Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    佳芙司(kafukafuji)

    ⚠️無断転載・オークション及びフリマアプリへの出品・内容を改変して自作として発表する行為等は許可していません。⚠️
    リンク集【https://potofu.me/msrk36

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 71

    Come on, don’t stare at me.(恥ずかしいからジロジロ見んな)

    #オスアキ

    最中に電気つけるか消すかで揉めるオスアキ


    「ちょ、っと待て、電気! 電気消せって」
    「電気?」

     つい先程まで腕の中で大人しくしていたアキラが、俄に壁のスイッチを指差して慌て出す。ベッドサイドのライトを先に点灯させて、後ろ髪を引かれるような気分で立ち上がり部屋の入口付近にあるそれを押した。目が慣れるのを待つ必要のない程度に部屋全体は暗くなる。更にアキラは照明のダイアルを回して調整したようだった。

    「これでいいのか」
    「ん」

     改めてベッドに近付く。ベッドの上で膝立ちになったアキラが振り返って、四つん這いの状態で此方に近寄る。キスを受け止めて、脇腹から背中を擦りズボンの隙間から上着を引っ張り出す。

    「あ……」

     布擦れに紛れて息を詰めた声が耳に届く。ネクタイがない分アキラの制服は脱がしやすい。赤いシャツの裾から差し込んだ手にそろそろと吐いた息が肩口にかかった。順調に此方のネクタイとボタンを外していたアキラの手はもう止まっている。

    「オスカー、」

     早くしろ、という事なのだろう。中途半端に脱がさないままでいる時に手首を掴まれるのはそういう意味だ。腕に掛かっているだけだった制服の袖を抜いてシャツを捲り上げる。制服がベッドの下に放り投げられる。畳むかハンガーに掛けるべきか迷うが、アキラがボタンを外すのを再開した事に気を取られて考えるのをやめた。最後のボタンが外されたのを確認してからアンダーシャツを脱ぎ捨てる。肌が触れていないと物足りなくて、どうしようもなく焦れる。

    「あ、……っは」

     ついきつく抱き締め過ぎたかもしれない。腕の力を緩めるのが勿体無いような気もしつつ、少しばかり力を抜く。顔を近付け合うとお互いの前髪がくすぐったいのか、アキラが鼻にかかったような声で笑う。やわらかく持ち上がっている口角に唇を軽く押し当てて、それから顎の先と、喉仏の下にそれぞれ一度ずつ。服で隠れないような目に見える位置にキスをする際はどうしても意識的に慎重になる。

    「あ、あ、ぅん……」

     アキラが身動ぐ。腕を首に回して、うなじや耳の後ろから指を髪に差し込んでくる。くしゃくしゃに掻き混ぜながら熱っぽい呼気を漏らしている。
     随分と素直だ、ふと思う。

    「アキラ」
    「んー?」
    「お前は俺に表情を見られるのは嫌で、声を聞かれるのはいいのか」
    「へ?」

     気の抜けたような声は文字通り気を許して身を委せている事の表れのようで充足感が募るが、それにしても問い掛けた内容も現状も理解はしていないようで、アキラの表情を伺う。
     ほろりと煮崩れそうな目尻とほどけた唇と、熱を透かす頬。

    「お前がどんな顔をしているかは全部見えているぞ」
    「……え?」

     ぱち、と音がしそうなほど瞬きを二、三度繰り返して、アキラが身を硬くした。今更身構えられたところで此方に見えている状況は変わらないのだが。

    「俺は人よりいくらか視力が良いし、暗いところでも目が利く。これだけ明るさがあれば見えにくいと感じる事もない」

     説明の合間にもうアキラが目に見えて狼狽え始めた。目を瞠って口をぱくぱく動かして、え。あ。特に意味のない相槌を返す。首に回していた腕を素早く戻しシーツについて後退って距離を取ろうとしてきて、それは流石に看過出来ずに追いかけた。ほんの数センチメートルの間合いは有って無いようなものに等しい。そのまま後ろに押し倒すと上手い具合にアキラの後頭部が音を立てて枕に埋もれた。かえってベッドサイドのライトに近付いた恰好になってより表情が分かりやすくなる。

    「なんでだよ! ズルいだろそんなのっ、いつからだよ! いつから見てたんだよ……!」

     いつからも何もない。と言ってしまった場合、更に過去の夜の事を蒸し返されそうな予感がしてやめた。どの道、常に様子を見ながら行う事であるし、細かな反応も見逃さないよう目を配っているつもりだから、答えるとするならば。

