綴
春と病弱のkanzashi
DOODLEルーンくんダイブ世界と共にある運命っぽそうなのに実はダイブ世界壊れたらマジで制御しようがなくなるタイプの最悪生物だったら極めて個人的な性癖に刺さるなっていう、妄(2枚目は汚い字で綴ったクソ妄想解釈) 2七瀬海
MEMO〜アナログの話〜私は厚塗りが好きなのでアナログよりデジタル派なんですけど、今度ちょっとしたときにスケブ依頼的なそれをやるときがあるからそれのためにアナログを練習してます(語彙力)。1枚目の写真のような手作り和綴ノートに1ページ7から10分で描いてます。大体そんくらいの時間だと左向き、バストアップ、線画雑って言う絵が出来上がりますが(あくまで私の画力がないから)そうにはならないようにしてます。 3
朧気(おぼろげ)
INFO凌主本の原稿が終わりました。特に問題がなければ10月14日開催のモナwebオンリーイベント 狂気の君主3 にてサークル「金曜日のキズあと」から出します。
CP:凌主/R-18指定/B5判/漫画/96P。
切り離し可能な綴じ込みポストカード付きです。
画像は表紙とポストカードです。 2
konpeitou_100
SPOILERCoC綴月館マスカレイド殺人事件部屋の差分と、NPCの顔グラ(シナリオについてくる本家の物とは若干違います)と、KPCの立ち絵差分
どれもコレもネタバレです
追記
NPCのデザイン案追加しました、汚くてごめそ!! 15
ike
INFO【C102新刊サンプル】沖野が消失してから機兵起動するまでの間の比治山の話。
比治沖で中綴じのペラ本です。
※十三機兵ゲーム本編のネタバレ・捏造大いに含みます 。
A5/16P
スペース:土曜日東N08b
イベント後余部をフロマージュさんで委託予定です。
pixiv→ https://www.pixiv.net/artworks/110236829
よろしくお願いします! 4
Do not Repost・東龍
MENU◆https://dobesan.booth.pm/items/4954789※若干R15エログロを想定
【A5/フルカラー/無線綴じ/本文コート紙/表紙クリアPP/26P(本文22P)】
※pixivFACTORYの同人誌印刷サービスで印刷・製本されます
◆メイン創作のKさんら以外……の突発キャラ(ワンドロ・落選したキャラデザ等)の絵を、ごった煮まとめたものです。 3
SIONkind
MAIKING🌱視点での🏛️概念妄想綴り書き。未完。甘酸っぱいと言うけれど人への執着でしか無い恋が、物語にある愛憎劇の結末に至る舞台はどうしてかどの時代も愛される。
「アルハイゼン、君が持ち出すであろう感想はゼッッッ…たい! この場で口に出すんじゃないぞ? わかったか…? おい!」
「……。」
先日、同居人が善意で貰ってきたという劇に付いて行くことにし、別段その演目について思うところはないが多数を引き付ける題について知るためには効率がいいと考えた。
神話、おとぎ話、民学あらゆる物語にある『恋する』『愛する』の違いについて曖昧なままから起こる問題や悪い結果へと向かわせるのはこうして見える形で在るが、人間とは不思議なものでそれらを地で行き、そして天高く崩壊することもしばしばある。
581「アルハイゼン、君が持ち出すであろう感想はゼッッッ…たい! この場で口に出すんじゃないぞ? わかったか…? おい!」
「……。」
先日、同居人が善意で貰ってきたという劇に付いて行くことにし、別段その演目について思うところはないが多数を引き付ける題について知るためには効率がいいと考えた。
神話、おとぎ話、民学あらゆる物語にある『恋する』『愛する』の違いについて曖昧なままから起こる問題や悪い結果へと向かわせるのはこうして見える形で在るが、人間とは不思議なものでそれらを地で行き、そして天高く崩壊することもしばしばある。
pantar17hei0R
MAIKINGセイジくんとロビンでFateパロ書きたいシーンをとりあえず書いたもので、この後加筆修正、推敲予定のものです。
PASS:グッドウェザーの英語綴り+ロビンズ第○期半角数字2桁
「*************」 9241
obakemuri
SPOILER3回にわたる監獄送りを経て、ようやく感想らしい感想を言語化できたので書き綴っていきます。完全にスマッホンの予測変換に毒された現代のうらなり映画オタクの論調なので、独断と偏見に満ちていますということを記しておきます。いやこれ読んでる人はみんな見に行ってるし自分の感想はしっかり胸にあるよね。 2437のたき
DONEルクフロファミリーのお話。ルクフロが結ばれて子供が生まれてます。がっつり子供がでます(子供視点もある)ので苦手な方は注意してください。見目、名前あり。台詞もたくさん。一通の手紙から始まった、ルクフロのハピエンを詰め込んだ未来を子供の成長を介しながら綴った話。パスワードは店舗のお品書きに。 10858
limit4696
DONE創作/流転のグリマルシェ/ヴィジター綴りは検索かけたのをそのままでやったのであってるかは知らね~~~~!!!!
