Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    sangatu_tt5

    @sangatu_tt5

    ☆quiet follow
    POIPOI 65

    sangatu_tt5

    ☆quiet follow

    水兵🤕と人形🔮

    水兵ナブが人魚のイさんを拾って、家に持ち帰ってしまう傭占
    浜辺に打ち上げられて、芋虫のように海に戻ろうとするイを見かけたナブ。美しい白い尾びれに連なる鱗。ズレた金の仮面から覗く美しい水色の瞳に恋をして、小さな人魚を抱えて、ナブは自宅へと連れて帰る。
    抵抗する人魚の身体はナブの体温で火傷を負ってしまい赤く染っていた。きゅうきゅうと泣く人魚にナブは困った顔をしながら、風呂に水を貯めて漬けてやる。しかし、海水ではないその水に人魚は不機嫌そうに顔をゆがめて、パシャリと尾びれで水を弾き、ナブにかけてきた。
    びっしょりと濡れた自分の服に眉を下げたナブだったが、不機嫌そうに口からピュウっと水を吐き出した人魚の攻撃を受け止めながら、白魚のように美しい彼の手をにぎり、「一目惚れなんだ、ごめんなぁ。一緒にいてくれよ」と声をかける。
    人魚は言葉を分かっているのかいないのか分からない顔で、再びナブに水を吐きかけた。
    ナブはそれにすら笑って、好きだよと言葉を紡ぎ、人魚に買ってきた魚を与えた。
    二日三日とかともに過ごすうちに人魚はナブに少しずつ心を開いてくれる。ナブの手から魚を食べ、ナブが贈るくちづけを受けとめ、舌を絡めた。しかし、淡水で暮らせぬ海の人魚は弱っていく一方で、夜になれば彼は海に向かって、きゅうきゅうと鳴き声をあげる。
    ナブが触れた場所すべてが火傷跡のままで、不老不死と呼ばれる人魚とはおもえぬ姿。最初にみた真っ白な美しい人魚の姿はもうそこにはない。どんな姿であろうとナブはイを愛している。
    しかし、その姿は彼にとって幸せには見えなかった。自分のエゴにより、これ以上人魚が苦しい思いをするのは間違っているとナブは泣く泣く彼を海に返すことに決めた。
    服に包み、直に触れないようにしながら、ナブはイを抱きかかえる。海に尾びれをつけてやれば、彼はナブの手を振り払って海へと飛び込んだ。
    あぁ、なんと寂しいこと。ナブの愛は彼に届かなかったのだと楽しそうに泳ぐ人魚の姿にナブは涙を滲ませた。泳ぐ人魚に着いていくように、ナブも腹あたりまで海につかれば、人魚はナブの周りをくるくると泳ぐ。彼の皮膚はまた美しい白に戻っていた。
    水面から顔を出した人魚はナブに満面の笑みを向けて、ナブの手を掴んだ。そうして、ばしゃりっと音を立ててナブを水底へと誘う。
    こぽこぽの水泡が上へ上へと登り、月明かりが美しくそれを照らす。息が苦しくなるたびに人魚がくちづけで酸素を与えてくれる。この時が永遠に続けばいいのにとナブは目の前にある人魚の顔にふたたび恋をする。はくりはくりと動く人魚の口は気のせいでなければ、「すきだよ」と囁いている。
    ナブが地上に上がることは二度となかった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭😭🙏🙏🙏🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    kawauso_gtgt

    PROGRESSここからすけべに発展するなんて誰が思っただろうかの探占今日のハンターはどうにもやる気がなかったらしい。
    一人黙々と暗号機を回していれば無線越しに聞こえてきたのはなんとも気の抜けた鼻唄とその向こうできゃっきゃと騒ぐ味方の声。ハンターと馴れ合う気などさらさらないがそれならそれで都合がいいと次から次へと暗号機を解読して脱出を果たしたのが今朝のことだった。朝一番の試合がそんなだったおかげでまだ昼前だというのにどうにも小腹が空いて仕方がない。見つかれば叱言を言われるだろうと思いつつも腹の虫を放って置くこともできない。出来ることならば誰にも会いたくないと思いつつも、ノートンの足は自然と食堂へ向かっていた。
    「イライさんの婚約者さんってどんな人なの?」
    食堂の扉を開けた瞬間聞こえてきた声に、ノートンはぴたりと一瞬足を止めた。それから声のする方へと視線を向けて、再び歩き出す。
    「え、ええと。私の話なんて別段面白くないと思うよ」
    「そんなことないよ! ボクも聞きたいなぁ、あ、話したくなければ無理にとは言わないけど!」
    どうやらノートンの予想は大外れだったようで、食堂には既に幾人かの先客がいたようだった。ノートンと同じように小腹を満たしにきたのか、個別で席に 1465

