を入れれば2日目)
プロットを見直して原稿マンションを建てました
わたしはゆるゆる三幕構成派。
ぼやぼや浮かんだアイデアを構成に当てはめていくと
何の話を描きたいのかが頭の中が整理されるので。
今んとこ37Pだけどページ数多いのでなんとかギュギュッとしたいところ 2
真蔵(ポチ)
PROGRESS2/21 1:45下書き1P目完成。前回残り1コマのところで力尽きていたので進捗としては実質1コマなんですが、こう書くととても進んだように感じられる高度なテクニックです!そして私はどうしても『ラフ』と言うものが描けず、1Pずついきなり下書きから描くと言うマジで訳のわからない非効率的な漫画の描き方しか出来ない為、次のページ以降は完全なる""無""です!ヤッターーー!!助けてくれ~~~!!!!
しくㅤ
MOURNING自創作ストーリー冒頭です。不穏に見せかけたド平穏モノです。ですか不穏好きなので不穏ちゃんとあります以下の内容が含まれておりますので苦手なものがあった場合、閲覧を控えることを強くおすすめします。
NL/実質死ネタ/天国などの描写
G表現含むR18表現はありません。なんならR15すらありません。NLと言っていいのか分かりませんが、何はともあれこの人と居れるだけで幸せというNLがすきです!!!!!
ブルー・トゥー・スユー(0)電車の外の景色は、いつだって真っ白な空だった。
どこからが雲か、どこまでが空か分からない背景と、そこら中に建てられた都会の景色。そのどれもを見渡しても、色らしい色はついていない。確かに、彩度の低い赤や青はある。あちらこちらについている信号機が機能していないというわけではない。周りの人を見渡しても、身に纏う衣装のワンポイントに色がついていたりしている。ただ、全体的に見渡してみると、ここは随分と白と黒が多い世界だなと俺は身に染みて感じる。ここは「コード240」と周りの人が勝手に名付けた、いわゆるあの世とこの世の狭間みたいな場所と言うべき世界である。だが決して死して時が経たない者がここへやって来る訳ではなく、死して時が経ちもう生まれ変わることをしないと決断した者だけが立ち入ることを許可されている場所で、天国で何かしらの活動していた者と地獄で更生した者が交わりながら暮らしていると最初に全てを司る神は教えてくださった。ちなみに名前の由来としては決して詳しくはないが、この世界で1番高い建物240mあることと、その建物が音楽の聖地となっていることから段々とその名前が定着していったらしい。
2658どこからが雲か、どこまでが空か分からない背景と、そこら中に建てられた都会の景色。そのどれもを見渡しても、色らしい色はついていない。確かに、彩度の低い赤や青はある。あちらこちらについている信号機が機能していないというわけではない。周りの人を見渡しても、身に纏う衣装のワンポイントに色がついていたりしている。ただ、全体的に見渡してみると、ここは随分と白と黒が多い世界だなと俺は身に染みて感じる。ここは「コード240」と周りの人が勝手に名付けた、いわゆるあの世とこの世の狭間みたいな場所と言うべき世界である。だが決して死して時が経たない者がここへやって来る訳ではなく、死して時が経ちもう生まれ変わることをしないと決断した者だけが立ち入ることを許可されている場所で、天国で何かしらの活動していた者と地獄で更生した者が交わりながら暮らしていると最初に全てを司る神は教えてくださった。ちなみに名前の由来としては決して詳しくはないが、この世界で1番高い建物240mあることと、その建物が音楽の聖地となっていることから段々とその名前が定着していったらしい。
kitirouji
SPOILER品K(ズヤ)+龍K(ズト)467話を読んだら浮かんだネタ。
初見時、高品先生がカズヤさんのこと家族枠に入れてたのは衝撃でした…実質嫁を二人迎えたことになるのでは?(?)