今年の夏衣装ヴィジターです!!!!!!凄い今更ながらに足の、足の指先をまともに描きました…!ホメテ!!!!
mt_pck
DONECoC『サイレン清掃会社』ᴋᴘ⇒すいか
ᴘʟ
さぎり⇒(ʜᴏ1:鷹司晁飛)
ぷちこ⇒(ʜᴏ2:刻命満乃)
岼 ⇒(ʜᴏ3:大弯昂河)
のあ⇒(ʜᴏ4:綴 歩実)
END1、全生還にてシナリオ終了しました!
ああ〜大好きだよ自陣!このメンバーで行けて本当に幸せ!ありがとうございました! 13
omoti_321
MOURNING司えむ小説オンリーアンソロジー【夢見る君と綴る詩】収録の没ネタのひとつ(だったような・・・・・・)司えむ!を全面に出そうとしたけど自分的にしっくりこなくて没にした(気がする)
こちらも加筆修正なしです
【夢見る君と綴る詩】没ネタ③(だと思う)わからない。
えむは自身の胸にそっと手を当てた。
とくとくとくとく。
目を閉じて手のひらに感じる鼓動に耳を傾ける。
はやい。はやいのはわかる。
でも、わからない。
ふっ、と目を開けて目の前の人物に問いかける。
「とくとく、って早くて、でもそれだけじゃなくて。ふにゅふにゅって、ふわふわってする。それに、ちょっとツキツキ痛くて、でもふんにゅーって痛みじゃないの。ねえ、司くん。これが」
これが、司くんのいう『恋の音』なの?
漫画でいうならカッ!という効果音が表記されそうだな。それぐらい暑い。天馬司はそんなことを思いながら額の汗を指先でつつっと拭う。頭上に突き刺さる強烈な熱を浴びた頭はまるで熱したフライパンのようで、頭で香ばしい目玉焼きができそうだ。じとりと空を見上げると、夏だ!!!と空が叫んでいるようだった。7月でも8月でもない。まだ6月だというのに何故こんなにも暑いのか。6月といえば梅雨の時期だ。雨が降り続けるのも気が滅入るが、こうも暑いと体力が奪われて精神がじりじり削られる。一年中過ごしやすい気候ならいいのにと思わずにいられない。吐き出すため息も熱くて、司はげっそりした。春には春の、夏には夏の良さがある。6月なら雨を降らし続けるべきじゃないか。司はあまりの暑さに思考回路がショートしてきていた。咲希が食べたいと行っていた新発売のコンビニ限定お菓子をこっそり買っていこうと思っていたが、日を改めれば良かった、もしくは日がもう少し落ちてから家を出ればよかったと後悔し始めていた。だがしかし、今から家に戻るよりコンビニに向かう方が近い。それに愛する妹の喜ぶ顔が見たい。ここで引き返してなるものか、と司はふんっと鼻息を荒くして右足にぐっと力を込めて駆け出そうとした・・・・・・が。
1370えむは自身の胸にそっと手を当てた。
とくとくとくとく。
目を閉じて手のひらに感じる鼓動に耳を傾ける。
はやい。はやいのはわかる。
でも、わからない。
ふっ、と目を開けて目の前の人物に問いかける。
「とくとく、って早くて、でもそれだけじゃなくて。ふにゅふにゅって、ふわふわってする。それに、ちょっとツキツキ痛くて、でもふんにゅーって痛みじゃないの。ねえ、司くん。これが」
これが、司くんのいう『恋の音』なの?
