思い出しました
Yui
PROGRESS新衣装の縦型配信良すぎました…アップはずるいです、めちゃいい…っ✧*。チェキの話題で、大学の友達とスマホから送って印刷するタイプのチェキを買って、みんなで旅行行ったの思い出しました。またチェキ旅行行きたいな、計画しようかな…✈️✨
メモ:右髪もう少し下。絆創膏、ガーゼ色ぬりわすれ。色合い明るめでもいいかも、線画の色どうしよう💭 3
鳴 子
PASTフィナーレキャンペーンtypeC~!ハロウィンのホムボが可愛かったな~!とかスペインにしなさんがかっこよかったなとか
ナンジャのネコチャンたちをずっと引きずってるなとか
確かこのあたりで笹唯で四十八手組手描きたい!と思ってそういう絡みを意識した絵を描き始めたなあとか
年末のカニボイス未だに大好きだなとか(今年もあるから聞いたことない方は絶対に大晦日笹塚さんをホームにおいて欲しい)
スペインイベ、イベ時はカード実装されてはいなかったけどミニキャラの笹塚さんが闘牛士の恰好してたの、豪華だったなと思うけど後々SRカードとして実装されたから今思えばあれは伏線だったのだろうか…とふんわり思い出しました
ホームボイスが何もかもお初な1年目、楽しかった~~! 41
jaicox
MEMOたしかpixivにまとめてなかったやつを合わせてアップしときますアストス2世代先とか言ったらルーファウスが来たと言う
13のキャラって結構わかりやすい欠点が用意されてると思っていて、特に無印は顕著だと思うんですが、27さんの欠点……と考えたところでカプ厨脳がカプ方面に飛んでってダメでした。
ネタ方面の欠点だと27になっても怪しい機械弄りたくなっちゃうとかなんですが、性格的な欠点……完璧人間とは思わないけどもウ-ン
個人から情を向けられたところで救うべき人類というくくりでしか見ないくせに人並み以上に優しく振る舞う(ふりでもなく心から)ので余計タチがわるいとか……
家族、かつての仲間、救うべき人類くらいの分類しかできなくなってる27さん……
それぞれの時代の同僚も大切にしていたと思うけれど
(小説バレ)
ていうかあれだ、14くんがサイコムの名簿取り寄せてたのを今思い出し😢😢😢😢😢😢14が背負う業じゃないよ~~~
などと捏ねていたら消えた下書きの方舟のふたりとアリサの話を思い出しました
カプ感は薄いんだけどそのうち形に出来たらいいな 2
departerjuly
DOODLEカiンダハルのトムと口ーマン。薄い本一冊分くらいは軽く妄想できそうです。そしてじぇりーさんのお顔を描くのは難しいことを思い出しました(ハンキラぶり)。
邪な妄想なしでも私はこういう作品が好きなんだろうな…。
モーはドiスタム(ホ-スソルジャ-)の人だ!とすぐに気付いてなぜかテンションが上がりました。
(2023/10/25)
soni_anokoro
MEMO🎣と🏄の孤独と映画の話。絵は描きおろせなかったので、うぇぶおんの展示から風呂上がり🎣。
先日、NイキがMイケル・Jョーダンと契約してエアジョ一ダンを発売するまでを描いた『A1R/エア』という映画を観たんですが、後半に出てくる主人公の熱い熱い語りで、「🎣と🏄って孤独だな」と感じたのを思い出しました。
はじめて原作で🎣と🏄を知った時、この子たちはなんて孤独な少年たちなんだろう、と思ったんです。
弱音らしい弱音をほぼ吐かず、心が折れたり激しくメンタルが揺さぶられるような描写も殆どない、メンタルの強靭さを感じられる描かれ方をしているからこそ、凄くかっこいいし、「🎣なら〜」という名台詞の説得力もあるんだけれど、16、17歳な2人があそこまでしっかりせざるを得なくなった、たった16、7年の人生の中にあったであろう環境、出来事を考えると、すごい孤独だろうな、と思わずにはいられなくて。
🏀業界だけでなく、トップとして生きる、トップであり続けられるよう努力する、トップでいることを求められる、ってそういうことだとは思うんですが…。親身になってくれる友人やチームメイト、先輩、指導者やライバル、家族、相談できる相手がいたとしても完璧には解消できない、もしトライし続けるならばつきあっていくしかない類の孤独というか、孤独ではなかったとしても残る領域、唯一無二だからこその、というか。
