Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    京紫(けいし)

    @ke_shitl

    ちょにゃ恋3開催おめでとうございます!

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 16

    京紫(けいし)

    ☆quiet follow

    2023.01第33回毎月ちょぎにゃん祭り(再掲)
    お題「夕焼け」
    夕日を背に内番するにゃんせんを書きたかっただけ。どこかで道を間違えた。疲労こんぺいとうなちょぎがいます。
    ※Twitterより再掲です

    #ちょぎにゃん
    squishy

    【ちょぎにゃん】夕焼け第33回毎月ちょぎにゃん祭り
    お題「夕焼け」

    「猫殺しくん」
    本丸で使用する野菜のほとんどの生産を担っていると言っても過言ではないくらい、広大な土地で作られた畑の一角。井戸水を引いて野菜の泥落としであったり自分たちの汚れを落とすために作られた水場で、ひとり黙々と明日の朝餉に使われる予定の白菜を洗っていた南泉の手元に影が落ちた。
    時刻は酉の刻に入って四半時過ぎたというくらいだろうか。年が変わり少し日が長くなったとはいえ、まだまだ明るい時間は短い。いまも赤い夕陽がほとんど山に隠れてしまっている。夜目の効く南泉は特に困りもしないが、直に図体のでかい刀たちが大人しく本丸に引っ込む真っ暗な夜がくるだろう。
    これを洗い終えれば今日の畑当番も終わり。同じ当番についていた他の刀たちは先に洗い終えた野菜を本丸に運んでくれていて、それが終われば道具を片付けに戻ってくるだろう。だから南泉はそれまでに白菜を綺麗にしたうえで、冷たい井戸水で冷えて真っ赤になった手を何とかしなければいけなかったのだが、思いがけない来客によりそれが叶いそうにないことを悟り小さく息を吐いた。

    「どうしたんだよ、化け物斬り」
    南泉の呪いについて揶揄してくる相手に返す呼び名を口にすると、ずいぶん久しぶりに呼んだなと頭の隅で思う。南泉がこの呼び名を口にしていないということは、相手が南泉のことをきちんと名で呼んでいたということになる。
    そういえば年末からこっちにかけて初期刀や近侍を含む事務方が、やれ資材の確認だのやれ宴の手配だのやれ小判が足りないだの、戦績報告書がどうだの内番の当番表がどうだのと慌ただしくしていて、それなりに刀たちの休暇について五月蝿いうちの本丸にしては珍しくその体制が崩れていた。
    だから単純に顔を合わせて軽口を叩く時間がなかったのだというとまあそれも一理あるのかもしれないが、結局のところ働きすぎで休息と睡眠不足。ようはこの刀は今とてつもなく疲れが溜まっているのだ。
    ここで変に言葉遊びに興じては後々面倒なことになるだけだと、呼び名を返しただけでその後は特に何も言うでもなく南泉の傍に置いてある笊の中から、赤く熟れたピンポン玉ほどの大きさの赤茄子を一つ摘まみ、いつのまにか南泉と同じように腰を下ろしてした山姥切の口の中へ放り込んでやる。
    赤茄子と言うと夏の野菜らしいが、そういった時期というものには本丸のある空間では左右されないらしかった。もちろん太陽の光や雨といった自然環境も野菜の出来に多少は関係があるらしいが、本丸における野菜などの生産の一番の要は主の霊力なんだそうだ。
    つまり、主の霊力が満ちたこの空間においては真冬であっても甘い赤茄子が大量に収穫できるし、いま南泉が山姥切の口に放り込んだものは赤茄子の中でも特に甘さに特化した品種らしくフルーツトマトと呼ばれる類いのものらしい。
    主は脳疲労にはチョコレート、などとよく言っているが生憎南泉はそんなものを持ち歩いていないので、苦し紛れの代替品ではあるがまあ何もないよりはましだろう。現に山姥切の口から特に文句は出なかったし、ゆっくりと咀嚼した後のみ込んだその口角は少し上がっているように見える。

