Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    ao_lake

    @ao_lake

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 🍑 🌠 👏
    POIPOI 10

    ao_lake

    ☆quiet follow

    半ロナワンライ お題「水族館」
    ナイトアクアリウムに参加する半ロナ

    #半ロナ
    half-lona
    #ワンライ
    oneLai

    半ロナワンライ「水族館」「水族館に泊まれるイベントがあるらしいぞ。ナイトアクアリウムというらしい」
    何気なく口にした言葉へのロナルドの反応は、「えっ!?なにそれ!?行きたい!行こうぜ!半田!」だった。

    小さな水槽が並ぶ前をロナルドはキョロキョロと見回しながら歩いていく。その小脇には寝袋が抱えられている。
    ロナルドが足を止めたのは、ひときわ大きな水槽の前だった。
    「俺、ここがいい!」
    「さっき貴様が美味そうに食べていたタカアシガニの前でなくていいのか?」
    体長1メートル以上もある大きな脚の長いカニが詰め込まれた水槽を指さすと、ロナルドはギョッとした表情を浮かべて気まずそうに水槽から目を逸らした。
    「お、お前だって食ってただろ!」
    必死に言い返すロナルドを尻目に俺は目の前の大きな水槽に視線を向ける。高さは俺やロナルドの身長の3倍はあるだろう。たくさんの魚が泳いでいる中で俺の目が吸い寄せられたのは、アクリル板に写ったロナルドの姿だった。

    大水槽の前に寝袋を敷いて横になると、見上げる水槽は昼間とは違い暗く静まっているように思えた。水面が輝くような昼間の明るさには日光が役立っていたようだ。夜の海中は、きっとこんな感じなのだろう。
    「暗くてなんも見えねえな…」
    夜の水槽の中も、それを見ようと目を凝らしているロナルドも、吸血鬼ほどではないが夜目が効くダンピールの俺にははっきりと見えるが、人間の瞳には光量が十分ではないらしい。
    「……大きなエイがゆっくり泳いでいる。群れになった小さな魚は昼間に見たイワシだろう。昼はキラキラしていたが、今は夜の海に溶け合っているように見える。貴様の頭の上にデカいサメがいるぞ。ああ、通り過ぎて行ってしまった」
    「すげえ…そんなに見えるんだな」
    「ダンピールだからな」
    俺には日暮れ頃のように見えるこの海の中も、ロナルドには大きな暗闇に見えているのだろうか。
    吸血鬼のお母さんとも人間のロナルドとも、同じものを見ることができないのをさびしく思うこともある。
    けれど、暗い中でもすぐ隣にいるロナルドの眠たそうな青い瞳の色までもはっきり己の目に映るのはうれしかった。
    「もう寝ろ。俺も寝る」
    「ん。おやすみ、半田」
    「ああ、おやすみ。ロナルド」
    ロナルドの重たそうなまぶたがゆっくりと伏せられる。
    暗い夜の水族館で、俺はじっとその寝顔を見つめ続けていた。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😍😍💯💘💕💯💯💖❤🐟🐟❤💞
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    れんこん

    DONE第二回ベスティ♡ワンライ
    カプ無しベスティ小話
    お題「同級生」
    「はぁ……。」
    「んんん? DJどうしたの?なんだかお疲れじゃない?」

    いつもの談話室でいつも以上に気怠そうにしている色男と出会う。その装いは私服で、この深夜帯……多分つい先ほどまで遊び歩いていたんだろう。その点を揶揄うように指摘すると、自分も同じようなもんでしょ、とため息をつかれて、さすがベスティ!とお決まりのような合言葉を返す。
    今日は情報収集は少し早めに切り上げて帰ってきたつもりが、日付の変わる頃になってしまった。
    別に目の前のベスティと同じ時間帯に鉢合わせるように狙ったつもりは特に無かったけれど、こういう風にタイミングがかち合うのは実は結構昔からのこと。

    「うわ、なんだかお酒くさい?」
    「……やっぱり解る?目の前で女の子達が喧嘩しちゃって……。」
    「それでお酒ひっかけられちゃったの?災難だったネ〜。」

    本当に。迷惑だよね、なんて心底面倒そうに言う男は、実は自分がそのもっともな元凶になる行動や発言をしてしまっているというのに気づいてるのかいないのか。気怠げな風でいて、いつ見ても端正なその容姿と思わせぶりな態度はいつだって人を惹きつけてしまう。
    どうも、愚痴のようにこぼされる 2767

    r0und94

    INFO【アンソロ寄稿のお知らせ(サンプル付)】
    2022/12/11 半ロナオンリーにて半ロナ学生アンソロジー「放課後の運命論」に参加させていただきました!
    ◯は夏を担当させていただいております〜。高1の頃のまだ距離感が掴めきれてない半ロナだよ! 全年齢で初々しい感じの二人だよ!!
    よろしくお願いいたします〜
    おれたちの夏はこれからだ!!(冒頭サンプル)「お前らはもう高校生になったんだから分かってるだろうが、休み中は羽目を外しすぎるなよー。ああそれと、期末で補習になった奴は特別課題を出すから職員室に各自取りに行くように」
     今日はここまで、と担任が話を切り上げたのを合図に教室から一斉に同級生たちが引き上げていく。明日からの予定について騒ぎ立てる声は、一夏を謳歌する蝉時雨にどこか似ていた。
    (どいつもこいつも、何でこんなに夏が好きなんだ?)
     級友たちがはしゃぎ回るのを、半田は窓際の席に座ったまま他人事の様に眺めていた。
     昔から夏は得意になれない。体質のせいで日に焼けると肌が火傷したみたいに痛むし、夏場の剣道の稽古は道着のせいで軽い地獄だ。それに、夜が短くなるせいで母と過ごす時間が少なくなってしまう。嫌いとまでは言わないが、好きになれる要素が少ないからどうしても気が重たくなる季節だ。
    2601