だから何も言わずに見つめる、見つめ合う場面が複数回、🎣/🏄さんだったら…と相手について考える場面があったのと、海に向かって一人でできるという共通点がある趣味が設定されている点に繋がりをすっごく感じたし、印象に残って今に至ったのです。
同じ学校に所属していたら素晴らしいチームメイトになれただろうけど、他校に所属していたからこそ本気で戦えたし同じだと気づけた、みたいなエモさもすごいですし…。
80年代半ばの🇺🇸🏀業界を取り巻くスポーツウェアブランドの在り方だけではなくて、スター選手とは?にちょぴっと触れられる作品でした。おすすめです。
余談?ですが、🎣の遅刻癖もそういった孤独からくるメンタル問題の発露かもなぁ、と思っています。飄々としたエースのキャラ付けのためで深い理由はないかもと思いつつ…。
azure381
PAST"地下鉄から見る光の速さで"秋ツアーのモチーフとして歌詞に少し触れられていたので思い出しました。
女の子戦争のPVを初めて見た時に印象に残った所を昔(約11年前)手ブロでざっくり描いたもの+当時の所感。
歪な画質の大きな白兎、澄んだ青空、原っぱで独り美しく踊る浜崎さん。歪で不思議な光景に引き込まれたんだと思います。 2
roomsick328
DONEBL路線の新世代ゴエゴエモン×ハンゾウ
べろチュー
新世代ゴエモンの存在って、MAY-F時代に義賊ゴエモンをキッカケに知ったのですが、カプ創作はBLオンリーだった当時、ハンゾウ×ゴエモンのBLを想像してたのを思い出しました。それを絵にしたはずなのですが、今どこを探しても見つからず、うっかり捨ててしまったのかもしれません...
そのリメイクのつもりで左右逆にして描いてみました。
CrenaTrpg
SPOILERドラクルージュ「黒猫は名探偵」ネタバレあり。最終盤面はこんな感じになりました。
左下の知ってたカードを作った時なんとなくサンホラのイドの歌詞カードを思い出しました。
もっとフタリソウサっぽい盤面にするには、思い出の品やたまり場のコマも作ればいいかな🤔
雨野(あまの)
DONE付き合っていないひふ幻が海に行く話です。「夕日が綺麗」と口にすると失恋してしまう、っていうジンクスを書き上げた後に思い出しました。ふたり、夏に溺れる 俺と夢野幻太郎の関係は妙なものだ。好敵手であり、友人であり、かと言ってそこに存在しているものは友情なんかでは片付けられず、互いに慈しみ合っている……と俺は勝手に解釈している。もちろん交際もしていなければキスや抱擁などもしていない。それでもふたりの間にはたしかな愛があると思っている。
〝好きだよ、付き合おう〟とどちらかが言い出せば簡単に繋がることが出来るはずだ。それでも互いにそうしないのは言葉での約束がいかに陳腐なものか理解しているからだろうか。
美味しいね、と言いながら食事を共にしたり、何をするわけでもなく一緒にぼうっとワイドショーを眺めたり、夏には庭で花火をして騒いだり、そしてたまに互いを労わるように手を握り縁側で夜空を眺める。そういう何気ない日常が続くだけで幸せだった。
4364〝好きだよ、付き合おう〟とどちらかが言い出せば簡単に繋がることが出来るはずだ。それでも互いにそうしないのは言葉での約束がいかに陳腐なものか理解しているからだろうか。
美味しいね、と言いながら食事を共にしたり、何をするわけでもなく一緒にぼうっとワイドショーを眺めたり、夏には庭で花火をして騒いだり、そしてたまに互いを労わるように手を握り縁側で夜空を眺める。そういう何気ない日常が続くだけで幸せだった。
はづき
DOODLEイザーク幼児化パロディです劇場版の情報が続々と発表される中でなんでこの絵を描いたのか自分でも謎
※追記
思い出しました。イザークを描くときどうしても可愛い感情が溢れて幼く描いてしまうから普段はそれをなるべく抑えてイザークはもっと男らしい…!て思いながら(あれでも)描いてるんだが、幼少期なら可愛さ100%が許されるだろう!!なら幼児化だ!!!!
