Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    nochimma

    @nochimma

    ☆quiet follow Yell with Emoji 🌜 ❄ 🌴 🌼
    POIPOI 52

    nochimma

    ☆quiet follow

    むらさきのパンときいろのなかみのホットサンド のらくがき

    #モクチェズ
    moctez

    「おはよ〜。お、いいにおい」
    「お早くありませんよ、モクマさん。これ以上寝ていたら起こしに行くところでした。お休みとはいえ少しばかり気を抜きすぎではないですか?」
    「ごめんごめん。新しいベッドの寝心地がいいのなんのでつい二度寝三度寝をね〜」
    「まったく。もしあなたがお休みになっている間に私がどこぞの輩に襲われでもしたらどうするおつもりです?」
    「その時はどんな爆睡してても起きるから大丈夫。ちゃんと悲鳴あげてね」
    「下衆ですねェ…まあ、ここの防犯は完璧ですからそういった心配は必要ないのですが……」
    「だよね。チェズレイ印のセーフハウスだもん。ここでは守り手さんもお役御免ってコトで」
    「全く調子のいい……、と、焼けましたね」
    「ん? そこに見えるは……ホットサンドだね! やったー、おじさん大好き」
    「ええ。昨日エリントンを発つ前に、ボスから食パンをいただいてしまったもので。二斤あるので消費せねばと……ですが二人分ホットサンドを作っても、ほら、まだあんなに残って」
    「本当だ。モリモリ食べないとね。……っていうか、そのパン、ちょっと紫がかってない?」
    「ええ。ですがまだ秘密がありまして。こうやって焼くと……」
    「! もっと紫が濃くなってる!」
    「不思議ですよねェ。新商品らしいですよ」
    「へえ。綺麗だねえ、チェズレイの目とジャケットとおんなじ色だ。ルークもいいセンスしてるねえ」
    「本当に。どこぞのニンジャさんにも見習っていただきたいものですが……、さて、切りますからテーブルへ」
    「はーい。コーヒーまで淹れてあるね、ありがと。明日は俺がやるよ。カフェオレでいい?」
    「ええ」

    「いただきまーす」
    「……いただきます」
    「やー本当に綺麗な紫だ。食べるのが勿体ない……ん?」
    「どうかなさいましたか?」
    「いや、これ、中の具は……」
    「ああ、キャベツとチキンとコーンのコールスロー、それにエッグサラダ、仕上げにシュレッドのチェダーチーズを乗せていますが……お嫌いなものがありましたか?」
    「や、そうじゃないんだが……」
    「……では、他に何か?」
    「お前さん、いつも言ってなかった? 『ホットサンドは中に入った具材が織りなす断面の美しさこそ命……! 色のコントラストと栄養バランス、そして味、それら全てを満たさねばならない芸術品なのです……』とかなんとか……」
    「……似てないモノマネはおやめいただけますか?」
    「あっハイ、すいません……」
    「つまりモクマさんは今日のホットサンドの出来に文句がお有りだと」
    「いやいや違う違う!! 美味しそうだし!! そうじゃなくて、お前は美学を大事にするだろう? それを覆してるってことは何かあったんじゃないかって心配になっちゃって……」
    「何かあった、とは?」
    「……昨日無理させすぎて本当はめちゃくちゃダルいとか……」
    「フフ……あなたと違って私は若いのでそこは問題ありません」
    「さいですか……、……じゃあ、これは? 気まぐれかい?」
    「いいえ。……モクマさん」
    「うん?」
    「実はその指摘はそう的外れではないのですよ。
     いつもはカラフルな断面……ですが今日は、わずかなグラデーションこそあれ一色に集約されていますよね。さて、何色ですか?」
    「え。そうだなあ……卵だし、コーンだし……黄色かな?」
    「ご名答」
    「お、当たった!
     ……え、で?」
    「で? とは?」
    「いやいや黄色なのはわかったけど、っていうか最初からわかってたけど、だから?」
    「おや、勘の悪いひとだ。先程、他ならぬあなたがほとんど答えを口にしていたでしょうに」
    「え?」
    「私はなぜ今日、だるい腰を宥めながらホットサンドを作っていたのでしょうか?」
    「え、やっぱダルいんじゃ……、って、それは後か。えーと、ルークにパンをもらったから、だよね?」
    「ええ。そしてそのパンは焼くと紫色になるものだった」
    「うん。……うん?」
    「……まだおわかりになりませんか? ミカグラ島でのボスの珍回答もなかなか趣深いものがありましたが、人のことを言えませんよ、モクマさん」
    「や〜ゴメンゴメン、最近は頭使うの全部賢い相棒にお任せしてたから鈍っちゃったかも?」
    「……そうですね、少しばかり甘やかしすぎていたかもしれません。ここらで一つ、頭をすっきりさせてあげましょうか。ド……」
    「わー待った待った!! 考えます!!
     えーと、パンが、紫で……中身が黄色で……、それに意味がある……? で、俺がほとんど答えを口に……」
    『へえ。綺麗だねえ、チェズレイの目とジャケットとおんなじ色だ』
    「! あ、まさか黄色って、おじさんの羽織りの色!?」
    「……ようやくお気づきになられましたか」
    「な〜るほど……」
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ☺☺☺😚💛💜💛💜💛💜👏👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    nochimma