漫画でいうならカッ!という効果音が表記されそうだな。それぐらい暑い。天馬司はそんなことを思いながら額の汗を指先でつつっと拭う。頭上に突き刺さる強烈な熱を浴びた頭はまるで熱したフライパンのようで、頭で香ばしい目玉焼きができそうだ。じとりと空を見上げると、夏だ!!!と空が叫んでいるようだった。7月でも8月でもない。まだ6月だというのに何故こんなにも暑いのか。6月といえば梅雨の時期だ。雨が降り続けるのも気が滅入るが、こうも暑いと体力が奪われて精神がじりじり削られる。一年中過ごしやすい気候ならいいのにと思わずにいられない。吐き出すため息も熱くて、司はげっそりした。春には春の、夏には夏の良さがある。6月なら雨を降らし続けるべきじゃないか。司はあまりの暑さに思考回路がショートしてきていた。咲希が食べたいと行っていた新発売のコンビニ限定お菓子をこっそり買っていこうと思っていたが、日を改めれば良かった、もしくは日がもう少し落ちてから家を出ればよかったと後悔し始めていた。だがしかし、今から家に戻るよりコンビニに向かう方が近い。それに愛する妹の喜ぶ顔が見たい。ここで引き返してなるものか、と司はふんっと鼻息を荒くして右足にぐっと力を込めて駆け出そうとした・・・・・・が。
omoti_321
MOURNING司えむ小説オンリーアンソロジー【夢見る君と綴る詩】収録の没ネタのひとつです没ネタ①同様に、収録内容と似通った部分があります。こちらは加筆修正なしです。
【夢見る君と綴る詩】没ネタ②夜になると空にたくさんのお星さまがきらきらぴかぴか輝くんだ。夜だけ見れるお星さまのショーが始まるの。ショウタイム!寧々ちゃん星の隣のお星さまがネネロボちゃん星、すぐ隣には類くん星がいるの。類くん星の近くにはいつもとーってもぴかぴかーって輝くお星さまがいるんだ。あのお星さまは司くん。類ーっ!っておっきな声で叫びながらも全力で類くんの演出に応えてる司くん。みんなのきらきらなショーを見て周りのお星さま・・・・・・お客さんは笑顔になってるんだよ。それを見て寧々ちゃん星もネネロボちゃん星も類くん星も笑顔になるの。司くん星も笑ってて、あたしは胸の辺りがぽかぽかーってあったかくなるんだあ。そうして素敵なショーを見終わったらぱちぱち〜って拍手をして、おやすみなさいするんだ。
4885omoti_321
MOURNING司えむ小説オンリーアンソロジー【夢見る君と綴る詩】収録の没ネタのひとつです途中まで書いたけどもっと明るいほわんってしたお話にしたいと思い、没にしました。なので収録内容と似ている箇所もあります。ポイピクに投稿するにあたって後半部分を加筆しました。
【夢見る君と綴る詩】没ネタ①「そうだ。えむちゃん、知ってる?お昼でも空にはお星さまがあるんだよ」
「ほえ?そうなの?」
2時間目と3時間目の間の休み時間。お腹がきゅるるって鳴るにはまだちょっと早い時間。教室で穂波ちゃんと昨日の夜は空にたくさんのお星さまがあったねってお話していた。ふんわりと笑う穂波ちゃんの動きに合わせて、柔らかい髪がふわりと揺れる。あたしとは違う髪色、やさしさでいっぱいの穂波ちゃんにとっても似合ってる。穂波ちゃんの言葉に、あたしは目をぱちくりさせた。
「でもでも、今日はすっごくいい天気でぽかぽかーって日に空を見てもお星さまは見えないよ?」
あの日とかこの日とか、この間のお休みの日にお散歩したときもお星さまは見えなかった。両手を使って指折り思い出しながら話すあたしを見て、穂波ちゃんはほっぺたに手を当てながら笑っていた。
5390「ほえ?そうなの?」
2時間目と3時間目の間の休み時間。お腹がきゅるるって鳴るにはまだちょっと早い時間。教室で穂波ちゃんと昨日の夜は空にたくさんのお星さまがあったねってお話していた。ふんわりと笑う穂波ちゃんの動きに合わせて、柔らかい髪がふわりと揺れる。あたしとは違う髪色、やさしさでいっぱいの穂波ちゃんにとっても似合ってる。穂波ちゃんの言葉に、あたしは目をぱちくりさせた。
「でもでも、今日はすっごくいい天気でぽかぽかーって日に空を見てもお星さまは見えないよ?」
あの日とかこの日とか、この間のお休みの日にお散歩したときもお星さまは見えなかった。両手を使って指折り思い出しながら話すあたしを見て、穂波ちゃんはほっぺたに手を当てながら笑っていた。
オタワ
DOODLE【自探が恋に気付く瞬間】>>>ifです<<<
今いる人
・Klaus Hagen(がおえとHO3)
・天藍 浅葱(同居人)
・文綴 絡來(神婚HO罪人)
・Noel.Aries(十二星座館殺人事件HO牡羊座)
pantar17hei0R
MAIKINGあまりにも癖に正直になりすぎた。すまん、ロビン・グッドウェザーPASS:グッドウェザーの英語綴り+ロビンズ第○期半角数字2桁
「*************」 3517
ふじ子
SPOILER2023.6.25発行web再録本「スイートスポット」のおまけです。再録した10本のお話についてのあとがき、既刊「官能と飽食」「ラストシーン」の裏話を綴っています。ネタバレを多く含みます。
完全に自己満足ではありますが、もしご興味ありましたら読んでやってください。
この度はお手にとって頂きありがとうございました!