となったのでした。 3
ikam_eshiuma
DOODLE【THESEUS】現未通過者✖夏は海!楽しい楽しいキャッキャうふふできる季節ですね!!
海っていいですよね!
どこかで、「すべては海から産まれた」なんて話をふと思い出しました
テセサマ!楽しみ(*'▽')
ネタバレないけど、パスワードかけます!
パスワード:THESEUSセッション開始日(数字4桁)
ゆるか
PROGRESSとある考古学者の話の番外編です。そういえば以前相互さん宛にちょこっと書いたのを思い出しました。よろしければお口直しにどうぞ。(お口直しになるかな…?)
ダミアニャ成長if。
とある考古学者の話・番外編 ある日の考古学者の話 二一時三〇分バーリント駅。到着した汽車から一人の男が降り立った。その男はセル巻き眼鏡を外し、上着のポケットに忍ばせると、行儀良く締められたネクタイを緩め、ワイシャツの第一ボタンを外した。後ろに撫でつけた髪をくしゃりと乱し、大きく息を吐き出す。時計を確認し、スーツケースを引っ張りながら改札に向かい歩き出す。オスタニア大学助教授であるダミアン・デズモンドは学会に出席する為に地方に赴いていた。そのまま現地の発掘調査に参加し、本日ようやく帰って来たところである。
(もうニ週間もアーニャに会ってない……)
毎日仕事に忙殺されていた為、電話も四日前にかけたのが最後だ。せめて一目会えないだろうか。今から訪ねればまだ起きているだろう。駅前でタクシーを拾い向かえば、二十分程でアーニャが住むアパートに着く。ダミアンはタクシーを捕まえる為、ロータリーに出た。そこに停車している一台のリムジンを見て、小さく舌打ちした。後部座席の窓が音もなく開き、顔を出したのはダミアンの兄であるデミトリアスだった。
2324(もうニ週間もアーニャに会ってない……)
毎日仕事に忙殺されていた為、電話も四日前にかけたのが最後だ。せめて一目会えないだろうか。今から訪ねればまだ起きているだろう。駅前でタクシーを拾い向かえば、二十分程でアーニャが住むアパートに着く。ダミアンはタクシーを捕まえる為、ロータリーに出た。そこに停車している一台のリムジンを見て、小さく舌打ちした。後部座席の窓が音もなく開き、顔を出したのはダミアンの兄であるデミトリアスだった。
yuzuho
DONE【R-18】素股です()。えっちいのはクリックしてみてください。去年の10月に描いたものの、お披露目するタイミングがなかったので今更ながらにあげます。
ちょうどもくりで素股の話になったので思い出しました。 3
🐟️( ’-’ 🌭)
DOODLEタイミング>リアクション
ありがとうございます!笑ってもらえてよかった!
