Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    爆笑

    いかふらい

    MAIKING診断メーカー(https://shindanmaker.com/687454?c=1)のやつ↓ 似非現パロリフ
    〈あまりに暇すぎて適当にしりとりを始めるも、すぐに「ん」を出してしまいやり直し→また「ん」が出てやり直し、を繰り返した結果、何だか笑えてきて最終的に爆笑に包まれる🌹🦈〉(23/02/13)
    Have a nice holiday カタカタとキーボードを叩く音だけが部屋にある。所謂人をダメにするクッションに凭れかかったフロイドも、デスク前に座ったリドルも、一切言葉を発していなかった。
     自分は仕事をしているので静かなのは当たり前といえばそうなのだが、フロイドが静かなのは少し……気味が悪いなとリドルは思う。静かにしてくれと確かに言った。けれど、静かにこちらを見つめていろだなんて言っていない。アンバーとオリーブの瞳から発される視線に、なんの感情も籠っていないことがまた不気味だった。

     予定では休みとなっていた今日、急に仕事が舞い込んできた。
     午前八時、リドルが朝食を終え、フロイドを待つ間にしておくことを考えていた頃。ある一本の電話を受けた。上司からのものだ。無視する訳にもいかなくて、嫌な予感を見ないふりをして携帯電話を手に取る。これまで休日に連絡が来る、ましてや上司からなんてこと無かったため少し緊張したので、どんな緊急事態が起こったのかとシミュレーションしながら対応した。なんでも、部下が仕事を失敗したらしい。そのリカバーをしてほしい、と。わざわざ電話までするようなことなのか、明日ではいけなかったのか。疑問と不満が頭の中で渦巻く。ため息混じりに文句を口にしようした所で、できたら今日中にお願いしたいという声を聞き、思わず頷いてしまっていた。それはリドルの仕事であったし、部下のミスは上司である自分がカバーすべきだ。だけど、よりにもよって今日にやってくるなんて。ああ、もう。ルールに違反してはいないが人の休日を潰すのはどうなのか。そんな八つ当たりじみた思いが上司へと向かう。文句の一つでも言ってやればよかった。フロイドには急遽仕事が入ってしまったと正直に言うしかあるまい。
    4612

    ria

    MOURNING前回の続きです。(前回はpixivにあります)

    登場人物
    🌟→現代から飛んできたヒロイン役(記憶持ち)
    🎈→現代から飛んできた歩く攻略本(記憶持ち)
    🥞→ツンデレ悪役令息。めっちゃくちゃちょろい男(記憶無し)
    ☕️→🥞の友達。🌟に即落ちた(記憶無し)
    🎀→🥞の友達。よく床に突っ伏して爆笑してる(記憶無し)
    🍬→公爵令嬢。ネネちゃん大好き
    🤖→伯爵令嬢。ツンデレガール
    ツンデレ悪役令息🥞と、異世界転移ヒロイン🌟の話 2異世界に来てから早三日程経った。相も変わらずこの世界は回り続けており、戻る為には恋愛をしなければならないのだと改めて実感する。
    そんなオレ、天馬司だが学園へ転入して早々貴族の方々から遠巻きに見られている。
    理由は、オレが庶民だと思われているから……も、正しいのだが、もう一つ大きな理由がある。
    それは……

    「司くん。東雲くん達が影でキミのことを見てるけど、そろそろ振り向いてあげたらどうだい?」
    「いいか、類?彰人をわざわざ茨の道へ招かなくても良いと思うのだ。あと、アイツらと関わると周りが嫉妬の目で見てくるから怖い……。貴族社会怖い……」
    「この数日で大分洗礼を受けたからねぇ……」

    そう、オレはあの日に彰人達へ声をかけてから何故か三人に跡を付けられている。特に直接関わってくることはなく、ただ後ろから見られるだけで実害というのは無い。……が、その様子を見ている周りの貴族達の視線は痛かった。
    10461

    uncimorimori12

    DONEみずいこ
    書きながら敏志の理不尽さに自分でも爆笑してたんで敏志の理不尽さに耐えられる方向けです。
    犬も食わない「イコさん」
     自分を呼び止める声に振り返る。そこには案の定、いや声の主から考えても他の人間がいたら困るのだが、やっぱり街頭に照らされた水上ひとりが憮然とした顔でこちらに向かって左手を差し出していた。はて、たった今「また明日な」と生駒のアパートの目の前で挨拶を交わしたばかりだと言うのにまだ何か用があるのだろうか。生駒は自身のアパートに向かいかけていた足を止めると名前の後に続くはずの水上の言葉を待つ。すっかり冷え込んだ夜道にはどこからか食欲をそそられる香りが漂ってきて、生駒の腹がクルクルと鳴った。今晩は丁度冷蔵庫に人参や玉ねぎが余っていたのでポークシチューにする予定だ。一通り具材を切ってお鍋にぶち込み、煮えるのを待ちながらお風呂に入るという完璧な計画まで企てている。せっかくだしこのまま水上を夕飯にお誘いするのも手かもしれない。うん、ひとまず水上の話を聞いたら誘ってみようかな。そこまで考えて辛抱強く水上の言葉を待ち構えていたのだが、待てども暮らせども水上は口を開くどころか微動だにすらしない。生駒は訳が分からず水上の白い掌と顔を交互に見比べた。
    6262

