Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    palco_WT

    @tsunapal

    ぱるこさんだよー
    Pixiv https://www.pixiv.net/users/3373730/novels
    お題箱 https://odaibako.net/u/palco87

    ☆quiet follow Yell with Emoji 🎵 🍆 🍇 💘
    POIPOI 79

    palco_WT

    ☆quiet follow

    幸福の条件

    https://twitter.com/palco87/status/1336247005849350144 で蔵っちが一番だったのでつい書いた~

    #水王
    waterKing
    #蔵内和紀
    kazukiKurauchi

    たまには三人で食事をしないかと、蔵内が王子と水上に打診されたのは一週間ほど前のことだった。
     同隊である王子はともかく、生駒隊の水上とは防衛任務等の兼ね合いもあったが、たまたま週末にスケジュールが空いていたのでその日に王子が予約したというレストランで落ち合った。
     そもそも、王子と水上がわざわざ顔を揃えて尋ねたあたりで、これは何かあるなと察しはしたが、デザートまでたどりついたあたりで「ぼくたち籍を入れようと思うんだ」と言われて、少しばかりは驚くのではないかと思ったけれど、予想していたよりすとんと蔵内の中では腑に落ちた、というのが正直なところだった。というか、むしろ王子みたいな人間がそういう世間のシステムの迎合しようとしていることのほうが、少々意外な気持ちではあった。
    「……おめでとう。幸せになれよ、っていうのは陳腐かな。おまえたちなら誰に言われなくても自力でどうにかするだろうから」
    「そうだね! さすがはクラウチだ、ぼくらをよく分かってる」
     おおきに、と告げる水上の口調がぶっきらぼうなのは照れ隠しだ。対照的に王子は背中に大輪の薔薇とヒマワリとカスミソウを背負っているような爛漫とした笑顔で「でもありがとう、嬉しいよ」と手元のロザワインのたたえられたグラスのステムをつまんで軽く揺らす指先には、彫刻《エングレーブ》にメレダイヤをあしらったプラチナの輪が飾られていた。
    「それでね、今日、きみにご足労願ったのはこの報告もあるんだけど、ひとつお願いしたいことがあるんだ」
    「俺に出来ることなら」
    「内容を聞かないうちに安請け合いするものじゃないよ」
     王子の言い草に、少しだけ目を赤くした蔵内は微苦笑を浮かべた。
    「おまえたちにひっかけられるなら悪くないけどな」
    「お人よしやなあ。せやけど、そんな蔵っちやから頼みたいんや」と水上は促すように、ちらりと王子を見やった。
     言われて王子が懐から取り出した封筒には、三門市役所の文字と見慣れた市章が見えた。中には一枚の書類――婚姻届けが。そこには既に王子と水上の名が記入されていた。
    「きみに、是非とも証人のひとりになって欲しいんだ」
    「俺で、いいのか?」
    「そりゃね、手続き上は役所の人のサインだっていいわけだけど、ぼくはクラウチにお願いしたいんだ」
    「蔵っち以外におらへんやろ。王子の一番傍にずっとおってくれた人や。……すまんな」
    「謝ることなんてないだろう? ありがとう、水上、王子。光栄だ。本当に」
     ずっとこらえていたものが、つう、と頬を伝って、テーブルの上に置かれた蔵内の手の甲にぽたりと落ちた。
     卒業式以来の嬉し泣きだった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭💯👏💖
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    palco_WT

    DONE幸福の条件

    https://twitter.com/palco87/status/1336247005849350144 で蔵っちが一番だったのでつい書いた~
    たまには三人で食事をしないかと、蔵内が王子と水上に打診されたのは一週間ほど前のことだった。
     同隊である王子はともかく、生駒隊の水上とは防衛任務等の兼ね合いもあったが、たまたま週末にスケジュールが空いていたのでその日に王子が予約したというレストランで落ち合った。
     そもそも、王子と水上がわざわざ顔を揃えて尋ねたあたりで、これは何かあるなと察しはしたが、デザートまでたどりついたあたりで「ぼくたち籍を入れようと思うんだ」と言われて、少しばかりは驚くのではないかと思ったけれど、予想していたよりすとんと蔵内の中では腑に落ちた、というのが正直なところだった。というか、むしろ王子みたいな人間がそういう世間のシステムの迎合しようとしていることのほうが、少々意外な気持ちではあった。
    「……おめでとう。幸せになれよ、っていうのは陳腐かな。おまえたちなら誰に言われなくても自力でどうにかするだろうから」
    「そうだね! さすがはクラウチだ、ぼくらをよく分かってる」
     おおきに、と告げる水上の口調がぶっきらぼうなのは照れ隠しだ。対照的に王子は背中に大輪の薔薇とヒマワリとカスミソウを背負っているような爛漫とした笑 1098

    recommended works