    「始めから全部だ。気にしたところで無駄だぞ、アキラ」

     こんなに大口を開けているアキラはホットドッグに齧り付こうとしている時にしか見た事がないな、とどうでもいい事を思い出した。
     呆れていた訳ではないがそれを隙と見て取ったらしいアキラが即座にライトのスイッチに手を伸ばして乱暴に切った。一瞬で暗闇になったところで先程まで明るかったから何処に何があるのかくらい判別はつく。慌てずにスイッチを押して点灯させる。うげ、とアキラが呟く。また消そうとして伸ばしていた手を掴んで、尚も藻掻こうとする脚を膝を使って抑える。抵抗しようと思って動いている様子だが気が散漫になっているのか殆んど意味がない。

    「だから、無駄だと言っただろう」
    「でもヤだ! 見んな!」

     なんでだよもう。までは聞き取れたが、その後に続いていた言葉は口をあまり開かずに言っていたのか言葉として聞き取れなかった。おおよそ自分は相手の様子があまり見えていなかったという事を踏まえての不公平感に対しての文句だろう。視力の差に対してそれをズルいだの何だのと言われても見えているのだから仕方ない。仕方のない事を納得させるだけの説得力ある説明が出来るという自信はない、し――時間が惜しい。

    「すぐに気にならなくしてやる」

     まだ何か言いたげにしていたがキスには抵抗されなかった。




    〈了〉
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    佳芙司(kafukafuji)

    REHABILI園子さんは正真正銘のお嬢様なので本人も気付いてないような細かなところで育ちの良さが出ている。というのを早い段階で見抜いていた京極さんの話。
    元ネタ【https://twitter.com/msrnkn/status/1694614503923871965】
    京園⑰

     思い当たるところはいくらでもあった。
     元気で明るくて表情豊か。という、いつかの簡潔な第一印象を踏まえて、再会した時の彼女の立ち居振る舞いを見て気付いたのはまた別の印象だった。旅館の仲居達と交わしていた挨拶や立ち話の姿からして、慣れている、という雰囲気があった。給仕を受ける事に対して必要以上の緊張がない。此方の仕事を理解して弁えた態度で饗しを受ける、一人の客として振る舞う様子。行儀よくしようとしている風でも、慣れない旅先の土地で気を遣って張り詰めている風でもない。旅慣れているのかとも考えたが、最大の根拠になったのは、食堂で海鮮料理を食べた彼女の食後の後始末だった。
     子供を含めた四人の席、否や食堂全体で見ても、彼女の使った皿は一目で分かるほど他のどれとも違っていた。大抵の場合、そのままになっているか避けられている事が多いかいしきの笹の葉で、魚の頭や鰭や骨を被ってあった。綺麗に食べ終わった状態にしてはあまりに整いすぎている。此処に座っていた彼女達が東京から泊まりに来た高校生の予約客だと分かった上で、長く仲居として勤めている年輩の女性が『今時の若い子なのに珍しいわね』と、下膳を手伝ってくれた際に呟いていたのを聞き逃す事は勿論出来なかった。
    1487

    related works

    recommended works

    佳芙司(kafukafuji)

    MOURNING前にピクシブに投稿してたやつ
    Like a bolt from the blue.(HeriosR/キース×ブラッド)

