鳥居鉄工所DONE今回の翻訳作業は難儀愉しかったです(どへんたい発言)あほの子の張成嶺少年が玉森爸爸のお言葉を結構な正確さで覚えていたのはご愛敬ww ご愛敬だから、意味は理解していなくて、阿絮の戦いっぷりを見て初めて( ゚д゚)ハッ!となったようです、残念な子だよ…戦いの場面で「亀息功」という技が出ますが、これはいわゆる死んだふりというやつで、ドラマ「蓮花楼」の第1話で出ていましたねぇ 8338 鳥居鉄工所DONEお客さま~お客さまの中に、老溫さまはいらっしゃいませんか~…いらっしゃいませんご様子ですね訳しているときに、自分メモも書き込んで後ろにならべているんだけど、段々書く量がノリノリになって来ているついに!原文3521字、翻訳文7714字、注釈3010字の大惨事になって来た、自己満足だけの魔翻訳作業なのに、俺ぁ一体何処を目指しているんだかww 10932 鳥居鉄工所DONE前半と後半の温度差に風邪ひきそうだよ…そして高小怜姑娘の巻き込まれ事故がひどい件wwうら若き乙女に何という破廉恥な物を見せるんじゃいでもって、張成嶺の小兎→小狼への変貌を表す単語に「焼成」を使ったPriest老師のセンスが大好きさ、でもなぜだろう某鬼滅の刃の「心を燃やせ」が脳裏を横切って行くんだ 8224 鳥居鉄工所DONEこの章の翻訳は結構意訳が多い章になった。匂わせとか当て擦りとかばんばんと入って来ていて、直訳するとコレジャナイ!となる感じですもんあと、ちょっと老溫が心の闇を覗かせている…闇の深い男だよ 8083 鳥居鉄工所DONEちょっとBがLになりかけているのか? というか嫌がらせぽいし、なんかこうコレジャナイ感よwwそして高小怜お嬢さまは修行の旅にでちゃうんだ、ドラマじゃ深窓のお嬢さまでいらしたのに随分と活動的ですな 7717 鳥居鉄工所DONE狐は最後にちょろっとね、です、ねぇサブタイトルの付け方おかしくない?それはともかく今回の注釈がちょっと調子こきましたくらい増えたのは、ふたり揃って含蓄のあることばをちくちく応酬するからです阿絮よ、物乞いがそんなに学識があるってもう正体隠す気?ないでしょう?ねぇ… 9739 鳥居鉄工所DONE「天涯客」15酒樓お腹空いて箸で鍔競り合いをするふたりがカワユス。そして重要人物の曹蔚寧くんが登場…この世間知らずっぷりは張成嶺とどっちが上なのかという真っ白っぷりが眩しいぜそして脚注がどんどん増えていくぅぅ 9537 鳥居鉄工所DONE「天涯客」14脱困どしょっぱの追いはぎ場面での不審人物の装備を「鎖帷子」にするかどうかを相当悩みました。中国の武具防具の検索などしたが、武器はそこそこヒットするが防具は少ない。おのれ江湖の武侠どもめ、紙装甲かよこんちくそう「鎖帷子」は西洋甲冑のイメージが付きそうで、でもモブの装備にそんな解釈悩むのもしょもないことでしたので、こういう時は原語をそのまま採用だーっ!漢字文化圏の恩恵を今ッ受ける時! 8269 鳥居鉄工所DOODLEあったまる 6663 鳥居鉄工所DOODLEかるてっと 4981 鳥居鉄工所DOODLEふぁいやーわーく 10505 鳥居鉄工所DONE「天涯客」13露面サブタイトルから、ついに阿絮のお顔が晒されるのか!