視線
tamatam/Tama.
DOODLE久々に突発的らくがき。視線の向こうの、彼女とその乳母がいつもの言い合いを見守る休日のひとコマ。
(ポイピクのパスワードがなかなか合わず、数ヶ月放置しておりました。誕生日絵も途中のままなので、少しずつ絵を描く状況に戻していきたい…)
tts_mm_cn
DOODLE九龍のらくがき。カラーまとめ1→前に描いた劉志の対比って思って描いたんですが、客として接触して、徐々にこう、親交を深めるってさ………。良いよね。
2→咲いても実のならない花って、劉凌と志遠みたいだなって思って。パンフ届いてから気づいたんですがあの二人が肌を合わせたのはあれが最初で最後だったんですね……つら…………
3→九龍城砦の屋上、洗濯物いっぱい干してあったので。視線の先は勿論劉凌 3
朱羽613
DOODLEKAIKI①1・夢桜の横顔が素敵。
たまに見渡す視線がお兄さんみたい。
2・こっちの横顔の方が描きやす〜。
3・スレイベルの鳴らし方好き。
左手の雰囲気作りも。
4・前回↑に納得できずリベンジ!
私横顔好きだな…?てかシルバーアーム難しすぎる。
5・唐津の横打ちかっこよすぎる!!
めちゃ楽しそうで好き。そしてサムライ衣装である。 4
氷澪。
DOODLE男子校とかでこんなんいたらあまりにも刺激が強すぎる上なんも着てなくても問題はないはずなんだけど、…なのでラッシュガード着るように(リトに)言われたけど、それでも華奢な身体や柔らかそうな太ももがいけない感があるので、ポに向けられるそういう視線にリトが睨みで返すことになる
はるもん🌸
MOURNING弟子達をつれて読狩りの指導に出ていた魏無羨。やっと姑蘇へ戻ってきた彼を藍忘機は見つめていた。すぐにでも話したかったが、魏無羨は何やら弟子達に何かを指導しているようだった。
魏無羨を見ていると、喜怒哀楽がふつふつ湧き出てくる。これまで自分が嘘のように溶けていくのを感じた。
しばらく眺めていると、藍忘機にの視線に気づいたのか急いで彼は来てくれた。
喜怒哀楽はない方が生きやすい楽しい事があればその分落ち込んだ時の落差が激しい。
常に心を静かに保つには、無駄な事は考えず、むやみに物事を口にしない事が原則。
これが、含光君が生きてきた中で学んだ教訓である。
回廊で藍忘機は足を止めた。
遠目から、一点を見つめる。夜狩から帰ったばかりなのか、多少汚れた衣服の弟子達と魏無羨がいた。先頭にいた魏無羨は後ろを振り向き、子ども達に先に着替えて身を綺麗にしてから指定した部屋に来るようにと指示をする。
皆が去ったのを確認した彼はくるりと身を翻し、藍忘機の所へ向かって走り、飛んだ。スタッ、と華麗にちょうど藍忘機の目の前に着地した彼は、ツイと人差し指で含光君のあごをなぞる。
「そんなに熱い視線を投げられると、いたずらしたくなるな」
1193常に心を静かに保つには、無駄な事は考えず、むやみに物事を口にしない事が原則。
これが、含光君が生きてきた中で学んだ教訓である。
回廊で藍忘機は足を止めた。
遠目から、一点を見つめる。夜狩から帰ったばかりなのか、多少汚れた衣服の弟子達と魏無羨がいた。先頭にいた魏無羨は後ろを振り向き、子ども達に先に着替えて身を綺麗にしてから指定した部屋に来るようにと指示をする。
皆が去ったのを確認した彼はくるりと身を翻し、藍忘機の所へ向かって走り、飛んだ。スタッ、と華麗にちょうど藍忘機の目の前に着地した彼は、ツイと人差し指で含光君のあごをなぞる。
「そんなに熱い視線を投げられると、いたずらしたくなるな」
もみじ
MOURNING思ったイメージでかけなかったから供養🫠アガパンサスの花と八戒さん。
視線の先は三蔵さま。ぶりある後くらいのイメージ。
猪悟能の時に見せなかった笑顔を見て恋と失恋を同時にするかんじ。
花言葉は「恋の訪れ」「ラブレター」
TOSI
DOODLEなんとなく楊戩の画像検索していたら(日課です)仙界伝の画像が出てきて、仙界伝ってやっぱり等身高くてかっこいい…イメージがあったんですがその楊戩が仙界伝なのに目が大きくて凄く可愛くてやっぱ楊戩って可愛い…?と…可愛く描きたくて描いたんですが特に内容もなく「で、何?」って感じになったので行き場がなくて…ポイ…(前置き長ぇ視線の先に師叔とかいてお帰りなさい!だといいな~とか思いながら描きましたよ文字数
