Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    asaki

    @ootrRH

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 37

    asaki

    ☆quiet follow

    1031は天才の日だそうで

    ##笹仁
    #笹仁
    sasahito

    【笹仁】Dear My Prodigy ――笹塚創は天才だと誰もが言う。
    (俺も、そう思う)
     その意見に否やはないが、作曲家・笹塚創という人物像は一人歩きしてしまっているところがある。
     仁科が営業先で聞く天才笹塚のイメージはいくつかある。
     よく聞くのは情緒、あれだけ繊細な曲を仕上げられるのはふくよかな感受性あふれた人であると言われている。
    (空気は読めないし、情緒ゼロだけど。豊かな感受性ってのは正解)
     そう宣った映画のプロデューサーは、もちろん笹塚に会ったことなどない。的を得ているなと思う反面、笹塚を妖精かなんかだと思っているのかというくらい繊細な人物だと思い込んでいた。理由は直接会いたいという要望をにべもなく断っていたからだろう。加えて、仁科が「人と会うのは得意じゃない」とフォローを入れたのがまずかったか。
     切ない系恋愛映画の劇伴なのだから、メロディラインが繊細になるように笹塚は"仕組んでいる"のである。決して切ない片思いを表現とか、結ばれない二人を表現したわけではない――と思う。
     次は技巧だろうか。作曲の技術もさることながら、演奏技術は折り紙付きだ。
    (デビューしてたくらいだしな)
     最たる付き合いはピアノ。ネオンフィッシュでも機材とキーボードを併せて使用している。
     コントラバスも演奏歴が浅いとは言っているが危うげなことなど一度もないので、仁科が思う以上に経験があるか練習を重ねているかである。
     仁科が笹塚が天才だなと思うのは、そこだ。
    (練習、してる姿なんてほとんど見たことないけど)
     仁科はアジトに入り浸っている。学校と仕事で外出している以外は部屋におり、その間に練習しているところは見たことがなかった。仁科と音を合わせるときは何時間も弾くことがある。だが、あれは練習というより、よりよい形を模索していると言った方が正しいだろう。
     仁科は笹塚の音が好きだから、笹塚の演奏であればいくらでも聞いていたいくらいなのだが――そういう機会はあまり訪れない。
     作曲家・笹塚創という存在に触れる人は多いが、演奏家・笹塚創を称賛する人は少ない。S’nake以後、表立って演奏することがなかったからだろう。ネオンフィッシュもコンポーザーとしての立ち位置で、仁科の思う"演奏家"とはちょっと違う。
     ピアノでもコントラバスでもいい――仁科は純粋に、楽器を奏でる笹塚を真に天才の姿だと思っている。
    (ま、その天才のさらなる真の姿はコレだけどね)
     ソファに座る仁科の膝の上で、笹塚はすよすよと寝息を立てている。
     徹夜で作業をしているなと思っていたが、急に手を止めて仁科の傍にやってきて「一時間後」と言って眠ってしまったのだ。――仁科の膝の上で。
     ベッドに行けよと思うのに、そのまま膝を貸している仁科もどうかしている。
     外に出れば天才・笹塚創の様々な話を聞くが、アジトに帰って笹塚を見るとどこかほっとしている自分もいるのだ。こんな傍若無人で不遜で無愛想だということを知っているのは仁科と、限られた人だけだということに。
     笹塚創の名前はこれからもっと広く知られていくのだろうが、あともうひとつの顔はこの先もずっと仁科だけのものだと思いたい。
    「ふふっ」
    「……楽しいことでもあったか?」
     思わず笑いを漏らすと、笹塚がゆったりと目を開けた。
    「起こした?」
    「いや、そろそろ時間だろ」
    「そうだね、あと五分あるけど」
     壁の時計を確認して答えると、笹塚の手が仁科の頬を撫でた。
    「で、なんで笑ってた?」
    「――優越感?」
    「なんに対して?」
    「こういうこと、かな」
     照れくさくなって言葉を濁し、へらっと笑うと笹塚は少しむっとしたようだった。明確な答えが得られなかったせいだろう。
    「仁科、ちゃんと説明しろ」
     語気強く呼ばれて、ねだられる。
     さすがに考えていたことすべてをさらけ出すのは恥ずかしい。反面、こういう機会もなかなかないわけで――。
    「天才・笹塚創大先生のこういう姿を知っているのは俺だけだっていう話」
    「へぇ」
     早口でまくし立てるように言うと、笹塚は驚きつつも満足そうに仁科をじぃっと見つめた。
    「も、いいだろ。時間だ、起きろよ」
     さっさと膝の上から退くようにと膝を浮かせれば、笹塚はしぶしぶと起き上がった。
     そして、するりと顎をすくわれるとちゅっと音を立てて唇が触れて離れていく。驚く仁科の瞳に、にやりと笑う笹塚が映りこんでいる。
    「恋人の特権」
    「なっ……!」
    「そういうことだろ」
     仁科が言葉にできなかったことを笹塚はけろりと口にしてしまう。
     心の中で思っても、口に出すのが難しいことは多いはずなのに――笹塚にはそれが通じない。言葉にしてくれて助かることも多いのだが、仁科の反応を面白がっている節があり油断ならないのだ。
     こうやってこれからも天才に振り回されるのかなと思うが、恋人でもあることでちょっとだけ――周りから見たらどっぷり――甘くなるもの仕方ない話なのであった。

    fin.
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💞👏💖💖☺💞💞👍💗☺
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    紫垣🐠