パスワード
「スイートスポット」158ページ
1行目 最初の三文字 4271
amakoya
INFO通販ページ案内あまみやが名義を分けて描いてる別カプのtwst本(2022年秋発行)について、通販ページのリンクを公開しています。監♀受けではないので事故が起きないようにパスワード制です
※パスワードはカップリング名(ヘボン式ローマ字綴り)
※パスワードに関する質問は受け付けません
tsukimix
PAST映画→原作→映画ですっこーんとハマったので描き綴ったやつです。三人でわちゃっとしてるとうれしいな!原作感想絵、お互いやってきたことをやってみたやつ、学ラン応援団、ピアノマン読んでばぶちゃん育ててるのかよ!ってなったやつ、ばぶ。幼児、つっこみ雪祈、筋斗雲チャレンジ、ちまいの、たまだこまーけっと、女装、パロ
です!とりあえずここではカップリングなさげです。(でも描いてる人間は玉田受です) 23
イアさん
PASTうちよそ交換小説第4弾です完全身内向けです
お相手様の作品リンクがございますので交互にお読みください
お返し
「者忘れ 者綴り」
https://ncode.syosetu.com/n0478gf/
続き
「他者と。」
https://poipiku.com/6909144/8947790.html
物覚え 物語り新緑の季節、花は散り緑が芽吹く
青々とした深い森に、爽やかな昼下がりの風が吹き抜ける
あの空間の外に自ら赴くのは、どれほど久し振りだろうか
外のセカイには時間が存在する
各々自分達の時間を、確りと刻んでいる
「もう、春も過ぎる頃か」
周りの木々より背の高い、煌々とした赤い鳥居のふもとに、大きな翼が舞い降りた
ここは幽世、あやかし達の集う場所
その深部の小高い山にそびえるは、代々稲荷が務める深林のお社
荘厳な作りの神殿に、足を運ぶ
境内の掃除をしていた巫女姿の大柄な狐娘がパタパタと駆け寄ってきた
「神様!!!!!」
無邪気に微笑む娘の雪のように白く長い髪がふわりと揺れる
昼の日差しに照らされて眩く光るその姿に、思わず目を細めてしまった
6554青々とした深い森に、爽やかな昼下がりの風が吹き抜ける
あの空間の外に自ら赴くのは、どれほど久し振りだろうか
外のセカイには時間が存在する
各々自分達の時間を、確りと刻んでいる
「もう、春も過ぎる頃か」
周りの木々より背の高い、煌々とした赤い鳥居のふもとに、大きな翼が舞い降りた
ここは幽世、あやかし達の集う場所
その深部の小高い山にそびえるは、代々稲荷が務める深林のお社
荘厳な作りの神殿に、足を運ぶ
境内の掃除をしていた巫女姿の大柄な狐娘がパタパタと駆け寄ってきた
「神様!!!!!」
無邪気に微笑む娘の雪のように白く長い髪がふわりと揺れる
昼の日差しに照らされて眩く光るその姿に、思わず目を細めてしまった
イアさん
PASTうちよそ交換小説第2弾です完全身内向けです
お相手様の作品リンクがございますので交互にお読みください
お返し
「羽根と宝石」
https://ncode.syosetu.com/n6235gb/
続き
「創る者、綴る者」
https://poipiku.com/6909144/8947767.html
薔薇と羽根夜明け前の白んだ空がどこまでも続く無限の空間の
清らかで静かな空が、[[rb:今日 > こんにち]]は朱く暗く染まっていた
そんな混沌の空間に一輪の可憐な花の少女が舞う
錆びた鉄の匂いと充満する狂気を尻目に、少女は歩みを進める
耳をつんざくような数多の悲痛な叫び声が
無限の空間に反響する
