Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    りゅうひよこ

    @LOVE_FICTION

    いつもリアクションありがとうございます(^^) 二次創作の小説を書いたり、翻訳をしたり。短いお話が貯まったら、まとめて pixiv にアップしたいです。A Fic writer & Fic translator(ENG/JPN).

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 🐰 🍑 🍵
    POIPOI 11

    りゅうひよこ

    ☆quiet follow

    仙門百家cafeボイスで、金子軒が自ら制服を選んでハリキっていたので。金子軒が「厭離と同じ場所で、同じ目標をもって過ごす機会なんて滅多にない!たくさん話して好感度を上げるんだ!」と意気込んでいたものの、雲夢双傑に妨害されて厭離と一言も話せない回(ツイッターに上げたものの保管)

    #魔道祖師
    GrandmasterOfDemonicCultivation
    #忘羨SSまとめ

    仙門百家cafeAU 金子軒が江厭離との距離を縮めようとかんばる回~忘羨を添えて初夏の風がさわやかな朝、カフェには仙門を代表する三家から公子公女が集まり、開店の準備に取りかかっていた。
    金家の公子二人も、美しい制服に身を包んで会場に入った。だがカフェのきらびやかな雰囲気とは対照的に、二人はそろって重いため息を吐いた。
    金子軒の当初の目論見では、この行事を通して江厭離と仲良くなるはずだった。だが来る日も来る日も雲夢の憎き弟たちに邪魔をされ、彼女と一言も話せない日もザラだ。
    一方の金光瑤は前の夜、金夫人、つまり金子軒の母から「子軒が厭離と全然話せてないみたいじゃない。あなた、なんのために子軒に付いて参加してるの。なんとかしなさいよ」と無茶な要求をされたのだ。
    金光瑤は金子軒へ声を掛けると、彼のアスコットタイの結び目を整えながら言った。
    「先に魏無羨と江晚吟の好感度を上げたほうが早いんじゃないですか」
    金子軒は黙りこんだ。
    一理ある。が、(どう考えてもムリ)が金子軒の感想だった。
    金光瑶は彼の心情を察したのか、「彼らに挨拶だけでもしたらどうですか」と諭すように言う。
    (それもムリ)とは思ったものの、とりあえず魏嬰と江澄へ近寄ると、「よ…よう」と声を掛けた。
    「「?」」と低音の二重奏が返ってきた。
    「挨拶してやってるんだから、ちゃんと返せよ」
    と金子軒は二人に向かって言葉を投げつけた。
    「よう、は挨拶とは言わないな」と魏嬰。
    「だからって睨むことないだろ」
    「睨んでませーん」
    金光瑶がショーケースを磨く手を止め、「ガキのケンカですね」と嘆息する。
    その時もう一人、準備の手を止めて三人のやり取りを見ていた者がいた。藍忘機だ。

    目が回るような忙しい一日を終え、後片付けが一段落した頃。
    藍忘機が相変わらずの無表情で「魏嬰、よう」と恋人へ話しかけた。
    「藍湛、なんだなんだ、かわいい挨拶を覚えたな!」
    魏嬰が破顔すると、藍忘機が首をかしげた。
    「金子軒から『よう』と言われた時は、いつもと違う真剣な顔をしていた」
    「あれは睨みつけてたんだよ」と魏嬰。
    「そうなのか?私にもやってみて」
    「どうしたんだ急に?」
    「魏嬰のどんな表情も見逃したくない」
    「でもなあ、かわいい藍湛を睨むなんて、俺には難しいよ」
    金子軒は思わず、片付けていたグラスを粉々に握りつぶしそうになった。
    (俺のこと睨みつけてたんじゃないか! だいたい「よう」は挨拶じゃないとか言ってなかったか!)
    その次の日も、金子軒は江厭離に話し掛けようとしたり、食器を運ぶのを手伝おうとしたり、思いつく限りのことを試してみたが、結局は雲夢双傑に邪魔をされる。そこで仕方なく彼らへの挨拶を続けることにした。
    「よう」の二文字を言うだけだ。カフェの短い期間中の我慢だと割り切ったのだ。

    金子軒が挨拶作戦を始めて五日目。
    カフェでは交替で休憩を取ることにしていて、金子軒と金光瑤はたいてい時間が重なっていた。控え室として使っている小部屋で休んでいたら、金光瑶がこんなことを言い出した。
    「雲夢の公子たちにお小言が尽きないんですね。え、挨拶? あれ、挨拶だったんですか? 確かにあの二人へ挨拶するよう勧めましたが……」
    頭が痛い、というように金光瑤が眉間を押さえる。
    「あなたが毎朝、魏無羨と江晚吟に話しかけては言い合いをしているので、雲夢のお二人に嫌味が言いたくてたまらないのかと思っていました。あれでは好感度を上げるどころか、下げているのでは……」
    「じゃあ俺はなんのために、来る日も来る日も屈辱に耐えてるんだよ! お前がもうちょっとマシな提案をしてくれればよかったのに!」
    言い返す声が、思わず大きくなる。
    「そう言われましても……。ハア、あなたのお母様になんと申し上げれば……」
    と金光瑶は困り顔だ。
    「もう明日からは、挨拶するのやめよう」
    と金子軒はガックリ肩を落とした。
    「まあ、挨拶じゃなかったですけどね」
    「うるさい」
    その時、小部屋の扉がノックされ、金家の二人は口をつぐんだ。細く扉が開き、隙間から江厭離のドレスの裾が覗いた。
    すかさず金光瑤が駆け寄り、「どうぞ」と扉を開く。
    「あの、金公子……」と江厭離は部屋に入るなり、金子軒へ微笑みかけた。「いつも弟たちとも仲良くしてくださって、とてもうれしい。ありがとうございます」
    金子軒はこれ以上ないほど目を見開き、「は、はい……」と口にするのが精いっぱいだった。
    「それだけ、お伝えしたくて。もう戻りますね」
    厭離が照れた笑みと共に一礼し、扉が閉まる。再び部屋に二人だけになると、金光瑶が口を開いた。
    「どうやら、あなたにお礼を言うためだけに弟たちの目を盗んで来てくださったようですね」
    金子軒は感動のため息を漏らした。しばらくの沈黙の後、金家の二人はほぼ同時に口を開いた。
    「俺の努力が実ったんだ」
    「私の提案がよかったようですね」
    金子軒と金光瑤は顔を見合わせた。
    こうして江厭離の好感度を上げるという、金子軒の当初の目的は果たされたのだった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ❤❤❤☺🙏😍👏💘💙
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    りゅうひよこ

