応援
urocoro
DONE沢深ワンドロライお題【卒業式】【寄せ書き】(+5h)
沢🇺🇸高2 深サン🇯🇵高3
両片思い
遅刻参加&初心者の投稿でごめんなさい🙇
いつも素敵なお題をありがとうございます✨
沢北の将来を考えて健気に気持ちを抑える深サン大好きですが、欲しいものは手にいれたい、色々乗り越えていきたい強めの深サンも応援したくて描きました
漫画難しい…
ゴジラ屋の山賊
PROGRESS凪が大切すぎて手の出し方がわからない玲王と、骨の髄まで玲王のことが大好きな凪が、デートを通して『好き』を深めていく話。上記の冒頭部分を掲載します。
本文は完成次第、支部掲載する予定です。
思ったより終わらないので、応援してくださったらめちゃくちゃ嬉しいです。rong大好き~~!!
キル・ミー・ベイベー【序】「よぉ凪」
「なに、玲王」
白宝高校、昼休みの屋上。
雲一つない快晴の下、凪はスマートフォンに夢中だった。物好きな視線ひとつだって投げかけてくれない。
つれない。
けれど、玲王はめげない。
勝手知ったる梯子を登り、凪が寝そべるところまで歩いていく。そして彼の頭を挟んで見下ろすと、白い髪の毛はふわふわと動いて、スマホを動かす手が止まった。
指の動きが完全に停止するまで待って、玲王は満足げに息を鳴らした。
「なぁぎ」
こうなった時の彼はしつこい。
声は甘ったるくて、それでいてワントーン高くって、吐息を含んでいるから耳に届くまでにはかすれている。なのに決して有無を言わせないだけの圧があって、玲王と一緒になったクラスメイトは、みんなこぞってこの声に囁かれたいと願ってしまうほどの美声であった。
6863「なに、玲王」
白宝高校、昼休みの屋上。
雲一つない快晴の下、凪はスマートフォンに夢中だった。物好きな視線ひとつだって投げかけてくれない。
つれない。
けれど、玲王はめげない。
勝手知ったる梯子を登り、凪が寝そべるところまで歩いていく。そして彼の頭を挟んで見下ろすと、白い髪の毛はふわふわと動いて、スマホを動かす手が止まった。
指の動きが完全に停止するまで待って、玲王は満足げに息を鳴らした。
「なぁぎ」
こうなった時の彼はしつこい。
声は甘ったるくて、それでいてワントーン高くって、吐息を含んでいるから耳に届くまでにはかすれている。なのに決して有無を言わせないだけの圧があって、玲王と一緒になったクラスメイトは、みんなこぞってこの声に囁かれたいと願ってしまうほどの美声であった。
yoshida0144
DONE忘バワンドロライお題「卒業」書かせていただきました
地元商店街から応援される中3こくとくん
お題「卒業」 見える景色はいつも同じだった。
駅前の古い商店街の通りに入ってすぐ右手にあるのが私の店、「やおすえ」。果物を中心に生鮮食品とほんの少しの生活雑貨を揃える、私の母の時代から続く古いこの店には今日も近所のじーさんばーさんがちょろちょろ彷徨いている。彼らは買い物に…まあ来てはいるのでしょうけど、一番の目的は「顔を見せること」である。じいさんばあさんにスマホといったハイテク機器はない。三日来なければ病気を噂され、一週間も顔を見なければ孤独死を疑う。この店は、いやこの寂れた商店街はいわば町の生存確認の場でもあるのだ。
そんな店の入り口から少し入った場所に置いてあるパイプ椅子が私の定位置だ。ここから見える景色は一年中同じ。じじいとばばあと店の前の乾物屋で、乾物屋のじじいもあっちから私をじっと見ていた。じじい、歳をとったな。ウン十年前は同じ小学校に通い「てっちん」と呼んでいたけど、彼を最後ににそう呼んだのはいつだろう。最近はもっぱらじじいよばわりしてる。あっちもばばあよばわりだし別にいいだろう。
2209駅前の古い商店街の通りに入ってすぐ右手にあるのが私の店、「やおすえ」。果物を中心に生鮮食品とほんの少しの生活雑貨を揃える、私の母の時代から続く古いこの店には今日も近所のじーさんばーさんがちょろちょろ彷徨いている。彼らは買い物に…まあ来てはいるのでしょうけど、一番の目的は「顔を見せること」である。じいさんばあさんにスマホといったハイテク機器はない。三日来なければ病気を噂され、一週間も顔を見なければ孤独死を疑う。この店は、いやこの寂れた商店街はいわば町の生存確認の場でもあるのだ。
そんな店の入り口から少し入った場所に置いてあるパイプ椅子が私の定位置だ。ここから見える景色は一年中同じ。じじいとばばあと店の前の乾物屋で、乾物屋のじじいもあっちから私をじっと見ていた。じじい、歳をとったな。ウン十年前は同じ小学校に通い「てっちん」と呼んでいたけど、彼を最後ににそう呼んだのはいつだろう。最近はもっぱらじじいよばわりしてる。あっちもばばあよばわりだし別にいいだろう。
きゃらめり
DONE一条ひらめさん 活動&monoBlue10周年💙記念お祝いFAおめでとうございます🎉🎊💐
素敵なお声と素敵な作品をありがとうございます✨
出会えたことに感謝しこれからも応援していきます!!
個々の手のポーズが大変だった…
アイドルポーズを見まくり自分の手を撮影して描くの繰り返しでした
2024.2.1
budou_umee
MOURNING🕳️❄️未来if補足とイメソンメモ
前作はたくさんのリアクションや応援ありがとうございました!