らしゅさん
PAST【創作】これをみた後にMMDを観たらちょっとはエモく感じるかもしれない(?)御三家相関図です。
前回(ロキ)はモデルをただ躍らすだけだったんですが、
今回はカメラいじらせていただいたり視線を動かしたり
非ダンスモーション差し込んだり、小ネタで関係性を強調するのが楽しかったです。
星名カイ
TRAININGレイアウト・構図の課題で提出した絵です。お手本絵は副題がランドセルの横にあったんですが、どーしても少し上を向いている感じにしたくてこの形にしたらやっぱり構図としては崩れてるので視線誘導としては弱いと減点されました😅評価はCでしたが、やりたいことやったので悔いはない(笑)
たすけて
TRAINING探偵の視線が欲しい若モリくんの若モリホム情感の底ハッキリと分かっていることは、かの名探偵は悪へと成り果てる前の僕には興味が無いということだ。それほど警戒する必要なしと判断されているのか彼からの接触は皆無に等しい。ただ時折、値踏みするような動向を探るような視線を感じる。その視線を一身に受けている時は、高揚を覚える。己の中の何かが満たされるのだ。その視線が欲しくて、悪巧みを企んだり、実行してみたりする。
そういう訳で、僕は今、反省室に放り込まれている。
「やり方がよくない」
我が怨敵はそう一言告げると、パイプ椅子に腰掛けると煙草をふかし始めた。作業の途中だったのか、シャツの袖が捲りあげられている。いつもは晒されることがない腕が露出している。白いナと思わずじっと見詰めてしまう。
1089そういう訳で、僕は今、反省室に放り込まれている。
「やり方がよくない」
我が怨敵はそう一言告げると、パイプ椅子に腰掛けると煙草をふかし始めた。作業の途中だったのか、シャツの袖が捲りあげられている。いつもは晒されることがない腕が露出している。白いナと思わずじっと見詰めてしまう。
さいか
MAIKING「指の間から君を見ていた。」という文で書き出し、途中、視線を落として「さようなら」と言う大和と翼のお話。#shindanmaker #二人のお話
https://shindanmaker.com/991414
20220605指の間から君を見ていた。というのはあまり正確ではない。指の隙間から這入ってくる光を頼りに俺は俺の視界を塞ぐこの指をもっとよく見てみたいと思っていた。爪が手入れされているとかいないとか、筆だこがあるかどうか、それとももっと他の部位が固くなっていたり節立っていたり傷やほくろがあったりするのか、人差し指と薬指のどっちが長いのか。そういうことをひとつずつ見つめて今までどう生きてきたのかを、俺とどう違っていたのかを、どうやって寄り添ってきたのかを、推測したかった。記憶に頼れない以上、情報が必要だった。君は俺の背後でさっきまで泣いていたようだったから。それはたぶん俺のせいだったから。
「えーっと、あの」
俺の名前は東雲大和。君の名前はまだ、思い出せないままでいる。
382「えーっと、あの」
俺の名前は東雲大和。君の名前はまだ、思い出せないままでいる。
とくにら
DONE12/19 そういうブラネロ4。5件のエアスケブありがとうございました!幸せブラネロのお題がいっぱいでした🥰「サンタを待ってる子ネロちゃんとサンタコスするボス」「凍った湖で大魚を釣る二人」「フォ学時空・冬の帰り道の二人」「野菜よけて食べようとするボスに冷ややかな視線で圧をかける子ネロ」「ネロに膝枕をしてもらってるブラッドリー」 11
ゆき📚
DONE【ロ兄術】その視線は誰のモノ?やたらとスマホを見る伊をよく見かけるようになった五が伊の浮気を疑う話
※中途半端に終わってます。
※大丈夫、どんなものでもどんとこい!な方よかったら読んでやってください
その視線は誰のモノ? 「まただよ」
五条は高専の廊下で立ち止まりガラス窓越しに外を見ながら苦々しく呟いた。
アイマスクを通しての視線の先には現在絶賛交際中の伊地知潔高が自前のスマホを見ている姿
最近五条がよく見かけるようになった姿だ。