    DONE仙門百家cafeボイスで、金子軒が自ら制服を選んでハリキっていたので。金子軒が「厭離と同じ場所で、同じ目標をもって過ごす機会なんて滅多にない!たくさん話して好感度を上げるんだ!」と意気込んでいたものの、雲夢双傑に妨害されて厭離と一言も話せない回(ツイッターに上げたものの保管)
    仙門百家cafeAU 金子軒が江厭離との距離を縮めようとかんばる回~忘羨を添えて初夏の風がさわやかな朝、カフェには仙門を代表する三家から公子公女が集まり、開店の準備に取りかかっていた。
    金家の公子二人も、美しい制服に身を包んで会場に入った。だがカフェのきらびやかな雰囲気とは対照的に、二人はそろって重いため息を吐いた。
    金子軒の当初の目論見では、この行事を通して江厭離と仲良くなるはずだった。だが来る日も来る日も雲夢の憎き弟たちに邪魔をされ、彼女と一言も話せない日もザラだ。
    一方の金光瑤は前の夜、金夫人、つまり金子軒の母から「子軒が厭離と全然話せてないみたいじゃない。あなた、なんのために子軒に付いて参加してるの。なんとかしなさいよ」と無茶な要求をされたのだ。
    金光瑤は金子軒へ声を掛けると、彼のアスコットタイの結び目を整えながら言った。
    2050

    related works

    recommended works

    O1Drn_mz_

    DONE全文続けて読みたい方向け。
    現代AU忘羨で、配信者魏嬰と視聴者藍湛です。出会い編。もしかしたら続くかも知れない。
    ※2人の会話はありません!
    忘羨ワンドロ「AU」 激務に残業と続いた藍忘機は、時折ふらつきながらも何とか自宅に帰宅した。藍忘機は一族が代々経営している会社に入社し、現在は営業部の部長を務めている。社会勉強も兼ねて平社員として入社してから早十年と少し、着実にキャリアを積み重ねて今の地位を手に入れたが、当然その分、一気に仕事量が増えた。その上新卒で採用された社員達がミスを頻発する。その対処に追われる日も多い上、新規のプロジェクトを営業部が見事に掴んだ事で、藍忘機が営業部の代表としてそのプロジェクトに参加する事が決まったのだ。お陰で、藍忘機はここ数日会社に泊まり込み、プロジェクト関係の仕事と共に部下のミスのカバー等、ひたすら仕事に追われていた。そもそも自宅に帰る事も出来たが、仕事が終わる頃には時計の短針が天辺を通り過ぎていて終電も逃しているし、朝は八時前から出勤しないといけない事から泊まり込んでいたのだ。幸いにも泊まり込む社員の為の仮眠室やシャワーブースが設置されていたお陰で、藍忘機は近くのコンビニエンスストアで食事を買って泊まり込んでいたのだ。元々、何かあった時の為にスーツを何着か職場に持ち込んでいた事も幸いして、藍忘機が職場に泊まり込んでいる事を部下に知られる事もなかった。──そんな生活を数日送り、漸く連休前日を迎えた藍忘機は数日振りに自宅へと帰って来た。洗濯をしないと、や、食事を摂らないと、と脳内で考えてはいたものの身体は疲労を訴えている。このままベッドに直行して眠ってしまいたいという衝動に駆られるが、すんでのところで堪えて風呂に入る事を選んだ。毎朝シャワーを浴びていたが、そろそろ湯船が恋しかったのだ。大量の書類が入った鞄と、数日分の着替えを入れた袋をソファへ置いた藍忘機は浴室へ向かった。湯船を掃除し、湯を張る。温度と湯の量を設定しておけば、自動で湯を張ってくれるこの機能が大変有難い。大量の湯が出始めたのを確認した藍忘機は一度浴室を出て、居間へと戻る。そうして長椅子に置いた鞄の中からスマートフォンを取り出した。厳格な叔父と共に住んでいた実家では考えられなかった事だが、最近の藍忘機はスマートフォンを浴室に持ち込んでいる。重要な連絡に直ぐ目を通せるようにという名目ではあるが、実の所は、動画配信アプリを開く為だ。スマートフォンを片手に持ったまま、脱衣所で身に付けていた服を直ぐに脱いで浴室へ入る。スマートフォンが湯船に落
    4013