と思ったあなた、不正解です(ネタばらすなや)じゃあなぜこのタイトルなのかは不詳にて…阿絮がストーカーにブチ切れているだけのお話でして、飄々とした物乞いの周絮のペルソナはバリバリにはがれ切っているという意味なら合ってるということになる…めっちゃ口汚くなっていてかわいそかわいい 7371 鳥居鉄工所DONE「天涯客」12幻境いきなり始まった地下洞窟探検…いやまてこんな場面ドラマにはなかったなPriest老師の作風は、少年漫画+SF風味だと思っているのでまさにそうそうこんな感じだね、となる。でもふたりが激烈強いので、ドキドキハラハラ感が皆無過ぎるですよ 7187 鳥居鉄工所DONE「天涯客」11地穴前半の周子舒はわりと人に対して辛辣であり、後半の溫客行はかなりサイコパスどちらもなかなかに性格が悪いご様子です。洞窟探検なのにふたりが強すぎてスリルもサスペンスも裸足で逃げていく展開ですよ 6989 鳥居鉄工所DONE「天涯客」10幽冥ここで喜喪鬼が出て来たけど…孫鼎て誰ぞ?ドラマから入っていると、え? 男性ですか? え? ってなるキャラだよwwあとちょっと今回、死体損壊描写入るので要注意やね 6329 鳥居鉄工所DONE「天涯客」09林中ここいらへんからドラマとの齟齬が出てくるのかな? 物語中で先にキャラクターのネタ晴らしをされてしまう読者はつらいよwwそして、成句成語センサーがいい感じに仕事し始めて来たので注釈が長くなってきましたよ、備忘的な意味もありんす 7438 鳥居鉄工所DONE「天涯客」08上路初っぱから単語の解釈に悩んだ回でした。中華の架空人物、唐突に詩を吟ずる…溫客行、きさまもか!このやりとりでめっちゃ口説いてる感が凄いよ老温、周絮の顔を引っぺがそうとしたやりとりの場面、ドラマではばんばんと空行して華やかでしたが、小説は地味…げふんげふん…達人同士のやり取りでしたね 7043 鳥居鉄工所DONE「天涯客」07上路今回の翻訳部分は調べまくったよ、よくわからん部分もあるので独自解釈を混ぜ込んだよ溫客行は日本語的に「温客行」とするべきかもだが、口の中の入がデザイン的に可愛いなと漢字萌えしたので原語で行こうと決めた。 6649 鳥居鉄工所DONE「天涯客」06美人戦闘場面が参考になるぅww てゆかやはり本場も四字熟語とかでリズム整えるんだなと思いましたただ成語の由来が不明のものもある…こういうのが翻訳モノを読むときの、ネイティブの文化を知らないという弱みだな 6193 鳥居鉄工所DONE「天涯客」05悪鬼お付きの人は老婦人=おばあちゃんで合っているのかな?「老」が年上全般を指す中国語だから、一概には媼であるとは言えないが、ここで妙齢の女性が付いているなら周子舒はその人の美醜に少しは言及していそうなので、ここは対象外=老婆と思うことにしたあとご主人…男に会ってんの?へぇぇ… 6543 鳥居鉄工所DONE「天涯客」04義士顧湘ちゃんのお名前やっと判明!彼女はドラマ「山河令」でも思ったけど凄く可愛い娘さんのようで、「漂漂亮亮的姑娘」と表現されてます。漂亮=綺麗なだけど、繰り返すんだ、ふ~ん、めっちゃかわええ娘さんという意味だね!しかし「ぴゃんぴゃんりゃんりゃんだーくーにゃん」って言い方も既に可愛すぎんか? 5307 鳥居鉄工所DONE「天涯客」03荒廟老漁樵…何て読むんだろう?でも毎回「老いた漁師兼木こり」とは訳せないんや 5156 鳥居鉄工所DONE「天涯客」02偶遇「紫の衣の少女」という言い回しは、薔薇の人みたいだなと途中から省略することにした 5550 鳥居鉄工所DONE「天涯客」01天窗Google翻訳から補足足しつつ調整してみたけどまだぎこちないな 7030 1