    DONEあのモクチェズJD/JK長編"spring time"(地球未発売)の待望のアフターストーリー!わかりやすいあらすじ付きだから前作をお持ちでなくてもOK!
    幻想ハイスクール無配★これまでのあらすじ
     歴史ある『聖ラモー・エ学園』高等部に潜入したモクマとチェズレイ。その目的は『裏』と繋がっていた学園長が山奥の全寮制の学園であることを利用してあやしげな洗脳装置の開発の片棒を担いでいるらしい……という証拠を掴み、場合によっては破壊するためであった。僻地にあるから移動が大変だねえ、足掛かりになりそうな拠点も辺りになさそうだし、短期決戦狙わないとかなあなどとぼやいたモクマに、チェズレイはこともなげに言い放った。
    『何をおっしゃっているんですか、モクマさん。私とあなた、学生として編入するんですよ。手続きはもう済んでいます。あなたの分の制服はこちら、そしてこれが――、』
     ……というわけで、モクマは写真のように精巧な出来のマスクと黒髪のウィッグを被って、チェズレイは背だけをひくくして――そちらの方がはるかに難易度が高いと思うのだが、できているのは事実だから仕方ない――、実年齢から大幅にサバを読んだハイスクール三年生の二人が誕生したのだった。
    6611

    related works

    recommended works

    ぱんつ二次元

    DONEED後時空でカジノでルーレットするモクマさんのモクチェズ。モブ視点です。 軽やかなピアノの音色に合わせて澄んだ歌声がホールに響く。カジノのBGMにしておくには勿体ない美しい声が、けれどきっと何処よりこの場に似合う挑発的な歌詞を歌い上げる。選曲はピアニスト任せらしいのでこれは彼女の趣味だろう。
     鼻歌に口ずさむには憚られるようなその歌が、どれほどこの場の人間に響いているかは分からないけれど。
     ルーレット台の前には、今日も無数のギャラリーがひしめいていた。ある人は、人生全てを賭けたみたいな必死の面持ちで、ある人は冷やかし半分の好奇の視線で、いずれもチップを握って回る円盤を見つめている。
     片手で回転を操りながら、もう一方の手で、乳白色のピンボールを弾く。うっとりするほどなめらかな軌道が、ホイールの中へとすとんと落ちる。かつん、と、硬質な音が始まりを告げる。赤と黒の溶けた回転のうちがわ、ピンに弾かれ跳ねまわるボールの軌道を少しでも読もうと、ギャラリーの視線がひりつくような熱を帯びる。
     もっとも、どれだけ間近に見たところでどのポケットが選ばれるかなんて分かるはずもないのだけれど。
     ルーレットは理不尽な勝負だ。
     ポーカーやバカラと違って、駆け引きの余地が極端 9552

    💤💤💤

    INFO『シュガーコート・パラディーゾ』(文庫/152P/1,000円前後)
    9/19発行予定のモクチェズ小説新刊のサンプルです。
    同道後すぐに恋愛という意味で好きと意思表示してきたチェズレイに対して、返事を躊躇うモクマの話。サンプルはちょっと不穏なところで終わってますが、最後はハッピーエンドです。
    【本文サンプル】『シュガーコート・パラディーゾ』 昼夜を問わず渋滞になりやすい空港のロータリーを慣れたように颯爽と走り去っていく一台の車——小さくなっていくそれを見送る。
    (…………らしいなぁ)
    ごくシンプルだった別れの言葉を思い出してると、後ろから声がかかった。
    「良いのですか?」
    「うん? 何が」
    「いえ、随分とあっさりとした別れでしたので」
    チェズレイは言う。俺は肩を竦めて笑った。
    「酒も飲めたし言うことないよ。それに別にこれが最後ってわけじゃなし」
    御膳立てありがとね、と付け足すと、チェズレイは少し微笑んだ。自動扉をくぐって正面にある時計を見上げると、もうチェックインを済まさなきゃならん頃合いになっている。
     ナデシコちゃんとの別れも済ませた今、ここからは本格的にこいつと二人きりの行き道だ。あの事件を通してお互いにお互いの人生を縛りつける選択をしたものの、こっちとしてはこいつを離さないでいるために賭けに出ざるを得なかった部分もあったわけで、言ってみれば完全な見切り発車だ。これからの生活を想像し切れてるわけじゃなく、寧ろ何もかもが未知数——まぁそれでも、今までの生活に比べりゃ格段に前向きな話ではある。
    30575

    rio_bmb

    MOURNINGけっこう前(6月か7月?)に書いてたけど新情報が出るたびにお蔵入りにせざるをえなかったモクチェズのラブコメ。読み返したら一周回って記念に供養しとくか…という気持ちになったのでお焚き上げです
    同道後のラブコメ「おじさんを好んでくれる子はいないのかなあ……」
     などとわざとらしく鎌をかけてみたこともあったのだが、あの時は正直なところ半信半疑だった。
     何せ相手が相手だ。都市伝説になるような詐欺師にとって、思わせぶりな態度を取るなんてきっと朝メシ前だろう。そう思うのと同時に、自分を見つめる瞳に浮かぶ熱が偽りとも思えなかった。
    (ひょっとして、脈アリ?)
    (いやいや、浮気って言っとったしなあ)
     その浮気相手にあれだけ心を砕く律儀者が、本命を前にしたらやはり相討ちも辞さないのではないだろうか。あなたと違って死ぬ気はないとは言っていたものの、刺し違えれば勝てるとなればうっかり命を懸けてしまいかねない。彼の律儀さはそうした危うさを孕んでいた。だからその時は脈があるかどうかより、ただ復讐に燃えるチェズレイの身を案じていたのだ。約束で縛ることは叶わず、己では彼の重石にはなれないのかとじれったく思ったのも記憶に新しい。
    5625