    kawauso_gtgt

    PROGRESS探占土竜と独歩行者
    進捗ちゅー
    多忙のあまり、些か過敏になってやしないか。言外にそう伝えたつもりだったが伝わっただろうか。形のいい眉がぴくりと吊り上がる。ちら、とこちらを一瞥する視線は何処か苛立ちを孕んでいるように見えた。土竜はゆらりと立ち上がると靴音を鳴らしながらイライの元へと歩み寄っていく。それからソファに腰掛けたイライの細顎を掴み上げて、するりと目元を覆う布切れを解いてしまった。流れるような自然な動作にイライは反応することが出来ない。小さく見開かれた瞳に、普段のおちゃらけた様子からはかけ離れた土竜の姿が映しだされる。
    「アナタのなんでもないほど信用できないものはないんですよ。だってアナタ、──……」
    「な、にを……ッ!!」
    続く言葉は飲み込まれて音にならなずに消えていく。唇を塞がれているのだと気づくのに数秒かかった。食むように重ねるだけの口付けは、段々と深い交わりへと変化していく。酸素を求めて開いた隙間に滑り込んだ分厚い舌が、口内の粘膜をねっとりと這い回る感覚に思考が定まらない。離れようと胸元を押したところで体躯の差に加えてもともと力の入りにくい体勢だったせいで大した抵抗にもなりやしない。どうすればいいかわから 1076

    kawauso_gtgt

    PASTSS再掲。優しい探占。ゆらゆらと頼りなく揺れていた蝋燭の明かりが今まさに消えようしていた夜更け過ぎのことだ。
    今日も今日とて試合に引っ張りだこで疲れ切っているというのにも関わらず、暫く前から部屋の前で立ち尽くす気配にノートンは堪らず声を掛けた。
    「誰」
    「……ノートン」
    「……イライさん?」
    苛立ちを露わにした声に返ってきたのはなんとも弱々しい呼び声で。その声に毒気の抜かれたノートンは、チェアから腰を上げると扉の向こうをじっと見つめる。いまだに開けることを躊躇っているのか。それでも開かれる気配のない扉に、ノートンは先程よりも幾らか柔らかい口調で声を掛ける。
    「いいよ、入って」
    その声を受けてがちゃりと開かれた扉の先にいたのはイライだった。自室へと置いてきたのだろうか、いつもの定位置であろう場所に相棒の姿はなく、どうやら身一つで此処へとやってきたようだ。
    (それにしても、なんというか)
    明かりもすっかり消えてしまって月明かりしか照らすものがないとはいえ、その顔色は酷く頼りない。ふらりふらりと部屋へ踏み入るその足取りさえも思わず心配になるほどに覚束なかった。堪らずこちらに辿り着く前にその腕を引いてすっぽりと身体 1918

    sangatu_tt5

    MEMO死神✂️と冬コミ現パロ🔮のリ占小さい頃から不思議なものが見える🔮。
    幼なじみである💍に黒い影がずっと取り憑いているのを見かける。薄い黒いモヤだったそれは段々と人の形に近くなっていく。随分と昔に死期の近かった祖母の近くで見たアレにそっくりな黒い影を🔮はすぐに死神だと理解した。
    幸せになるべきである💍が死ぬのは納得できないと🔮が💍の真後ろを歩き続ける影に話しかけた。
    🔮「……君は死神だろう?なんだってするから、彼女だけは連れていかないで欲しい」
    そう懇願すれば、黒い影は輪郭がハッキリとしていく。首を真上まで上げて見上げないとその死神の顔は見えない。表情の分からない死神を🔮が震える唇を噛み締めながら見上げていれば、死神の手が🔮の頬に触れる。
    尖った爪が🔮の頬に当たりながら、青い目を大きく見開かされた。
    ✂️「私が見えるだけでも珍しいのに……。これはこれは稀有な目をお持ちですね。本当に何でもするんですか?」
    🔮「……何でもする」
    ✂️「私は魂を食べないと生きていけないんですよ。このレディの代わりに貴方を頂いても?」
    🔮「僕の命で彼女が助かるなら……、構わないよ」
    震える身体で睨みつけてくる🔮に✂️ 969