🕳️❄️にこれからも溢れんばかりの幸せを。
⚠︎すべて捏造
⚠︎🕳️❄️小説の補足だけど🕳️❄️いません
⚠︎なんでも許せる方のみ
⚠︎問題あれば削除対応等します 2792
白無地自由帳(なまえ:いずうら)
TRAINING20240223。カイトメイコキヨテルはヤマハでつくられてたプロトタイプトリオ…ボカロ開発員の歌手の人の声…うーんドラマ性がやばい。プロトタイプもえ▶スタンプやったー!ありがとうございますプロトタイプ!🎤🎙🎶🎵☺♥♥♥♥♥
▶応援絵文字うれしー!ありがとうありがとうございますます❤❤❤❤❤😭😭😭😭😭
Do not Repost・東龍
MEMOわざわざこさえてみた画像。『父親に認められていない』路線だと『でも実は陰ながらメッチャ応援してた』パターンありますけど(トゥルーコーリングでもあった)、案外とありがちだし、そもそも私コレ系が嫌いなんすよね……それが判明する前に息子の方がくじけてたらどう責任取ってれるんだよって。 3
うわのそら
REHABILIブルースカイに登録&アイコンに設定した絵そういやどこにもあげてなかったのでこちらに。うろ覚えなてんしのフォークちゃん。こちらではド久しぶりです。そこそこ色々ありまして絵を描く余裕と習慣が抜けつつソシャゲで遊んでおりました。
その間応援絵文字送って下さった方ありがとうございました。また度々描けたらなぁと思います。
number_TRPG
SPOILER📝ご依頼ありがとうございました📝⚠️てんもくのネタバレあり
NPCがご依頼者さまの教員採用試験を応援する(⁉️)謎シチュエーションの夢漫画です(❓❓)ご依頼者様の名前は伏せてます! 3
おりさん
DONEみかみつ7開催ありがとうございます!!!
そしておめでとうございます🎉🎉🎉
新要素の『宝物』をネタに少しだけ物語を組みました。
楽しんで頂けたら幸いです🥹🙏
良ければメッセージ頂けるととても励みになります😭🙏
事前に応援メッセ下さった方々もありがとうございました😭感謝…寝ます( ˘ω˘ ) 12
ヨシロ
DOODLE五伊地応援絵文字、作品に絵文字をたくさんいただいておりました…
本当にありがとうございます…
もうしばらくこちらを動かすことはないかなと思います…
お付き合いいただきありがとうございました
五伊地はくるっぷで描いたりしてるのでよろしければどうぞ
→【https://crepu.net/user/seiroshiro2】 5
リク@マイペース
DOODLE0214はぐしる11お疲れさまでした!
お手に取って下さってありがとうございます!楽しんでいただけたら嬉しいです…!
リアクションスタンプや応援スタンプもありがとうございます!とても嬉しいです!
あと…風邪は良くなりケガは…程々に良くなり、荷物も無事に戻ってきました…!
以下短めの小話
「ちょっと!手の向きが違うじゃない!ちゃんと合わせてくれるかしら!?」
「体勢的に無理だろう!無茶を言うな!…いや、待て…お前を抱きかかえて手を合わせた上で「スト――――ップ!!その行動と今の話と関係ないわよね!?」
Takiro
DONE20240211、今度はバンドがorbital periodを迎えましたね。16年前、ホームシック衛星後のアリーナツアー・ホームシップ衛星に参加していました。
確か春一番が吹いて、電車も遅延したりしてね。懐かしい。
初めて生演奏で聴いたメーデーに泣きそうになった。
バンプのアルバムの中で1番聴いたアルバムはユグかオービタルか、くらい好き。
今回のツアーも見たかったよ。
行けないけれど応援してる。
Pou
INFO(24/2/12)211オルスタ24お疲れ様でしたー(イラストはイベント時の案内popに描いた絵で特に深い意味はないです)
ただいまイベント直前まで準備で大暴れした惨状を片付け、やっと頂いた差し入れのコーヒー片手に昨日の反省会をしてます。
サークル側完全初参加だったのですが、予想以上に差し入れを皆さん用意されてて驚きました。もしまた次に参加する事あったら気を付けたいですね。あともっとコミュ力欲しかったですね……。
お手紙まで頂いてありがとうございます。自分はすぐ自信がへし折れるので一生の宝物にします。
そして改めて気づかされましたが、騎士夢人気なんですね。騎士夢を本にするにあたって数年ぶりに読み直し、『自分なりに色々割とちゃんと話作ってたんだなぁ』と冷静に自己評価できて気が持ち直せたところだったので、更にお手紙で応援頂けて少し自信がついた気がします。
新作への反応もありがとうございました。
ああいう作品は『自分が見てみたいから』がまずの原動力で描かれてるのに、実のところ長編漫画は長ければ長いほど投稿したらしばらく読めなくなる呪いにかかるのですよね…。おかしな話だと思いますが、いいんだ…皆さんのリアクション含めて10年後の自分がそれ見て多分持ち直すから…。なんかタイムカプセルみたいだな…埋めてないけど。
今回勇気出してイベント参加表明をしてみましたが、楽しんでる方々の気持ちが少しわかりました。どうせやるなら徹底的に楽しめるように頑張ってしまうので、頻繁には参加できないでしょうが、またお会いする機会があればよろしくお願い致します。次はオリジナル作品でも何か出してみたいですな…。