    (まあコイツが物を差し出されて大人しく口を開ける方がおかしいんだけどにゃ)
    警戒心だとか信頼だとか、そういうものではなく単にこの刀の矜持だとかそういったもので人の好意を素直に受け取ろうとしないのだ。施しは受けないとかそういうことなんだろうか。この刀の屈折した心を理解することは南泉には出来ないけれど、普段の山姥切であれば「餌付けされるのは僕ではなく君の方がいいんじゃないのかい?」くらいのことは言ってくる。それだけは断言出来る。
    そんなコイツが南泉のすることに何の嫌味もなく大人しく従う、それが疲れて思考を放棄しているからというよりは甘えているのだと気付いたのはいつ頃だっただろうか。素直に助けを求められない山姥切が不器用ながらもほんの少しだけ南泉を頼りにしてくる、少しだけ擦り寄ってくる、少しだけ我が儘を言ってくる。
    その時によって事は違えど、そのどれもが山姥切なりの南泉への甘えだと気付いたとき、胸の奥がどうしようもなく五月蝿く拍動して熱くなって妙に叫び出したい心地になって、これが愛しいなのだと思ったのだ。
    だからこんなになる前にきちんと休めよなとは思うものの、南泉はこの時間があまり嫌いではない。ただ、タイミングがあるだろうと今は少し思ってしまう。まだ静かなものだがっほどなくしたら他の刀たちが賑やかに戻ってくるだろう。
    そうなれば山姥切は体裁を保つことに尽力をつくして隠してしまう。そして夕餉だ風呂だと慌ただしく一日を終える準備をしているうちに、南泉にすらこの顔を隠してしまうのだ。
    だからこそ今ここで何かしら甘えさせてやりたいと思うものの、何が出来るわけでもなく。苦し紛れの赤茄子はもう使えないだろう。

    山姥切に赤茄子をやったとき以外はずっと手を動かし続けていたお陰で大量の白菜も洗い終えたし、洗っては直接運搬用の荷車に積んでいたので他の刀たちが戻ってくればこれを引いて運んでくれるだろう。崩れるだろうかと思いながら赤茄子を入れている笊も載せておいた。
    片付けもほとんど済んでいるので戻るまでそのままにしておけと言われたので、勝手に手を出すと五月蝿いのもあってお言葉に甘えることにして、南泉の作業は終わった。恐らくこのまま山姥切を連れて本丸に戻っても何の文句も言われないだろうが、流石にそれは躊躇われた。
    ああでもないこうでもないとうんうん唸っていれば、突然音もなく掬い取られる南泉の手。冷たく凍えて赤くなったそれに少しの刺激も遠慮したかったが、山姥切の手はどこまでも優しく、そしていつもは冷たく感じる相手の手がほんのりと温かく感じられて自身の手が思っていたよりずっと冷えていたことを知った。
    「水仕事用の手袋が用意されているだろ」
    「あー、あれ窮屈じゃねえ?どうも合わなくてつけるの嫌なんだよにゃあ」
    「サイズは合っているのかい?窮屈でもつけておかないとしもやけになるよ」
    「あれって手入れで治んねえのか?」
    「水仕事で手が荒れたから手入れしてくれだなんて言ったら近侍殿がなんて言うだろうね」
    「ぜってー許可が下りねえやつだな」
    くすくすと笑う南泉に山姥切もつられて笑い、それがまた面白くてどうにもとまらない。これだけ噂されていれば、かの刀は今頃くしゃみで大忙しじゃないだろうか。

    「南泉が痛い思いも辛い思いもするのは嫌だからね、きちんと対策をしてケアするんだよ」
    甘いミルクに蜂蜜と砂糖を溶かしたような、甘い甘い声に内心ゲ、と声を上げる。大人しくされるがままになっていたから気付かなかったが、今回の山姥切はどうも甘やかしたい方らしい。
    毒が飛んでこない時点で気付くべきだったか。このときの山姥切はどうにも甘くて普段との違いに慣れない南泉は気疲れを起こしてしまう。分かりやすく言えば素直で優しい山姥切なんぞ、南泉の知る山姥切長義ではないと拒否反応を起こしてしまう。もっと分かりやすく言えば、本当に居た堪れない。

    血流を促すためなのか労わられているのか、やわやわとどこまでも優しく南泉の手を揉んでいる山姥切がこちらをちらりと見やりどうにも嬉しそうに相貌を緩ませる。
    「なんだ、にゃ」
    「夕焼けに負けないくらい赤いなと思ってね」
    何をとは言われずとも、想像はつく。南泉の顔か耳の話だろう。もしかしたらその両方かもしれない。
    「うっせえ」
    「そうやって素直に照れてる君は可愛いね」
    「あー!もうお前、バグ起こしてるみたいになってんにゃ!」
    「失礼な、誤作動なんて起こしてないだろう」
    「分かった分かった、もう戻ろうぜ。いま戻って来られたら何言われるか分かったもんじゃねえ」
    「当番は終わりかい?」
    「荷車運んどいたら先に戻っても文句は言われねえだろ」
    「じゃあ俺が押してあげよう」
    「いらねえから!お前疲れてんだろ、疲労増やそうとすんな!」
    「南泉も一日当番で疲れているだろう?身体も冷えているしね、早く戻ろうか」
    山姥切はただ疲労が溜まっているだけで、別に酔っぱらっているわけでもなく。正気は失っているかもしれないが記憶は失わないのだ。つまり今こんな風に砂糖吐いていても、いつもの山姥切に戻った時に全てを覚えているわけで。
    いつもの毒を吐く山姥切が、今の自分を振り返った時にひどく八つ当たりをしてくるところまでがこの状態の時の常であり。それを慰めることを思えば重たいため息しか出てこないけれど。
    とりあえず今日は飲ませてでもさっさと寝かそうと心に決めて荷車の梶棒を掴んだ。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    京紫(けいし)