テープカットのリハーサルで「せーの! って言ったら切ってください」って言われて間違えて切っちゃったおじさんのことを思い出しました。不可避ですって。
magari090
DOODLE長男の仕事なんだったん?って妄想して遊んだんだけどそういや昔ナンくんと仕事してたらいいな…っていう妄想してたのを唐突に思い出しました(ニコ顔しか描かねえなこいつ……)※ヒゲかきたしました… 2022/10/16a0i_w6868
SPOILERPPPで好きなシーン。私は1期2話のお見舞いシーンで狡朱に沼った民なのでPPPのこのシーン見た時真っ先に2話思い出しましたね。あの時も2人の距離がグッと縮まったけど今回もここから2人の空気感が変わったよね。なんだか1期の頃の2人みたいな掛け合いで…物凄く好きです。
この後もう少し一緒に居てイチャイチャしてても良いんやで
nagare_pp
DOODLEメイドの日hmkh今描いた絵2枚、去年なにかで描いた絵2枚、全く関係ない女体化の絵1枚
追記…なにかってなんだろうと思ったけどホワイトブリムの☆3にいるかも!?の時だったことを思い出しました 5
makina_pic
PROGRESSご意見頂いて進捗クリッピングは聞いてから思い出しました
知識としては頭のどっかにはあったけどやったことないから思い出せなかった
背景黒だしいいやって調べる気にもなってなかった
mug-taro3
DOODLEお題でいただいたフェルくん!ありがとうございます!風花を始めたとき黒鷲から遊んだんですけど、シリーズ不慣れなのもあって序盤どう動かすか困ってたんですよね🥹馬に乗るようになったらかなり頼もしかったので、手が掛かる子程可愛いというやつなのかもしれない…ってなっていたな…ということを思い出しました。
cyororina
MENUhttps://line.me/S/sticker/22382994どなたかがアヌビス様とキツネリスにリアクションしてくれて
通知でポイピクの存在を思い出しました。ありがとうございます。
おひさしログイン。
🐟️( ’-’ 🌭)
DOODLE最近、二次創作のほうがうるさくてすみません。ハマると同じジャンルの絵ばかり描くタイプのオタクなのを10年ぶりくらいに思い出しました。
でも以前ハマり方に失敗してしまったので、燃え尽きるまでハマり倒したいのです。
>リアクション
自分語りなのにありがとうございます!
告げがないとハマれない天啓タイプオタクなのに惜しいことをしました。
オタ活するにも体力いるし… ハマれるのは本当に幸せなことです。
toka
INFOpixivに新刊サンプルと当日のお品書きをUPしてきました~!→https://www.pixiv.net/artworks/105586703
相変わらずぎりぎりすぎる…!
今回いつもより時間あったはずなんですけれどね…。
時間があればあるだけ気になるところを描き直しはじめるので
なんかぎりぎりになるんですよね………😊
原稿中スタンプ押してくださるの本当に頑張ろうって元気でました。
スタンプ下さった方ありがとうございました😊✨💖✨🙏
いやいつも癒されてますけれど…!
時々たくさん押してくださる方いませんか????
めっちゃ元気になってます。ありがとうございます😊
あとスタンプ押してもらって幼児化あくスヤのこと思い出しました。
(最近頭から抜けてました。ありがとうございます)
あっ…拍手の話で終わるところでした。
新刊ですが、pixivの方にいろいろ書いてますが、
今回の新刊はあくスヤの婚約者設定本となっています。
いままで描いてきたあくスヤ漫画と違って、あくましゅうどうし様が姫に手を出しているのでご注意ください。
もともとあくましゅうどうし様の誕生日合わせのいちゃいちゃ本でしたので
もうめっちゃ幸せな感じにしたかったんですよね。
結果付き合い始めのイチャイチャ感のある漫画になりました。
福岡にどのくらいあくスヤ好きさんがいらっしゃるか
全く分からないんですが、気になる方いらっしゃればぜひぜひスペースに
遊びに来てください😊
あと、この本ちょっと恥ずかしいのでBOOTHで通販しようかなと
思ってます。本に問題なければ日曜日(2/26)にページ作ってご案内
しょうかと考えていますので、興味持って下さった方ご利用いただけると嬉しいです🌟
o2giri100yen
MOURNINGフォルダから見つかった怪文書めいた🥞☕♀のプロットですら無いなぐり書きです読んでてそういやこんなの考えてたなと思い出しました(色々とアレすぎてふせにも投げなかったやつ)
親愛と恋愛の狭間でもだもだしてくれ推しカプ
うず潮
MAIKING書き途中もいいところ。過去のメモアプリ見てたら思い出しました。(ホントにここで切れてますw)
脳内イメージを吐きだしてそのままなので、文章もおかしいです
いつか完成させたいと思います…!