以前は気にもならなかった。それがいつからだったか、高専でその姿を見つけたと思うとスマホを見ているという恰好がやたらと目につくようになった。
画面を見ている時はどことなく機嫌がよさそうに見えたので五条は純粋に気になって
「最近スマホよく見てるけど何見てんの?」
何気なく聞けば伊地知はびくりと肩を震わした後「そ、そうですかね?前と変わらないと思いますよ」
どことなくはぐらかされたような気分がしたが、その時はそこまで気にはしていなかった。
3157五条は高専の廊下で立ち止まりガラス窓越しに外を見ながら苦々しく呟いた。
アイマスクを通しての視線の先には現在絶賛交際中の伊地知潔高が自前のスマホを見ている姿
最近五条がよく見かけるようになった姿だ。
以前は気にもならなかった。それがいつからだったか、高専でその姿を見つけたと思うとスマホを見ているという恰好がやたらと目につくようになった。
画面を見ている時はどことなく機嫌がよさそうに見えたので五条は純粋に気になって
「最近スマホよく見てるけど何見てんの?」
何気なく聞けば伊地知はびくりと肩を震わした後「そ、そうですかね?前と変わらないと思いますよ」
どことなくはぐらかされたような気分がしたが、その時はそこまで気にはしていなかった。
ただの
PROGRESSラフ→線画→カラーラフ1案→カラーラフ2案→描き込み+各種仕上げ(完成)です。カラーラフ1案では配色が単調過ぎたので、月を青、髪裏面の色を白に変更することで、ベースカラー白、アソートカラー赤、アクセントカラー青で視線誘導と画面のまとまりを意識しました。
仕上げ工程では画面上方に青、下方に赤系統のオーバーレイ。下半分に黒のハードライトで明度を抑え、火花のエフェクトを飛ばしました。 5
himeka_hp
DONEお互い視線が合う事が、きっかけで。付き合っちゃうヒュンポプ。
【重なる視線】ヒュンポプ良く目が合う時がある。気のせいかとも思っていたけど、どうやらそうでも無い。それはお互いに分かっていた。
城の廊下、食堂、会議中。様々な所で必ず目と目が合うのだ。そうしたら、しばらくお互いにじ、と見つめた後にするりと自然にお互いに目をそらす。それが一連の流れとなっていた。
それは、特に気持ち悪い訳でもないし、何かがある訳でもないから、気にはしていなかったけど、でも、お互いにきっと、そうなんだろうと思っていた。
「なー」
「どうした?」
「なんで見てくんの」
「…それは、お前にも聞きたいが?」
ある日一緒に食事をしていた時に、ポップが切り出したこと。この所の視線の件について。
問いかけても、逆に聞き返されてしまうのは当たり前だろう。
1853城の廊下、食堂、会議中。様々な所で必ず目と目が合うのだ。そうしたら、しばらくお互いにじ、と見つめた後にするりと自然にお互いに目をそらす。それが一連の流れとなっていた。
それは、特に気持ち悪い訳でもないし、何かがある訳でもないから、気にはしていなかったけど、でも、お互いにきっと、そうなんだろうと思っていた。
「なー」
「どうした?」
「なんで見てくんの」
「…それは、お前にも聞きたいが?」
ある日一緒に食事をしていた時に、ポップが切り出したこと。この所の視線の件について。
問いかけても、逆に聞き返されてしまうのは当たり前だろう。
しげまる
TRAINING【hnnm】某ドラマのワンシーン低音イケボの「ドリンクバーで」が
話題ですが、、
あの低音イケボで何頼んだら
面白いかと思った結果がこちら。
(※本当に中の人の好物らしい)
今回は普通なのでそのまま投げ。
あの人の視線、いちいち怖いよねw 3
AratamaWing
PASTもんけまワンドロ『出会い』目が合った。
なんか視線が外しずらい
なんでかな
そのまま行けば文次郎と同じ「い組」になってたかもしれないけど、途中で伊作を拾ってたら「は組」になりました。というのも良いかなって
AratamaWing
PAST交わった視線が外せない。先に目をそらした方が負けとか勝ちとかじゃなくて
目をそらしたら、もう二度と交わらないような気がする
なんでそんなことが嫌なのか
その答えは、あいつの瞳の奥にある。
そう確信できるから、なおさら、交わった視線が外せない