    DONEちょにゃ恋3の展示作品①
    他所の審神者に呪をかけられた特付きすぐの初にゃんと、接触禁止令の出たカンストちょぎの話。書き始めから時間が経っているのがよくわかる春設定。
    以下諸注意!
    ・シリアス風ほのぼのでハピエン
    ・ネームレス性別不明主が喋る
    ・まんばもよく喋る
    ・他の刀剣も少し出てくる
    ・にゃんが他の刀剣等に対し暴言を吐くシーンがある
    ・設定ゆるゆるの呪が出てくる  など何でも大丈夫な方向けです。
    【展示①】嫌よ嫌よという呪い他所の審神者に呪をかけられた特付きすぐの初にゃんと接触禁止令の出たカンストちょぎの話。書き始めから時間が経っているのがよくわかる春設定。
    注意・ネームレス性別不明主が喋る
    ・まんばもよく喋る
    ・他の刀剣も少し出てくる

    「嫌よ嫌よという呪い」

    資材を蔵に閉まったあと、湯浴みに行くもの、腹が減ったと厨を覗きに行くもの、道中に買い求めた土産を仲の良い刀に渡しに行くものと、先に部隊長が主への報告に行ったこともあり特に解散の合図もなくそれぞれが散っていく中、長義も自室へと足を進める。
    長義の暮らす本丸では特に希望がなければ、刀剣たちには個室が与えられる。そう広さはないが個人的な空間を望むものには有り難がられているし、兄弟刀や見知ったものとの同室も望めば少し広めの部屋を与えられるので、刀剣たちからも文句は上がらないし主も部屋割りに悩まなくて済むからと零していたのを聞いている。
    14626

    京紫(けいし)

    DONEちょにゃ恋2展示作品①
    ちょぎに想いを告げられて、二振りでの遠征任務中に恋や愛について考えるにゃん。
    弊本丸の設定多数。
    終古朽ちるその時まで「終古朽ちるその時まで」

    〝山姥切長義を隊長とし、二振りでの遠征任務に命じる〟
    近侍づてに呼び出された執務室でそう聞かされた南泉の心の中を、見せられるものならば見せて回りたいほどには動揺をしていた。何故いまなのか。長義からの差し金や陰謀も考えられるけれど、目の前に座る南泉の今の主はそういった刀の我が儘を聞き入れることはほとんどなかったし、もしあったとしても全て南泉に話したうえで「山姥切はご希望らしいけど南泉はどうする?」と聞いてくれるであろう。
    だからこれは本当にたまたま偶然、何も知らない主の起こした奇跡なのだろうけれど、正直なところ南泉の感想は勘弁してくれ、であった。
    出来るだけ早い出発をと、先に長義には話を通したことを告げた主は南泉の否の返事を聞くこともなく、さあさあ急いでと固まる南泉を執務室から追い出した。まあ残ったところで任務を拒否出来るわけもなく、身支度も心の準備もろくに出来ないまま時間だけが過ぎ慌てて門に向かう羽目になったはずなので、その強引さに今は助かったのかもしれないけれど。
    6590

    京紫(けいし)

    DONETwitterで参加した第39回毎月ちょぎにゃん祭りの再掲です。
    お題「スイカ」
    夏バテにゃんとなんとしても食べさせたいちょぎ。
    おつかいという名のデートの話。でもなぜかメインはスイカじゃなくて桃。少し誤字や言い回しなど訂正しています。
    第39回毎月ちょぎにゃん祭り お題「スイカ」「朝は食べてた?」
    「冷や汁を少しだけ」
    「昨晩も唐揚げだと喜んでいたわりには食べてなかったんじゃないかい」
    「一つ食べて悔しそうにしながら後藤にあげていたよ」
    「僕たちは食べなくてもそこまで生活や出陣に支障をきたすわけじゃないけど、南泉くんはやつれていってる気がするし心配だよね」
    朝餉の片付けも終わり、早朝からの慌ただしさがようやく落ち着いた厨。あと一刻もすれば昼餉の準備にまた騒がしくなるのだが、その前の僅かな休息の時間帯に顔を出した長義はお目当てであった祖――燭台切光忠と、歌仙兼定を捕まえ、愚痴という名の相談をしていた。

    昨年の小雪の頃に顕現した猫が、初めての夏の訪れにすでにぐったりと――主曰く夏バテというらしい――していて、ほとんど食事をとらなくなってしまったのだ。本丸内はそれなりに過ごしやすい温度に保たれているが、それが余計に外気温との温度差で体調を崩しやすく。かといって冷房もつけずに本丸内で過ごせるはずもなく、南泉は出来るだけ冷房を抑えた部屋で静かに眠ることが増えた。
    4699

    related works