    「とにかく聞いてくれ、俺は昨日お前等と飲んで、リリーが帰った後にジェイと二軒目に行ったんだ、其処でもしたたか飲んじまって、まぁその時は後悔してなかったんだけど、会計済ませた後になってから段々吐き気を催す方向に酔いが回っちまったんだ、何度も泥酔の修羅場を潜り抜けてきた俺も流石にヤバいなと思って意識がある内にブラッドに連絡したんだ、俺はその時リニアの駅前のベンチにいたから大体の場所と、あとマジヤバい水飲みたいって事も伝えた、ちゃんと伝わってたのかどうか不安だったけどとにかくもう何とかしてくれーって気持ちだった、意識飛びそうなくらい眠気もあったけど、スられちゃ困ると思ってスマホと財布を握り締めて俺は大人しく待ってた訳だよ、そしたら着信があってさ、出たらブラッドなの、アイツなんて言ったと思う? 『項垂れてだらしなくベンチに座っているお前を見つけた。今そっちに向かう』って言ってさ、だらしなくって余計な事言いやがって、こっちはもう気分は最悪だってのによ、んで正面見たらさ、いたんだよ、真っ直ぐこっち見て、人混みの中を颯爽と歩いてくるブラッドがさ……なんかもう、今お前が歩いてるのはレッドカーペットの上ですか? ってな具合に迷いなくこっち来んの、しかも上手い具合に人の波も捌けててさ、もう何がなんだか分かんねーんだけど、目が離せなくて、ぼーっとしてる間にブラッドは俺の近くに来て、またアイツなんて言ったと思う? 『待たせたな』とかクッソ気障な事言いやがったんだよ笑いながら、いや待ってたけど、待ちかねてたけどさぁ、その確信を持った態度は何? って、唖然としちゃうってもんだよ、しかもこっちが何も言わないでいたら一言も言えないくらい体調が悪いのかって勘違いしたのかどうかは知らねーけど、わざわざ近寄って『立てるか?』とか訊いてくるし、いや立てるからって思って立ち上がろうとしたらさ、情けねーけど腰抜かしてたみたいで、よろけちまったんだよ、でもアイツは平然とこっちの腕引いて、オマケにアイツ、腰まで抱いて支えてきてさ、もう大混乱だよ明日雹でも降るんじゃねーのって思った、この天変地異の前触れを予感して困惑する俺を尻目にアイツは『手のかかる奴だな』とか笑いやがってさぁ」
    1817

    佳芙司(kafukafuji)

    MOURNING出来上がってるオスアキのオスカーが昨夜の名残をジェイに見られてしまう的なアレ。
    男の勲章?(オスアキ前提オスカー+ジェイ)

     エリオスタワー内のジム設備があるフロアにて、こそこそとロッカールームに入っていく背中を見つけた。人目を気にするような、それとなく周囲を伺っているような。ただそのたった今入室していった人物がオスカー・ベイルだったので、ジェイ・キッドマンは思わず、んん? と声に出して首を傾げた。
     ジェイは以前、同チームのグレイ・リヴァースとトレーニングをした際に『人の目があると落ち着かないからロッカールームに人のいない時に着替えている』と話していた事を思い出した。彼は自分の筋肉のつきにくい体質や筋力不足を気にしていたようだが、果たしてかのオスカー・ベイルが、それを気にするような男だろうか。否や寧ろ逆であろう。
     オスカーがシャツを脱いでエリオスタワー内のジム器具を利用している様子は何度も見かけているし、自己鍛錬と研鑽に妥協のない男だから、まだまだだと冷静に己を見つめる事はあれど、人目から隠れて着替えようとするほど卑屈になる事はないだろう。ここは間を置いてから入るべきかと思ったが、もし何か思うところがあって体を縮こまらせているのならば、その悩みを聞くくらいは出来るし、何か人にいえないような怪我を負っているならば早急に確かめなければならない。
    1885

    ohoshiotsuki

    MAIKING死神ネタでなんか書きたい…と思ってたらだいぶ時間が経っていまして…途中で何を書いているんだ…?って100回くらいなった。何でも許せる方向け。モブ?がめちゃくちゃ喋る。話的に続かないと許されないけど続き書けなかったら許してください(前科あり)いやそっちもこれから頑張る(多分)カプ要素薄くない?いやこれからだからということでちゃんと続き書いてね未来の私…(キャプションだとめちゃくちゃ喋る)
    隙間から細いオレンジ色の空が見える。じんわりと背中が暖かいものに包まれるような感覚。地面に広がっていくオレの血。ははっ…と乾いた笑い声が小さく響いて消える。ここじゃそう簡単に助けは来ないし来たところで多分もう助からない。腹の激痛は熱さに変わりそれは徐々に冷めていく。それと同時にオレは死んでいく…。未練なんて無いと思ってたけどオレの本心はそうでも無いみたいだ。オレが死んだらどんな顔するんだろうな…ディノ、ジェイ、ルーキー共、そしてブラッド―アイツの、顔が、姿が鮮明に思い浮かぶ。今にもお小言が飛んできそうだ。
    …きっとオレはブラッドが好きだったんだ
    だから―
    ―嫌だ、死にたくない。

    こんな時にようやく自覚を持った淡い思いはここで儚い夢のように消えていく…と思われたのだが――
    3630