鮭
中途覚醒
MEMOCoC【空蝉の如く】KP:みかみんさん
PC/PL
HO壱👹:百鬼/ばぶさん
HO弐🌙:月代/中途覚醒
HO参🌸:禄/鮭さん
全生還で終幕しました✨
いやー皆頑張ったね!
色々罪はたくさんあるけど(笑)
やっぱ京都弁の女って強いなと思うなどしたり😉
これからも一緒で仲良し😊
POI11141479
DOODLE千ゲンと王最のクロスオーバー○○しないと出られない部屋
dcst は最終巻以降。ダンロンは紅鮭。ただし性格は本編の性格イメージ。
各種ネタバレには配慮していません。 2363
こにじ
DONE【貴方のほしいものは。】2023義炭誕イベントにて書いたssを
漫画化しました。
※ズゾソして鮭大根デェトした後の
柱稽古の合間くらいのお話(付き合ってない)
※ご都合誕生日ですが細かいことは気にしないでください😂😂
passは店舗にて!! 9
須山。
DOODLEあああ有難うございました…!!先生の頭身が可愛すぎて全身が上げられない!
語尾がクマ設定は無かったけど、え、先生可愛すぎじゃないですか…??
鮭もらえれば何でもするけど上手くいくかどうかは知らんっていう、ぽんこつ無責任のマイペースなやつです
daice_KE6
DOODLECoC6版シナリオ「モリのクマにジン権を」シゼンさん/鮭延 渓斗(さけのべ けいと)
いつきさん/笑内 阿仁(おかしない くまひと)
阿武さん/ハチ:蜜原蜂平(みつはらはっぺい) 2
krnakira
INFOCoC「Bの証明」生還!KPmihaneさん!PL白鮭さん!えーーっ嬉しいシナリオすぎた テスプで伺ったのですが このシナリオかなり嬉しい ”愛”で…… 久しぶりにこの二人を見、「夫婦」と呼ばれるたびきょどっていた 自分でも回してーー!!!グ氏は強かった
立ち絵右は白鮭さん、背景はmihaneさんの作品です!
funo9ryunosuke
DOODLEのる島まとめ①我が家ののる島の模写
②のる島らくがき
③もんすたぁはんたぁのる島
④鮭をしゃっつけるバイトののる島
⑤第1回のる島10分:海ののる島
⑥第2回のる島10分:祭りののる島
⑦第3回のる島10分:花とのる島
⑧第4回のる島10分:文房具とのる島
⑨第5回のる島10分:畑とのる島
⑩第6回のる島10分:ハロウィンとのる島 10
५✍🥸
DOODLEらくがき①に入り切らなかったやつ の段昔見てた時より 遥かに喜三太くん好きになってますね。ほんとにもう皆かわいい。
かつて教育テレビに教育されてたせいか結局戻って来ちゃうんだなぁ…と。鮭かよ(? 3
ワンタンめん
MEMOアリスの心臓…ではなく「鮭の心臓」が気になりすぎて購入したのですが、Xで「あまりに心臓すぎるので保留」と判断した写真です。3枚目に置きます。お味は歯ごたえのある煮つけで美味しいです。一人で完食すると思います。 3samesukiojisan
MOURNING拙宅鮭設定と擬人化につき注意。へんな薬を飲まされちゃった塔。鍋が塔を嘔吐させたり、一切の下心なく射精するのを手伝おうとする小話です。
鍋はあくまで親切心とか友愛とかしかなく、性的な思惑はないし、嫁さんラブなのでこれはカップリングではないのです(言い訳)
ヘビ(鷹揚な鰭の下に隠された毒牙)
タワー(大海に混沌を喚ぶ白斑の塔)
※まだ二匹に名前はついてないので役職名?で呼んでます。 5359
するが
DONEセベクのおばあちゃんになりたすぎておばあちゃん夢書きました。お前もセベクのおばあちゃんにならないか?おはぎも食べさせたいけど鮭フライ(田舎の婆ちゃんなのでカルパッチョなんてオシャなものは知らない)とか枝豆ごはんとか村の畑で採れた新鮮なお野菜も食べさせたいんですよ。
あと帰りにお小遣いも渡したい。これでいっぱい美味しいもの食べてくれ。
※パスとっぱらいました。
セベクとおばあの夏休み〜おはぎ編~「おばあ!! 来たぞ!!」
玄関の引き戸のガラガラという音をかき消しながら玄関から響く元気な声は、一年ぶりに聞く孫のものだ。
「まあまあセベクちゃんいらっしゃい。大きくなったわねぇ、一人でこんなに遠くまで大変だったでしょ」
「この国には移動用の鏡が繋がっているから問題ない。電車とバスの乗り換えも滞りなく来れたぞ!」
去年より顔の位置が随分高くなったけれど、得意げに笑う顔は去年までと何ら変わらない。
茨の谷と繋がる鏡はここからは随分遠く、ましてやここは電車も通っていない辺鄙な田舎。辛うじてバスはあるものの、それをいくつか乗り継がなければたどり着けない。ほんの少し前まで小さかった孫がそんな長旅を成し遂げた成長に感動するし、そうまでして会いに来てくれた事が嬉しくてたまらなかった。
2956玄関の引き戸のガラガラという音をかき消しながら玄関から響く元気な声は、一年ぶりに聞く孫のものだ。
「まあまあセベクちゃんいらっしゃい。大きくなったわねぇ、一人でこんなに遠くまで大変だったでしょ」
「この国には移動用の鏡が繋がっているから問題ない。電車とバスの乗り換えも滞りなく来れたぞ!」
去年より顔の位置が随分高くなったけれど、得意げに笑う顔は去年までと何ら変わらない。
茨の谷と繋がる鏡はここからは随分遠く、ましてやここは電車も通っていない辺鄙な田舎。辛うじてバスはあるものの、それをいくつか乗り継がなければたどり着けない。ほんの少し前まで小さかった孫がそんな長旅を成し遂げた成長に感動するし、そうまでして会いに来てくれた事が嬉しくてたまらなかった。
takonet
PROGRESS【さいおう夏のナゾ祭】ウェブオンリー頒布物です今後発行する予定の紅鮭最王本「わるいことしよう」のプレビュー準備号です。
5月大阪イベントのときに配布したものの再録になります。
プレビューは成人向け本の成人パート抜き。なんとまだ書いてる!!!
出来上がったら通販+9月東京のブレイクショットに
もっていく予定です。がんばってます! 20
I6na3
SPUR MEワンオペ配信やられていたと小耳に挟みまして、兄妹(+なんか余計な奴)で基本のキ学びに行ってたら良いな〜っていう妄想そしてここから良い感じに展開出来そうな気もする
読みづらいとこは矢印追っかけて気合で読んでもろて(おいおい❤️) 4