    DONE笹仁/星空のアクアリウムOP.3 展示作品

    スタオケ加入後の二人のお話。ナチュラルに付き合ってます。
    ※R18はつけていないですが、行為が匂わされる表現があったり、甘めだったりするので苦手な方はご注意ください。

    『GRADATIONS』>#0「Colorless Color」#1,#2「Colored Notes」#3「like a FISH in water」から続いている連作です。
    One Identity#4

     素肌の背の下に敷かれた固いシーツに大きく皺が寄った。
     菩提樹寮の笹塚の部屋に備え付けられた簡素なベッドに両手首を押さえつけられ、半身で乗りかかられるような形で、もうどの位の時間が経ったのだろう。西日が射しこみ、夕暮れの赤い光が眩しく室内を満たす中、呼吸まで浚うような長いキスをずっと施され続けていた。
     覆いかぶさった熱。身長は俺と同じはずなのに、がっちりとした恵まれた体格を存分に生かし、その腕の中にいともたやすく全身を閉じ込められてしまう。
     二つの唇と舌が絡み合う湿った音と、せわしない息遣いだけが静まり返った部屋に響く。いくら人の気配が多くて騒がしい寮内とはいえ、声を出すことも、物音を立てることにも細心の注意を払わなければならないのに、ひとたびこうなってしまえばどちらも止めることができなくて、そのまま行為に及んでしまったことは、これまでにも何度かあった。
    6778

    紫垣🐠

    DONE笹仁/星空のアクアリウムOP.2 展示作品

    スタオケ加入後の二人のお話。ナチュラルに付き合ってます。
    ※コンミス出ます
    後日談は近日中に公開予定です。
    『GRADATIONS』
    #0「Colorless Color」から続いています。
    「like a FISH in water」に続きます。
    Colored Notes#1

    「コンミスが俺たち二人に用事ってなんだろうな」
     眠たげな眼で隣をのそりのそりと歩く笹塚に声を掛けると、眼鏡の奥が唐突に思い出したように、剣呑な目つきになった。
    「……むしろ俺はさっきの全体錬の時のカデンツァに対して、朝日奈に言いたいことたくさんあるけど」
    「あのな。それは一ノ瀬先生からも、まずパート練に持ち返るって話になったただろ。蒸し返さずに今はコンミスの話をよく聴けよ?」
    「善処はする」
     スターライトオーケストラに参加することを決めて、笹塚と共に札幌と横浜を行き来するようになって数か月がたち、短期間での長距離移動にもようやく慣れて、週末は横浜で過ごすことが当たり前になってきていた。土曜日の今日も朝から横浜入りをした後、木蓮館での合奏練習を終えて、菩提樹寮へと向かう所だ。首都圏での拠点がスタオケ加入と同時に自動的に確保されたのは、笹塚と俺にとっても有難い話だった。
    11556

    紫垣🐠

    DONE笹仁/星空のアクアリウムOP.2 展示作品
    本編前(ねつ造)
    笹塚くんが仁科くんの音に初めて出会った日の話

    『GRADATIONS』(5編連作)
    #1『Colored Notes』に続きます…!
    Colorless Color #0

     無色透明。透明な水のようなヴァイオリンの音色だと思った。色のない、とても澄んだ。滔々と流れていく水のような音色。
     まるで、アクアリウムの水槽を満たす水のようだ。色とりどりのライトで照らせば、無限に思い通りに色彩も雰囲気も変えられる水槽の水。
     透明な音。癖のない音。無限に表情を変えられる音。
     個性がないというのとは全く違う。高い技術の奏者にありがちな、変に主張めいた音色の出し方やこれみよがしな自我や癖がない。どこまでもクリアだった。
     音楽以外で例えるのならば、思い通りの色を思い通りに乗せられる上質なキャンバスだ。乗せたい色を損なわない。
     これが、自分がずっと求めていた音だと思った。

    **

     明け方まで一睡もせず集中して作曲を続けていたから、授業に出席はしたものの、朝からずっとやる気が起きずに、ほぼ眠りの世界にいた。それでもいったん学校へ出てきてしまった以上、睡眠のためだけに家へ戻るのも面倒くさくて、午後は校内の人目につかない場所へ移動しようと思いついた。
    2847

    recommended works