竜魔人ダイ君の話荒涼とした大地に青い光がぽつんと輝いている。暗闇の中、強くしかし寂しそうに揺れている光。
そして、何故か自分は走り出す。
その光は、自分がずっと追い求めていた光
手を伸ばした瞬間、それが人の形を
鋭く眼差し。射抜かれるような強い光
背筋がゾクッとした。
無邪気な笑みを見せていたあの少年とは違う。
でも紛れもなく彼だった。
彼の父を思わせる
忘れもしないあの紋章の形
「あたしの声、聞こえないの……?」
戦いに明け暮れる中で、失ってしまったのだろうか
こちらに視線も合わせない
「おれはもう地上にいた頃のダイじゃない」
「違う!」
「ダイ君はダイ君だもの……!」
その鋭い眼差しはそのままに、その目から涙が零れていた。
透き通った瞳。あのころと変わらない、純真な輝き。それが青の光を纏ってより一層輝きを増している。
578そして、何故か自分は走り出す。
その光は、自分がずっと追い求めていた光
手を伸ばした瞬間、それが人の形を
鋭く眼差し。射抜かれるような強い光
背筋がゾクッとした。
無邪気な笑みを見せていたあの少年とは違う。
でも紛れもなく彼だった。
彼の父を思わせる
忘れもしないあの紋章の形
「あたしの声、聞こえないの……?」
戦いに明け暮れる中で、失ってしまったのだろうか
こちらに視線も合わせない
「おれはもう地上にいた頃のダイじゃない」
「違う!」
「ダイ君はダイ君だもの……!」
その鋭い眼差しはそのままに、その目から涙が零れていた。
透き通った瞳。あのころと変わらない、純真な輝き。それが青の光を纏ってより一層輝きを増している。
@ko_u_u1
DOODLEブルーロックのラクガキ⚽️捧げ物とか…。消してしまったのもありますが(雪宮とかカイザーとか)、残った絵をまとめて載せます。初描きとかめちゃくちゃ恥ずかしいの思い出しました😂 13
トコノマ
DONE潮江文次郎/忍たま忍たまの誰かということで6年生の潮江先輩!
忍たまはどのキャラも魅力的で大好きです。
また原作もアニメも観直したい~~!と描きながら、あの頃わくわくした気持ちを思い出しました。
アニメも原作も途中なの走りたいな…。
リクエストありがとうございました!
#リクエスト箱
2022.6.5
https://twitter.com/1228Tokoma/status/1533356134954061824?s=20&t=AHhjIITzL5J0kJaq8DvC7w
いーと
DOODLE年単位で放置してしまっている漫画の一コマ…マシュマロありがとうございます!
細かいパーツまで見て下さって本当に嬉しいです…そういえば舌描こう!とうきうきしながら描いたなあと思い出しました。もっと細部にこだわれるようになりたいです。
(返信不要と書いていただいているものに反応しがちでいつもすいません…嬉しくて…)
らくた
DOODLE11/27 ブルライ2022ダイジェストを見て、千春さんみたいな短髪万里くんもいいなって思ったの思い出しましたあとダクサク一緒に歌う所向かい合ってて熱かった…千春さんにも照明当てたげて!ってなりましたけど😂
そして何だかんだ誉さんのソロを一番リピートしてしまう
やはり天才…