    azisaitsumuri

    MOURNING傭に「ちゃんと食った方が良いよ」って言われるリ(爆笑)
    食べる必要が無い。憩む必要が無い。いきるひつようが、ないから。「おまえさ、やっぱなんか食いなよ。」「…はい?」片や食事に健啖にかぶりつき、片や紅茶を一服。咀嚼と共に舌鼓を打つ男は、その向かいの相手が飲み水一滴必要無いことを知って居る。「何故。」食いしん坊が食事を中断した。「腹減らね?今日一日過ごして、おれが知って居るだけでもおまえは他の連中と喧しくして居たし、熱心に何やら絵を描いて居たし、歌って踊って居たし、…獲物に伸ばした爪が届かなかった。」爪の主が紅茶の器を置いた。「…食べて充して休んだら、寝て目が覚めたとき、起きる前より少しだけつよく成れる。」「…つよく?」ほんのすこしだけな。「このつよさってのは、前より食ったもんに対する感情が増えたり、その日の夜空が今迄より違う月夜に見えたり、おまえの場合、いんすぴれーしょん?を受けるおまえの受け皿が広がったりするかもしれない。だから」改めて持ち上げられた匙はデザートのもので。「おまえも食え!」それがしあわせだから。「そして今度は、おれを捕まえてみせろ。」本当にしあわせかのように笑うものだから、腹が立ってデザートは全部奪い食ってやった。差し出したメニューが、好みのものだったのも癪に触った。
    523

    hondo4gosen

    SPOILER東卍最終回感想です。


















    人生物語の最後をあと何度見ることができるのか分かりませんので、好きな作品の終わりはどちらかというと楽しみというか終わるさみしさより最高作品の終わりが見られる幸運ありがと〜!の気持ちなのですが。東卍最終回の文字を見た時ド凹み散らし体調を崩しました。楽しそうだね。
    本当に楽しんで本誌を追っていたので、5話で終わりま〜す!の文字を見た時東京卍リベンジャーズに心臓握られてること自覚しました。
    最終回読了1時間後のツイートがこちら!
    『東京卍リベンジャーズに人生をメチャクチャにされた』
    『0時になるまで動悸がハンパじゃなかったし手が痺れていたのが嘘のようにいまこの1時間読み返した最終回をもって 東京卍リベンジャーズ 終わっていいのか?終わるな』
    『分からない この感情の持って行き場が 何もかも……どうして……』
    『一生引きずる』
    『全31巻を送りつけてオタクに同じ思いを味わわせてやりてえよ』

    どうやら読了後は呆然としていたようですが読んでいる最中はずっと高笑いでした。みんなハッピーでかわいくて……ストーリーよりキャラへの傾倒があるのでそう言った点ではキモオタで良かったです。キャラがあってこその物語ですからね。(ここに関する考え方は人それぞれです)
    最終回軸を語るためにその数話前から失礼します。
    まずはうっかり死んでしまう花垣武道が好きという話からしたほうがいいのかもしれませんネ(最悪?)
    花垣武道には心底幸せになってほしいのですが、電車に突き落とされ、話を聞きに行ったら銃で撃たれ、招待状を渡しに言ったら銃で撃たれ、予期せぬ死がとても、すごく良くて、なぜならリベンジの始まりなので、いい予感の前の最悪という感じなので?何言ってんだ?
    友人のために文字通り命を賭すことができる花垣武道マジでマジで最高じゃないですか!?大好きすぎたな。刀でブッ刺されたのをさらに自分から前進して、マイキー君に託すための行動を起こす花垣くん最高最高最高、この漫画読んでてよかった~と心底思いました。
    1巻を初めて読んだときは人の高級車に10円玉で傷をつける倫理観なしっぷりにう、うわ~~~と思っていたものですが今じゃこんなにもオマエが好き。あの時のろくでなしが基盤にあってこうなってる花垣武道のことがだ~いすきなので本当にもう心臓バクバクで何回も読み返してしまいました。墓参りする半間のシーンが作中で一番と言って良いほど好きなのですが、それに匹敵するほど心の柔いところに深く刺さっています。
    ちなみに30巻はつらくて読み返せていないです……だれも死ぬな…………

    次で突然のハッピーダイジェストに大爆笑し、いやこれで終わるんか!? と思い、マジでダイジェストで終わらせるんですかせんせい…………11BDはうたかたのゆめ……? マブは、ばじさんの、いざなの、かくちゃんの、決死の思いは?ウオ……総長代理って……ナニ!? といろいろ思うところがあったりなかったりラジバンダリですが、でも、あんな終わり方をしたのも今までの彼らの生きざまが描きたかったもので、この終わりは頑張った彼らが報われることを示してくれたボーナストラックだから簡易なのかも……と納得しようとしてみつついや総長代理ってなにやね~んそうなった訳を教えてくれ稀咲鉄太カワイイ〜など悲喜こもごもでうっかり人生めちゃくちゃにされましたね。
    イヤマジ? と思いながら一週間後に迎えた最終回は絶対結婚式エンド!と確信していたのでずっと楽しみながら読了することができました。一週間なかったらこうはならんかったかもとも思います。いや~~~~~~~~~~~超大作の終わりがアレなのはやっぱ、ちょっと、心がついてこない、イヤだそのダイジェストの内容であと100話連載して 結局何度も読み返してイヤ、イヤ~と思いながらも一息ついたら東京卍リベンジャーズ、好きだなとしみじみしたのでもう一生好きですこの作品のこと。あーあ。抗えないな……

    最終回の溝中とかライフオブミュージック イェ🎶とか新郎側の友人席の治安の悪さとか何故か新婦側の友人席に座っている半間とか愉快痛快最高峰の完璧な未来ってヤツを見せてくれてメチャクチャ嬉しかったのですが、花垣武道のご両親(結婚式で絶対見られると思ってました)や花垣くんの今の職業が不明なこと、最後の最後、泣き虫のヒーローが泣かなかったことに結構衝撃を受けたのでやっぱあと一週間は寝込みます!
    2