melrose_E
DONEFF14の二次創作です。いつものうちよそ。ヴィエラ×ララフェルのHLです。でも今回はFCの実質マスターであるヴィエラ女性のネンザさんとルカくんがお喋りしてるだけの話です。メルはお休み。きっとどこかに採集に行ってるんだと思う。
英雄である前に一人の人であるので目の前で大事そうにグラタンを食べている男は何でもないふうに「エタバンすることになった」と告げた。そんな相手いつのまに見つけたのか。そもそもそういうことに興味なんてないと思っていた。
自分たちの種族はとにかく種を残すことに必死で特定の誰かとの強い結びつきを求めることは殆どない。
里との結びつきは強いが、里で暮らす女子供個人個人との関係は希薄になりがちなヴィエラの習慣をルカは嫌がっているようだったから、エオルゼアでたった一人を見つけたことはある意味納得出来る。けれど、暁の面々に呼び出されたり冒険者ギルドに呼び出されたり、かと思えば調理ギルドであれこれやったりとかなり忙しい日々を送っていた筈なのに。
「誰と」
1989自分たちの種族はとにかく種を残すことに必死で特定の誰かとの強い結びつきを求めることは殆どない。
里との結びつきは強いが、里で暮らす女子供個人個人との関係は希薄になりがちなヴィエラの習慣をルカは嫌がっているようだったから、エオルゼアでたった一人を見つけたことはある意味納得出来る。けれど、暁の面々に呼び出されたり冒険者ギルドに呼び出されたり、かと思えば調理ギルドであれこれやったりとかなり忙しい日々を送っていた筈なのに。
「誰と」
kudouhikaru
DONE140文字SSのお題ったーhttps://shindanmaker.com/587150さんからお題をお借りしました。フシギダネがパートナーの世界線のレッドさんなレサカです。
冒頭の短歌も書いたので実質2話書いた。
どこにもいかないで吾の元へ 帰りますよう 祈りつつ おまじないにと 蛙を託す
詠み人知らず
くい、と呼び止めるように上衣の裾を背後から引っ張られた。サカキの気を引こうと幼い頃、シルバーもそうしていたなと思い出し、振り返るとそこにはレッドが居た。
「ん」
メッソン柄のマスキングテープが、斜めに貼られた包み紙を、彼はサカキの胸元に突き出した。ぐいぐいと押し付けてくる様子から察するに、サカキに渡す物らしい。相変わらず、肝心な時には言葉数の少ない男だと、サカキはそれを受け取った。サカキが受け取ったので、レッドの顔つきがようやく柔らぐ。
「何なんだ、これは」
マスキングテープをゆっくりと剥がしながら、サカキは彼に訊いた。包み紙を筒状にして中身を確かめると、ポリゴンフォン用の根付けらしい。蓮の葉にメッソンがちょこんと腰掛けているチャームがあしらわれていた。
1282詠み人知らず
くい、と呼び止めるように上衣の裾を背後から引っ張られた。サカキの気を引こうと幼い頃、シルバーもそうしていたなと思い出し、振り返るとそこにはレッドが居た。
「ん」
メッソン柄のマスキングテープが、斜めに貼られた包み紙を、彼はサカキの胸元に突き出した。ぐいぐいと押し付けてくる様子から察するに、サカキに渡す物らしい。相変わらず、肝心な時には言葉数の少ない男だと、サカキはそれを受け取った。サカキが受け取ったので、レッドの顔つきがようやく柔らぐ。
「何なんだ、これは」
マスキングテープをゆっくりと剥がしながら、サカキは彼に訊いた。包み紙を筒状にして中身を確かめると、ポリゴンフォン用の根付けらしい。蓮の葉にメッソンがちょこんと腰掛けているチャームがあしらわれていた。
muniko_495
MEMOお試し感覚 実質ツイートだし死ネタじみた話でもある前Twitterで『ジョルノの死後イタリア都市伝説として徘徊するGER概念』というツイートを見たんですけど、いかんせんn年前のツイートでもあって前後の文脈にたどり着くことができず、どういう経緯でその概念が生まれたのか分からないまま「なんだよそのビッグドスケベスケベエロ概念はよ」って思いながら過ごしてます(語彙がエロしか無い人?)
165green_lighter94
DONEVOID現行未通過×。通過後及び現状自陣も○。自陣SS。HO2の卓後発言を形にするために書いた。実質最後の台詞のためだけに書いた。6000文字ある。
通過中につき、HO3視点なのを許してほしい。解釈違いがあったら即座に殴りに来てほしい。
大丈夫だったらyesでどうぞ。
1.19:加筆修正 6352
Ⓝ手ブロ作品
PASTその他、未完結ダイジェストです。他にイースター(ほぼメイドネタの焼き直し)、コア間違いバトンその3(クイックとメタル)、パイ投げバトンネタ2・5(ジェミニとシャドーマン。ほぼ会話だけ。)、あみだくじのネタ構想があったが、忘れてしまった。実質、お酒を飲んでるクイフラが最後の作品です。
以上、のらまるのロックマンまとめでした。 53