Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    記憶

    noa_yuzuri

    MEMO佐野菜見展 2/23 トークショー簡易レポめも&感想
    (Thoughts on the 2/23 Sanonami Talk Event)
    忘れないうちに、一番衝撃的だったことだけでもメモとして残しておこうと思う。
    「レポ」としていますが、内容としてはほぼ、トークショーを受けての私的な作品への感想です。

    ※あくまで私個人の浅い記憶と解釈によるものが大きいので、ご留意ください。
    (※演出・作画・音楽面・演技の部分については今後追記、または別記事予定)
    ※ English Translation Available
    佐野菜見展 2025/2/23 トークショー簡易レポめも&感想━━━━━━━━━━━━━━━
    まず、私にとって今回のトークショーで最大の衝撃発言は、

    「夫妻はいつ、二人が双子であることに気づいていたのか?」というお話。

    ここで早速いきなりネタバレになるのだけど――

    夫妻が二人であることに気づいたタイミングについて、疑問に思って佐野菜見先生本人に尋ねたところ、なんと先生は


    「8話でダリがパパの肩たたきをするシーン」

    だと仰っていたそう。

    「肩たたきのシーンで違和感を覚え、二人が双子だと気づいたのではないか」そして「察したパパがママに相談したのではないか」という流れ。

    ━━━━━━━━━━━━━━━

    個人的には「夫妻はもっと早い段階で二人が双子であることに気づいていた」と考えていたので、想像とは違っていた。
    9473

    yukiyatunon910

    MEMO【※記憶違いしてた箇所とか文章おかしいところ少し直してます!また変なところ気づいたら修正します…!】
    すみません、前回の🕒妄想語りの後半ところ🕔との関係で(個人↔︎天才(代名詞))で気持ちの重さに違いがあるってところ、
    ちゃんと対比のある対等なライバル(特別視)関係だとやっと頭の中で繋がったので一部訂正いれさせてください…あとマチネも…
    【🕔→🕒の特別視の中身とマチネ🕒とビー玉endについて】※前回の書き殴りで🕔くんの理解がだいぶ浅かったせいで後半の文が他よりさらにふわっふわしてたんですが、自分の中で🕔くんの「お前になりたかった」部分について考えると他部分と🕒くんとの対比とマチネのあれこれも全部繋がった気がしたのでその一部訂正です。

    【お互いの羨ましい(憧れていた)部分について】

    まず🕒くん→🕔くんについては言わずもがな「音楽に執着しなくてもたくさん仕事がある(できる)」「他人としっかりコミュニケーションがとれ、たくさんの相手に好かれて(慕われて)いる」と(🕒は思っている)部分、
    一方の🕔くん、【他の人間とはちがう特別(天才)になりたい】の部分を前提として考えると、🕔くんの思う天才像はおそらく🕒くんの雑音輪舞曲を「外側から見たもの」です。
    4198

    huwasao

    PROGRESSライ→ヤンで原作後転生した設定。今生でヤンと義理の兄弟になってしまったラインハルトの、ヤンに恋愛感情を抱いてしまった葛藤とか色々…の途中までの話。世界は帝国、同盟、フェザーンは健在ですが、戦争はおきていない世界線。ラインハルトは記憶ありです。

    細かい設定はさて置き、雰囲気でお読み下さい。
    誰得な話ですが、書いてて楽しかったです。道ならぬ恋は良いよね、と思う。
    二度目の愛を貴方に捧げる息が弾む。金糸の髪が激しく揺れる。
    黒いシャツに、濃紺のズボン。シンプルな服装。しかしあまりに端正な横顔に皆が振り向くけれど、当の本人は脇目も振らず走っていく。

    目的地の扉が見えた。青年は一旦立ち止まる。扉の横、通信機のランプは緑なので、オートロックはかかっていない。全くまたか…。彼らしいと言えばそうだが、相変わらず危機意識に欠ける人に、頭を抱えたくなる。
    が、今はそうじゃない!それは後で良い。
    青年は先ほどの駆けてきた勢いのまま、開扉ボタンを
    押した。待ちきれず、扉が開き切る前に身体を押し入れ。

    「兄さん!」

    ドンッと足を踏み込み、道場破りでもするかの如く呼んだ。あまりある勢いに、普通なら驚くところ、呼ばれた当事者は、部屋の奥、静かに背を向け佇んだままだ。その手には本があり、視線は落とされたまま。
    9901