蠢く影、動かなくなってしまった魂の抜け殻
助けを求めて少女に縋りつく者も居た
しかし、今の彼女にはこの状況を変えられる力を持ち合わせていない
「...もう少しだけ、耐えてください...。」
苦渋の思いでその手を振り払い、足早に飛び去って行く
相も変わらず、途方もない数だ
本当にあの人はどうしてしまったのだろう
私には分からない、あの人の本当の心が
3146清らかで静かな空が、[[rb:今日 > こんにち]]は朱く暗く染まっていた
そんな混沌の空間に一輪の可憐な花の少女が舞う
錆びた鉄の匂いと充満する狂気を尻目に、少女は歩みを進める
耳をつんざくような数多の悲痛な叫び声が
無限の空間に反響する
蠢く影、動かなくなってしまった魂の抜け殻
助けを求めて少女に縋りつく者も居た
しかし、今の彼女にはこの状況を変えられる力を持ち合わせていない
「...もう少しだけ、耐えてください...。」
苦渋の思いでその手を振り払い、足早に飛び去って行く
相も変わらず、途方もない数だ
本当にあの人はどうしてしまったのだろう
私には分からない、あの人の本当の心が
珈琲猫
MEMOきさうぐつづ、もとい、つなつづ、その他色々についてTwitterで呟いていたものを纏めたもの。繋ぎ目がわかりづらいかもしれない。キャラ紹介の次のコントが一番初期のもの。綴の解釈が固まっていなかったりする。 28
ryokutya1107
MEMO⚠️COCシナリオ「綴月館マスカレイド殺人事件」KP:れいんぼ〜さん
PL:
♈Alliot R Aries / れいんぼ〜さん
♉Cordelia A Taurus / 緑茶117
END1・両生還
よあけな
DONE半ズボン大使あさひこさんが書かれた「お裁縫をしている譲介」の横顔が美しくて、この横顔を見ててほしいな~と勢いで書き綴ったツイートのまとめです。多少手直してます。譲テツタグですが譲テツ未満の譲&テツ話です。あたたかな部屋「今時、雑巾を手縫いで仕上げて来いなんて遅れてやがる」
とあの人は言った。雑巾なんてそこいらのコンビニでも買えるだろうと鼻で笑う。
僕もそうだとは思う。
昔の家庭科といえば料理に裁縫、掃除だったようだけど、最近は家族のライフステージなんかも考慮した授業が行われている。
家族。
父子であり母子であり祖父母のみであったりと家庭のありようは多種多様で。多様性の中でこそ人は育つものだと教師は言ったが、両親が揃っていてたまに遊びに来る程度の祖父母とは別居、という条件が揃っている子供の、なんと恵まれている事だろうか。少なくとも一人で夕飯を作る侘しさも知らず。アルバイトに明け暮れて自分の小遣いを得て満足する。子供が得る小遣い程度じゃ「子供自身」さえ暮らしていけないのも知らないだろう。いや知っているかな。どうだろう、僕にはわからない。
1862とあの人は言った。雑巾なんてそこいらのコンビニでも買えるだろうと鼻で笑う。
僕もそうだとは思う。
昔の家庭科といえば料理に裁縫、掃除だったようだけど、最近は家族のライフステージなんかも考慮した授業が行われている。
家族。
父子であり母子であり祖父母のみであったりと家庭のありようは多種多様で。多様性の中でこそ人は育つものだと教師は言ったが、両親が揃っていてたまに遊びに来る程度の祖父母とは別居、という条件が揃っている子供の、なんと恵まれている事だろうか。少なくとも一人で夕飯を作る侘しさも知らず。アルバイトに明け暮れて自分の小遣いを得て満足する。子供が得る小遣い程度じゃ「子供自身」さえ暮らしていけないのも知らないだろう。いや知っているかな。どうだろう、僕にはわからない。